JPH09305006A - 磁気ブラシ帯電装置および電子写真装置 - Google Patents

磁気ブラシ帯電装置および電子写真装置

Info

Publication number
JPH09305006A
JPH09305006A JP8139499A JP13949996A JPH09305006A JP H09305006 A JPH09305006 A JP H09305006A JP 8139499 A JP8139499 A JP 8139499A JP 13949996 A JP13949996 A JP 13949996A JP H09305006 A JPH09305006 A JP H09305006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
toner
brush
charging
magnetic brush
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8139499A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Segisawa
正毅 世木澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP8139499A priority Critical patent/JPH09305006A/ja
Publication of JPH09305006A publication Critical patent/JPH09305006A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 感光体ピンホール、Al粉によるリーク現
象、粒状模様・濃度ムラ等の異常画像がなく、かつ、帯
電性能の経時変化が少ない磁気ブラシ帯電装置を提供す
る。 【解決手段】 磁極を配置したマグネットローラ3の外
周上に磁性トナーよりなる磁気ブラシ4を形成し、マグ
ネットローラに直流電圧を印加することにより、対向回
転する感光体1の表面を帯電させる磁気ブラシ帯電装置
において、磁性トナーの体積抵抗率を108 Ω・cm以
上、1011Ω・cm以下とする。磁性トナーの体積抵抗
率を画像形成用トナーの体積抵抗率と実質的に同一にす
るとともに、マグネットローラ外周の磁極ピッチを0.
5mm以下とすることが好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、接触帯電部材を用
いる磁気ブラシ帯電装置、およびこの磁気ブラシ帯電装
置を備えてなる電子写真装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真装置には、感光体表面を所定電
位に均一に帯電させる工程があり、従来実用化されてい
るのは、ワイヤー電極とシールド電極を主な構成部材と
するコロナ放電器である。
【0003】しかし、このコロナ放電器には、以下の問
題点がある。 (1)4〜8kVといった高電圧が必要である。また、
本体へのリーク防止のためにワイヤー・電極間の距離を
大きく維持しなければならない。このため、放電器が大
型化している。 (2)ワイヤーからの放電電流の大半がシールドに流れ
るなどのために、帯電効率が低い。 (3)コロナ放電によって、オゾンや窒素酸化物が大量
に発生する。このため、感光体表面が劣化して画像ボケ
が生じたり、人体が悪影響を受けたりする。 (4)高電圧印加を行うため、装置内の微小な塵埃がワ
イヤー表面に集積して画像ムラが発生するので、長期に
わたって安定な画像を得るのが難しい。
【0004】このように多くの問題点があるコロナ放電
器を利用しない帯電方法が、いくつか提案されている。 (a)導電性の細い繊維状線材を束にし、これをブラシ
状にする。この導電性ブラシの先端を感光体表面に接触
させて電圧を印加する方法。この方法は、特公昭55−
29837号公報、特公昭64−24264号公報、特
公昭57−64756号公報などに開示されている。 (b)ワイヤーを鋸歯状に形成して感光体に接近させる
とともに、低電圧印加で感光体を帯電させる方法。 (c)液状金属、電解質液、水などを帯電素子とし、こ
れを金属ボードなどに入れ、感光体と接触させて帯電さ
せる方法。この方法は、特公昭52−117635号公
報などに記載されている。
【0005】(d)感光体に導電性ローラを接触させ、
1〜2kVの電圧を印加して帯電させる方法。この方法
による帯電は、感光体・ローラ間の微小間隙での気中放
電であると言われている。この方法に関する特許出願は
多く、実用化されているものもある。 (e)特公昭63−187267号公報に記載されてい
る方法で、導電性スリーブの表面に導電性磁性粒子で磁
気ブラシを形成し、スリーブに電圧を印加するととも
に、感光体を帯電させるもの。帯電は、導電性磁性粒子
から感光体へのキャリア注入により行われる。この方法
によれば、感光体の帯電は導電性磁性粒子(現像剤のキ
ャリア粒子)が感光体と摩擦することで電気的接触性が
向上し、容易に電荷注入が行われ、その結果、感光体が
印加電圧とほぼ同じ電位に帯電し、オゾンの発生は殆ど
ない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記(a)
〜(c)には、それぞれ下記する問題点があった。 (a)の方法:感光体表面をブラシで擦るため感光体表
面が傷つきやすいので、感光体の寿命が低下する。ま
た、クリーニングブレードで除去されずに帯電領域に入
力されたトナーが導電性ブラシの繊維間に付着するた
め、帯電能が経時により低下する。 (b)の方法:鋸歯形状に対応して発生する帯電ムラを
回避するため、感光体・ワイヤー間のギャップを広げな
ければならず、そのため、印加電圧を大きく下げること
ができない。また、ワイヤーと感光体とは非接触である
ため、オゾン発生の抑止作用が不十分である。さらに、
鋸歯形状の先端に放電に伴う付着物が発生し、経時によ
り放電量が大きく変化する。 (c)の方法:クリーニングブレードで除去されないト
ナーが帯電素子に混入し、液状導体が抵抗を持つように
なり、経時で帯電能力が変化する。また、水、液状金属
などに対して耐久性のある感光体を使用する必要があ
り、例えば水を帯電素子とした場合には、撥水性処理な
どが必要となるが、このような処理により感光体の特性
が損なわれる。
【0007】また、上記(e)の方法では、以下の問題
点があった。 ブラシが導電性であるため、感光体上のピンホール
や、感光体の製造工程で混入する導電性のアルミニウム
粉と干渉した場合にリークが生じ、その部位に電荷の流
れ込みが集中すると、このリーク部位の周囲が帯電しな
くなるといった現象が発生する。また、感光体リーク部
が放電破壊し、永久ダメージを受けてしまうこともあ
る。 クリーニングされずに帯電領域に入力されたトナーが
ブラシによって捕捉されるため、経時により帯電劣化を
起こす。 電荷が、感光体表面の帯電にとどまらず感光層の深部
に注入されため、感光層内に格子欠陥等がある場合に
は、電荷がこれらにトラップされる結果、帯電の次工程
である露光工程において電荷が中和処理されずに残り、
画像全面に粒状の異常模様が発生することがある。 磁気ブラシを形成するキャリア粒子が感光体表面に付
着し、画像品質が損なわれることがある。 感光体表面に磁気ブラシによる掃き目が残るため、感
光体に帯電ムラが発生し、これに起因して画像に濃度ム
ラが生じる。
【0008】これら〜の問題点をなくす方法して、
磁気ブラシを形成する粒子をトナーとしたものが、特開
昭62−280772号公報(導電性磁性トナーを使
用)や、特開昭60−101570号公報(絶縁性磁性
トナーを使用)に提案されている。これらの方法によれ
ば、感光体に残留するトナーがブラシに捕捉されても、
同じトナーで形成されるブラシ自身の変化はなく、経時
での帯電劣化は少なくなる。この帯電劣化は、画像形成
に用いるトナーとブラシ形成用のトナーとを同種とすれ
ば、殆どなくすことができる。
【0009】なお、磁性鉄粉であるキャリアに対し、ト
ナーが感光体に付着するのは、画像形成動作(クリーニ
ングで除去されないトナーがある)において通常起きる
現象であり、許容できるものである。また、導電性磁性
トナーの導電率によっては、上記およびの問題が発
生することがあるので、導電率を適正領域に設定するこ
とも考慮するべきである。
【0010】絶縁性磁性トナーによれば、上記および
の問題は解決される。しかし、磁性トナーが絶縁性で
あるため、感光体の帯電は電荷注入や気中放電ではなく
摩擦帯電で起きるから、帯電量は少ない。このため、実
用に耐える品質の画像を得ることは難しい。
【0011】上記の問題点を解決する方法として、磁
性粒子の磁化量と平均粒径を制御することにより、磁気
ブラシの剛直性を低下させ、かつ、その密度を高くする
ものが特開平6−194928号公報に開示されてい
る。しかし、ブラシのピッチは、磁気ブラシを保持して
いるマグネットローラの磁極数で決まるから、この方法
では、ブラシの穂の状態は改善されるものの、ピッチム
ラをなくすことはできない。
【0012】本発明は上記問題点に鑑みなされたもの
で、その目的は感光体ピンホール、Al粉によるリーク
現象、粒状模様・濃度ムラ等の異常画像がなく、かつ、
帯電性能の経時変化が少ない磁気ブラシ帯電装置およ
び、これを備えた電子写真装置を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明者は、磁気ブラシ
を形成する磁性トナーの体積抵抗率をパラメータとして
感光体リークや帯電量、画像品質等の特性値を評価した
ところ、体積抵抗率を特定の範囲内に設定することによ
