JPH09303381A - スラスト動圧軸受 - Google Patents

スラスト動圧軸受

Info

Publication number
JPH09303381A
JPH09303381A JP11885796A JP11885796A JPH09303381A JP H09303381 A JPH09303381 A JP H09303381A JP 11885796 A JP11885796 A JP 11885796A JP 11885796 A JP11885796 A JP 11885796A JP H09303381 A JPH09303381 A JP H09303381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dynamic pressure
bearing
peripheral edge
end surface
axial end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11885796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3693749B2 (ja
Inventor
Takeshi Takahashi
高橋  毅
康雄 ▲高▼村
Yasuo Takamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP11885796A priority Critical patent/JP3693749B2/ja
Publication of JPH09303381A publication Critical patent/JPH09303381A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3693749B2 publication Critical patent/JP3693749B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sliding-Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 動圧溝に動圧発生流体を円滑に導入でき、か
つ、軸受面の損傷を防止できるスラスト動圧軸受を提供
する。 【解決手段】 この発明のスラスト動圧軸受は、軸部1
の軸方向端面2とこの軸方向端面2に対向する軸受面7
とを有し、上記軸部1の軸方向端面2にアキシャル支持
用の動圧溝3が形成されている。軸方向端面2の外周縁
5が湾曲面で構成されており、外周縁5と動圧溝3との
間に、外周縁5から動圧溝3への動圧発生流体の流入を
妨げないような狭い平坦部6が形成されている。湾曲し
た外周縁5に動圧発生流体が供給され易い。また、狭い
平坦部6の存在によって、回転方向に尖ったエッジが形
成されない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、スラスト動圧軸
受に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、動圧軸受としては図3に示す軸部
51を備えたものがある。この軸部51は軸方向の一端
にフランジ52を備えている。このフランジ52の端面
53には、図4に示すようなアキシャル支持用の動圧溝
55が形成されている。この動圧溝55はスパイラル状
に周方向に並んでいる。一方、上記軸部51の周面に
は、ラジアル支持用のヘリンボーンタイプの動圧溝56
が形成されている。
【0003】上記軸部51が軸回りに矢印50の方向に
回転すると、上記アキシャル支持用の動圧溝55が図示
しないハウジングの軸受面との間に動圧を発生して、ハ
ウジングに対して軸部51を軸方向に支持する。一方、
上記ラジアル支持用のヘリンボーンタイプの動圧溝56
は上記ハウジングの内周軸受面との間に動圧を発生し
て、ハウジングに対して軸部51を径方向に支持する。
【0004】ところで、上記動圧軸受は図4に示すよう
に上記動圧溝55と上記フランジ52の端面53の外周
縁53Aとの間に所定幅の環状平坦部57が存在してい
る。したがって、この環状平坦部57が端面53の外周
縁53Aから溝55への動圧発生流体の導入を妨げて、
動圧不足を招くという問題がある。
【0005】そこで、図2に示すように、軸部61の端
面62に、端面62の外周縁62Aにまで達する動圧溝
63を形成すれば、動圧発生流体が動圧溝63に導入さ
れ易くなる上に、軸受面積および負荷容量の増大を図れ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、この場合に
は、図2(A)に示すように、上記外周縁62Aにおい
て溝63と平坦部65との境界に、回転方向60に尖っ
たエッジ66が形成されるから、このエッジ66が対向
する軸受面を傷つけたり摩耗させたりして、焼き付き等
の回転不具合が生じることがあるという問題がある。こ
の問題は、特に、起動時などに軸部61が径方向に振れ
ながら回転する「すりこぎ」運動が顕著な場合に深刻にな
る。
【0007】そこで、この発明の目的は、動圧溝に動圧
発生流体を円滑に導入でき、かつ、軸受面の損傷を防止
できるスラスト動圧軸受を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明のスラスト動圧軸受は、軸部の軸方向端面
とこの軸方向端面に対向する軸受面とを有し、上記軸部
の軸方向端面にアキシャル支持用の動圧溝が形成されて
いるスラスト動圧軸受において、上記軸方向端面の外周
縁が湾曲面で構成されていて、上記外周面と上記動圧溝
との間に、上記外周縁から上記動圧溝への動圧発生流体
の流入を実質的に妨げないような狭い平坦部が形成され
ていることを特徴としている。
【0009】この発明のスラスト動圧軸受は、軸部の軸
方向端面の外周縁が湾曲しているから、この外周縁に動
圧発生流体が導入され易い。その上に、この外周縁に隣
接している平坦部は上記動圧溝への動圧発生流体の流入
を実質的に妨げないように狭いから、上記外周縁から上
記動圧溝への動圧発生流体の流入が円滑に行われて、所
望の大きさの動圧が発生する。また、上記平坦部の存在
によって、図2に示すような回転方向の逆向きに尖った
エッジが形成されない。したがって、軸受面の損傷を防
止できる。このように、この発明によれば、動圧溝に動
圧発生流体を円滑に導入でき、かつ、軸受面の損傷を防
止できるスラスト動圧軸受を提供することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、この発明を図示の実施の形
態により詳細に説明する。
【0011】図1に、この発明のスラスト動圧軸受の実
施の形態が備えている軸部1の軸方向端面2の構造を示
す。この端面2には、複数のアキシャル支持用の動圧溝
3,3…が周方向にスパイラル状に並ぶように形成され
ている。そして、この端面2の外周縁5は、図1(B)に
示すように湾曲形状になされている。そして、この外周
縁5と上記動圧溝3との間には1mm以下好ましくは
0.5mm以下の幅の平坦部6が設けられている。
【0012】このスラスト動圧軸受は、軸部1が軸回り
に矢印10の方向に回転すると、上記アキシャル支持用
の動圧溝3が軸受面7との間の潤滑流体にアキシャル方
向の動圧を発生させて、軸部1を軸方向に支持する。
【0013】ここで、このスラスト動圧軸受は、上記端
面2の外周縁5が湾曲面で構成されているから、この外
周縁5に動圧発生流体が導入され易い。その上、この外
周縁5に隣接する0.5mm幅の狭い環状の平坦部6が
形成されているから、図2に示すような回転方向に尖っ
たエッジが形成されない。したがって、振れ回り時に軸
受面7や動圧溝3が損傷したり焼き付いたりすることを
防止できる。しかも、上記平坦部6は、動圧溝3への動
圧発生流体の流入を実質的に妨げないように狭いから、
外周縁5から動圧溝3への動圧発生流体の導入が円滑に
行われて、所望の大きさの動圧が発生する。したがっ
て、この実施の形態によれば、軸部1を安定に支持で
き、かつ、軸部1が振れ回りしたときにも軸受面7や動
圧溝3が損傷することを防止できる。
【0014】尚、この実施の形態では、上記平坦部6の
幅を0.5mmとしたが、0.5mm以下としてもよ
い。ただし、上記平坦部6の幅が1mmを越えると、平
坦部6が動圧溝3への潤滑流体の導入を妨げる量が急増
するから、上記平坦部6の幅は、1mm以下好ましくは
0.5mm以下にする必要がある。
【0015】また、上記実施の形態では、ポンプインタ
イプの動圧軸受としたが、この発明はポンプアウトタイ
プの動圧軸受にも適用できる。また、上記実施の形態で
は、スパイラル状に配列された動圧溝3にしたが、この
動圧溝3に替えてヘリンボーンタイプの動圧溝が周方向
に配列されていてもよい。
【0016】
【発明の効果】以上より明らかなように、この発明のス
ラスト動圧軸受は、軸部の軸方向端面とこの軸方向端面
に対向する軸受面とを有し、上記軸部の軸方向端面にア
キシャル支持用の動圧溝が形成されているスラスト動圧
軸受において、上記軸方向端面の外周縁が湾曲面で構成
されており、上記外周縁と上記動圧溝との間に上記外周
縁から上記動圧溝への動圧発生流体の流入を実質的に妨
げないような狭い平坦部が形成されている。
【0017】この発明のスラスト動圧軸受は、軸部の軸
方向端面の外周縁が湾曲しているから、この外周縁に動
圧発生流体が供給され易くなる。その上、この外周縁に
隣接している平坦部は上記動圧溝への動圧発生流体の流
入を実質的に妨げないように狭いから、上記外周縁から
上記動圧溝への動圧発生流体の流入が円滑に行われて所
望の大きさの動圧を発生できる。また、上記平坦部の存
在によって、図2に示すような回転方向に尖ったエッジ
が形成されない。したがって、軸受け面の損傷を防止で
きる。このように、この発明によれば、動圧溝に動圧発
生流体を円滑に導入できて動圧による支持を安定化で
き、かつ、軸受面の損傷を防止できるスラスト動圧軸受
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1(A)はこの発明のスラスト動圧軸受の実
施の形態の軸部1の端面2の構造を示す斜視図であり、
図1(B)は軸部1の軸方向端部の部分断面図である。
【図2】 図2(A)は従来のスラスト動圧軸受の軸部の
端面の構造を示す斜視図であり、図2(B)は上記軸部の
軸方向端部の部分断面図である。
【図3】 今一つの従来のスラスト動圧軸受の軸部を径
方向外方から見た様子を示す図である。
【図4】 上記スラスト動圧軸受の軸部の端面を示す図
である。
【符号の説明】
1…軸部、2…端面、3…アキシャル支持用動圧溝、5
…外周縁、6…平坦部、7…軸受面。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸部の軸方向端面とこの軸方向端面に対
    向する軸受面とを有し、上記軸部の軸方向端面にアキシ
    ャル支持用の動圧溝が形成されているスラスト動圧軸受
    において、 上記軸方向端面の外周縁が湾曲面で構成されていて、上
    記外周縁と上記動圧溝との間に、上記外周縁から上記動
    圧溝への動圧発生流体の流入を実質的に妨げないような
    狭い平坦部が形成されていることを特徴とするスラスト
    動圧軸受。
JP11885796A 1996-05-14 1996-05-14 スラスト動圧軸受 Expired - Fee Related JP3693749B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11885796A JP3693749B2 (ja) 1996-05-14 1996-05-14 スラスト動圧軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11885796A JP3693749B2 (ja) 1996-05-14 1996-05-14 スラスト動圧軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09303381A true JPH09303381A (ja) 1997-11-25
JP3693749B2 JP3693749B2 (ja) 2005-09-07

