JPH09295968A - ピロリドン誘導体 - Google Patents

ピロリドン誘導体

Info

Publication number
JPH09295968A
JPH09295968A JP9046823A JP4682397A JPH09295968A JP H09295968 A JPH09295968 A JP H09295968A JP 9046823 A JP9046823 A JP 9046823A JP 4682397 A JP4682397 A JP 4682397A JP H09295968 A JPH09295968 A JP H09295968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
acid
protein
cyano
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9046823A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshifumi Arai
好史 新井
Masakazu Sato
正和 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP9046823A priority Critical patent/JPH09295968A/ja
Publication of JPH09295968A publication Critical patent/JPH09295968A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の目的は、新規のタンパク質脱リン酸
化酵素の阻害剤の提供することにある。 【解決手段】 式(I) 【化1】 (式中R1は水素原子もしくは炭素数1〜20のアルキ
ル基を示し、R2はシアノ基もしくはアセチル基を示
す)で示されるピロリドン誘導体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明はピロリドン誘導体に
関し、さらに詳しくはタンパク質脱リン酸化酵素阻害作
用を有するピロリドン誘導体に関する。
【0002】
【従来の技術】タンパク質のリン酸化、脱リン酸化は生
体機能の基本的な調節機構の一つである。このうち、タ
ンパク質のリン酸化酵素を阻害する薬剤は抗腫瘍剤とし
て数多く報告されている。しかし、同じく細胞増殖にと
って必須な役割をはたしているタンパク質脱リン酸化酵
素に対する阻害物質については、ほとんどその報告がな
されていない。タンパク質の脱リン酸化は、リン酸化と
同様に、タンパク質の働きの、いわゆる「スイッチ」の
役割をしており、生体内でのタンパク質の活性、不活性
を制御していることが近年明らかになりつつある。従っ
て、タンパク質の脱リン酸化酵素の阻害は抗腫瘍剤、免
疫抑制剤などの研究分野において、新しい作用機序であ
り、さらに特異性、有効性に優れたタンパク質脱リン酸
化酵素の阻害剤の開発が望まれている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、新規
のタンパク質脱リン酸化酵素の阻害剤を提供することに
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記課題を
解決するため種々検討した結果、ある種のピロリドン誘
導体がその目的を達成することを見出しこの発明を完成
した。
【0005】すなわち本発明は、式(I)
【0006】
【化2】
【0007】(式中R1は水素原子または炭素数1〜2
0のアルキル基を示し、R2はシアノ基またはアセチル
基を示す)で表わされるピロリドン誘導体である。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明において、炭素数1〜20
のアルキル基とは炭素原子数1〜20個の直鎖状または
分枝鎖状のアルキル基であり、たとえばメチル基、エチ
ル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、ヘキシ
ル基、ヘキサデシル基、オクタデシル基などである。
【0009】式(I)に示される本発明化合物は以下に
示すような方法で合成することができる。すなわち、ジ
ャーナル・オブ・ジ・アメリカン・ケミカル・ソサイア
ティ[J.Am.Chem.Soc.第81巻、第4355頁(195
9年)]に記載の方法に準じて、2,3−ジオキソブタ
ンと式
【0010】
【化3】R2CH2CONHR1 (式中R1及びR2は前述と同義である。)で示される化
合物を縮合させて得られる化合物を、酸で処理すること
によって合成することができる。このときに用いる酸と
しては例えば塩酸、臭化水素酸、硝酸、硫酸などの鉱酸
類、10− カンフルスルホン酸、p−トルエンスルホ
ン酸、メタンスルホン酸などのスルホン酸類などを用い
ることができる。酸処理は溶媒中で行っても良く、その
ときの溶媒としてはジオキサン、テトラヒドロフラン、
ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、塩化メ
チレン、クロロホルム、アセトン、トルエン、ベンゼン
などの溶媒を用いることができる。
【0011】本発明化合物をタンパク質脱リン酸化酵素
の阻害剤として用いるには、化合物をそのまま、または
常法に従い製剤化することにより、錠剤、丸剤、カプセ
ル剤、顆粒剤、液剤、乳剤、懸濁剤、注射剤などに調製
し、経口的または非経口的に投与することができる。
【0012】投与量は、成人の患者に対して、通常経口
投与の場合、1〜1000mg、非経口投与の場合、
0.01〜100mgを1日1回〜数回に分けて投与す
ることができる。この投与量は疾病の種類、患者の年
齢、体重、症状などにより適宜増減することができる。
【0013】
【発明の効果】本発明の化合物は、後述の試験例から明
らかなようにタンパク質脱リン酸化酵素阻害作用を有す
るので、抗腫瘍剤、免疫抑制剤、糖尿病治療薬などの医
薬として有用である。
【0014】
【実施例】本発明を、実施例および試験例からさらに詳
細に説明する。
【0015】実施例13−シアノ−4−メチル−5−ビニリデン−2−ピロリ
ドン (化合物1) (1)2,3−ジオキソブタン(25.6g)および、
シアノアセトアミド(25g)を水(37.5ml)に
溶解し10%水酸化ナトリウム液(0.45ml)を加
え、室温で1.5時間撹拌した。析出した結晶を濾取し
て3−シアノ−5−ヒドロキシ−4,5−ジメチル−2
−ピロリドン(融点145〜149℃)を得た。
【0016】(2)(1)の化合物(0.76g)およ
び10−カンフルスルホン酸(0.07g)を塩化メチ
レン(10ml)に溶解し、室温で16時間撹拌した。
反応混合物に水を加え、分離した塩化メチレン層を飽和
炭酸水素ナトリウム液、続いて飽和食塩水で洗浄後、無
水硫酸ナトリウムで乾燥した後減圧留去した。残渣をシ
リカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メ
タノール=95:5)に付して化合物1を得た。
【0017】m.p. 200℃以上(分解)1 H-NMR(CDCl3)δ:2.4ppm(s,3H)、5.3ppm(dd,2H)、8.4ppm
(bs,1H) MS(EI)m/z:134 IR(KBr)cm-1:3176、2231、1703、1642、1362、1167、895、771、
689、652。
【0018】実施例23−アセチル−1−ヘキサデシル−4−メチル−5−ビ
ニリデン−2−ピロリドン (1)2,3−ジオキソブタン(4.3g)、N−ヘキ
サデシルアセトアセトアミド(16.2g)、水(6m
l)、エタノール(50ml)およびクロロホルム(1
0ml)の混合物に10%水酸化ナトリウム液(0.2
5ml)を加え、1.5時間撹拌した。反応混合物に飽
和食塩水を加えクロロホルムで抽出した。クロロホルム
層を10%水酸化ナトリウム液、飽和食塩水で順次洗浄
後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し溶媒を減圧留去した。
残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開液:
クロロホルム)に付した後エーテルから再結晶して3−
アセチル−1−ヘキサデシル−5−ヒドロキシ−4,5
−ジメチル−2−ピロリドン(融点83.5〜85℃)
を得た。
【0019】(2)(1)で得た化合物(1.0g)お
よび10−カンフルスルホン酸(0.07g)を塩化メ
チレン(10ml)に溶解し室温で16時間撹拌した。
反応混合物に水を加え分離した塩化メチレン層を飽和炭
酸水素ナトリウム液、続いて飽和食塩水で洗浄後無水硫
酸ナトリウムで乾燥した後減圧留去した。残渣をシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィー(展開液クロロホルム:
メタノール=95:5)に付して3−アセチル−1−ヘ
キサデシル−4−メチル−5−ビニリデン−2−ピロリ
ドン(融点66〜67℃)を得た。
【0020】試験例 化合物はジメチルスルホキシドに溶解して調製した。
【0021】試験例1[人細胞由来タンパク質脱リン酸
化酵素阻害作用] 人細胞由来タンパク質脱リン酸化酵素はVHR遺伝子を
導入した大腸菌により調製した。
【0022】試験は、タンパク質脱リン酸化酵素に一連
の希釈倍率の測定対象物を加え、基質としてパラニトロ
フェニルホスフェート(シグマ社製)を用い、37℃で
30分間反応させた。反応後1Nの水酸化ナトリウムを
加え、生成したパラニトロフェノールの吸光度をEIA
リーダー(モデル2550:バイオラッド社製)で測定
して、その数値を本発明化合物の活性の有無の判定の指
標とした。
【0023】薬剤無添加時のタンパク質脱リン酸化酵素
活性を100%としたときの、化合物1の添加における
50%阻害活性濃度は26μMであった。
【0024】試験例2[タンパク質脱リン酸化酵素CD
45阻害作用] タンパク質チロシン脱リン酸化酵素CD45は培養細胞
Ball−1の細胞膜より調整した。
【0025】試験は、タンパク質脱リン酸化酵素に一連
の希釈倍率の測定対象物を加え、基質としてホスホチロ
シン(シグマ社製)を用い、37℃で30分間反応後2
5%トリクロロ酢酸で反応停止させた。反応液とassay
buffer(6N硫酸:10%アスコルビン酸:2.5%モ
リブデン酸アンモニウム:水=1:1:1:2)を37
℃で2時間インキュベートし、生成したリンモリブデン
酸の吸光度をEIAリーダー(モデル2550:バイオ
ラッド社製)で測定して、これを本発明化合物の活性の
有無の判定の指標とした。
【0026】薬剤無添加時のタンパク質脱リン酸化酵素
活性を100%としたときの、化合物1添加における5
0%阻害活性濃度は52μMであった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // C12N 9/99 C12N 9/99

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I) 【化1】 (式中R1は水素原子または炭素数1〜20のアルキル
    基を示し、R2はシアノ基またはアセチル基を示す。)
    で示されるピロリドン誘導体。
  2. 【請求項2】 式(I)で示されるピロリドン誘導体か
    らなる医薬。
JP9046823A 1996-03-04 1997-03-03 ピロリドン誘導体 Pending JPH09295968A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9046823A JPH09295968A (ja) 1996-03-04 1997-03-03 ピロリドン誘導体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-45262 1996-03-04
JP4526296 1996-03-04
JP9046823A JPH09295968A (ja) 1996-03-04 1997-03-03 ピロリドン誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09295968A true JPH09295968A (ja) 1997-11-18

Family

ID=26385235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9046823A Pending JPH09295968A (ja) 1996-03-04 1997-03-03 ピロリドン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09295968A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5190892B2 (ja) * 2006-02-28 2013-04-24 独立行政法人理化学研究所 新規3−(1−アミノアルキリデン)フラン−2,4(3h,5h)−ジオン誘導体、その製造方法、および、これを有効成分とする医薬組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5190892B2 (ja) * 2006-02-28 2013-04-24 独立行政法人理化学研究所 新規3−(1−アミノアルキリデン)フラン−2,4(3h,5h)−ジオン誘導体、その製造方法、および、これを有効成分とする医薬組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210015764A1 (en) Methods of reducing inflammation of the digestive system with inhibitors of hif-2- alpha
JP2003012686A (ja) ピラゾール誘導体
EP0446141B1 (fr) Nouveaux dérivés d'imidazo [1,2-C] quinazoline leur procédé de préparation et les compositions pharmaceutiques les renfermant
JP3990477B2 (ja) 神経分化誘導剤
EP0533827B1 (fr) Nouveaux derives de l'oxazole, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
FR2502622A1 (fr) Derives d'imidazo (1,2-a) pyrimidines, leur preparation et leur application en therapeutique
CN115385899B (zh) ROCK2抑制剂belumosudil的氘代药物及用途
JPH02502543A (ja) 新規6置換マイトマイシン類似体
JP3688337B2 (ja) ピリピロペン誘導体
WO2023151113A1 (zh) 组蛋白去乙酰化酶8选择性降解剂、制备方法及其在抗肿瘤活性中的应用
JPH09295968A (ja) ピロリドン誘導体
JPH0615533B2 (ja) ピラジン誘導体およびこれを含有する血小板凝集抑制剤
JPH08269064A (ja) ピリピロペン誘導体
CN111825608A (zh) 四氢喹啉类与四氢异喹啉类化合物及其用途
JPH08269066A (ja) ピリピロペン誘導体
CN116496280B (zh) 氘代丙烯酰胺类jak3抑制剂药物及用途
WO1997032847A1 (fr) Derives de pyrrolidone
JPH09241160A (ja) タンパク質脱リン酸化酵素阻害剤
US4514407A (en) 1-Ethanamine-triazolo-benzodiazepines as diuretics
JPH1045588A (ja) ピラゾロン系化合物またはその塩を含有するα−グルコシダーゼ阻害剤
JPH0395166A (ja) イソキサゾロン誘導体含有脳機能改善剤
JPS5967264A (ja) 血小板凝集抑制剤
CN117736201A (zh) 靶向组蛋白去乙酰化酶8蛋白水解嵌合体、制备方法及其应用
JP4011780B2 (ja) ジヒドロキノリン誘導体
JPH10218771A (ja) ピラゾロン系化合物またはその塩を含有する血小板由来血管内皮細胞増殖因子活性阻害剤