JPH09306436A - モノブロック型鉛蓄電池 - Google Patents

モノブロック型鉛蓄電池

Info

Publication number
JPH09306436A
JPH09306436A JP8113904A JP11390496A JPH09306436A JP H09306436 A JPH09306436 A JP H09306436A JP 8113904 A JP8113904 A JP 8113904A JP 11390496 A JP11390496 A JP 11390496A JP H09306436 A JPH09306436 A JP H09306436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
battery
battery case
limiting member
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8113904A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Shimoura
一朗 下浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP8113904A priority Critical patent/JPH09306436A/ja
Publication of JPH09306436A publication Critical patent/JPH09306436A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 各セル内の温度を近似させてセル間の温度の
バラツキを低減したモノブロック型鉛蓄電池を得る。 【解決手段】 電槽1の外壁の外側,内側,または電槽
外壁自体の内部のいずれかに放熱制限部材4を配置す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、モノブロック型鉛
蓄電池の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、鉛蓄電池は、サイクル用途として
ポータブル機器や電動車等の電源として、またトリクル
用途としてコンピュータ等のバックアップ用電源として
幅広く用いられており、電池の高容量化,長寿命化も望
まれている。
【0003】複数のセルからなるモノブロック型鉛蓄電
池において長寿命化を図るには、セル間バラツキを抑え
ることが必要とされる。特に、電槽の端部のセルは、高
温時に電槽が膨れた際に中央のセルに比べ極板群に加わ
る加圧力が低下し易い。また、電槽の側面に接する端部
のセルは、中央のセルに比べ透湿量が多くなる。このよ
うにモノブロック型鉛蓄電池において、端部のセルと中
央のセルとでは、群加圧の低下や透湿による電解液の減
少等により、各セルの容量にバラツキが生じ、短期に寿
命となった。
【0004】そこで、このような問題点を解決するため
に、電槽の側面を金属板等で補強したり、電槽にリブを
設けることにより、電槽の強度を増すといった手段がと
られてる。また、電槽に金属製フィルムや金属メッキを
施すことにより透湿量を抑えるといった手段がとられて
いる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の技術では、電池温度が上昇した場合、例えば
電槽化成時において、電槽側面の端セルは、外部雰囲気
と接している面積が大きいため、熱が外部に逃げ易くな
って、中央のセルとの温度差が生じる。金属板等で補強
した電槽からなるモノブロック型鉛蓄電池では、金属板
の熱伝導性が高いことから、より放熱され易くなり、端
部のセルと中央のセルとの温度差がさらに大きくなる。
この結果、化成後の電解液量,電解液比重,化成効率等
のバラツキが大きくなり、モノブロック型鉛蓄電池とし
ての寿命が短くなるという問題点があった。
【0006】本発明の目的は、各セル内の温度を近似さ
せてセル間の温度のバラツキを低減したモノブロック型
鉛蓄電池を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載のモノブ
ロック型鉛蓄電池は、各セル内の温度が近似するように
セル内からの放熱を制限する放熱制限部材を備えたこと
を特徴とする。
【0008】このように各セル内の温度が近似するよう
にセル内からの放熱を制限する放熱制限部材を設ける
と、各セル内の温度が近似し、セル間の温度のバラツキ
が低減され、モノブロック電池の長寿命化を図ることが
できる。
【0009】請求項2に記載のモノブロック型鉛蓄電池
は、放熱制限部材が電槽外壁の外側,内側,または電槽
外壁自体の内部のいずれかに配置されていることを特徴
とする。
【0010】このように放熱制限部材を電槽外壁の外
側,内側,または電槽外壁自体の内部のいずれかに配置
すると、各セル内の温度が近似し、セル間の温度のバラ
ツキが低減され、モノブロック電池の長寿命化を図るこ
とができる。
【0011】請求項3に記載のモノブロック型鉛蓄電池
は、放熱制限部材が断熱材で構成されていることを特徴
とする。
【0012】このように放熱制限部材を断熱材で構成す
ると、該断熱材でセル内からの放熱を容易に制限するこ
とができる。
【0013】
【発明の実施の形態】図1(A)(B)(C)は、6個
のセルからなる12V−38 Ah のモノブロック型密閉形鉛
蓄電池に本発明を適用した実施の形態の第1例〜第3例
を示したものである。
【0014】図1(A)は、本発明に係るモノブロック
型密閉形鉛蓄電池の実施の形態の第1例における電槽1
の構造を示したものである。
【0015】この電槽1においては、内部が隔壁2で区
画されて6個のセル室3が構成されている。かかる電槽
1の両端のセル室3に対応した電槽1の外側に放熱制限
部材4として断熱材が取り付けられている。
【0016】図1(B)は、本発明に係るモノブロック
型密閉形鉛蓄電池の実施の形態の第2例における電槽1
の構造を示したものである。
【0017】この電槽1においても、内部が隔壁2で区
画されて6個のセル室3が構成されている。かかる電槽
1の両端のセル室3に対応した電槽1の内側に放熱制限
部材4として断熱材が取り付けられている。
【0018】図1(C)は、本発明に係るモノブロック
型密閉形鉛蓄電池の実施の形態の第3例における電槽1
の構造を示したものである。
【0019】この電槽1においても、内部が隔壁2で区
画されて6個のセル室3が構成されている。かかる電槽
1の両端のセル室3に対応した電槽1の外壁自体の内部
に放熱制限部材4として断熱材が組み込まれている。
【0020】なお、本例では、放熱制限部材4はセル室
3の配列方向の両端面のみに設けている。
【0021】次に、未化板を用いて前述した第1例の電
槽1に入れてモノブロック型密閉形鉛蓄電池を組み立
て、電槽化成を行った(この電池を、本発明品と称す
る。)。放熱制限部材4としては、厚み5mmの発泡スチ
ロール板を用いた。
【0022】また、本発明品の比較品として、電槽側面
を鉄板で補強した電池(比較品1と称する。)と、通常
の電槽で作成した電池(比較品2と称する。)として同
条件にて電槽化成した。
【0023】表1は、電槽化成中におけるそれぞれの電
池のセル毎の最高温度を示したものである。セルNo.
1と6は端セルに当たる。比較品1と2では、端セルと
中央のセルで7〜9℃の温度差があった。しかしなが
ら、本発明品ではそれらの差が2℃と温度差が小さかっ
た。
【0024】
【表1】 図2(A)(B)は、比較品2と本発明品の電槽構成と
各セル毎の最高温度との棒グラフ化して示したものであ
る。
【0025】次に、これらの電池について、各セル毎に
放電試験を行った。放電条件は、放電9.5 A,終止電圧
10.2Vである。
【0026】表2は、各セル毎の放電の結果を示す。本
発明品は、セル間での容量バラツキが小さかった。
【0027】
【表2】 また、これらの電池を用いてサイクル寿命試験を行っ
た。試験条件は、温度25℃,放電9.5 A×2h,充電3.
8 A×6hで、50サイクル毎に容量確認を行った。
【0028】図3は、サイクル寿命試験の結果を示す。
比較品1,2は300 〜400 サイクルで寿命となるのに対
し、本発明品は600 サイクルを経過しても寿命には至ら
なかった。
【0029】なお、放熱制限部材4は、電槽1の側面全
体に配置することもできる。
【0030】
【発明の効果】請求項1に記載のモノブロック型鉛蓄電
池は、各セル内の温度が近似するようにセル内からの放
熱を制限する放熱制限部材を設けたので、各セル内の温
度が近似し、セル間の温度のバラツキを低減でき、モノ
ブロック電池の長寿命化を図ることができる。
【0031】請求項2に記載のモノブロック型鉛蓄電池
は、放熱制限部材を電槽外壁の外側,内側,または電槽
外壁自体の内部のいずれかに配置したので、各セル内の
温度が近似し、セル間の温度のバラツキが低減され、モ
ノブロック電池の長寿命化を図ることができる。
【0032】請求項3に記載のモノブロック型鉛蓄電池
は、放熱制限部材を断熱材で構成したので、該断熱材で
セル内からの放熱を容易に制限することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)〜(C)は本発明に係るモノブロック型
鉛蓄電池における電槽の実施の形態の第1例〜第3例を
示す縦断面図である。品の構成図である。
【図2】(A)(B)は比較品2と本発明品の電槽構成
図と各セルの最高温度の棒グラフ図である。
【図3】本発明品と比較品1,2のサイクル寿命試験の
結果を示す図である。
【符号の説明】
1 電槽 2 隔壁 3 セル室 4 放熱制限部材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各セル内の温度が近似するようにセル内
    からの放熱を制限する放熱制限部材を備えたことを特徴
    とするモノブロック型鉛蓄電池。
  2. 【請求項2】 前記放熱制限部材は、電槽外壁の外側,
    内側,または電槽外壁自体の内部のいずれかに配置され
    ていることを特徴とする請求項1に記載のモノブロック
    型鉛蓄電池。
  3. 【請求項3】 前記放熱制限部材は断熱材で構成されて
    いることを特徴とする請求項1または2に記載のモノブ
    ロック型鉛蓄電池。
JP8113904A 1996-05-08 1996-05-08 モノブロック型鉛蓄電池 Withdrawn JPH09306436A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8113904A JPH09306436A (ja) 1996-05-08 1996-05-08 モノブロック型鉛蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8113904A JPH09306436A (ja) 1996-05-08 1996-05-08 モノブロック型鉛蓄電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09306436A true JPH09306436A (ja) 1997-11-28

Family

ID=14624090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8113904A Withdrawn JPH09306436A (ja) 1996-05-08 1996-05-08 モノブロック型鉛蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09306436A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006114315A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 制御弁式鉛蓄電池
JP2007273404A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Gs Yuasa Corporation:Kk 鉛蓄電池

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006114315A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 制御弁式鉛蓄電池
JP2007273404A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Gs Yuasa Corporation:Kk 鉛蓄電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7767337B2 (en) Bipolar battery and a biplate assembly
US9520618B2 (en) Electrochemical energy storage devices
SU465005A3 (ru) Аккумул торна батаре
KR19980025149A (ko) 조합전지의 냉각방법
US3607403A (en) Self-charging battery incorporating a solid-gas battery and storage battery within a honeycomb matrix
JP6872142B2 (ja) 組電池
JPH1092394A (ja) モノブロック電池
JP2009099442A (ja) 制御弁式鉛蓄電池
JPH11213962A (ja) 蓄電池
US5514494A (en) Battery separator
JP3543572B2 (ja) 二次電池
US10381609B2 (en) Structures with integrated aluminum-ion batteries
JPH09306436A (ja) モノブロック型鉛蓄電池
JP4057810B2 (ja) 蓄電池
KR102149804B1 (ko) 납축전지 수명감소 방지를 위한 내산성 폴리우레탄 전조 패드
KR101850396B1 (ko) 불활성 기체 분위기 전액상체 금속전지 및 그 제작방법
HU196533B (en) Lead accumulator, preferably for long-lasting uniform employment
KR101998792B1 (ko) 순수 리튬 전극 및 그 제조 방법
JP3185300B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPH08227700A (ja) 鉛蓄電池用電槽及び該電槽を用いた鉛蓄電池
JPH1173987A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPS62165877A (ja) 蓄電池
JPS6050867A (ja) シ−ル型鉛蓄電池
JPH07169503A (ja) 密閉型鉛蓄電池
JPH09231996A (ja) 密閉形鉛蓄電池の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030805