JPH09301655A - 階段昇降用の補佐装置 - Google Patents

階段昇降用の補佐装置

Info

Publication number
JPH09301655A
JPH09301655A JP8117783A JP11778396A JPH09301655A JP H09301655 A JPH09301655 A JP H09301655A JP 8117783 A JP8117783 A JP 8117783A JP 11778396 A JP11778396 A JP 11778396A JP H09301655 A JPH09301655 A JP H09301655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
person
stairs
staircase
weight
elevating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8117783A
Other languages
English (en)
Inventor
Minato Iwasaki
岩崎  三七十
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP8117783A priority Critical patent/JPH09301655A/ja
Publication of JPH09301655A publication Critical patent/JPH09301655A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steps, Ramps, And Handrails (AREA)
  • Types And Forms Of Lifts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】簡易な構成で経済的に提供でき、家庭用として
採用しうるとともに、動力が僅少で足りるため災害時の
非常用としても利用できる。 【解決手段】上層部Uと下層部Dとを結びかつ昇降者M
が昇降する階段2に沿ってかつこの階段の勾配に合う傾
きで配されるガイド部3と、このガイド部を走行する昇
降具4とからなり、この昇降具は、階段を昇降する昇降
者が保持する保持器5を具えるとともに、昇降者を階段
の上層部側に向かって付勢する付勢手段6を具えてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、足又は腰に支障が
生じた階段の昇降が不自由な障害者の階段昇降を補佐す
る階段昇降用の補佐装置に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】近年、
老年者及び身体障害者に対する福祉政策の拡大ととも
に、足、腰の弱い老年者及び障害者の階段昇降に対して
も種々な対策が講じられるようになった。例えば大きな
公共施設において階上、階下の間を結ぶエレベーター、
エスカレーターの普及が著しい。しかしこれらの装置に
あっては大掛かりなものでありかつ高価であるため、一
般家庭又は小規模施設への導入には限度がある。
【0003】他方、家庭用として簡易エレベーター、階
段に沿って設置される簡易リフト等などの出現を見てい
るが、これらの施設は何れも従来の構造のものを小型化
したものに過ぎず普及するにはなお高価かつ消費動力も
大きい。
【0004】従って、家庭又は小規模施設で用いうるよ
う簡易な構成でかつ容易に設置でき、しかも、停電時に
おいても利用可能な消費動力が極めて少ない装置の出現
が強く要望されていた。
【0005】本発明は、構成が簡易かつ設置が容易であ
り、しかも少ない動力で作動でき、家庭又は小規模施設
においても設置可能な階段昇降用の補佐装置の提供を目
的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上層部と下層
部とを結びかつ昇降者が昇降する階段に沿ってかつこの
階段の勾配に合う傾きで配されるガイド部と、このガイ
ド部を走行する昇降具とからなり、この昇降具は、階段
を昇降する昇降者が保持する保持器を具えるとともに、
前記昇降者を階段の上層部側に向かって付勢する付勢手
段を具えてなる階段昇降用の補佐装置である。
【0007】なお、付勢手段としては請求項2に記載す
るように、重錘を用いて付勢してもよく、又は、バネを
用いたバネ手段であってもよい。
【0008】このように本発明の階段昇降用の補佐装置
は、前記構成によるガイド部と昇降具とによって形成さ
れているため、簡易に構成しうる。又昇降具に設けられ
る保持器は昇降者が保持するに留まるため、装置におけ
る移動部材は軽量、かつ小型に形成でき、装置を低価格
で提供しうるとともに、移動部材が軽量であるため、付
勢手段に必要な動力は少なくて済むため、災害等異状事
態発生時等においても作動させることが出来る。
【0009】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態の一例を
図面に基づき説明する。図1〜6において階段昇降用の
補佐装置1(以下補佐装置1という)は、上層部Uと下
層部Dとを結びかつ昇降者Mが昇降する階段2に沿って
かつこの階段の勾配に合う傾きで配されるガイド部3
と、このガイド部3を走行する昇降具4とによって形成
されている。又、この昇降具4には昇降者Mが保持する
保持器5と、昇降者Mを上層部に向かって付勢する付勢
手段6とを具えている。
【0010】上層部U、下層部Dは、本例では建物の上
階、下階であってこの上階と下階との間に直線状の階段
2が設けられる。
【0011】この階段2の上方には、該階段2の勾配に
合う傾きでガイド部3が階段2の略全域に亘って配設さ
れる。このガイド部3は、本例では図3に示す如くコ字
状に折曲がる基片12aの両端縁にフランジ片12b、
12bを側出したハット状をなす1対のレール体12、
12をその基片12aの溝部12cによって形成される
開口部を水平に向けかつその開口部間に間隙を有して対
向させることにより形成される。前記2本のレール体1
2、12は、その外側で継ぐ接続片13によって互いに
結合される。
【0012】このガイド部3は、本例では天井Cに、該
天井Cから垂下する接続金具14を介して固定される。
【0013】前記昇降具4は、図3に示す如くガイド部
3を走行する走行部15とこの走行部15から垂下する
前記保持器5とからなる。走行部15は、直方体状の基
体21の前後に、各レール体12、12の前記溝部12
c、12cを転動する4つの走行車輪22…と、前記基
体21をその前後方向の略中間位置で上下方向に遊嵌す
る支軸23の上、下の突出部23a、23bにそれぞれ
上の案内ローラ24、下の案内ローラ25を設けてい
る。
【0014】上、下の案内ローラ24、25は、対向す
るフランジ片12b、12bの間を通過でき、走行部1
5の走行時において、基体21がガイド部3からの脱線
を防止する。
【0015】前記支軸23の上の突出部23aには、該
支軸23を上に付勢するバネ26を介在させる一方、下
の突出部23bには、前記バネ26の付勢によって、支
軸23が上昇することによって、ガイド部3の前記フラ
ンジ片12b、下縁と当接しうる弾性材からなる制動片
27を設けている。
【0016】従って走行部15は、支軸23を前記バネ
26に抗して引下げることにより制動片27のフランジ
片12b下縁との当接が解除され基体21は走行車輪2
2…の転動によりガイド部3を走行でき、又支軸23の
引下げを解除することによって、バネ26の付勢力によ
って制動片27は、フランジ片12bの下縁に当接し、
基体21の移動を阻止する。
【0017】保持器5は、図2に示す如く、前記支軸2
3の下端部にユニバーサルジョイント29を介して接続
された水平のアーム片31の両端に、下部に把持片32
を具えた紐体33を下設している。この把持片32は、
昇降者Mが階段2を昇降する際に体重を昇降具4に担持
させうる高さに設定される。
【0018】付勢手段6は、本例では、上層部Uに配さ
れるとともに、重錘9を用いており、かつ増速機16を
設けることにより、昇降具4の走行範囲の増大を図って
いる。
【0019】増速機16は、図4、5に示す如く、一端
が前記昇降具4の基体21に接続されるワイヤロープ等
の紐状体7の他端側とを巻取る第1のドラム35を有す
る第1の巻取器36と、一端が天井Cに固着されかつ前
記重錘9を吊下げた滑車37を巻掛けた紐体33の他端
側を巻取る第2のドラム40を有する第2の巻取器41
とを具える。又、第1の巻取器36と第2の巻取器41
との間にはチェーン等を用いた増速伝動機構42が設け
られ、第1、第2の巻取はこの増速伝動機構42を介し
て係合している。これらの第1、第2の巻取器36、4
1及び増速伝動機構42は、家屋に固定される基台43
に取付けられる。
【0020】なお、本例では第1のドラム35はそのド
ラム径を第2のドラム40のドラム径に比して2倍以上
大とする一方、増速伝動機構42においても1.5倍以
上の増速を図っている。又、重錘9は滑車37が介在す
ることにより、前記第2のドラム40は重錘9の下降速
度SWの2倍の周速度で回転し、従って昇降具4を昇降
させる前記紐状体7の上昇速度SSは重錘9の前記下降
速度SWの(2×1.5×2)倍以上即ち6倍以上の速
度となる。逆に昇降具4を引上げる引上げ力Fは重錘9
の必要なストロークSは、昇降具4が移動しうる距離L
の1/6倍以下で足り上層部Uが天井Cが低い踊り場で
あっても前記重錘9を設置できかつその機能を達成しう
る。
【0021】本例においては、第1の巻取器36には、
紐状体7の巻上げ、巻下し速度が異状に上昇したとき、
第1のドラム35の回転を停止される暴走防止装置17
が付設される。この暴走防止装置17は、図6(A)、
(B)に示す如く第1のドラム33を外挿する回転軸4
4に固着される回転輪45と、この回転輪45の外周面
45aに遊合する内周面46aを有し、かつ基台43に
固定される静止輪46とを有する。
【0022】又静止輪46の前記内周面46aには、溝
部47が設けられ、この溝部47には回転輪45に係合
する係止片49が出没する。この係止片49は、回転輪
45の外周面45a側に設ける段差51と、該係止片4
9の後部との間に圧縮バネ52を介装しており、前記係
止片49は、圧縮バネ52の付勢力により常時は図6
(B)に示す如く回転輪45内に没入している。この回
転輪45が異状に速く回転する場合には、係止片49
は、遠心力によって圧縮バネ52の付勢力に抗して固定
輪46側に押し付けられ、前記溝部47に嵌入すること
により、回転輪45と固定輪46とは係合状態となり、
回転輪45及びそれに結合する第1のドラム35は回転
を停止する。
【0023】従って、階段Cを昇降する昇降者Mが転倒
などによって、紐状体7が異常な高速で巻戻され、これ
によって第1のドラム35が高速回転したような場合に
は、この暴走防止装置17が作動し、昇降具4の走行を
停止させることが出来る。
【0024】又前記回転軸44には、チェーン伝動等の
巻掛け伝動機構53を介して手廻し用のハンドル54が
設けられる。このハンドル54は、不使用時には取外せ
るよう形成される。
【0025】然して、昇降者Mが上層部Uから下層部D
に階段2を下降する際には、下降に先立ち、昇降具4の
支軸23を下げ制動片27をレール体12から遊離させ
つつ重錘9による付勢力を利用して昇降4を上層部Uへ
移動させる。
【0026】上層部Uに所在する昇降者Mは保持器5の
把持片32を把持し支軸23を押下げることにより、制
動片27による制動を解除し、かつ自己の体重の一部を
昇降具4に負担させつつ重錘9による付勢力Fに抗して
階段2を下降する。付勢力としては昇降者Mの重心位置
が階段2の下段側に急激に移動することによる転落を防
止するに必要な力で足り、2〜8kg程度の引上げ力があ
れば足りる。なお付勢力の調整は、重錘9の重量を増減
することによって容易になしうる。
【0027】昇降者Mが階段2の途中で下降を停止した
場合には、昇降者Mの昇降具4の保持を解除することに
より、制動片27がガイド部3をクランプするため、昇
降者Mを残して昇降具4のみが自走することはない。
又、昇降者Mが階段2で足を踏み外した場合には、紐状
体7は第1のドラム35から急速に巻き戻されることに
より、前記暴走防止装置17が作動し、昇降具4が停止
する。これによって昇降者Mの転落が防止できる。
【0028】さらに昇降者Mが下層部Dから上層部Uに
階段2を昇段する場合には、昇降者Mが保持器5を把持
することにより昇降具4のガイド部3に対する制動が解
除され、重錘9の付勢力による昇降具4に作用する前記
付勢力Fの補佐によって昇降者Mの昇段を容易とする。
一時停止及び足の踏み外しに際しては、昇降具4は前述
の下降の場合と同様に昇降具4は停止する。
【0029】図7に付勢手段6としてバネ手段10を用
いた他の実施の形態を示す。本例では、前述の構成に係
る第1の巻取器36に、前記増速伝動機構42を介して
その駆動輪と芯心を同一に渦巻バネ57によって捩り付
勢されたバネ筒59を設けている。このように付勢手段
6は重錘の他、バネを用いたバネ手段10によっても形
成しうる。
【0030】さらに図8に示すように、上層部U又は下
層部Dの何れか一方において、重錘9を垂下させるスペ
ースを確保しうるならば昇降具4Aをプーリー61a、
61bを介して紐状体7によって直接重錘9に接続する
ことが出来る。本例においては重錘9のストロークは大
となる反面、付勢手段7の構成が非常に簡素化できる。
【0031】又保持器5Aは、図8に示すように昇降者
MのバンドMBに接続するよう形成することが出来る。
なお前記補佐装置1は、階段の勾配が90度、例えば煙
突に付設される垂直な階段においても用いることがで
き、さらには、図4、5に示す増速機1に小容量の交流
誘導モータなどの定速回転しうる外部エネルギーによる
動力源を接続し、重錘と協同して昇降具を付勢しうるよ
う形成することも出来、さらには付勢手段は、重錘にか
えて小型モータ等を用いて外部の動力源のみで付勢する
ことも可能である。このように本発明は種々な態様のも
のに変形できる。
【0032】上述の如く、前述の補佐装置においては、
外部からの動力源を利用することなく、又は小量の動力
源の導入のみで作動することが可能であるため、災害発
生時など外部からの動力源の供給が遮断された場合であ
っても作動できるため、緊急脱出用としても利用するこ
とが出来る。このように本発明は種々な態様のものに変
形できる。
【0033】
【発明の効果】叙上の如く、本発明の補佐装置は、階段
を昇降する昇降者が保持する保持器と上層部側に付勢す
る付勢手段を有する昇降具を具えたことを要旨とするた
め、昇降者を昇降させるための移動部材が簡易かつ軽量
に形成できることにより、経済的に提供でき家庭用とし
て採用しうるとともに、動力が僅少で足りるため災害時
においても利用しうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の一例を示す正面図であ
る。
【図2】そのガイド部と昇降具とを拡大して示す正面図
である。
【図3】その断面図である。
【図4】その付勢手段を示す正面図である。
【図5】その平面図である。
【図6】暴走防止装置を例示し、(A)は平面図、
(B)はその要部を拡大して示す断面図である。
【図7】付勢手段の他の形態を示す正面図である。
【図8】他の実施の形態を示す正面図である。
【符号の説明】
2 階段 3 ガイド部 4 昇降具 5 保持器 6 付勢手段 7 紐状体 9 重錘 10 バネ手段 D 下層部 M 昇降者 U 上層部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上層部と下層部とを結びかつ昇降者が昇降
    する階段に沿ってかつこの階段の勾配に合う傾きで配さ
    れるガイド部と、このガイド部を走行する昇降具とから
    なり、この昇降具は、階段を昇降する昇降者が保持する
    保持器を具えるとともに、前記昇降者を階段の上層部側
    に向かって付勢する付勢手段を具えてなる階段昇降用の
    補佐装置。
  2. 【請求項2】前記付勢手段は、昇降具に連係する紐状体
    を介してこの昇降具を付勢する重錘、又は昇降具に連係
    する紐状体を巻回するドラムを駆動することによりこの
    昇降具を付勢するバネ手段であることを特徴とする請求
    項1記載の階段昇降用の補佐装置。
JP8117783A 1996-05-13 1996-05-13 階段昇降用の補佐装置 Pending JPH09301655A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8117783A JPH09301655A (ja) 1996-05-13 1996-05-13 階段昇降用の補佐装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8117783A JPH09301655A (ja) 1996-05-13 1996-05-13 階段昇降用の補佐装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09301655A true JPH09301655A (ja) 1997-11-25

Family

ID=14720214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8117783A Pending JPH09301655A (ja) 1996-05-13 1996-05-13 階段昇降用の補佐装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09301655A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5945646B1 (ja) * 2016-02-24 2016-07-05 幸治 熊井 階段の昇降補助装置
CN107235403A (zh) * 2017-07-28 2017-10-10 河北致德楼道电梯销售有限公司 楼道座椅电梯
CN111547603A (zh) * 2020-05-14 2020-08-18 河北致德楼道电梯销售有限公司 具有电缆随动功能的楼道座椅电梯
CN114408704A (zh) * 2022-01-27 2022-04-29 南京冠大机电有限公司 一种楼道双轨循环电梯及其运行方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5945646B1 (ja) * 2016-02-24 2016-07-05 幸治 熊井 階段の昇降補助装置
CN107235403A (zh) * 2017-07-28 2017-10-10 河北致德楼道电梯销售有限公司 楼道座椅电梯
CN107235403B (zh) * 2017-07-28 2023-06-09 美康达智能科技(山东)有限责任公司 楼道座椅电梯
CN111547603A (zh) * 2020-05-14 2020-08-18 河北致德楼道电梯销售有限公司 具有电缆随动功能的楼道座椅电梯
CN111547603B (zh) * 2020-05-14 2021-09-07 河北致德楼道电梯销售有限公司 具有电缆随动功能的楼道座椅电梯
CN114408704A (zh) * 2022-01-27 2022-04-29 南京冠大机电有限公司 一种楼道双轨循环电梯及其运行方法
CN114408704B (zh) * 2022-01-27 2022-10-25 南京冠大机电有限公司 一种楼道双轨循环电梯及其运行方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019111745A1 (ja) 階段昇降機
CN108689270B (zh) 一种轿厢电梯应急阻拦装置
KR910008307Y1 (ko) 빌딩용 비전동 자동 강하 도피사다리
KR102119351B1 (ko) 무동력 비상탈출장치
JPH04223989A (ja) 階段昇降機
JPH09301655A (ja) 階段昇降用の補佐装置
KR102474826B1 (ko) 비상탈출장치용 승강 구동 어셈블리
JP4287977B2 (ja) 階段斜行スライダー
JP2003285985A (ja) 非常時脱出装置
CN215946424U (zh) 一种电梯用防坠落装置
KR100441274B1 (ko) 저층용 승강기
JP2015000784A (ja) 避難用移動装置及びその移動方法
KR100879314B1 (ko) 탈출용 윈치
KR20070087319A (ko) 비상 승강장치
KR102448734B1 (ko) IoT 기반 휠체어 안전대피장치
JP2866934B2 (ja) 壁面移動装置
JP2004051369A (ja) 階段昇りを楽にする吊り輪式階段昇り助力機
JP3845679B2 (ja) 脱出避難装置の連続化構造
KR840000884B1 (ko) 비상 무동력 승강기
JP4439034B2 (ja) 傾斜用昇降機
JP2001140223A (ja) エレベータおよび航空機離着陸帯構造
CN210873796U (zh) 建筑逃生平台
JPH048187Y2 (ja)
JP2952343B2 (ja) 上層階からの降下装置
JP2001171948A (ja) 介護用階段昇降装置