JPH0929381A - 歯車の製造方法及びそのサイジング金型 - Google Patents

歯車の製造方法及びそのサイジング金型

Info

Publication number
JPH0929381A
JPH0929381A JP20644595A JP20644595A JPH0929381A JP H0929381 A JPH0929381 A JP H0929381A JP 20644595 A JP20644595 A JP 20644595A JP 20644595 A JP20644595 A JP 20644595A JP H0929381 A JPH0929381 A JP H0929381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sizing
die
preliminary
reference surface
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20644595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3102674B2 (ja
Inventor
Shinichi Murata
真一 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Musashi Seimitsu Industry Co Ltd
Original Assignee
Musashi Seimitsu Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Musashi Seimitsu Industry Co Ltd filed Critical Musashi Seimitsu Industry Co Ltd
Priority to JP07206445A priority Critical patent/JP3102674B2/ja
Publication of JPH0929381A publication Critical patent/JPH0929381A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3102674B2 publication Critical patent/JP3102674B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 外周に軸線方向に沿う複数条の歯形部を有
し、内周に大径の大径部、小径の小径部及び小径部と大
径部をつなぐ段部とを有する歯車の製造方法において、
予め内外形輪郭が整えられ、粗加工された予備歯形部及
び段部から軸線方向で周状に突出した予備突部を形成す
る第一工程と、第一工程により形成された中間材の予備
歯形部にサイジング加工を施すと共に予備突部の先端を
押潰しレース基準面を形成する第二工程と、第二工程に
より形成されたサイジング材のレース基準面を切削加工
の突き当て基準として、サイジング材に切削加工を施す
第三工程とからなる。 【効果】 内周の段部にレース基準面を有する突部が形
成されるので、段部のレース基準面を切削加工時の突き
当て基準にでき、外周にフランジ部を有さない歯車にお
いても、高い切削加工精度が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車の動力伝達機構
等に用いられる歯車の製造方法及びその製造に使用され
るサイジング金型に関するものであり、特に歯形部の加
工精度向上を目的とするものである。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車の動力伝達機構等に用いら
れる歯車を製造する場合は特開昭64−18545号、
実公平5−10999号に開示されるように、熱間また
は温間温度域において据込み加工、予備歯形部の押出し
成形、穴明け加工等の一連の鍛造成形で粗加工した後、
前記押出し成形により形成された予備歯形部を所定の歯
形精度に仕上げるために予備歯形部にしごき加工(アイ
オニング)を施すサイジング加工を冷間温度域にて行な
う。次いで、前述の如く塑性成形されたサイジング材に
工作機械による切削加工を施し全体を所望の形状に仕上
げていた。ここで切削工程においては、図7に示される
ように把持装置190におけるサイジング材W104の
レース基準面として内周に形成された段部104に対
し、突き当て部材191を当接させた後、サイジング歯
形部115の外周側に配置された複数のチャック部材1
92でサイジング材W104を把持して、サイジング材
の外径、内径及び端面等に適宜切削加工を施していた。
【0003】しかし、上述の歯車の製造方法において
は、切削加工におけるレース基準面とすべきサイジング
材W104の段部104は鍛造で成形されるが、サイジ
ング歯形部115は後工程のサイジング加工で仕上げ成
形され、各々別工程の金型で形成されるため、サイジン
グ歯形部115の歯筋に対する段部104の直角精度が
得られにくく、切削加工精度が低下するということがあ
る。
【0004】そこで出願人は、先行で出願した特開平3
−155429号において、外周面に歯形部を有する小
径部と大径のフランジ部からなる段付歯車を製造する方
法として、フランジ部の端面に周状突起を成形し、歯形
部にサイジング加工を施すとともに周状突起の先端を押
潰しレース基準面を形成して、このレース基準面を切削
加工突き当て基準としてサイジング材を把持しながら機
械加工を施していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述の如き段付歯車の
製造方法では、サイジング歯形部とレース基準面が同金
型で一体的に形成されるため、サイジング歯形部の歯筋
に対するレース基準面の直角精度を高めることができ
る。しかし、このように段付歯車であれば、大径のフラ
ンジ部の端面にレース基準面を形成する周状突起を成形
できるが、周状突起を成形できる程のフランジ部を有さ
ない歯車、又は外径が同径の歯車では周状突起を成形で
きないため高い直角精度が得られず、切削加工精度が低
下するということがある。
【0006】従って本発明は上述の如き課題を解決し、
外周にフランジ部を有さない歯車においても、高い切削
加工精度が得られる歯車の製造方法及びそのサイジング
金型を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の歯車の製造方法
は以下の通りである。
【0008】外周に軸線方向に沿う複数条の歯形部を有
し、内周に大径の大径部、小径の小径部及び小径部と大
径部をつなぐ段部とを有する歯車の製造方法において、
予め内外形輪郭が整えられ、粗加工された予備歯形部及
び段部から軸線方向で周状に突出した予備突部を形成す
る第一工程と、第一工程により形成された中間材の予備
歯形部にサイジング加工を施すと共に予備突部の先端を
押潰しレース基準面を形成する第二工程と、第二工程に
より形成されたサイジング材のレース基準面を切削加工
の突き当て基準として、サイジング材に切削加工を施す
第三工程とからなる。
【0009】また、本発明のサイジング金型は以下の通
りである。
【0010】同一軸線に設けられたパンチ及び中間材を
固定する固定台と、固定台外周側に設けられ内周に仕上
げ歯型を有するダイとを備えるサイジング金型におい
て、固定台が、ダイに一体的に固着され中間材に対向す
る端面に基準成形面を有するガイドリングと、ガイドリ
ングの外周側にクリアランスを有して配置されるカラー
部材とからなる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1乃至図6に基づ
いて詳細に説明する。
【0012】図1は本発明の実施例により歯車を製造す
る工程を表し、初めに図1の(ア)に示す如き円盤状の
素材W0を鍛造成形により、図1の(イ)に示す如き両
端面に凹部8,9を有する断面略H型の粗材W1に成形
する。
【0013】次に、この粗材W1を鍛造成形により、図
1の(ウ)に示す如き外周に予備歯形部5を有する予備
材W2に成形する工程を図2に基づいて説明する。
【0014】図2は鍛造金型30を表し、左半部は成形
前、右半部は成形後の状態を表す。41は下型で、内周
に歯型42aを有するダイ42と、ダイ42を上下方向
から保持する投入型43及びダイホルダ44とを備え
る。ダイ42の内周側には間隔をおいて円柱状のマンド
レル47が固定され、マンドレル47とダイ42との間
には、下端に外周フランジ45aを有する円筒状のノッ
クアウトリング45が介設されている。マンドレル47
の上端面には、予備材W2の予備突部6を成形する環状
凹溝47aが設けられ、マンドレル47の上端面と投入
型43の内周面とにより型彫空間48が画成される。そ
して、ノックアウトリング45とダイホルダ44との間
には、ノックアウトリング45の外周フランジ45aと
ダイ42の下端面を軸線方向のストッパとしてスプリン
グ46が介在し、ノックアウトリング45を常に下方に
押圧する。また、31は上型で、予備材W2の小径部3
を成形するパンチ32と、パンチ32の外周側に配置さ
れ予備材W2を押圧するパンチガイド32とを備える。
【0015】上記鍛造金型30で粗材W1から予備材W
2を成形する場合、図2の左半部に示す如く、粗材W1
を下型41の型彫空間48に投入し、その後、上型31
を下降させる。そして図2の右半部に示す如く、上型3
1が粗材W1に当接すると同時に粗材W1はダイ42の
歯型42aとマンドレル47との間に前方押出しされ、
外周に予備歯形部5が成形される。また内周の段部4に
は、マンドレル47の環状凹溝47aにより、図4に示
す如き軸線方向に突出する予備突部6が成形される。そ
の後、上型31を後退させるとともにノックアウトリン
グ45が上方へ突出し、成形された予備材W2が下型4
1から取り出され、この工程が完了する。
【0016】続いて、予備材W2の軸線方向略中央に形
成された隔壁部7を打ち抜いて、図1の(エ)に示す如
き円筒状の中間材W3を成形する。尚、打ち抜き装置は
打ち抜きパンチを備えた一般的な装置を使用するため、
その打ち抜き装置の構成及び工程の説明は省略する。
【0017】次に、中間材W3の予備歯形部5にサイジ
ング加工を施し、図1の(オ)に示す如き所定寸法のサ
イジング歯形部15を有するサイジング材W4を成形す
る工程を図3に基づいて説明する。
【0018】図3はサイジング金型60を表し、左半部
は成形前、右半部は成形後の状態を表す。71は下型
で、内周上部に仕上げ歯型72aを有するダイ72と、
中間材W3を固定する固定台79とを備える。固定台7
9は、ダイ72の内周側に円筒状の筒部77aと筒部7
7aの下部から外周に突出するフランジ77bとからな
るガイドリング77と、筒部77aの外周側にクリアラ
ンスSを有して配置されるカラー部材78とからなる。
ここでガイドリング77は、筒部77aの上端面にダイ
72の仕上げ歯型72aに直角の基準成形面77aを有
し、ガイドリング77とダイ72はボルト80により一
体的に組付けられる。ガイドリング77の内周には、ボ
ルト74により一体的に固着された上ノックアウトピン
75及び下ノックアウトピン76が配置され、ノックア
ウトピン75,76の外周側に配されたスプリングによ
りノックアウトピン75,76は常に下方に押圧され
る。また、61は上型で、ダイ72の仕上げ歯型72a
に対向するパンチ62と、パンチ62の外周側に配置さ
れるパンチホルダ63とを備える。
【0019】上記サイジング金型60で中間材W3から
サイジング材W4を成形する場合、図3左半部に示す如
く、中間材W3の予備歯形部5がダイ72の仕上げ歯型
72aに合致するよう中間材W3を下型71に配置し、
その後、上型61を下降させる。続いて図3右半部に示
す如く、上型61のパンチ62が中間材W3に当接する
と同時に、中間材W3の予備歯形部5はダイ72の仕上
げ歯型72a内に押し込まれサイジング加工が施され
る。このサイジング加工時、中間材W3の大径部2を規
制するカラー部材78はガイドリング77との間にクリ
アランスSを有しているため、径方向に自由に移動して
中間材W3の予備歯形部5が全周にわたって均一にサイ
ジングされる。そしてサイジング加工の最終段階で、中
間材W3の予備突部6はガイドリング77の基準成形面
77aに押圧され、図5に示す如く、突部16の先端に
レース基準面16aが成形されるとともに、サイジング
歯形部15が成形される。その後、上型61を後退させ
るとともにノックアウトピン75,76が上方へ突出
し、成形されたサイジング材W4が下型71から取り出
され、この工程が完了する。
【0020】そして最後にサイジング材W4に切削加工
を施して、図1の(カ)に示す如き歯車W5を仕上げる
工程を図6に基づいて説明する。
【0021】図6は把持装置90を表し、サイジング材
W4のレース基準面16aに当接しサイジング材W4を
正確に位置決めする突き当て部材91と、サイジング材
W4のサイジング歯形部15に当接して前記突き当て部
材91と相関してサイジング材W4を把持する複数のチ
ャック部材92とからなる。
【0022】上記把持装置90でサイジング材W4から
歯車W5を成形する場合、まずサイジング材W4の突部
16に形成されたレース基準面16aに突き当て部材9
1を当接させて、サイジング材W4の位置決めを行な
う。次に、突き当て部材91と相関して外周側からチャ
ック部材92がサイジング歯形部15に当接して、サイ
ジング材W4を移動不能に把持する。その後、図示せぬ
バイトによりサイジング材W4の内外周面及び端面を切
削加工し、連続して切削済み内外周面を把持し未切削部
に切削を施し、歯車W5の製造が完了する。
【0023】従って、本発明の歯車の製造方法では、内
周の段部4にレース基準面16aを有する突部16が形
成されるので、段部4のレース基準面16aを切削加工
時の突き当て基準にできる。
【0024】また、本発明のサイジング金型60では、
レース基準面16aを段部4に成形するガイドリング7
7とサイジングの仕上げ歯型72aを有するダイ72が
一体的に固着されているため、基準成形面77aと仕上
げ歯型72aの歯筋との直角精度が高く、よって成形さ
れたサイジング歯形部15の歯筋とレース基準面16a
との直角精度も高い。更に、カラー部材78が径方向に
移動が可能であり、予備歯形部5が全周にわたって均一
にサイジングされる。
【0025】
【発明の効果】以上のように本発明の歯車の製造方法に
よれば、外周に軸線方向に沿う複数条の歯形部を有し、
内周に大径の大径部、小径の小径部及び小径部と大径部
をつなぐ段部とを有する歯車の製造方法において、予め
内外形輪郭が整えられ、粗加工された予備歯形部及び段
部から軸線方向で周状に突出した予備突部を形成する第
一工程と、第一工程により形成された中間材の予備歯形
部にサイジング加工を施すと共に予備突部の先端を押潰
しレース基準面を形成する第二工程と、第二工程により
形成されたサイジング材のレース基準面を切削加工の突
き当て基準として、サイジング材に切削加工を施す第三
工程とからなるため、内周の段部にレース基準面を有す
る突部が形成されるので、段部のレース基準面を切削加
工時の突き当て基準にでき、外周にフランジ部を有さな
い歯車においても、高い切削加工精度が得られる。
【0026】また、本発明のサイジング金型によれば、
同一軸線に設けられたパンチ及び中間材を固定する固定
台と、固定台外周側に設けられ内周に仕上げ歯型を有す
るダイとを備えるサイジング金型において、固定台が、
ダイに一体的に固着され中間材に対向する端面に基準成
形面を有するガイドリングと、ガイドリングの外周側に
クリアランスを有して配置されるカラー部材とからなる
ため、基準成形面と仕上げ歯型の歯筋との直角精度が高
く、よって成形されたサイジング歯形部の歯筋とレース
基準面との直角精度も高いので、高い切削加工精度が得
られる。更に、カラー部材が径方向に移動が可能であ
り、予備歯形部が全周にわたって均一にサイジングされ
るため、サイジング精度も向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例による歯車の製造工程を表す断
面平面図である。
【図2】本発明の実施例による予備歯形部成形工程を表
す部分断面平面図である。
【図3】本発明の実施例によるサイジング加工工程を表
す部分断面平面図である。
【図4】図1のA部拡大図である。
【図5】図1のB部拡大図である。
【図6】本発明の実施例による切削工程を表す断面平面
図である。
【図7】従来方法における切削工程を表す断面平面図で
ある。
【符号の説明】
2 大径部 3 小径部 4 段 部 5 予備歯形部 6 予備突部 16a レース基準面 25 歯形部 62 パンチ 72 ダ イ 72a 歯 型 77 ガイドリング 77a 基準成形面 78 カラー部材 79 固定台 S クリアランス W3 中間材 W4 サイジング材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外周に軸線方向に沿う複数条の歯形部
    (25)を有し、内周に大径の大径部(2)、小径の小
    径部(3)及び該小径部(3)と大径部(2)をつなぐ
    段部(4)とを有する歯車の製造方法において、予め内
    外形輪郭が整えられ粗加工された予備歯形部(5)及
    び、段部(4)から軸線方向で周状に突出した予備突部
    (6)を形成する第一工程と、前記第一工程により形成
    された中間材(W3)の予備歯形部(5)にサイジング
    加工を施すと共に予備突部(6)の先端を押潰しレース
    基準面(16a)を形成する第二工程と、前記第二工程
    により形成されたサイジング材(W4)のレース基準面
    (16a)を切削加工の突き当て基準として、サイジン
    グ材(W4)に切削加工を施す第三工程とからなること
    を特徴とする歯車の製造方法。
  2. 【請求項2】 同一軸線に設けられたパンチ(62)及
    び、中間材(W3)を固定する固定台(79)と、該固
    定台(79)外周側に設けられ内周に仕上げ歯型(72
    a)を有するダイ(72)とを備えるサイジング金型に
    おいて、前記固定台(79)が、ダイ(72)に一体的
    に固着され中間材(W3)に対向する端面に基準成形面
    (77a)を有するガイドリング(77)と、該ガイド
    リング(77)の外周側にクリアランス(S)を有して
    配置されるカラー部材(78)とからなることを特徴と
    するサイジング金型。
JP07206445A 1995-07-20 1995-07-20 歯車のサイジング金型 Expired - Fee Related JP3102674B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07206445A JP3102674B2 (ja) 1995-07-20 1995-07-20 歯車のサイジング金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07206445A JP3102674B2 (ja) 1995-07-20 1995-07-20 歯車のサイジング金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0929381A true JPH0929381A (ja) 1997-02-04
JP3102674B2 JP3102674B2 (ja) 2000-10-23

Family

ID=16523501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07206445A Expired - Fee Related JP3102674B2 (ja) 1995-07-20 1995-07-20 歯車のサイジング金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3102674B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008105092A (ja) * 2006-10-27 2008-05-08 Musashi Seimitsu Ind Co Ltd 鍛造製品の成形方法
CN103056209A (zh) * 2011-10-21 2013-04-24 高屋股份有限公司 制动活塞的制造方法
CN107999685A (zh) * 2017-12-08 2018-05-08 山东温岭精锻科技有限公司 一种螺旋齿轮齿形的成形模具及其成形方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008105092A (ja) * 2006-10-27 2008-05-08 Musashi Seimitsu Ind Co Ltd 鍛造製品の成形方法
CN103056209A (zh) * 2011-10-21 2013-04-24 高屋股份有限公司 制动活塞的制造方法
CN107999685A (zh) * 2017-12-08 2018-05-08 山东温岭精锻科技有限公司 一种螺旋齿轮齿形的成形模具及其成形方法
CN107999685B (zh) * 2017-12-08 2023-07-21 山东温岭精锻科技有限公司 一种螺旋齿轮齿形的成形模具及其成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3102674B2 (ja) 2000-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5806358A (en) Method and apparatus for the manufacture of a workpiece having a boss
JP3102674B2 (ja) 歯車のサイジング金型
JP3407148B2 (ja) スプラインシャフトの冷間鍛造方法
JPH0952136A (ja) 薄板リング成形体の製造方法及び装置
US5895324A (en) Process for forming axially-extendable bolt by upsetting
JP2517414B2 (ja) 段付歯車の製造方法
JPS62183931A (ja) ボ−ルスタツドの製造方法
JP3642509B2 (ja) 歯形サイジング用金型
JP4205880B2 (ja) リング体の複合加工機
JPH08323443A (ja) ヘリカルギアの製造方法
JP3513818B2 (ja) 座金付きナットの製造方法
JP4217913B2 (ja) 段付きギヤの製造方法
JPH05329572A (ja) 段付歯車の製造方法
JPH05337576A (ja) 管端末の成形方法
JPH04366028A (ja) 変速用歯車
JP3517771B2 (ja) 座金付きナットの製造方法
JPH0952140A (ja) 歯車及びその製造方法
JPH02133136A (ja) 温間または熱間鍛造部品の製造方法
JPS60213332A (ja) 自動車用クラッチギヤーの製造法
JP2791625B2 (ja) 歯付成形品の製造方法
JPH1029031A (ja) 押出し鍛造加工方法
JP4368500B2 (ja) セレーション成形方法
JPS59225838A (ja) リングギヤの成形方法
JP2004148340A (ja) 歯車及びその鍛造成形方法
JPS62183929A (ja) ボ−ルスタツドの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees