JPH09299039A - 赤色魚用飼料 - Google Patents

赤色魚用飼料

Info

Publication number
JPH09299039A
JPH09299039A JP8117945A JP11794596A JPH09299039A JP H09299039 A JPH09299039 A JP H09299039A JP 8117945 A JP8117945 A JP 8117945A JP 11794596 A JP11794596 A JP 11794596A JP H09299039 A JPH09299039 A JP H09299039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feed
vitamin
fish
sea bream
red
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8117945A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Hayashi
善敬 林
Retsu Nakamura
烈 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON NOUSAN KOGYO KK
Nihon Nosan Kogyo Co Ltd
Original Assignee
NIPPON NOUSAN KOGYO KK
Nihon Nosan Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON NOUSAN KOGYO KK, Nihon Nosan Kogyo Co Ltd filed Critical NIPPON NOUSAN KOGYO KK
Priority to JP8117945A priority Critical patent/JPH09299039A/ja
Publication of JPH09299039A publication Critical patent/JPH09299039A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Fodder In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は天然魚の鮮やかな明るい赤の色調に
近づけた養殖魚を作出すべく飼料の改善を図り、赤色
魚、特にタイの色揚げ用飼料を提供する事を目的とす
る。 【解決手段】 アスタキサンチン等のキサントフィル類
の色素を添加してなる赤色魚用飼料に、ビタミンC10
0〜400mg%、ビタミンE30〜60mg%を配合
してタイに給与すれば養殖タイの色調を改善させること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】赤色魚、特にタイの色揚げ用
飼料に関する。
【0002】
【従来の技術】我が国では、魚介類の色調が食品素材と
して食膳を華やかに彩る重要なポイントとされてきた。
中でもタイは鮮やかな赤の色彩が生きの良さと同時に商
品価値を決定している。従来、養殖タイの体色改善には
アスタキサンチンが有効である事が知られており、生き
餌ではオキアミ、イサザアミやアカエビの利用が、配合
飼料ではアスタキサンチンの添加による体色改善が行わ
れてきた。
【0003】しかしながら、これらの技術による養殖タ
イの体色はレンガ色の暗赤色で、天然タイの鮮やかな明
るい赤の色調を保有させる事が難しく、養殖タイが天然
タイに匹敵し得ない大きな原因となっているのが現状で
ある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明は天然
魚の鮮やかな明るい赤の色調に近づけた養殖魚を作出す
べく飼料の改善を図り、赤色魚、特にタイの色揚げ用飼
料を提供する事を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは養殖タイの
色調を天然タイの鮮やかな明るい赤の色調に近づける研
究を行ったところ、アスタキサンチン等のキサントフィ
ル類の色素を添加してなるタイ用飼料に、一定範囲のビ
タミンC及びビタミンEを配合してタイに給与すれば養
殖タイの色調を改善することを見いだし本発明を完成し
た。
【0006】すなわち、本発明は、アスタキサンチン単
独、或いはアスタキサンチンとともに、ツナキサンチン
(3、3’−ジヒドロキシ εカロチン)、ルテイン、
β−カロチン、ゼアキサンチン及びカンタキサンチンか
ら選択される1種以上を含有するものに対して、ビタミ
ンC100〜400mg%、ビタミンE30〜60mg
%を含有せしめてなる赤色魚、特にタイ用飼料である。
なお、mg%は、飼料100gに対する重量%である。
【0007】以下、本発明を詳細に説明する。ビタミン
Cは、L−アスコルビン酸、L−アスコルビン酸カルシ
ュウム、リン酸L−アスコルビルマグネシュウム等とし
て工業的製法により合成される他、新鮮な果汁、緑茶、
大根、緑葉などに多く含まれる。本発明に使用されるビ
タミンCは、合成品でもよく、また天然物でもよい。
【0008】ビタミンEは、αートコフェロール、βー
トコフェロール、γートコフェロール、δートコフェロ
ールの4種があり、工業的製法により合成されるほか、
胚芽、大豆に多く含まれている。本発明に使用されるビ
タミンEは、合成品でもよく、又、上記の植物由来のも
のでもよい。
【0009】アスタキサンチンは、赤色を呈するキサン
トフィル類の一種であり、工業的製法により合成される
ほか、ファフィヤ・ロドチーマに属するアスタキサンチ
ン生成菌の培養物、菌体、菌体分解物、菌体破砕物など
からも得ることができる。本発明に使用されるアスタキ
サンチンは、合成品でもよく、また、上記の微生物によ
り生産されたものでもよい。
【0010】ツナキサンチン(3、3’−ジヒドロキシ
εカロチン)は、アスタキサンチンの前駆物質として
知られる黄色を呈するキサントフィル類の一種であり、
工業的製法により合成することができる。本発明はこの
ような合成品のツナキサンチンを使用することができ
る。
【0011】ルテインは、黄色系のキサントフィル類で
あり、工業的製法により合成されるほか、ルテインを多
く含有する原料、例えば一年生草花マリーゴールドの花
弁の粉砕物あるいは、それらよりの抽出処理物などから
得ることができる。本発明に使用されるルテインは、合
成品でもよく、また上記の植物由来のものでもよい。β
−カロチンは、暗赤色のカロチノイドの一種であり、工
業的製法により合成されるほか、人参の根、トウガラシ
などにも含まれる。本発明に使用されるβ−カロチン
は、合成品でもよく、また上記の植物由来のものでもよ
い。
【0012】ゼアキサンチンは、黄色を呈するカロチノ
イドの一種であり、工業的製法により合成されるほか、
ホオズキなどにも含まれる。本発明に使用されるゼアキ
サンチンは、合成品でもよく、また上記の植物由来のも
のでもよい。カンタキサンチンは、橙黄色を呈するカロ
チノイドの一種であり、工業的製法により合成される。
本発明は、このような合成品のカンタキサンチンを使用
することができる。
【0013】ビタミンCは、鮭鱒類、鰤、アメリカ鯰、
蝦などの幾つかの養殖魚類では栄養上必要不可欠の必須
ビタミンとして要求量が決められており、一方、タイ類
では要求量が定められていないが、市販配合飼料へは成
長面を配慮し、10mg%程度の添加が推奨されてい
る。また、ビタミンCを飼料中に6〜15mg%添加す
ることにより抗病性が高まることも知られている。
【0014】しかしながら、ビタミンCを赤色魚、特に
タイの色調改善の為に使用し、しかもその使用量が、飼
料中に100〜400mg%という高濃度の範囲で含有
させる事は従来技術では全く知り得なかった。ビタミン
Eは、鮭鱒類、鰤、アメリカ鯰、鯉などの養殖魚類では
必須ビタミンとして要求量が決められているが、タイ類
では要求量が定められていない。また、配合飼料への推
奨添加量もない。本発明である赤色魚、特にタイの色調
改善を目的として飼料中に30〜60mg%の範囲内で
ビタミンEを含有させることは従来技術では全く知り得
なかった。
【0015】アスタキサンチン等の色素類を配合するタ
イ用色揚げ飼料は従来から知られているが、これらの技
術による養殖タイの体色はレンガ色の暗赤色で、天然タ
イの鮮やかな明るい赤の色調を保有させることが難しか
った。
【0016】本発明者らは養殖タイの色調を天然タイの
鮮やかな明るい赤の色調に近づける研究を行い、飼料中
のビタミンCを100〜400mg%という従来技術に
は全くない非常に高い濃度レベルにすること、尚かつ、
ビタミンE含有量が30〜60mg%の範囲内に、更
に、アスタキサンチン単独、或いはアスタキサンチンと
ともに、ツナキサンチン(3、3’−ジヒドロキシ ε
カロチン)、ルテイン、β−カロチン、ゼアキサンチン
及びカンタキサンチンから選択される1種以上を含有す
ることを特徴とする飼料をタイに給餌し養殖することに
より、従来技術では全く知り得なかった天然タイに近い
色調に改善することを見いだした。
【0017】なお、「タイ」と総称しているが、本発明
においては、マダイ、チダイ、ヒメダイ、キンメダイ、
イトヨリダイ等の赤色体表を有するものを指す。本発明
においてビタミンC、ビタミンE、並びに色素類を配合
する飼料は、ペレットマシーン処理によるハード・ペレ
ット飼料、エクストリューダー処理したEP飼料、エク
スパンダー処理したEX飼料、粉末状のモイスト・コン
パウンド飼料でも良い。本発明においてビタミンCの含
有量は100〜400mg%の範囲に、ビタミンE含有
量は30〜60mg%の範囲とするのが好ましい。
【0018】また、アスタキサンチン単独、或いはアス
タキサンチンとともに、ツナキサンチン(3、3’−ジ
ヒドロキシ εカロチン)、ルテイン、β−カロチン、
ゼアキサンチン及びカンタキサンチンから選択される1
種以上の色素類の含有量は飼料中に10〜80ppmが
一般的である。ビタミンC、ビタミンE、並びに色素類
の飼料への添加は任意の工程にて添加することができ、
例えば魚粉を主体とし、大豆油粕、グルテン・ミール、
小麦粉、ビタミンCとビタミンE以外のビタミン類、ミ
ネラル類を原料として配合する時に添加することができ
る。
【0019】本発明の飼料を給餌してタイを養殖する
に、養殖方法としては通常の養殖方法により養殖すれば
よいが、天然タイの鮮やかな明るい赤の色調に近づける
為には、少なくとも本発明のタイ飼料を60〜90日間
程度給餌する事が望ましく、タイの出荷日よりその日数
を試算して給餌するのが望ましい。
【0020】
【発明の実施の形態】表1の配合組成に対して、表2の
割合でビタミンCとビタミンE及び色素類を添加した原
料を、粉砕機でJIS標準篩32メッシュ以下に粉砕
し、混合機にて混合後、コンディショナーにて加水し水
分22%となるように調製した。次いで8.0m/mの
ダイを有するペレットマシンに投入してペレットを成形
し、かつ長さを10.0〜12.0m/m程度に切断
し、次いで通風乾燥機により乾燥してペレット状固形飼
料 I、II、III、IV、V、VI、VII、VIIIを得た。
【0021】
【0022】
【0023】次に、海面小割り網生簀(3m×3m×
2.4m)に収容した平均体重約800gのマダイ各区
40尾に、上記飼料を85日間給与し、タイの頭部色調
と背中中央部色調並びに腹部色調についてパネラーによ
る評価を行った。なお、評価の対照区として天然漁獲
(鳴戸海峡)された体重1400gの天然マダイと比較
した。
【0024】評価方法は天然マダイの頭部・背部の鮮や
かな明るい赤色を◎、明るい赤色を○、暗赤色(レンガ
色)を●とし、天然マダイの腹部の白色を◇、腹部の赤
黒色を◆として各パネラー毎の評価結果を◎、○、●、
◇、◆で表した。また、飼育期間中の飼育成績を飼料効
率で評価した。第V区と第VII区では飼育成績の低下が
みられたがその他はほぼ同様の結果であった。
【0025】
【0026】色調の評価結果は表3のとおりで、Iはビ
タミンC、Eが含まれておらず、IVはビタミンCが少な
い為暗赤色となり、VIはビタミンEがすくない為鮮やか
さに欠け腹部が赤黒色がかっている。VとVIIはいずれも
飼料効率が悪い。また、VIIIはアスタキサンチンが含ま
れていない為、やや黄色がかっている。一方、本発明の
飼料であるII或いはIIIを給餌したものは、天然タイの
鮮やかな明るい赤の色調とほぼ同様のマダイを養殖する
ことができた。なお、実施例ではマダイを対象とした
が、本発明の飼料を用いて赤色魚、例えばカサゴ、緋
鯉、金魚等の養殖を行っても同様の結果が得られること
は言うまでもない。
【0027】
【発明の効果】本発明による飼料を給餌して赤色魚を養
殖すると、天然魚の鮮やかな明るい赤の色調とほぼ同様
の魚を養殖する事ができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アスタキサンチン単独、或いはアスタキ
    サンチンとともに、ツナキサンチン(3、3’−ジヒド
    ロキシ εカロチン)、ルテイン、β−カロチン、ゼア
    キサンチン及びカンタキサンチンから選択される1種以
    上を含有するものに対して、ビタミンC100〜400
    mg%、ビタミンE30〜60mg%を含有せしめてな
    る赤色魚用飼料。
  2. 【請求項2】 赤色魚がタイである請求項1に記載の赤
    色魚用飼料。
JP8117945A 1996-05-13 1996-05-13 赤色魚用飼料 Pending JPH09299039A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8117945A JPH09299039A (ja) 1996-05-13 1996-05-13 赤色魚用飼料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8117945A JPH09299039A (ja) 1996-05-13 1996-05-13 赤色魚用飼料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09299039A true JPH09299039A (ja) 1997-11-25

Family

ID=14724126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8117945A Pending JPH09299039A (ja) 1996-05-13 1996-05-13 赤色魚用飼料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09299039A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002058433A (ja) * 2000-08-16 2002-02-26 Nisshin Shiryo Kk マダイの飼育方法
JP2002233316A (ja) * 2001-02-05 2002-08-20 Nihon Nosan Kogyo Kk 養殖用飼料
WO2002085135A1 (fr) * 2001-04-20 2002-10-31 Toshiyuki Sakiura Aliments pour poissons, contenant des carotenoides et des additifs sous forme de polyphenol
US9028635B2 (en) 2009-06-03 2015-05-12 Sk Chemicals Co., Ltd. Fiber reinforced plastic bolt and method for producing the same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002058433A (ja) * 2000-08-16 2002-02-26 Nisshin Shiryo Kk マダイの飼育方法
JP2002233316A (ja) * 2001-02-05 2002-08-20 Nihon Nosan Kogyo Kk 養殖用飼料
WO2002085135A1 (fr) * 2001-04-20 2002-10-31 Toshiyuki Sakiura Aliments pour poissons, contenant des carotenoides et des additifs sous forme de polyphenol
US9028635B2 (en) 2009-06-03 2015-05-12 Sk Chemicals Co., Ltd. Fiber reinforced plastic bolt and method for producing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Becker Microalgae for aquaculture: nutritional aspects
US20080216756A1 (en) Method Of Cultivating Animals To Develop A Desired Color And To Increase Their Rate Of Growth
CN102613418B (zh) 一种锦鲤的色扬饲料
CN105815603A (zh) 一种斑点叉尾鮰缓沉性膨化配合饲料及其制备方法
CN101411395A (zh) 一种能改善水产动物体色的饲料添加剂
JP5706056B2 (ja) サケ類の肉色改善方法
Sornsupharp et al. Effects of dried fairy shrimp S treptocephalus sirindhornae meal on pigmentation and carotenoid deposition in flowerhorn cichlid; A mphilophus citrinellus (G ünther, 1864)× C ichlasoma trimaculatum (G ünther, 1867)
CN104206812B (zh) 一种改善猪肉肉质的猪饲料及其制备方法
Ponsano et al. Performance and color of broilers fed diets containing Rhodocyclus gelatinosus biomass
Kurnia et al. Improving skin coloration of koi carp (Cyprinus carpio) fed with red dragon fruit peel meal
KR101468802B1 (ko) 비단잉어 색택개선용 사료조성물
CN105581051A (zh) 用于锦鲤养殖的小球藻复合饵料及应用该饵料的饲养方法
Tran et al. Natural astaxanthin extracted from shrimp waste for pigment improvement in the Orange clownfish, Amphiprion percula
JP2002171917A (ja) 養鶏用飼料及びそれを用いて養鶏生産物の色調を調整する方法
CN105454733A (zh) 一种虹鳟饲料的营养强化剂及其应用
Rasdi et al. The effect of enriched Cladocera on growth, survivability and body coloration of Siamese fighting fish
Monica et al. Effect of dietary incorporation of anthocyanin pigments on the coloration and growth of orange sword tail fish (Xiphophorus helleri)
JPH09299039A (ja) 赤色魚用飼料
Banerjee et al. Cost-effective and eco-friendly shrimp feed from red seaweed Catenella repens (Gigartinales: Rhodophyta).
JPH06264055A (ja) カロテノイド系色素の安定化方法、カロテノイド系色素の安定化組成物、及び当該方法により安定化されたカロテノイド系色素を含有する飼料
Kiswara et al. Changes in color of betta fish (Betta splendens) by feeding of Artemia salina enriched with Tagetes erecta flower flour
JP2008125511A (ja) 養魚用飼料
KR20020028608A (ko) 전복 패각 색택 개선을 위한 기능성 배합사료 조성물
JPH09327268A (ja) 養殖魚用飼料添加剤及び養殖魚用飼料
CN110250367A (zh) 一种改善黄颡鱼体色的配合饲料及其制备方法和应用

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050531

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051004