り、良好な結果を得ることができた。すなわち、請求項
1に記載の磁気ブラシ帯電装置は、磁極を配置したマグ
ネットローラ外周上に磁性トナーよりなる磁気ブラシを
形成し、マグネットローラに直流電圧を印加し、対向回
転する感光体表面を帯電させる装置において、前記磁性
トナーの体積抵抗率が108 Ω・cm以上、1011Ω・
cm以下であることを特徴とするものである。
【0014】また、磁気ブラシを形成する磁性トナーの
種類と、マシン本体の画像形成用トナーの種類との組合
せについて検討したところ、同種のトナーを組み合わせ
ることによって、帯電能の経時安定性が最も優れた磁気
ブラシ帯電装置を得ることができた。すなわち、請求項
2に記載の磁気ブラシ帯電装置は、請求項1において磁
性トナーの体積抵抗率が、画像形成に用いられるトナー
の体積抵抗率と実質的に同一であることを特徴とする。
【0015】さらに本発明者は、磁気ブラシ帯電装置に
おけるブラシ担持体であるマグネットローラの磁極ピッ
チと、感光体円周方向の帯電ムラとの間に相関性がある
ことを確認するとともに、この帯電ムラのない一様な帯
電量を得るために必要な磁極ピッチを明らかにすること
ができた。すなわち、請求項3に記載の磁気ブラシ帯電
装置は、請求項1または2において、マグネットローラ
外周の磁極ピッチが0.5mm以下であることを特徴と
するものである。
【0016】請求項4に記載の磁気ブラシ帯電装置は、
請求項1,2または3において、画像形成に用いられる
トナーが磁性トナーであることを特徴とする。
【0017】請求項5に記載の電子写真装置は、請求項
1,2,3または4に記載の磁気ブラシ帯電装置を備え
ていることを特徴とする。
【0018】
【試験例】つぎに、本発明の実施例を含む試験例につい
て、図面をもとに説明する。 試験例1〜10 図1は磁気ブラシ帯電装置の構成を示す概略図であり、
1は感光体、2はバイアス電源、3はマグネットロー
ラ、4は磁気ブラシ、5は電位計である。図2は磁極ピ
ッチの説明図、図3は感光体の帯電量および帯電量ムラ
(帯電ムラ)の経時変化を示すグラフである。
【0019】マグネットローラ3としては、カーボンお
よびフェライトを含有するEPDM(エチレン−プロピ
レン−ジエンゴム)の加硫物からなる円筒状部材の中心
に、ステンレススチール製の軸を挿通したものを使用し
た。このマグネットローラ3は、感光体1との間隔を
0.1mmとして配置し、感光体1の回転周速度と同一
または、これより早い周速度で感光体1と同一方向に回
転できるようにした。
【0020】またマグネットローラ3は、EPDM中の
カーボン分散量を変えることにより、体積抵抗率を10
8 Ω・cm以上、1010Ω・cm以下の範囲内に調整し
た。バイアス電源2により印加する直流電圧により、感
光体1上の電位が900Vとなるようにしたが、実際に
は−1600Vとなった。EPDMのフェライト含有量
および着磁条件の設定により、マグネットローラ3の表
面着磁量を15mTとした。トナーとしては、磁性トナ
ーを使用した。
【0021】上記帯電装置において、磁気ブラシ4に用
いたトナーの体積抵抗率、装置内で画像形成に用いたト
ナーの体積抵抗率および、マグネットローラ3の磁極ピ
ッチを変えたときの、感光体1上の帯電量を電位計5で
測定した。この測定は通紙5枚目と、通紙5千枚後の2
回実施した。電位計5による測定プロフィール、すなわ
ち経過時間と、感光体の帯電量Vsおよび帯電量ムラΔ
Vとの関係は、図3に示すとおりになった。この図か
ら、VsおよびΔVを読み取った。画像品質について
は、通紙5枚目の画像を観察して評価した。試験例1〜
10の条件を[表1]に、結果を[表2]にそれぞれ示
す。ただし、試験例2〜5、7〜10は本発明の実施例
であり、試験例1,6は比較例である。
【0022】
【表1】
【0023】
【表2】
【0024】つぎに、上記試験例の結果について検討す
る。 (1)磁気ブラシ形成用トナーの体積抵抗率が107 Ω
・cmである試験例1では画像に粒状斑点が発生した。
その理由は、体積抵抗率の低いトナーを介して感光体に
電荷が注入されたためであると考えられる。 (2)磁気ブラシ形成用トナーの体積抵抗率が1012Ω
・cmである試験例6では画像濃度が薄くなった。その
理由は、トナーの体積抵抗率が高すぎて、磁気ブラシ・
感光体間の放電が不十分となり、感光体の帯電量が不足
したためと考えられる。 (3)試験例1,6に対して、磁気ブラシ形成用トナー
の体積抵抗率が108 Ω・cm〜1011Ω・cmの範囲
内にある試験例2〜5、および試験例7〜10では必要
な帯電量が得られ、かつ、画像品質は良好であった。
【0025】(4)磁気ブラシ形成用トナーの体積抵抗
率と、画像形成用トナーの体積抵抗率とを等しくした試
験例4および試験例7〜10では、帯電量は通紙5千枚
後でも所期値(通紙5枚目の帯電量)を維持していた。 (5)試験例1〜3のように、画像形成用トナーの体積
抵抗率が磁気ブラシ形成用トナーの体積抵抗率よりも高
い場合には、通紙を繰り返すことで帯電量が低下した。
このような結果になったのは、ドラムクリーニング(感
光体クリーニング)で除去されなかったトナーが磁気ブ
ラシで捕捉され、磁気ブラシ全体のトナー成分が変化し
たためであると考えられる。これに対し、磁気ブラシ形
成用トナーの体積抵抗率と、画像形成用トナーの体積抵
抗率とを等しくした試験例4および試験例7〜10で
は、安定した帯電性が得られた。その理由は、ドラムク
リーニングで除去されなかったトナーが磁気ブラシによ
って捕捉されても、磁気ブラシ全体のトナー成分は変化
しなかったためであると考えられる。
【0026】(6)試験例7〜10は、磁極ピッチと帯
電量ムラΔVとの関係をも検討したものである。磁極ピ
ッチが0.8mm(試験例7)、0.6mm(試験例
8)では、ΔVがそれぞれ55V,45Vと大きいのに
対して、磁極ピッチが0.5mm以下(試験例9,1
0)ではΔVは20Vと小さくなった。
【0027】ところで電子写真装置には、トナーがドラ
ムクリーニングを通り抜けて帯電部に入力されるという
慢性化した問題点がある。このため接触帯電において
は、トナーが帯電器に付着して経時により帯電能が変化
することが知られている。しかし、磁気ブラシ帯電にお
いては、漏れたトナーが磁性トナーである場合、これが
磁気ブラシの磁力によってクリーニング除去される。こ
のように、クリーニングの補完的機能がある磁気ブラシ
によれば、接触帯電よりも良好な帯電結果が得られる
(請求項4)。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば下
記の顕著な効果が得られる。 (1)請求項1 磁極を配置したマグネットローラ外周上に磁性トナーよ
りなる磁気ブラシを形成し、マグネットローラに直流電
圧を印加し、対向回転する感光体表面を帯電させる装置
において、磁性トナーの体積抵抗率を108 Ω・cm以
上、1011Ω・cm以下とすることにより、十分な帯電
量が得られるとともに、粒状斑点等の欠陥がない品質良
好な画像を得ることができる。
【0029】(2)請求項2 磁気ブラシ形成用の磁性トナーの体積抵抗率と、画像形
成用トナーの体積抵抗率とを実質的に同一にすること
で、帯電量の経時変化を殆ど、または全くなくすことが
できる。
【0030】(3)請求項3 マグネットローラ外周の磁極ピッチを0.5mm以下と
することで、帯電ムラの少ない良好な帯電性能を得るこ
とができる。
【0031】(4)請求項4 磁気ブラシ帯電方式による電子写真装置においては、画
像形成用トナーが磁性トナーである場合、帯電部の磁気
ブラシによってクリーニングされないトナー(漏れトナ
ー)をクリーニングすることができる。したがって、漏
れトナーに起因する画像不良、チリ等の不具合がなくな
る。
【0032】(5)請求項5 電子写真装置に請求項1,2,3または4の磁気ブラシ
帯電装置を設けることにより、品質良好な画像を安定し
て得ることができる。なお、本発明はPPC,NIP,
LBPなど、電子写真記録方式の画像形成装置に有効に
応用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】試験例に使用した磁気ブラシ帯電装置の構成を
示す概略図である。
【図2】図1の帯電装置における磁極ピッチの説明図で
ある。
【図3】図1の帯電装置による感光体の帯電量および帯
電量ムラの経時変化を示すグラフである。
【符号の説明】
1 感光体 2 バイアス電源 3 マグネットローラ 4 磁気ブラシ 5 電位計

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁極を配置したマグネットローラ外周上
    に磁性トナーよりなる磁気ブラシを形成し、マグネット
    ローラに直流電圧を印加し、対向回転する感光体表面を
    帯電させる装置において、前記磁性トナーの体積抵抗率
    が108 Ω・cm以上、1011Ω・cm以下であること
    を特徴とする磁気ブラシ帯電装置。
  2. 【請求項2】 前記磁性トナーの体積抵抗率が、画像形
    成に用いられるトナーの体積抵抗率と実質的に同一であ
    ることを特徴とする請求項1に記載の磁気ブラシ帯電装
    置。
  3. 【請求項3】 前記マグネットローラ外周の磁極ピッチ
    が0.5mm以下であることを特徴とする請求項1また
    は2に記載の磁気ブラシ帯電装置。
  4. 【請求項4】 画像形成に用いられるトナーが、磁性ト
    ナーであることを特徴とする請求項1,2または3に記
    載の磁気ブラシ帯電装置。
  5. 【請求項5】 請求項1,2,3または4に記載の磁気
    ブラシ帯電装置を備えていることを特徴とする電子写真
    装置。
JP8139499A 1996-05-09 1996-05-09 磁気ブラシ帯電装置および電子写真装置 Pending JPH09305006A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8139499A JPH09305006A (ja) 1996-05-09 1996-05-09 磁気ブラシ帯電装置および電子写真装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8139499A JPH09305006A (ja) 1996-05-09 1996-05-09 磁気ブラシ帯電装置および電子写真装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09305006A true JPH09305006A (ja) 1997-11-28

Family

ID=15246707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8139499A Pending JPH09305006A (ja) 1996-05-09 1996-05-09 磁気ブラシ帯電装置および電子写真装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09305006A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007256918A (ja) * 2006-02-27 2007-10-04 Sharp Corp 転写前帯電装置およびこれを備えた画像形成装置、ならびに転写前帯電方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007256918A (ja) * 2006-02-27 2007-10-04 Sharp Corp 転写前帯電装置およびこれを備えた画像形成装置、ならびに転写前帯電方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7764917B2 (en) Image forming apparatus including a photosensitive member, a cleaning blade, and a cleaning brush
US5666192A (en) Charging member and image forming apparatus
JP2002333762A (ja) 帯電装置および画像形成装置
JP3919615B2 (ja) 画像形成装置
KR0156451B1 (ko) 충전 디바이스 및 이미지 형성 장치
US5729802A (en) Contact charger for charging a photosensitive member
JPH0990715A (ja) 帯電部材、帯電装置、画像形成装置、及びプロセスカートリッジ
JPH09305006A (ja) 磁気ブラシ帯電装置および電子写真装置
JP2002108067A (ja) 帯電装置とそれを備えた像担持体ユニット及び画像形成装置
JP3260703B2 (ja) 画像形成装置
JP3624074B2 (ja) 帯電装置
JP3579359B2 (ja) 接触帯電部材の製造方法
JP3630962B2 (ja) 画像形成装置
JPH08129284A (ja) 帯電装置
JPH08106201A (ja) 帯電部材及び帯電装置及び画像形成装置
JP2001337512A (ja) 帯電装置及び画像形成装置
JPH11119517A (ja) 帯電装置及び画像形成装置
JPH0822167A (ja) 帯電部材、帯電装置、画像形成装置、及びプロセス カートリッジ
JPH09265227A (ja) 帯電部材及びその製造方法
JP2003066696A (ja) 接触帯電器及びそれを用いた画像形成装置並びにプロセスカートリッジ
JPH0926682A (ja) 画像形成装置
JP2005181941A (ja) 画像形成装置
JPH08220840A (ja) 帯電ローラ,それを用いたローラ帯電装置およびそれを用いた画像形成装置
JP2001350313A (ja) 画像形成装置
JPH1115234A (ja) 帯電装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20040316

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040329

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 10