JPH09300831A - 熱転写受像シート - Google Patents

熱転写受像シート

Info

Publication number
JPH09300831A
JPH09300831A JP8141189A JP14118996A JPH09300831A JP H09300831 A JPH09300831 A JP H09300831A JP 8141189 A JP8141189 A JP 8141189A JP 14118996 A JP14118996 A JP 14118996A JP H09300831 A JPH09300831 A JP H09300831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
layer
thermal transfer
receiving sheet
transfer image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8141189A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Hagiwara
健一 萩原
Kenji Tsuda
健次 津田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP8141189A priority Critical patent/JPH09300831A/ja
Publication of JPH09300831A publication Critical patent/JPH09300831A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 昇華転写用の熱転写受像シートで印字時のカ
ール発生を防ぐ。 【解決手段】 受容層を設ける基材として、ポリエチレ
ンテレフタレート等のプラスチックフィルムの芯材を表
裏両側からポリプロピレン系合成紙等の発泡フィルムで
挟持した構成のものとし、芯材のプラチックフィルムの
結晶化度を40%以上とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、感熱昇華転写記録
方式による熱転写画像の記録物として用いる熱転写受像
シートに関し、特に印字時のカール発生が起こりにくい
熱転写受像シートに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、各種の熱転写記録方式が知られて
いるが、中でも熱により昇華又は拡散するいわゆる昇華
性染料を色材に用いた感熱昇華転写記録方式は、染料を
用いるために鮮明且つ透明な記録画像が得られ、階調表
現に適し、記録物として通常の印刷物に匹敵する高品質
なフルカラー表現ができる等の優れた特性を有してい
る。この感熱昇華転写記録方式による画像形成は、ポリ
エステルフィルム等の基材の片面に設けた樹脂層中に昇
華性染料を担持させた熱転写シートを用い、これをプリ
ンタのサーマルヘッド等により加熱して、昇華性染料を
熱転写受像シート側に移行させることで行われる。この
熱転写受像シートには、熱転写シートから移行してくる
染料を受容する受容層を基材上に設けた専用の受像シー
トが通常は用いられる。そして、良好な記録画像を得る
ために、平滑性等とともに加熱熱量を染料の転写移行に
有効利用する為の断熱性や、サーマルヘッドとのヘッド
タッチを良好にするためのクッション性等の点で、基材
には発泡フィルムとして合成紙を用いることが知られて
いる。ただ、合成紙のみでは、耐熱性に乏しく印字時の
熱により収縮や変形が発生し易い他、柔軟で腰や強度が
不足するので、耐熱性に優れたポリエステルフィルムに
合成紙を貼り合わせて積層したものを基材とすると、耐
熱性、腰、強度等の問題が改善される。しかし、ポリエ
ステルフィルムの片面に合成紙を積層した基材構成で
は、プリント時に片側から受ける高熱による合成紙の熱
収縮や変形を、裏面側のポリエステルフィルムが受け止
めて抑える構造であるために、やはりカールの発生を抑
えきれない。そこで、ポリエステルフィルムを芯材とし
て用いこの両側に合成紙を積層して、芯材に対して合成
紙を表裏で対称構造とすると、非対称構造に比べてカー
ル発生はかなりの程度まで防止できるようになる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、熱転写受像
シートの基材として、合成紙等の発泡フィルムで芯材の
ポリエステルフィルム等のプラスチックフィルムを挟ん
だ構成のものとしても、実際にはプリント時の高熱によ
るカール発生防止が不充分であり、プリンタ内で受像シ
ートの搬送不良が起きていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明の熱転写
受像シートは、上記課題を解決するために、基材の片面
に少なくとも受容層を有し、該基材がプラスチックフィ
ルムを芯材として発泡性フィルムで表裏両側から挟持し
てなる、昇華転写用の熱転写受像シートにおいて、芯材
となる前記プラスチックフィルムの結晶化度を40%以
上とすることで、芯材の耐熱強度を向上させて、印字時
のカール発生を防止させた。プラスチックフィルムとし
てはポリエチレンテレフタレートフィルムを、発泡フィ
ルムとしてはポリプロピレン系の合成紙等を用いる。
【発明の実施の形態】
【0005】以下、本発明の熱転写受像シートの実施形
態を説明する。先ず、図1は本発明の熱転写受像シート
の一実施例の層構成を説明する断面図である。同図の熱
転写受像シート10の基材1は、芯材のプラスチックフ
ィルム2と表裏両側の表面側発泡フィルム3及び裏面側
発泡フィルム4とからなる表裏対称三層構造となってい
る。そして、熱転写受像シート10としては、この基材
1の表面側に中間層5を介して受容層7を設け、基材1
の裏面側には裏面層6を設けたものである。そして、本
発明の特徴は図1のように表面側及び裏面側の発泡フィ
ルム3及び4で芯材のプラスチックフィルム2を両側か
ら挟持した構成の基材について、芯材であるプラスチッ
クフィルム2の結晶化度を40%以上とすることにあ
る。
【0006】プラスチックフィルム 本発明の熱転写受像シートでは、基材の芯材としてプラ
スチックフィルムを用いる。熱転写受像シート用基材の
芯材としては、従来から紙等も知られているが、紙の場
合は腰や強度が望まれる用途には適さない。また、紙で
は熱転写受像シートを保存時に、空気中の水分を吸放出
するので環境カールが発生し易いという問題もある。こ
の点でもプラスチックフィルムは芯材として優れてい
る。使用できるプラスチックフィルムとしては、ポリエ
チレンテレフタレートフィルム、ポリエチレンナフタレ
ート、ポリブチレンテレフタレート等のポリエステル系
樹脂からなるフィルムの他に、ポリプロピレンフィル
ム、ポリエチレンフィルム、ポリカーボネートフィル
ム、ポリエーテルエーテルケントフィルム、ポリアミド
フィルム、ポリエーテルスルホンフィルム等のフィルム
が挙げられるが、中でもポリエチレンテレフタレートフ
ィルムは望ましい結晶化度が得られる点、また強度、価
格等の点で優れている。また、プラスチックフィルムの
厚みは、仕様、発泡フィルムの厚み等にもよるが、通
常、40〜300μm程度、好ましくは60〜200μ
m程度とする。薄過ぎると腰や強度が得られずカールも
発生し易くなる。なお、発泡フィルムと積層する際の密
着性向上のために、表面をコロナ処理等で易接着処理す
ることもある。
【0007】そして、本発明では上記プラスチックフィ
ルムとして結晶化度が40%〜100%の範囲のものを
用いる。本発明でいう結晶化度は、密度測定法により以
下の式により導き出することができる。
【0008】 X=(ρ−ρa)/(ρc−ρa)×100 ここで、 X:結晶化度〔%〕 ρ:試料の密度〔g/cm3 〕 ρa:アモルファス状態の密度〔g/cm3 〕 ρc:結晶の密度〔g/cm3
【0009】例えば、プラスチックフィルムがポリエチ
レンテレフタレートフィルムである場合、アモルファス
状態の密度ρaが1.335g/cm3 で、結晶の密度ρc
が1.455g/cm3 である。よって、試料フィルムの密
度を測定すれば、上式によりそのフィルムの結晶化度を
導き出すことが出来る。結晶化度が40%未満では、印
字時の加熱により熱転写受像シートがカールし易く、プ
リンタ内で紙詰まりとなる搬送不良を起こし易い。ま
た、紙詰まりを起こさずにプリンタから排出されたとし
ても、シートがカールして丸まって扱いづらいものとな
ってしまう。結晶化度が40%以上では、印字時の加熱
によるカールは発生せず、プリンタ内での搬送不良が起
こらない。また、得られた画像記録物は、カールがなく
扱いやすいものとなる。
【0010】発泡フィルム 発泡フィルムとしては、発泡ポリエステルフィルムや、
発泡ポリオレフィンフィルムや、その他通常用いられて
る発泡フィルムが使用できる。これらの発泡フィルム
は、フィルム形成樹脂中に無機または有機フィラー等を
混合したものをシート状に形成し、1軸延伸または多軸
延伸処理を施すことにより、内部に微細空孔を形成した
ものである。発泡フィルムを構成する樹脂としては、ポ
リプロピレン、ポリエチレン、ポリスチレン、ポリ塩化
ビニル、ポリエステル等が挙げられるが、好ましくは、
発泡ポリオレフィンフィルム、特に発泡ポリプロピレン
フィルムが好ましい。また、フィラーとしては、酸化チ
タン、酸化ケイ素、炭酸マグネシウム、硫酸バリウム、
酸化亜鉛、タルク、クレー等の無機フィラーや、ポリス
チレン系、メラミン系、アクリル系、有機シリコーン系
の有機フィラー等が使用できる。
【0011】このような発泡フィルムの厚さは、20〜
200μm程度である。薄すぎるとクッション性や断熱
性が低下し、厚すぎるとカールが発生しやすくなる。発
泡フィルムは、単層からなるものでもよいが、多層構造
となっていてもよい。多層構造の例としては、発泡層/
非発泡層/発泡層の3層構造になっているものもある
が、この場合は、3層をまとめて発泡フィルムとするこ
とができる。また、発泡層/非発泡層のような2層構造
の場合、発泡層側に受容層を形成すれば、発泡層による
クッション性の良さが、受容層に形成される画像の感度
を向上させる。また、非発泡層側に受容層を形成する場
合でも、非発泡層の厚さが、画像の感度に悪影響を与え
ない程度の厚さであれば、特に問題はない。このような
発泡フィルムの具体例としては、市販品の合成紙ユポ
(王子油化合成紙(株)製)、トヨパールSS(東洋紡
績(株)製)、パイレンフィルム(東洋紡績(株)
製)、クリスパー(東洋紡績(株)製)、W−900
(ダイヤホイルヘキスト(株)製)、E−60(東レ
(株)製)等が挙げられる。なお、使用する発泡フィル
ムとしては、その表面硬度が0.02〜0.18のもの
が好ましい。表面硬度が上記範囲内の発泡フィルムは、
表面が比較的柔らかいため、画像形成時の印画抜け防止
効果がある。また、プリンタのサーマルヘッドの接触圧
の調整が容易になる。表面硬度の測定は、(株)島津製
作所製の島津ダイナミック超微小硬度計DHU−201
等により行う。また、表面硬度をHとすれば、以下の式
で導き出せる。
【0012】H〔gf/μm2 〕=αP/D2 但し、α:圧子定数、P:荷重〔gf〕、 D:押し込み深さ〔μm〕。
【0013】なお、表面側と裏面側の発泡フィルムは同
じ材質のものでも良いし、異なった材質のものでも良
い。なお厚みは通常表裏で同じとする。また、同じ材質
の発泡フィルムであっても芯材と貼り合わせる前に、表
面側または裏面側の発泡フィルムのどちらか一方を加熱
処理しておいても良い。加熱処理は、例えばポリプロピ
レン製の発泡フィルムを用いる場合、温度100℃〜1
40℃で10秒から1分程度の加熱を、ロールを解いた
状態で行う。あるいは、ロール状態のままで、温度40
℃〜80℃にて、エージングを行っても良い。何方か一
方に加熱処理した発泡フィルムを用いた熱転写受像シー
トは、プリンタ内を走行しやすい程度の微小なカールを
意識的に制御した量だけ発生させるものであり、使用す
るプリンタによって適宜加熱処理を施した発泡フィルム
を使用する。
【0014】基材シートの製法 芯材のプラスチックフィルムと発泡フィルムとを貼り合
わせて3層構造の基材とするには、従来公知の方法によ
り、表面側発泡フィルム及び裏面側発泡フィルムと、芯
材のプラスチックフィルムとを、芯材を中心にしてドラ
イラミネーション法により貼り合わせれば良い。例え
ば、芯材の一方の面に接着剤を塗工し表面側発泡フィル
ムを貼り合わせる。次に、この貼り合わせた芯材の他方
の面にも接着剤を塗工し、裏面側発泡フィルムを貼り合
わせる。ドライラミネーションの加熱温度は、芯材がポ
リエチレンテレフタレートフィルム、発泡フィルムがポ
リプロピレン系の合成紙の場合、30℃〜90℃であ
る。
【0015】受容層 本発明の熱転写受像シートは、その基材の構成材料に特
定の材料を用いる点に特徴があるので、受容層としては
従来公知のもので良く特に制限はない。例えば、受容層
は、昇華性染料に対して染着性のある樹脂に必要に応じ
て離型剤等の各種添加剤を適量含有させた層とする。染
着性の樹脂としては、ポリエチレンテレフタレート等の
ポリエステル系樹脂、ポリ塩化ビニル等のハロゲン系樹
脂、酢酸ビニル等のビニル系樹脂、或いは、塩化ビニル
−酢酸ビニル共重合体等の共重合体樹脂等を用いる。ま
た、離型剤としては、エポキシ変性、アミノ変性、ビニ
ル変性等の各種シリコーンオイル等を用いる。または、
これらは触媒と共に付加重合等により硬化し、受容層中
あるいは受容層表面に存在する。また、受容層表面で離
型層として形成される場合もある。受容層は、グラビア
コート、グラビアリバースコート、ロールコート等の各
種の公知の塗工方法で塗工すれば良く、受容層の厚みは
0.5〜20μm程度、好ましくは1〜10μm程度と
する。
【0016】中間層、裏面層など また、熱転写受像シートとしては、上記の基材及び受容
層以外に必要に応じて中間層、裏面層等の従来公知の各
種の層を設けてもよい。例えば、図1に示す構成は基材
と受容層間に中間層を、基材裏面側に裏面層を設けた熱
転写受像シートである。受容層と基材間に設ける中間層
は、受容層と基材との密着性向上の為のプライマー層と
して、発泡フィルム表面の微小凹凸を平滑化することで
記録画像への光沢感を付与するための光沢層として、或
いは帯電防止の為の帯電防止層として、或いはこれら機
能を複合した層として等、要求仕様により適宜設けられ
る。中間層の厚みは密着性向上であれば数分子程度の薄
膜の場合もあり得るが、通常は0.5〜10μm程度と
する。また、中間層はその下の発泡フィルムのクッショ
ン性を遮断せずに受容層に伝達する必要があり、ある程
度の厚みがある場合は柔軟性もあるものが望ましい。中
間層としては、例えば、ウレタン系樹脂、アクリル系樹
脂、酢酸ビニル系樹脂等の樹脂を用い、これに質感調整
の為に適宜炭酸カルシウム、酸化チタン等の白色顔料、
帯電防止剤等を含有させることもある。また、帯電防止
目的では樹脂自身に帯電性がある高分子電解質を用いて
も良い。また、密着性向上や帯電防止目的の中間層は下
記裏面層と基材との間にも設けることがある。一方、裏
面層はスリップ性、帯電防止性等を適宜付与する。裏面
層としては、アクリル系樹脂、ポリビニルアセタール系
樹脂、セルロース系樹脂等を用い、これに必要に応じて
シリカ、タルク等の無機充填剤、フッ素樹脂、シリーコ
ン、ポリアミド樹脂等の樹脂微粒子、ポリエチレンワッ
クス等のワックス、変性シリコーンオイル等の滑剤等を
適宜添加したものを用いる。なお、中間層や裏面層はグ
ラビアコート等の従来公知の塗工法で形成すれば良い。
【0017】
【実施例】以下、実施例により本発明の熱転写受像シー
トを説明する。なお、特に断りのない限り「部」とある
のは「重量部」の意味であり、比率は重量基準である。
【0018】(実施例1)表面側及び裏面側の発泡フィ
ルムとして厚み60μmのポリプロピレン系合成紙(王
子油化合成紙(株)製、FPU−60)を用い、芯材と
して厚み75μmのポリエチレンテレフタレートフィル
ム(ダイアホイルヘキスト(株)製、T100G75、
結晶化度54%)を用いた。先ず、表面側の発泡フィル
ムについて乾燥フードを通し、125℃30秒間の加熱
処理を行った。一方、芯材のプラスチックフィルムは片
面に下記組成の接着剤を塗工後、60℃にて15秒間乾
燥させ、この接着剤塗工面に上記加熱処理後の発泡フィ
ルムをドライラミネーション法により貼り合わせた。な
お、ラミネートロールの加熱温度は60℃とした。
【0019】接着剤 ウレタン系樹脂(武田薬品工業(株)製、タケラックA−969V) 3部 イソシアネート硬化剤(武田薬品工業(株)製、タケネートA−5) 1部 酢酸エチル 6部
【0020】次いで、表面側に発泡フィルムが貼り合わ
された芯材の裏面側に、表面側と同様に接着剤を塗工、
乾燥し、加熱処理を施した発泡フィルムをドライラミネ
ーション法により貼り合わせて、熱転写受像シート用の
基材を作製した。次に、この基材の裏面側に、下記組成
の裏面層(厚み1μm)を、表面側に下記組成の中間層
(厚み1μm)と受容層(厚み5μm)とを塗布、乾燥
して形成した。
【0021】裏面層(形成用塗工液) アクリル樹脂(三菱レイヨン(株)製、BR−85) 10部 フィラー(日本リルサン(株)製、オルグゾール) 0.1部 メチルエチルケトン/トルエン=2/1 84.9部
【0022】中間層(形成用塗工液) ポリウレンタ樹脂 14部 (日本ポリウレンタン工業(株)製、N−2301) メチルエチルケトン/トルエン=1/1 86部
【0023】受容層(形成用塗工液) ポリエステル系樹脂(東洋紡績(株)製、バイロン200) 20部 アミノ変性シリコーン(信越化学工業(株)製、X22-3050C ) 1部 エポキシ変性シリコーン(信越化学工業(株)製、X22-3000E ) 1部 メチルエチルケトン/トルエン=1/1 80部
【0024】次に、作製した熱転写受像シートを216
mm、横200mmの大きさにカットして、カートシッ
トとした。
【0025】(実施例2)芯材として、結晶化度44%
の厚み75μmのポリエチレンテレフタレートフィルム
(東レ(株)製、ルミラー75T60)を使用した以外
は、実施例1と同様にして実施例2の熱転写受像シート
を得た。
【0026】(比較例)芯材として、結晶化度35%の
厚み75μmのポリエチレンテレフタレートフィルム
(韓国:SKC co.,Ltd.製、SH−71)を
使用した以外は、実施例1と同様にして比較例の熱転写
受像シートを得た。
【0027】(性能評価)実施例及び比較例の熱転写受
像シートに市販の昇華熱転写シートを用い、カラー熱転
写プリンタ(三菱電機(株)製、CK−200)にてカ
ラー画像を形成した。画像形成後の熱転写受像シートを
平らな台の上に乗せてカール量を測定し、その測定結果
を表1に示す。カール量は図2のLの高さ測定した。カ
ールの評価基準を以下に示す。 ◎:画像形成時にカールが発生しなかった。 ○:Lが15mm以下で、プリンタにおいて搬送不良が
起きなかった。 ×:プリンタ内で搬送不良を起こしプリンタから排出さ
れなかった。或いは、排出されても、Lが15mmを越
えカールが激しく、使用不能であった。
【0028】
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、基材の芯材として用い
るプラスチックフィルムの結晶化度を特定の範囲とした
為に、光沢、クッション性、腰、強度を持たせた従来の
3層構造の熱転写受像シートでは抑えられなかったプリ
ント時の高熱によるカール発生を防げ、熱転写受像シー
トのプリンタ内での搬送不良を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の熱転写受像シートの一実施例をの説明
する断面図。
【図2】熱転写受像シートのカール量の測定法を説明す
る説明図。
【符号の説明】
1 基材 2 プラスチックフィルム 3 表面側発泡フィルム 4 裏面側発泡フィルム 5 中間層 6 裏面層 7 受容層 10 熱転写受像シート

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材の片面に少なくとも受容層を有し、
    該基材がプラスチックフィルムを芯材として発泡性フィ
    ルムで表裏両側から挟持してなる、昇華転写用の熱転写
    受像シートにおいて、前記プラスチックフィルムの結晶
    化度が40%以上である熱転写受像シート。
  2. 【請求項2】 上記プラスチックフィルムが、ポリエチ
    レンテレフタレートフィルムである請求項1記載の熱転
    写受像シート。
  3. 【請求項3】 上記発泡性フィルムが合成紙である請求
    項1又は2記載の熱転写受像シート。
  4. 【請求項4】 上記合成紙がポリプロピレン系合成紙で
    ある請求項3記載の熱転写受像シート。
JP8141189A 1996-05-13 1996-05-13 熱転写受像シート Pending JPH09300831A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8141189A JPH09300831A (ja) 1996-05-13 1996-05-13 熱転写受像シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8141189A JPH09300831A (ja) 1996-05-13 1996-05-13 熱転写受像シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09300831A true JPH09300831A (ja) 1997-11-25

Family

ID=15286238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8141189A Pending JPH09300831A (ja) 1996-05-13 1996-05-13 熱転写受像シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09300831A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003078509A1 (fr) * 2002-03-20 2003-09-25 Yupo Corporation Papier d'impression et papier pour etiquettes utilisant ce dernier
JP2012020585A (ja) * 2005-04-08 2012-02-02 Nitto Denko Corp 発泡部材
US8715450B2 (en) 2005-04-08 2014-05-06 Nitto Denko Corporation Foamed member, foamed member laminate, and electric or electronic device using foamed member

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003078509A1 (fr) * 2002-03-20 2003-09-25 Yupo Corporation Papier d'impression et papier pour etiquettes utilisant ce dernier
US7101826B2 (en) 2002-03-20 2006-09-05 Yupo Corporation Recording paper and label paper using the same
JP2012020585A (ja) * 2005-04-08 2012-02-02 Nitto Denko Corp 発泡部材
US8715450B2 (en) 2005-04-08 2014-05-06 Nitto Denko Corporation Foamed member, foamed member laminate, and electric or electronic device using foamed member

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6232268B1 (en) Thermal transfer image-receiving sheet
US6153558A (en) Thermal transfer image-receiving sheet for sticker and method of manufacturing same
JP2840630B2 (ja) 熱転写用受像紙
JPH10324072A (ja) 熱転写受像シート
JPH09300831A (ja) 熱転写受像シート
JP3701399B2 (ja) 熱転写受像シート
EP1238818B9 (en) Thermal transfer recording sheet
JP2007326324A (ja) 熱転写受容シート
JP2001310563A (ja) 熱転写受像シート
JP3279724B2 (ja) 熱転写受容シート
JPH07276827A (ja) 熱転写受像シート
JPH0825812A (ja) 熱転写受像シートの製造方法
JPH1086534A (ja) 熱転写受像シート
JPH09300830A (ja) 熱転写受像シート及びその製造方法
JP3236717B2 (ja) 熱転写受像シート
JPH06297866A (ja) 昇華型熱転写用シート
EP0628423B1 (en) Heat transfer image-receiving sheet
JPH10297111A (ja) 昇華転写記録用受像体
JPH07108773A (ja) 熱転写受像シート
JP2000118156A (ja) 熱転写受容シート
JPH02198894A (ja) 熱転写用受像体
JP2004276402A (ja) 熱転写受容シート
JPH0881101A (ja) 熱転写受像シートロール
JPH03234588A (ja) 熱転写プリンター用受像シート
JPH07125466A (ja) 熱転写受像シート

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050726

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060111