Family

ID=14746864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11885796A Expired - Fee Related JP3693749B2 (ja) 1996-05-14 1996-05-14 スラスト動圧軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3693749B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5854524A (en) * 1996-11-13 1998-12-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Motor with semi-spherical bearing
US7524113B2 (en) 2005-09-27 2009-04-28 Panasonic Corporation Hydrodynamic bearing device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5854524A (en) * 1996-11-13 1998-12-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Motor with semi-spherical bearing
US7524113B2 (en) 2005-09-27 2009-04-28 Panasonic Corporation Hydrodynamic bearing device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3693749B2 (ja) 2005-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5988886A (en) Closed type thrust dynamic pressure bearing with through hole
JPH0233889B2 (ja)
JP2007100958A (ja) 流体軸受組立体
JP2006183702A (ja) スラスト軸受
JP2006138474A (ja) 流体動圧軸受装置
KR200145217Y1 (ko) 공기 동압 베어링
JP3693749B2 (ja) スラスト動圧軸受
JP2001082458A (ja) 動圧軸受
US7125170B2 (en) Fluid dynamic bearing motor
JP2003074543A (ja) 動圧流体軸受装置及びこれを備えたモータ
JPH09229053A (ja) 動圧軸受
JP4156686B2 (ja) 軸受装置
JPH10295057A (ja) ヘリンボンタイプのスラストベアリングを備えたスピンドルモータ
JP2560501Y2 (ja) 動圧軸受
JPS6346290B2 (ja)
JPS63158317A (ja) 動圧軸受装置
JP2000346055A (ja) 軸 受
JP4357051B2 (ja) スラスト動圧軸受
JPH06313423A (ja) 動圧気体軸受
JP2727875B2 (ja) インターナルポンプ
JP2003269443A (ja) スラスト動圧軸受
JP3691009B2 (ja) 動圧流体軸受装置及びこれを用いたスピンドルモータ
JPS6311390Y2 (ja)
KR200153260Y1 (ko) 스러스트 베어링
EP1471274B1 (en) Closed type thrust dynamic pressure bearing with through hole

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050622

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090701

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100701

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110701

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110701

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120701

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120701

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130701

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees