JPH09295010A - クロスロール圧延機 - Google Patents

クロスロール圧延機

Info

Publication number
JPH09295010A
JPH09295010A JP10885096A JP10885096A JPH09295010A JP H09295010 A JPH09295010 A JP H09295010A JP 10885096 A JP10885096 A JP 10885096A JP 10885096 A JP10885096 A JP 10885096A JP H09295010 A JPH09295010 A JP H09295010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
cross
chock
crosshead
slidable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10885096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3188187B2 (ja
Inventor
Tadahisa Miyaguchi
周久 宮口
Yutaka Matsuda
裕 松田
Tatsu Takeguchi
逹 武口
Shoichi Hashimoto
正一 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP10885096A priority Critical patent/JP3188187B2/ja
Publication of JPH09295010A publication Critical patent/JPH09295010A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3188187B2 publication Critical patent/JP3188187B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 設備の稼働率を高揚させると共に、小さな動
力で上下ワークロールをクロスさせられるクロスロール
圧延機を提供する。 【解決手段】 上クロスヘッド61と下クロスヘッド6
2とをロール軸方向と直交する互いに反対方向に移動さ
せ、上下ロールチョック1,2を互いに反対方向に回動
して上下ロール51,52をクロスさせるクロスロール
圧延機であって、前記各々のロールチョック1,2の両
側面を摺動可能な平面に形成し、一方の面を摺動可能な
平面に形成すると共に他方の面に少なくとも1箇所の上
下方向直線状の角部3aを形成した角面ライナ3を前記
一方の面が前記各々のロールチョック両側平面部と摺動
するように、前記上下のロールチョック両側平面部と各
々の上下クロスヘッド先端部とに介装した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、上下ワークロール
をクロスして板材を圧延するワークロールクロス圧延機
または上下ワークロール及びバックアップロールをクロ
スして板材を圧延するペアクロスロール圧延機のロール
クロス技術に関する。
【0002】
【従来の技術】図12は、従来のワークロールクロス圧
延機の一例を示す一部破断側面図、図13は図12のXI
II−XIII線断面図である。
【0003】図において、51は上ワークロール、52
は下ワークロールであり、その両端部は上下ワークロー
ルチョック55,56によってそれぞれ支承され、ハウ
ジング60に収容されている。53,54は上下バック
アップロール、57,58は上下バックアップロールチ
ョックである。
【0004】61は上クロスヘッド、62は下クロスヘ
ッドであり、上下ワークロールチョック55,56の両
側面と接触する先端部にはかまぼこ状の上下曲面ライナ
63,64がそれぞれ装着されている。そして、モータ
71,74、マイタギヤ72,75及びシャフト73,
76の回転によって作動する上下スクリュウジャッキ6
5,66によって上下ロッド67,68を介してロール
軸方向と直交する方向に摺動するようにハウジング60
に嵌装されている。59はロールベンディングシリンダ
である。
【0005】板材50の圧延に際し、上下スクリュウジ
ャッキ65,66によって双方の上クロスヘッド61と
下クロスヘッド62とを互いに反対方向に移動して上ワ
ークロールチョック55と下ワークロールチョック56
とを図10に示すクロス点Oを中心に回動して上下ワー
クロール51,52を圧延機中心Cから所要のクロス角
θでクロスさせ、その両端部のロールギャップを中央部
よりも大きくして板材50の板クラウンの発生を防止す
る。
【0006】板材50の圧延中は、上下クロスヘッド6
1,62を互いに反対方向に微細に移動してクロス角θ
を調整し、ロールベンディングシリンダ59による上下
ワークロール51,52のベンディングと併用して板材
50の板形状を制御する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の装置
では、上下曲面ライナ63,64と上下ワークロールチ
ョック55,56の両側平面部とは線接触状態になり、
高面圧が作用する。この状態で圧下方向または上下ワー
クロール51,52のクロス時にロール軸方向へ摺動す
ると、上下ワークロールチョック55,56の両側面及
び/または上下曲面ライナ63,64の曲面に摩耗或い
はかじりが発生するため保全ピッチが短くなり、設備の
稼働率が低下する。
【0008】また、摺動部の摩擦係数が大きくなり易い
ため圧下方向のヒステリシスが大きくなり、上下ワーク
ロール51,52のクロスに大きな動力を必要とする等
の問題点が発生する。
【0009】そこで、本発明の目的は、設備の稼働率を
高揚させると共に、小さな動力で上下ワークロールをク
ロスさせられるクロスロール圧延機を提供することにあ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明に係るクロスロール圧延機は、 (1)上クロスヘッドと下クロスヘッドとをロール軸方
向と直交する互いに反対方向に移動させ、上下ロールチ
ョックを互いに反対方向に回動して上下ロールをクロス
させるクロスロール圧延機であって、前記各々のロール
チョックの両側面を摺動可能な平面に形成し、一方の面
を摺動可能な平面に形成すると共に他方の面に少なくと
も1箇所の上下方向直線状の角部を形成した角面ライナ
を前記一方の面が前記各々のロールチョック両側平面部
と摺動するように、前記上下のロールチョック両側平面
部と各々の上下クロスヘッド先端部とに介装して成るこ
とを特徴とする。
【0011】(2)上クロスヘッドと下クロスヘッドと
をロール軸方向と直交する互いに反対方向に移動させ、
上下ロールチョックを互いに反対方向に回動して上下ロ
ールをクロスさせるクロスロール圧延機であって、前記
各々のクロスヘッドの先端部を摺動可能な平面に形成
し、一方の面を摺動可能な平面に形成すると共に他方の
面に少なくとも1箇所の上下方向直線状の角部を形成し
た角面ライナを前記一方の面が前記各々のクロスヘッド
先端平面部と摺動するように、前記上下クロスヘッド先
端平面部と各々の上下のロールチョック両側面とに介装
して成ることを特徴とする。
【0012】(3)上クロスヘッドと下クロスヘッドと
をロール軸方向と直交する互いに反対方向に移動させ、
上下ロールチョックを互いに反対方向に回動して上下ロ
ールをクロスさせるクロスロール圧延機であって、前記
各々のロールチョックの両側面を摺動可能な平面に形成
し、軸を中心に回動するヘッド側プレートとチョック側
プレートとから成るヒンジの前記チョック側プレートの
前記ロールチョック両側平面部と接触する面を摺動可能
な平面に形成し、前記チョック側プレートの摺動可能な
平面が前記ロールチョック両側平面部と面接触するよう
に前記軸を鉛直方向に設定して前記ヘッド側プレートを
前記各々の上下クロスヘッドの先端部に固設して成るこ
とを特徴とする。
【0013】(4)上クロスヘッドと下クロスヘッドと
をロール軸方向と直交する互いに反対方向に移動させ、
上下ロールチョックを互いに反対方向に回動して上下ロ
ールをクロスさせるクロスロール圧延機であって、前記
各々のクロスヘッドの先端部及び前記各々のロールチョ
ック両側面を摺動可能な平面に形成し、軸を中心に回動
するヘッド側プレートとチョック側プレートとから成り
このヘッド側プレートとチョック側プレートの前記各々
のクロスヘッドの先端部及び前記各々のロールチョック
両側平面部と接触する面を摺動可能な平面に形成したヒ
ンジを前記各々のクロスヘッド先端平面部と前記各々の
ロールチョック両側平面部とに摺動可能に介装して成る
ことを特徴とする。
【0014】[作用](1)の構成によれば、上下クロ
スヘッドを互いに反対方向に移動して角面ライナを介し
て上下ロールチョックを互いに反対方向に回動し、上下
ロールを所要のクロス角でクロスさせてその両端部のロ
ールギャップを中央部よりも大きくして板材を圧延し、
その板形状を向上させる。上下ロールのクロス角変動中
は、各々の角面ライナの他方の面の少なくとも1箇所の
角部は各々のクロスヘッドの先端部と加圧当接してその
接触角度はクロス角と同一角度で変動すると共にその一
方の面の平面部は各々のロールチョック両側平面部とロ
ール軸方向にそれぞれ摺動して摺動幅を小さくすると共
に摺動面積を大きくする。また圧下方向に対しては、各
々の角面ライナの平面部はロールチョック両側平面部と
上下方向にそれぞれ摺動することで、各々の摺動部の摩
耗を少なくする。
【0015】(2)の構成によれば、上下ロールのクロ
ス角変動中は、各々の角面ライナの他方の面の少なくと
も1箇所の角部は各々のロールチョック両側面と加圧当
接してその接触角度はクロス角と同一角度で変動すると
共にその一方の面の平面部は各々のクロスヘッド先端平
面部とロール軸方向にそれぞれ摺動することで摺動幅を
小さくすると共に摺動面積を大きくする。また圧下方向
に対しては、各々の角面ライナの平面部はクロスヘッド
先端平面部と上下方向にそれぞれ摺動することで、各々
の摺動部の摩耗を少なくする。
【0016】(3)の構成によれば、上下クロスヘッド
を互いに反対方向に移動してその先端部でヒンジを介し
て上下ロールチョックを互いに反対方向に回動し、上下
ロールを所要のクロス角でクロスさせてその両端部のロ
ールギャップを中央部よりも大きくして板材を圧延し、
その板形状を向上させる。上下ロールのクロス角変動中
は、各々のヒンジのチョック側プレートはこのクロス角
だけ回動すると共にこのチョック側プレートの平面部は
上下ロールチョックの両側平面部とロール軸方向にそれ
ぞれ摺動する。このチョック側プレートの回動によって
チョック側プレートと上下ロールチョック両側面との摺
動幅を小さくすると共に各々の摺動部は面接触となり、
その摺動面積が大きくなる。また圧下方向に対しては、
各々のヒンジのチョック側プレートと上下ロールチョッ
ク両側面とは上下方向にそれぞれ摺動することで、各々
の摺動部の摩耗を少なくする。
【0017】(4)の構成によれば、上下ロールのクロ
ス角変動中は、各々のヒンジのチョック側プレートはこ
のクロス角だけ回動すると共にこのチョック側プレート
の平面部は各々の上下ロールチョックの両側平面部とロ
ール軸方向にそれぞれ摺動し、ヘッド側プレートの平面
部は各々のクロスヘッド先端平面部と摺動してこの摺動
量をヘッド側とチョック側とに分散し、その摺動幅をさ
らに小さくする。また圧下方向に対しては、各々のヒン
ジのチョック側プレート及びヘッド側プレートと上下ロ
ールチョック両側面及びクロスヘッド先端部とは上下方
向にそれぞれ摺動することで、各々の摺動部の摩耗を少
なくする。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るクロスロール
圧延機を実施例に基づいて詳細に説明する。尚、各実施
例に用いる図面において、従来の装置と同一の部材及び
部位には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
【0019】[第1実施例]図1は本発明の第1実施例
を示すワークロールクロス圧延機の一部を破断した側面
図、図2は図1のII−II断面図である。
【0020】図1及び図2において、上下ワークロール
チョック1,2の両側面には摺動可能な上下凹平面部1
a,2aがそれぞれ成形されている。3は角面ライナで
あり、一方の面は摺動可能な平面に形成されるとともに
他方の面には上下方向直線状の角部3aが形成され、そ
の平面部が上下凹平面部1a,2aに保持プレート4に
よって脱落しないようにそれぞれ摺動自在に遊着されて
いる。
【0021】このように構成されるため、双方の上クロ
スヘッド61と下クロスヘッド62とを互いに反対方向
に移動し、角面ライナ3を介して上ワークロールチョッ
ク1と下ワークロールチョック2とを互いに反対方向に
回動し、上下ワークロール51,52を所要のクロス角
θでクロスさせてその両端部のロールギャップを中央部
よりも大きくし、ロールベンディングシリンダ59によ
る上下ワークロール51,52のベンディングと併用し
て板材50を圧延し、その板形状を向上させる。
【0022】上下ワークロール51,52のクロス角θ
変動中は、各々の角面ライナ3の角部3aは各々のクロ
スヘッド61,62の先端部と加圧当接し、その接触角
度はクロス角θと同一角度で変動するとともにその平面
部は上下ワークロールチョック1,2の両側の凹平面部
1a,2aとロール軸方向にそれぞれ摺動することで摺
動幅を小さくするとともに摺動面積を大きくする。また
圧下方向に対しては、各々の角面ライナ3の平面部は上
下ワークロールチョック1,2の両側平面部と上下方向
にそれぞれ摺動することで、各々の摺動部の摩耗を少な
くする。
【0023】[第2実施例]図3は本発明の第2実施例
を示すワークロールクロス圧延機の一部を破断した平面
図である。
【0024】図3において、5は角面ライナであり、一
方の面は摺動可能な平面に形成されるとともに上下クロ
スヘッド61,62と接触する他方の面には2箇所の上
下方向直線状の角部5aが形成され、その平面部が上下
凹平面部1a,2aに保持プレート4によって脱落しな
いようにそれぞれ摺動自在に遊着されている。その他の
構成は第1実施例と同一である。尚、角面ライナ5は、
第4実施例と同様にスプリング17の引張り力を利用し
て上下凹平面部1a,2aに遊着されてもよい。
【0025】このように構成されるため、上下ワークロ
ール51,52のクロス角θ変動中は、各々の角面ライ
ナ5のいずれかの角部5aは各々のクロスヘッド61,
62の先端部と加圧当接し、その接触角度はクロス角θ
と同一角度で変動するとともにその平面部は上下ワーク
ロールチョック1,2の両側の凹平面部1a,2aとロ
ール軸方向にそれぞれ摺動することで摺動幅を小さくす
るとともに摺動面積を大きくする。また圧下方向に対し
ては、各々の角面ライナ5の平面部は上下凹平面部1
a,2aと上下方向にそれぞれ摺動することで、各々の
摺動部の摩耗を少なくする。
【0026】[第3実施例]図4は本発明の第3実施例
を示すワークロールクロス圧延機のロールクロス装置の
一部を破断した側面図、図5は図4のV −V 断面図であ
る。
【0027】図4及び図5において、上下クロスヘッド
11,12の先端部には摺動可能な上下凹平面部11
a,12aがそれぞれ成形されている。13は角面ライ
ナであり、一方の面には上下方向直線状の角部13aが
形成されるとともに他方の面は摺動可能な平面に形成さ
れ、その平面部が上下凹平面部11a,12aに保持プ
レート14によって脱落しないようにそれぞれ摺動自在
に遊着されている。その他の構成は第1実施例と同一で
ある。
【0028】このように構成されるため、上下ワークロ
ール51,52のクロス角θ変動中は、各々の角面ライ
ナ13の角部13aは上下ワークロールチョック55,
56の両側面と加圧当接し、その接触角度はクロス角θ
と同一角度で変動するとともにその平面部は双方の上下
クロスヘッド11,12の先端の凹平面部11a,12
aとロール軸方向にそれぞれ摺動することで摺動幅を小
さくするとともに摺動面積を大きくする。また圧下方向
に対しては、各々の角面ライナ13の平面部はクロスヘ
ッド先端平面部と上下方向にそれぞれ摺動することで、
各々の摺動部の摩耗を少なくする。
【0029】[第4実施例]図6は本発明の第4実施例
を示すワークロールクロス圧延機のロールクロス装置の
一部を破断した側面図、図7は図6のVII −VII 断面図
である。
【0030】図6及び図7において、上下凹平面部11
a,12aにはスプリング収容穴11b,12bがそれ
ぞれ穿設され、スプリング17の一端がその底面に締着
されている。15は角面ライナであり、上下ワークロー
ルチョック51,52の両側面と接触する一方の面には
2箇所の上下方向直線状の角部15aが形成されるとと
もに他方の面は摺動可能な平面に形成され、アジャスト
ボルトナット18によってスプリング17の引張り力を
調整してその平面部が上下凹平面部11a,12aから
脱落しないようにそれぞれ摺動自在に遊着されている。
その他の構成は第3実施例と同一である。尚、角面ライ
ナ15の上下凹平面部11a,12aからの脱落防止と
して、第3実施例と同様に保持プレート14を用いても
よい。
【0031】このように構成されるため、上下ワークロ
ール51,52のクロス角θ変動中は、各々の角面ライ
ナ15のいずれかの角部15aは上下ワークロールチョ
ック55,56の両側面と加圧当接し、その接触角度は
クロス角θと同一角度で変動するとともにその平面部は
双方の上下クロスヘッド11,12の先端の凹平面部1
1a,12aとロール軸方向にそれぞれ摺動することで
摺動幅を小さくするとともに摺動面積を大きくする。ま
た圧下方向に対しては、各々の角面ライナ15の平面部
は凹平面部11a,12aと上下方向にそれぞれ摺動す
ることで、各々の摺動部の摩耗を少なくする。
【0032】[第5実施例]図8は本発明の第5実施例
を示すワークロールクロス圧延機の一部を破断した側面
図、図9は図8のIXーIX断面図である。
【0033】図8及び図9において、11は上クロスヘ
ッド、12は下クロスヘッドであり、その先端部には軸
(ピン)6を中心に回動するヘッド側プレート4Aとチ
ョック側プレート5Aとから成るヒンジ3Aのヘッド側
プレート4Aがそれぞれ締着され、上下スクリュウジャ
ッキ65,66によってハウジング60内を摺動する。
上下ワークロールチョック55,56の両側面、及びこ
の両側平面図と接触するチョック側プレート5Aの面
は、摺動自在な平面に形成されている。
【0034】このように構成されるため、双方の上クロ
スヘッド11と下クロスヘッド12とを互いに反対方向
に移動し、ヘッド側プレート4A、軸6及びチョック側
プレート5Aを介して上ワークロールチョック55と下
ワークロールチョック56とを互いに反対方向に回動
し、上下ワークロール51,52を所要のクロス角θで
クロスさせてその両端部のロールギャップを中央部より
も大きくし、ロールベンディングシリンダ59による上
下ワークロール51,52のベンディングと併用して板
材50を圧延し、その板形状を向上させる。
【0035】上下ワークロール51,52のクロス角θ
変動中は、各々のチョック側プレート5Aはこのクロス
角θだけ回動し、このチョック側プレート5Aの平面部
は上下ワークロールチョック55,56の両側平面部と
ロール軸方向にそれぞれ摺動し、このチョック側プレー
ト5Aの回動によってこの摺動幅は小さくなる。また、
上下ワークロール51,52の圧下及びベンディングに
おいては、各々のチョック側プレート5Aの平面部は上
下ワークロールチョック55,56の両側平面部と上下
方向にそれぞれ摺動する。各々の摺動部は面接触となっ
てその摺動面積が大きくなり、ロールクロス及びロール
圧下、ロールベンディングにおける各々の摺動部の摩耗
を少なくする。
【0036】[第6実施例]図10は本発明の第6実施
例を示すワークロールクロス圧延機の一部を破断した側
面図、図11は図10のXI−XI断面図である。
【0037】図10及び図11において、各々のクロス
ヘッド11,12の先端部は摺動自在な平面に形成さ
れ、この平面部には軸(ピン)16を中心に回動するヘ
ッド側プレート14Aとチョック側プレート15Aとか
ら成るヒンジ13Aのヘッド側プレート14Aが保持
(ホールド)プレート17Aによって脱落しないように
摺動可能に遊着されている。チョック側プレート15A
の上下ワークロールチョック55,56の両側平面部と
摺動する面は摺動自在な平面に形成されている。その他
の構成は第5実施例と同一である。
【0038】このように構成されるため、上下ワークロ
ール51,52のクロス角θ変動中は、各々のチョック
側プレート15Aはこのクロス角θだけ回動し、このチ
ョック側プレート15Aの平面部は上下ワークロールチ
ョック55,56の両側平面部と、ヘッド側プレート1
4Aの平面部は各々のクロスヘッド11,12の先端平
面部とロール軸方向にそれぞれ摺動する。このチョック
側プレート15Aの回動と双方のプレート14A,15
Aの摺動とによってこの摺動幅はさらに小さくなる。ま
た、上下ワークロール51,52の圧下及びベンディン
グ中は、各々のチョック側プレート15Aの平面部は上
下ワークロールチョック55,56の両側面と上下方向
にそれぞれ摺動する。各々の摺動部は面接触となってそ
の摺動面積が大きくなり、ロールクロス及びロール圧
下、ロールベンディングにおける各々の摺動部の摩耗を
少なくする。
【0039】尚、上述の各実施例では、クロス駆動をス
クリュウジャッキによって行うもので説明しているが、
本発明は駆動方式に関係なく、どのような駆動方式にも
適用できる。例えば、油圧によるクロス駆動のものに対
しても本発明は有効である。
【0040】また、本発明はバックアップロールとワー
クロールとを同時に一体的にクロスするペアクロス式圧
延機にも適用できると共に、一方のロール端部を支点と
して他方のロール端部を板の出側或いは入側に動かすこ
とにより、上下のワークロールをクロスする形式の圧延
機にも適用できる。
【0041】
【発明の効果】
(1)請求項1及び2においては、各々のロールチョッ
ク両側面またはクロスヘッド先端部を摺動可能な平面に
形成し、一方の面を平面に形成すると共に他方の面を少
なくとも1箇所の上下方向に角部を形成した角面ライナ
をその一方の面が各々のロールチョック両側平面部また
はクロスヘッド先端平面部と摺動するように各々のロー
ルチョック両側面とクロスヘッド先端部とに介装したこ
とにより、各々の角面ライナとクロスヘッドまたはロー
ルチョックとがクロス角と同一の角度で変動するので各
々の摺動面の摺動幅が小さくなると共に各々の角面ライ
ナとクロスヘッドまたはロールチョックとの摺動面が面
接触となるので摺動面積が大きくなり、その摺動性能を
向上することができる。従って、ロールクロス及びロー
ル圧下の際に各々の摺動部が円滑に摺動するのでこのロ
ールクロスに要する動力を小さくし、各々の摺動部の摩
耗を少なくすると共にかじりを防止することが可能にな
り、保全ピッチを長くして設備の稼働率を向上すること
ができる。
【0042】(2)請求項3においては、上下ロールチ
ョック両側面及びヒンジのチョック側プレートのロール
チョック両側面との接触部を摺動自在な平面に成形し、
ヘッド側プレートを各々のクロスヘッドの先端部に装着
したことにより、ロールクロス時に各々のチョック側プ
レートがクロス角と同一の角度で回動するのでその摺動
部の摺動幅が小さくなると共に摺動部が面接触になるの
で摺動面積が大きくなり、その摺動性能を向上すること
ができる。従って、ロールクロス及びロール圧下の際に
各々の摺動部が円滑に摺動するのでこのロールクロスに
要する動力を小さくし、各々の摺動部の摩耗を少なくす
ると共にかじりを防止することが可能になり、保全ピッ
チを長くして設備の稼働率を向上することができる。
【0043】(3)請求項4においては、(2)項の効
果に加え、各々のヘッド側プレートを各々のクロスヘッ
ドの先端部と摺動自在に装設したことにより、各々の摺
動をヘッド側とチョック側とに分散して各々の摺動幅を
さらに小さくしてその摩耗をさらに少なくすると共にか
じりを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示すワークロールクロス
圧延機の一部を破断した側面図である。
【図2】図1のII−II断面図である。
【図3】本発明の第2実施例を示すワークロールクロス
圧延機の一部を破断した平面図である。
【図4】本発明の第3実施例を示すワークロールクロス
圧延機のロールクロス装置の一部を破断した側面図であ
る。
【図5】図4のV −V 断面図である。
【図6】本発明の第4実施例を示すワークロールクロス
圧延機のロールクロス装置の一部を破断した側面図であ
る。
【図7】図6のVII −VII 断面図である。
【図8】本発明の第5実施例を示すワークロールクロス
圧延機の一部を破断した側面図である。
【図9】図8のIXーIX断面図である。
【図10】本発明の第6実施例を示すワークロールクロ
ス圧延機の一部を破断した側面図である。
【図11】図10のXI−XI断面図である。
【図12】従来のワークロールクロス圧延機の一例を示
す一部破断側面図である。
【図13】図12のXIII−XIII線断面図である。
【符号の説明】
1,55 上ワークロールチョック 2,56 下ワークロールチョック 1a,11a 上凹平面部 2a,12a 下凹平面部 11,61 上クロスヘッド 12,62 下クロスヘッド 3,5,13,15 角面ライナ 3a,5a,13a,15a 角部 3A,13A ヒンジ 4,14,17 保持プレート 4A,14A ヘッド側プレート 5A,15A チョック側プレート 17 スプリング 18 アジャストボルトナット 50 板材 51 上ワークロール 52 下ワークロール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 橋本 正一 広島県広島市西区観音新町四丁目6番22号 三菱重工業株式会社広島製作所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上クロスヘッドと下クロスヘッドとをロ
    ール軸方向と直交する互いに反対方向に移動させ、上下
    ロールチョックを互いに反対方向に回動して上下ロール
    をクロスさせるクロスロール圧延機であって、前記各々
    のロールチョックの両側面を摺動可能な平面に形成し、
    一方の面を摺動可能な平面に形成すると共に他方の面に
    少なくとも1箇所の上下方向直線状の角部を形成した角
    面ライナを前記一方の面が前記各々のロールチョック両
    側平面部と摺動するように、前記上下のロールチョック
    両側平面部と各々の上下クロスヘッド先端部とに介装し
    て成ることを特徴とするクロスロール圧延機。
  2. 【請求項2】 上クロスヘッドと下クロスヘッドとをロ
    ール軸方向と直交する互いに反対方向に移動させ、上下
    ロールチョックを互いに反対方向に回動して上下ロール
    をクロスさせるクロスロール圧延機であって、前記各々
    のクロスヘッドの先端部を摺動可能な平面に形成し、一
    方の面を摺動可能な平面に形成すると共に他方の面に少
    なくとも1箇所の上下方向直線状の角部を形成した角面
    ライナを前記一方の面が前記各々のクロスヘッド先端平
    面部と摺動するように、前記上下クロスヘッド先端平面
    部と各々の上下のロールチョック両側面とに介装して成
    ることを特徴とするクロスロール圧延機。
  3. 【請求項3】 上クロスヘッドと下クロスヘッドとをロ
    ール軸方向と直交する互いに反対方向に移動させ、上下
    ロールチョックを互いに反対方向に回動して上下ロール
    をクロスさせるクロスロール圧延機であって、前記各々
    のロールチョックの両側面を摺動可能な平面に形成し、
    軸を中心に回動するヘッド側プレートとチョック側プレ
    ートとから成るヒンジの前記チョック側プレートの前記
    ロールチョック両側平面部と接触する面を摺動可能な平
    面に形成し、前記チョック側プレートの摺動可能な平面
    が前記ロールチョック両側平面部と面接触するように前
    記軸を鉛直方向に設定して前記ヘッド側プレートを前記
    各々の上下クロスヘッドの先端部に固設して成ることを
    特徴とするクロスロール圧延機。
  4. 【請求項4】 上クロスヘッドと下クロスヘッドとをロ
    ール軸方向と直交する互いに反対方向に移動させ、上下
    ロールチョックを互いに反対方向に回動して上下ロール
    をクロスさせるクロスロール圧延機であって、前記各々
    のクロスヘッドの先端部及び前記各々のロールチョック
    両側面を摺動可能な平面に形成し、軸を中心に回動する
    ヘッド側プレートとチョック側プレートとから成りこの
    ヘッド側プレートとチョック側プレートの前記各々のク
    ロスヘッドの先端部及び前記各々のロールチョック両側
    平面部と接触する面を摺動可能な平面に形成したヒンジ
    を前記各々のクロスヘッド先端平面部と前記各々のロー
    ルチョック両側平面部とに摺動可能に介装して成ること
    を特徴とするクロスロール圧延機。
JP10885096A 1996-04-30 1996-04-30 クロスロール圧延機 Expired - Fee Related JP3188187B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10885096A JP3188187B2 (ja) 1996-04-30 1996-04-30 クロスロール圧延機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10885096A JP3188187B2 (ja) 1996-04-30 1996-04-30 クロスロール圧延機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09295010A true JPH09295010A (ja) 1997-11-18
JP3188187B2 JP3188187B2 (ja) 2001-07-16

Family

ID=14495186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10885096A Expired - Fee Related JP3188187B2 (ja) 1996-04-30 1996-04-30 クロスロール圧延機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3188187B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1252941A1 (de) * 2001-04-25 2002-10-30 SMS Demag AG Walzgerüst für bahnförmiges Walzgut

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1252941A1 (de) * 2001-04-25 2002-10-30 SMS Demag AG Walzgerüst für bahnförmiges Walzgut

Also Published As

Publication number Publication date
JP3188187B2 (ja) 2001-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960000398B1 (ko) 크로스를 압연기의 롤크로스장치
GB2023475A (en) Eighteen-high rolling mill
JPS6260162B2 (ja)
JPH0852505A (ja) クラスタ・ミルのハウジング組立体
JPH09295010A (ja) クロスロール圧延機
JP3219679B2 (ja) クロスロール圧延機
CN2133375Y (zh) 带有辊型调整装置的十八辊轧机
JPS602924B2 (ja) 多段圧延機による圧延方法及び装置
US6073474A (en) "C" block roll bending
CN112453404B (zh) 用于金属粉末半固态初轧带材的精轧系统
GB2110138A (en) Roll forging machines
JPH10175006A (ja) 圧延機のロールクロス機構
JPS6317001B2 (ja)
JPS62275508A (ja) 六段圧延機
US4719784A (en) Roll bending apparatus for rolling mill
JPH05317918A (ja) クロスロール圧延機
EP1005921A2 (en) Cross rolling machine
JP3040037B2 (ja) 圧延方法及び多段圧延機
JPH06154809A (ja) バックアップロールレス圧延機
JP3214796B2 (ja) 鋳片案内ロールセグメント
EP0072385B1 (en) Four high mill of paired-roll-crossing type
JP2961011B2 (ja) ロールクロス圧延機
JP3121911B2 (ja) 4段圧延機及び圧延方法
JPH10180319A (ja) ロールクロス2段圧延機
JPS61235015A (ja) ロ−ルシフト圧延機におけるロ−ルの組替方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010327

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees