JPH0929846A - 電気融着継手の融着方法とその装置 - Google Patents

電気融着継手の融着方法とその装置

Info

Publication number
JPH0929846A
JPH0929846A JP18275395A JP18275395A JPH0929846A JP H0929846 A JPH0929846 A JP H0929846A JP 18275395 A JP18275395 A JP 18275395A JP 18275395 A JP18275395 A JP 18275395A JP H0929846 A JPH0929846 A JP H0929846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
controller
heating wire
fusion
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18275395A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuichiro Nakamura
隆一郎 中村
Kazunori Umeda
一徳 梅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Plastics Inc
Original Assignee
Mitsubishi Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Plastics Inc filed Critical Mitsubishi Plastics Inc
Priority to JP18275395A priority Critical patent/JPH0929846A/ja
Publication of JPH0929846A publication Critical patent/JPH0929846A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/3404Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint
    • B29C65/342Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint comprising at least a single wire, e.g. in the form of a winding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/522Joining tubular articles
    • B29C66/5221Joining tubular articles for forming coaxial connections, i.e. the tubular articles to be joined forming a zero angle relative to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/522Joining tubular articles
    • B29C66/5229Joining tubular articles involving the use of a socket
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/912Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9121Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9161Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the heat or the thermal flux, i.e. the heat flux
    • B29C66/91651Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the heat or the thermal flux, i.e. the heat flux by controlling or regulating the heat generated by Joule heating or induction heating
    • B29C66/91653Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the heat or the thermal flux, i.e. the heat flux by controlling or regulating the heat generated by Joule heating or induction heating by controlling or regulating the voltage, i.e. the electric potential difference or electric tension
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9161Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the heat or the thermal flux, i.e. the heat flux
    • B29C66/91651Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the heat or the thermal flux, i.e. the heat flux by controlling or regulating the heat generated by Joule heating or induction heating
    • B29C66/91655Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the heat or the thermal flux, i.e. the heat flux by controlling or regulating the heat generated by Joule heating or induction heating by controlling or regulating the current intensity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/96Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process
    • B29C66/967Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process involving special data inputs or special data outputs, e.g. for monitoring purposes
    • B29C66/9672Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process involving special data inputs or special data outputs, e.g. for monitoring purposes involving special data inputs, e.g. involving barcodes, RFID tags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/3472Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the composition of the heated elements which remain in the joint
    • B29C65/3476Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the composition of the heated elements which remain in the joint being metallic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/94Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the time
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/96Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process
    • B29C66/961Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process involving a feedback loop mechanism, e.g. comparison with a desired value

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 強固な融着接合が得られると共に、配管施工
後に使用された継手や施工状態等の追跡が簡単に行える
電気融着継手の融着方法とその装置を提供する。 【解決手段】 電熱線11が埋設された継手1の接合面
に管2の接合面を当接させ、前記電熱線11に通電して
双方の接合面を融着接合するにあたり、継手1に付され
たデータ表示3からその継手1の品種、サイズ、製造ロ
ット等の製品データや通電時間等の通電条件をコントロ
ーラ5に入力する。次に、コントローラ5に入力された
前記通電条件にしたがって継手1に埋設された電熱線1
1に所定時間通電して継手1と管2とを融着接合する。
最後に、コントローラ5に入力された製品データや実際
の通電条件等を小型外部記憶装置4に出力する。 【効果】 強固な融着接合が得られると共に、配管施工
後に使用された継手や施工状態等の追跡が簡単かつ容易
に行える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電熱線が埋設され
た継手の接合面に管の接合面を当接させ、前記電熱線に
通電して双方の接合面を融着接合する電気融着継手の融
着方法及びその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来からポリエチレンやポリブテン等の
合成樹脂管の接続には、合成樹脂製継手の接合面に電熱
線を埋設した電気融着継手が使用されているが、電熱線
に印加する電圧や通電時間は継手の品種、サイズ等によ
って異なるため、通電条件が適切でないと融着不良が発
生することがあった。
【0003】このため、従来から電熱線に通電する印加
電圧や通電時間の設定方法が種々提案されている。例え
ば、通電時間の設定方法として、予め継手に固有の抵抗
体を埋め込んでおき、該抵抗体の抵抗値をコントローラ
で識別して抵抗値と通電時間とのマトリクスからその継
手に最適な通電時間を設定する方法が知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、電気融着継
手による配管施工の場合には、通電時間等を最適に設定
してもこれ以外の要因、例えば製造時に発生した継手の
寸法誤差や、現場での融着作業の際に作業者の不注意等
によって融着不良が発生することがある。
【0005】この様な融着不良が発生した場合、その原
因を究明すると共に同じ製造ロットの継手を回収するこ
とになるが、従来方法では、施工条件の見直しを行なう
にしても使用された継手や、施工条件の記録が残ってい
ないため、融着不良の原因を充分に究明することが極め
て困難である。本発明はかかる課題を解決したものであ
って、電熱線への通電条件を最適に設定して強固な融着
接合が得られると共に、配管施工後に使用された継手
や、施工条件の追跡が簡単に行える電気融着継手の融着
方法とその装置を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、電熱
線が埋設された継手の接合面に管の接合面を当接させ、
前記電熱線に通電して双方の接合面を融着接合するにあ
たり、継手に付されたデータ表示からその継手の品種、
サイズ、製造ロット等の製品データや印加電圧、通電時
間等の通電条件をコントローラに入力し、このコントロ
ーラに入力された通電条件にしたがって継手に埋設され
た電熱線に所定時間通電する。そして、継手と管とを融
着接合した後、コントローラに入力された前記製品デー
タや実際の通電条件等を小型外部記憶装置に記憶させる
ことを特徴とする。
【0007】請求項2の発明は、電熱線が埋設された継
手の接合面に管の接合面を当接させ、前記電熱線に通電
して双方の接合面を融着接合する装置であって、継手の
品種、サイズ、製造ロット等の製品データや印加電圧、
通電時間等の通電条件を表示したデータ表示と、該デー
タ表示を読み取って記憶すると共に前記通電条件にした
がって電熱線に所定時間通電するコントローラと、該コ
ントローラに入力された製品データや実際の通電条件等
を記憶する小型外部記憶装置とからなることを特徴とす
る。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明は継手1に付されたデータ
表示3と、小型外部記憶装置4と、コントローラ5を使
用するものであって、まず小型外部記憶装置4をコント
ローラ5にセットする。次に、継手1に付されたデータ
表示3からその継手1の品種、サイズ、材質、製造ロッ
ト(製造メーカ、製造場所及びロット番号)等の製品デ
ータや標準印加電圧、標準通電時間等の通電条件をスキ
ャナー、エンコーダ、リーダライター等の読み取り装置
55で読み取ってコントローラ5に入力する。そこで、
前記コントローラ5に入力された通電条件にしたがって
継手1に埋設された電熱線11に所定時間通電し、継手
1と管2を融着接合する。また、この融着作業の途中で
施工場所、施工日時等の情報をコントローラ5に入力す
る。
【0009】前記融着作業が終了してからコントローラ
5に入力されている継手の製品データや融着結果を示す
実際の通電条件、施工場所、作業日時等の情報を小型外
部記憶装置4に記憶させ、該小型外部記憶装置4を保管
したり、更にはホストコンピュータに出力して配管施工
に使用された継手の情報を保存する。そして、その継手
に融着不良による事故が発生したとき、この情報を分析
して同じ製造ロットの継手が何処で、どの様な条件で使
用されたか等の追跡をして配管のやり直し作業等を行な
うことができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面にて詳細に説明
する。図1は本発明の一実施例を示す装置の概略説明
図、図2は本発明の融着工程を説明するフローチャート
であって、図中の符号1はポリエチレン、ポリブテン等
の合成樹脂からなる電気融着継手、2は継手1と同種の
合成樹脂からなる管、3はデータ表示、4はICカード
等の小型外部記憶装置、5はコントローラである。
【0011】電気融着継手1は、円筒状の継手本体の両
端部に受口を設けると共に、それぞれの受口内周面に電
熱線11を螺旋状に埋設したものであって、該電熱線1
1の両端は継手本体の外面に突出した端子ピン11aと
接続している。また、継手1にはタグ、シール、指図
書、カード等のデータ表示3が付されており、該データ
表示3にはその継手の品種、サイズ、材質、製造ロット
(製造メーカ、製造場所、ロット番号)等の製品データ
や、標準印加電圧、標準通電時間、通電時間の補正係数
等の通電条件がバーコード、2次元コード、磁気ストラ
イプ、ICチップ等によって表示されている。
【0012】本発明はこの継手1の両端受口に管2の端
部を嵌挿し、継手1に埋設した電熱線11に所定時間通
電して融着接合するものである。尚、図1には円筒状の
継手本体の両端部に受口を有するソケットタイプの電気
融着継手を例示したが、本発明はこの継手のみに限定さ
れるものではなく、チーズ継手やエルボ継手等にも適用
できる。更には、本管から枝管を取り出すときに使用す
る分岐サドル継手にも適用でき、この分岐サドル継手の
場合には本管外周面と接合するサドルの円弧面に電熱線
が埋設される。
【0013】融着作業を行なうにあたって、予めコント
ローラ5のコードを電源に接続しておく。コントローラ
5は情報の記憶部51と、テンキー521の操作によっ
て各種情報の入力及び出力が行なえる操作部52と、入
力した通電条件にしたがって継手1に埋設された電熱線
11に所定電圧を所定時間印加できる制御部53とを備
えており、該制御部53には融着作業時の雰囲気温度を
計測できる温度センサーが内蔵されている。
【0014】まず始めに、作業者は所持している自分の
小型外部記憶装置4をコントローラ5にセットする。そ
こで、作業者はテンキー521を操作して自分のコード
番号を入力すると共にディスプレー522に表示させ、
コントローラ5にセットされた小型外部記憶装置4が自
分のものであることを確認する。即ち、テンキー521
の操作で入力した作業者のコード番号が小型外部記憶装
置4からコントローラ5に入力されたコード番号と一致
するのを確認してから継手1の端子ピン11aにコント
ローラ5のコネクター54を接続し、次のデータ入力操
作を行なう。
【0015】このデータ入力操作は、コントローラ5に
接続したスキャナー、エンコーダ、リーダライター等の
データ読み取り手段55で継手1に付されたデータ表示
3を読み取り、該データ表示3に表示された継手の品
種、サイズ、材質、製造ロット等の製品データや、標準
印加電圧、標準通電時間、通電時間の補正係数等の通電
条件を記憶部51に入力する。すると、コントローラ5
に内蔵された温度センサーで雰囲気温度が計測され、所
定電圧に対する電熱線11への通電時間が制御部53で
設定される。
【0016】前記電熱線11への通電時間は、継手の品
種、サイズ、材質毎の標準通電時間に融着時の雰囲気温
度と、該雰囲気温度に対する補正係数等を考慮した次の
演算式から算出される。 S=T×{1−(t−23)×α} 但し、S:電熱線への通電時間(秒) T:標準通電時間(秒) t:融着時の雰囲気温度(゜C) α:補正係数
【0017】次に、コントローラ5の作動スイッチ53
1をオンにする。すると、前記設定条件にしたがって電
熱線11に所定電圧が所定時間印加されて発熱し、継手
1と管2の双方の接合面が溶融して融着接合する。この
融着接合にはある程度時間がかかるので、その間に作業
者はテンキー521を操作して配管の施工場所、作業日
時、その他の必要情報をコントローラ5に入力する。こ
のコード入力以外にGPS(Global Posit
ioning System)衛星波を利用した自動位
置測定装置等によってコントローラ5に入力することも
できる。勿論、この施工場所等の情報は、図2に示した
フローチャートのどの段階で入力してもよい。
【0018】一方、この融着作業中に異常が発生したと
き、異常の発生要因に対応して次のような異常処理を行
なう。例えば、作業中にコネクター54が外れて電熱線
11に通電せず、コントローラ5に設けた異常ランプが
点滅すると共に警告音が発せられた場合、また継手1の
接合面に埋設された電熱線11がショートして電流値が
異常に上昇して警告が発せられた場合には、継手を取り
換えるなどの対処を行なってから前述した融着作業を再
開する。
【0019】最後に、コントローラ5に入力された継手
の品種、サイズ、材質、製造ロット等の製品データ、電
熱線11に印加された電圧や通電時間等の実際の通電条
件、配管の施工場所、作業日時等の情報を小型外部記憶
装置4に出力して記憶させ、この小型外部記憶装置4を
保管したり、更にはホストコンピュータに出力して配管
施工に使用された継手情報を保存する。そして、その継
手に融着不良による事故が発生したとき、この情報を分
析して事故原因を究明し、継手に原因がある場合には同
じ製造ロットの継手が何処で、どの様な条件で使用され
たかなどの追跡をして配管のやり直し作業等を行なう。
【0020】
【発明の効果】以上詳述した如く、本発明は、継手に付
されたデータ表示からその継手の品種、サイズ、製造ロ
ット等の製品データや、通電時間等の通電条件をコント
ローラに入力し、該通電条件にしたがって継手に埋設さ
れた電熱線に通電するので、継手の品種、サイズ等に応
じた最適条件で強固に融着接合することができる。
【0021】また、前記コントローラに入力された製品
データや、実際に行なわれた通電条件等を小型外部記憶
装置に出力し、該小型外部記憶装置を保管したり、更に
はホストコンピュータに出力して配管施工に使用された
継手情報を保存して配管システム全体の品質管理が行な
える。このため、その継手に融着不良による事故が発生
したとき、この情報を分析して事故原因が継手にある場
合には、同じ製造ロットの継手が何処で、どの様な条件
で使用されたかなどを追跡し、配管のやり直し作業等が
簡単かつ容易に行なえる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の一実施例を示す装置の概略説明
図である。
【図2】図2は本発明の作業手順を示すフローチャート
である。
【符号の説明】
1 電気融着継手 11 電熱線 2 合成樹脂管 3 データ表示 4 小型外部記憶装置 5 コントローラ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電熱線が埋設された継手の接合面に管の
    接合面を当接させ、前記電熱線に通電して双方の接合面
    を融着接合するにあたり、次の各工程からなることを特
    徴とする電気融着継手の融着方法。 継手に付されたデータ表示からその継手の品種、サイ
    ズ、製造ロット等の製品データや印加電圧、通電時間等
    の通電条件をコントローラに入力すること、 該コントローラに入力された前記通電条件にしたがっ
    て継手に埋設された電熱線に所定時間通電して継手と管
    を融着接合すること、 コントローラに入力された前記製品データや実際の通
    電条件等を小型外部記憶装置に記憶させること、
  2. 【請求項2】 電熱線が埋設された継手の接合面に管の
    接合面を当接させ、前記電熱線に通電して双方の接合面
    を融着接合する装置であって、継手の品種、サイズ、製
    造ロット等の製品データや印加電圧、通電時間等の通電
    条件を表示したデータ表示と、該データ表示を読み取っ
    て記憶すると共に前記通電条件にしたがって継手に埋設
    された電熱線に所定時間通電するコントローラと、該コ
    ントローラに入力された前記製品データや実際の通電条
    件等を記憶する小型外部記憶装置とからなることを特徴
    とする電気融着継手の融着装置。
JP18275395A 1995-07-19 1995-07-19 電気融着継手の融着方法とその装置 Pending JPH0929846A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18275395A JPH0929846A (ja) 1995-07-19 1995-07-19 電気融着継手の融着方法とその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18275395A JPH0929846A (ja) 1995-07-19 1995-07-19 電気融着継手の融着方法とその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0929846A true JPH0929846A (ja) 1997-02-04

Family

ID=16123840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18275395A Pending JPH0929846A (ja) 1995-07-19 1995-07-19 電気融着継手の融着方法とその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0929846A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008209008A (ja) * 2008-06-06 2008-09-11 Hitachi Metals Ltd 電気融着継手
JP2009068717A (ja) * 2008-12-22 2009-04-02 Hitachi Metals Ltd 電気融着用コントローラ及びその通電制御方法
JP2009536295A (ja) * 2006-05-05 2009-10-08 アロイス・グルーバー・ゲーエムベーハー 熱可塑性材料製の管を接続する方法及び装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009536295A (ja) * 2006-05-05 2009-10-08 アロイス・グルーバー・ゲーエムベーハー 熱可塑性材料製の管を接続する方法及び装置
JP2008209008A (ja) * 2008-06-06 2008-09-11 Hitachi Metals Ltd 電気融着継手
JP2009068717A (ja) * 2008-12-22 2009-04-02 Hitachi Metals Ltd 電気融着用コントローラ及びその通電制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6036795A (en) Butt-welding process using an automatically controlled electro-welding machine
JP2002297707A (ja) 現場情報収集処理方法および装置ならびに電気融着継手接続制御装置
JPH0929846A (ja) 電気融着継手の融着方法とその装置
JP3779011B2 (ja) 電気融着式継手の施工管理システム
JP3625534B2 (ja) 樹脂配管融着用コントローラー及びそれを用いた樹脂配管融着システム
JPH09503708A (ja) 電気溶接可能な結合部材の品質保証
JP2660991B2 (ja) 電気溶融着装置
EP0879666A1 (en) Improvements in and relating to information decoding and to control
JP2007310614A (ja) 部品の製造工程管理システム及び方法
KR100740610B1 (ko) 조인트관 매설위치 및 상태 검출방법 및 알에프아이디를이용한 전기융착조인트 제어장치
US20100132873A1 (en) Monitoring apparatus and method for monitoring a joining process and for retracing quality
JPH11230467A (ja) 電熱体入り管継手及びその施工方法並びに利用方法
JPH09210282A (ja) 電気融着継手及びその通電制御方法
JP3774504B2 (ja) 加熱溶着装置
JP4959155B2 (ja) 外観検査誘導システム
JPH09242976A (ja) 電気溶着装置
JP6816222B2 (ja) 管理システム、管理装置、融着装置、および、熱可塑性樹脂管
JP3559649B2 (ja) 溶着装置
JP2005264976A (ja) 敷設情報収集処理方法
JP4376364B2 (ja) 電気融着装置
US20220381701A1 (en) System and Method for Inspecting Fused Plastic Pipes
JP3853625B2 (ja) 電気融着継手用通電制御装置およびその制御方法
JP2003276088A (ja) 電気融着方法及び電気融着装置
JP2008265433A (ja) 組み付け部品登録システム
JP2002324143A (ja) 製品管理システムおよび製品管理システム用端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050530