JP2727875B2 - インターナルポンプ - Google Patents

インターナルポンプ

Info

Publication number
JP2727875B2
JP2727875B2 JP4182109A JP18210992A JP2727875B2 JP 2727875 B2 JP2727875 B2 JP 2727875B2 JP 4182109 A JP4182109 A JP 4182109A JP 18210992 A JP18210992 A JP 18210992A JP 2727875 B2 JP2727875 B2 JP 2727875B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side plate
impeller
pad
internal pump
liner ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4182109A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0627283A (ja
Inventor
洋二郎 林
政之 上田
四郎 仲平
節雄 矢沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4182109A priority Critical patent/JP2727875B2/ja
Publication of JPH0627283A publication Critical patent/JPH0627283A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2727875B2 publication Critical patent/JP2727875B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、原子炉圧力容器底部に
設けられ、原子炉冷却材を循環させるウェットモータ型
のインターナルポンプに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のインターナルポンプには特開昭5
7年88286号公報に記載のものがあり、これを図6
によって説明すると、原子炉圧力容器1内にインペラ
3、及びディフューザ5、またモータケース2内にシャ
フト4,モータステイタ6,モータロータ7,上ジャー
ナル軸受8,下ジャーナル軸受9及びスラスト軸受10
を納める構造となっており、原子炉圧力容器1の底部に
設置するという配置上の制約より、上ジャーナル軸受8
からインペラ3までシャフト4はオーバーハング量の長
い構造となっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は、前記
上ジャーナル軸受8からインペラ3までのシャフト4の
オーバーハング部分に対する配慮がされておらず、シャ
フト4のオーバーハング部分の振動防止の観点で問題が
あった。
【0004】本発明の目的は、制振効果の高いインター
ナルポンプを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は、原子炉圧力
容器底部に設けられ原子炉冷却材を循環させるインタ−
ナルポンプにおいて、インペラの側板に対向して、ピボ
ット支持で揺動可能とした複数個のパットを設け、イン
ペラの側板とパットとの間にテイルテイングパッド軸受
を形成する、ことによって達成される。
【0006】
【作用】インペラの側板に対向して複数個の動パッドを
設け、摺動面に動圧による軸受効果をもたせることによ
り、上ジャ−ナル軸受からインペラまでのシャフトのオ
−バ−ハングしていた部分を、最先端部において軸受支
持できるので、オ−バ−ハング部分がなくなり制振作用
が発生する
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1及び図2によ
り説明する。図1は、インペラの側板部の横断面を示
す。また、図2は、インペラ回りの縦断面図を示す。
【0008】本実施例では、インペラ3の側板12の外
周面に対向し、かつ、ディフューザ5に対して取外し可
能なライナリング11を設け、側板12の外周面に対し
摺動面となるライナリング11の内面には、ライナリン
グ11の上端から軸方向に伸びる複数個の溝13と、溝
13から回転方向に沿って側板12との隙間が減少する
ような円弧面で形成された複数個の動圧ポケット14を
設けている。ここで、原子炉圧力容器1内の水は、ライ
ナリング11の上端から溝13を通して動圧ポケット1
4に供給され、側板12の回転により動圧ポケット14
内に巻き込まれ、回転方向に沿って動圧ポケット14の
隙間が減少してゆくことからくさび形水膜を形成する。
この結果、側板12とライナリング11間には、動圧軸
受効果を持たせることができる。なお、本実施例では側
板12の外周に対向する摺動面に、溝13及び動圧ポケ
ット14を設けたが、側板12に設けても同様の効果が
得られる。
【0009】図3に他の実施例を示す。この例において
は、インペラ3の側板12の外周面に対向し、かつ、デ
ィフューザ5に対して取外し可能なライナリング11を
設け、側板12の外周面に対し摺動面となるライナリン
グ11の内面には、ライナリング11の上端及び下端か
ら始まり、側板12の回転方向に沿って伸び、かつ、ラ
イナリング11の中央部で合流するら旋状の溝15を設
けている。ここで、原子炉圧力容器1内の水は、側板1
2の回転により、ライナリング11の上端及び下端か
ら、ら旋状の溝15に巻込まれ、ら旋状の溝15の合流
部で圧力上昇を得る。この結果、側板12とライナリン
グ11間に動圧軸受効果を持たせることができる。 な
お、本実施例では側板12の外周面に対向する摺動面
に、ら旋状の溝15を設けたが、側板12に設けても同
様の効果が得られる。
【0010】図4及び図5に更に他の実施例を示す。こ
の例においては、インペラ3の側板12の外周面に対向
する位置に、ピボット16の支持により自由に傾斜可能
なパッド17を周方向に複数個配置した構造としてい
る。側板12の回転運動及び偏心に沿ってパッド17が
傾き第1実施例と同様に、くさび形水膜が形成され、側
板12とパッド17間に動圧軸受効果を持たせることが
できる。
【0011】
【発明の効果】本発明によれば、最先端においてインペ
ラを介して軸受支持できるので、オーバーハング部がな
くなり制振効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す横断面図である。
【図2】本発明の一実施例を示す縦断面図である。
【図3】本発明の他の実施例を示す縦断面図である。
【図4及び5】本発明の更に他の実施例を示す横断面図
である。
【図6】従来例を示す縦断面図である。
【符号の説明】
3…インペラ、5…ディフューザ、11…ライナリン
グ、12…側板、13…溝、14…動圧ポケット、15
…ら旋状の溝、16…ピボット17…パッド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 矢沢 節雄 茨城県土浦市神立町603番地 株式会社 日立製作所 土浦工場内 (56)参考文献 特開 昭60−209691(JP,A) 特開 昭61−272494(JP,A) 特開 平4−91396(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原子炉圧力容器底部に設けられ原子炉冷却
    材を循環させるインタ−ナルポンプにおいて、インペラ
    の側板に対向して、ピボット支持で揺動可能とした複数
    個のパットを設け、インペラの側板とパットとの間にテ
    イルテイングパッド軸受を形成することを特徴とするイ
    ンタ−ナルポンプ。
JP4182109A 1992-07-09 1992-07-09 インターナルポンプ Expired - Fee Related JP2727875B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4182109A JP2727875B2 (ja) 1992-07-09 1992-07-09 インターナルポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4182109A JP2727875B2 (ja) 1992-07-09 1992-07-09 インターナルポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0627283A JPH0627283A (ja) 1994-02-04
JP2727875B2 true JP2727875B2 (ja) 1998-03-18

Family

ID=16112494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4182109A Expired - Fee Related JP2727875B2 (ja) 1992-07-09 1992-07-09 インターナルポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2727875B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5984684B2 (ja) 2013-01-10 2016-09-06 三菱日立パワーシステムズ株式会社 穴あけ加工方法及び穴あけ加工用治具、並びに熱交換器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60209691A (ja) * 1984-04-04 1985-10-22 Toshiba Corp インタ−ナルポンプ
JPS61272494A (ja) * 1985-05-27 1986-12-02 Toshiba Corp インタ−ナルポンプ
JP2989233B2 (ja) * 1990-07-31 1999-12-13 エヌティエヌ株式会社 ターボ形ポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0627283A (ja) 1994-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4640630A (en) Turbocharger bearing assembly
US4558960A (en) Radial friction bearing assembly
JPH0193614A (ja) 水中スラスト軸受装置
US3058787A (en) High speed shaft bearing lubrication
JPS59160093A (ja) サブマ−ジブルポンプの軸スラスト荷重低減装置
JPH05256319A (ja) ラジアル軸受け
JP2727875B2 (ja) インターナルポンプ
JP3465288B2 (ja) 流体軸受装置
JP3574266B2 (ja) 小型モータの軸支承構造
JP3377612B2 (ja) 動圧気体ジャーナル軸受
JP2001032904A (ja) 一方向クラッチと軸受との組立体
JP3693749B2 (ja) スラスト動圧軸受
JP3040647B2 (ja) 軸 受
JPH09264318A (ja) 小型モータの動圧軸承構造
JPS58131427A (ja) ジヤ−ナル軸受
KR19980025986A (ko) 피벗베어링 구조를 가진 온수순환펌프
JPS6131209Y2 (ja)
JPS6322333Y2 (ja)
JP2556759Y2 (ja) 片当り防止型ジヤーナル軸受
JP2793648B2 (ja) 静圧式スラストベアリング
JP2544876Y2 (ja) 静圧気体軸受装置
JPH0240882B2 (ja) Haiburitsudokeijikukesochi
JPH0467045B2 (ja)
JP2560501Y2 (ja) 動圧軸受
JPS6150207A (ja) 流体軸受シリンダ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees