JPH0952140A - 歯車及びその製造方法 - Google Patents

歯車及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0952140A
JPH0952140A JP22740695A JP22740695A JPH0952140A JP H0952140 A JPH0952140 A JP H0952140A JP 22740695 A JP22740695 A JP 22740695A JP 22740695 A JP22740695 A JP 22740695A JP H0952140 A JPH0952140 A JP H0952140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
gear
axial direction
caulking
tooth profile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22740695A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Matsumoto
清 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Musashi Seimitsu Industry Co Ltd
Original Assignee
Musashi Seimitsu Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Musashi Seimitsu Industry Co Ltd filed Critical Musashi Seimitsu Industry Co Ltd
Priority to JP22740695A priority Critical patent/JPH0952140A/ja
Publication of JPH0952140A publication Critical patent/JPH0952140A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gears, Cams (AREA)
  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 外周に歯形部を備え、内周に周状の溝を備え
る歯車において、溝の軸線方向一端は鍛造成形される第
一周壁を有し、溝の軸線方向他端はかしめ成形される第
二周壁を有する。 【効果】 溝を塑性加工のみで成形できるので、鍛造フ
ローが切れることがなく、高い強度が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車の動力伝達機構
等に用いられる歯車及びその製造方法に係り、特に外周
に歯形部を備え、内周に周状の溝を備える歯車及びその
製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より自動車の動力伝達機構等に用い
られる歯車において、図7に示す如く、外周に歯形部6
7を備え、内周に周状の溝71を備えるものがある。こ
の溝71は、歯車W56が嵌挿される軸等から供給され
る潤滑油を溜めるためのもので、溝71に溜まった潤滑
油はオイル孔72を通って歯形部67側に供給される構
造である。
【0003】また、この歯車W56の製造工程は、図6
に示す如く、円柱状の素材W50(図6の(ア))を軸
線方向に押圧して円盤材W51(図6の(イ))を形成
し、連続的に鍛造成形を施して軸線方向両端に凹部6
1,62を備える断面略H状の予備材W52(図6の
(ウ))、更に予備材W52の中心を打ち抜いてピアス
材W53(図6の(エ))を形成する。その後、ピアス
材W53に前方押出し成形を施して歯形部67を成形し
た中間材54(図6の(オ))を形成し、その中間材W
54の歯形部67に仕上げサイジングを施した荒歯車W
55(図6の(カ))を形成後、最後に溝71、オイル
孔72等を切削、穴開け加工で仕上げて歯車W56(図
7)を形成していた。
【0004】上記歯車W56の製造工程の中で、特に溝
71を切削加工する工程を図8に基づいて説明する。
【0005】図において、81は保持具で、荒歯車W5
5の外周を保持して固着するチャック82と、そのチャ
ック82を支持するベース部83とからなる。また、9
1は切削具で、先端に切削用のチップ92を備えてい
る。この切削具91と保持具81とを使用して溝71を
成形する工程を説明すると、まず荒歯車W55を、その
歯形部67が切削具91側に位置するように保持具81
のベース部83端部に当接させ、チャック82により外
周側から荒歯車W55を保持する。続いて、保持具81
を軸心Mを中心に回転させることにより一体的に荒歯車
W55を回転させる。その後、切削具91を荒歯車W5
5の内周に前進させ、溝71の切削加工を行なってい
た。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述の如く、鍛造成形
で荒歯車W55成形後、切削加工で溝71を成形して歯
車W56を形成すると、精度の高い歯車W56を得るこ
とができる。しかし、溝71を切削加工で成形すると鍛
造フローが切れ、強度が低下するということがある。ま
た、歯車W56の製造方法において、溝71の切削加工
による成形により余分な材料が必要となり、歩留りが悪
化するということがある。更に、切削具91により歯車
W56の内周を切削加工するため、加工工数が増加する
ということがある。
【0007】従って、本発明は上述の如き課題を解決
し、強度が高く、歩留りが良好で、更に加工工数の増加
を抑制する歯車及びその製造方法を提供することを目的
とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の歯車の構造は以
下の通りである。
【0009】外周に歯形部を備え、内周に周状の溝を備
える歯車において、溝の軸線方向一端は鍛造成形される
第一周壁を有し、溝の軸線方向他端はかしめ成形される
第二周壁を有する。
【0010】また、本発明の歯車の製造方法は以下の通
りである。
【0011】外周に歯形部を備え、内周に周状の溝を備
える歯車の製造方法において、外周に歯形部を成形する
歯形成形工程と、内周に溝の底部と、その底部に連続し
軸線方向一端から軸心に向かって突設される第一周壁と
を鍛造成形により形成する鍛造工程と、溝の底部に連続
し軸線方向他端から軸心に向かって突設される第二周壁
をかしめ成形により形成するかしめ工程からなる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1乃至図5に基づ
いて説明する。
【0013】図2は本発明の実施例による歯車W6を表
し、その歯車W6を製造する工程を図1に表す。この歯
車W6を製造する工程を図1に基づいて説明すると、初
めに図1の(ア)に示す如き円柱状の素材W0を軸線方
向に押圧して、図1の(イ)に示す如き円盤状の円盤材
W1を形成する。続いて、円盤材W1の軸線方向両端中
心部を押圧して、図1の(ウ)に示す如き両端に凹部1
1,12を備え、その凹部11,12間に隔壁部13を
備える断面略H状の予備材W2を形成し、連続的に予備
材W2の隔壁部13の中心を打ち抜いて、図1の(エ)
に示す如く、内周にピアス孔14を備える略円筒状のピ
アス材W3を形成する。
【0014】次に、このピアス材W3を前方押出し成形
により、図1の(オ)に示す如く、外周に歯形部17を
備える中間材W4に形成する。この歯形成形工程を図3
に基づいて説明する。
【0015】図3は鍛造金型40を表し、左半部は成形
前、右半部は成形後の状態を表す。42は下型で、内周
に歯型43aを有するダイ43と、ダイ43の下方に一
体的にスペーサ44及び基板45とを備える。ダイ4
3、スペーサ44及び基板45の内周側には、下方が基
板45に嵌合する大径部46bと上方がピアス材W3の
ピアス孔14を嵌挿させる小径部46aとを有する円柱
状のマンドレル46が配設されている。そして、マンド
レル46の大径部46bと小径部46aとの間には、ピ
アス材W3を着座させる段部46cが形成され、このマ
ンドレル46の段部46c、小径部46a及びダイ43
の内周との間で型彫空間47が画成される。また、41
はパンチで、下型42の型彫空間47に対向して、進退
自在に配置されている。
【0016】上記鍛造金型40でピアス材W3から中間
材W4を成形する場合、まず図3の左半部に示す如く、
ピアス孔14をマンドレル46の小径部46aに嵌挿さ
せたピアス材W3を下型42の型彫空間47に投入し、
マンドレル46の段部46cに着座させる。その後、パ
ンチ41を下降させ、型彫空間47内に進入させると共
にピアス材W3を上方より押圧しダイ43の歯型43a
側へ押出す。そして、図3の右半部に示す如く、歯形部
17と歯形部17よりも軸線方向に突出するかしめ部1
6を備える中間材W4に形成する。このとき中間材W4
の内周には、形成する歯車W6の溝21と同内径の底部
18と、底部18の軸線方向一端から軸心に向かって突
設される第一周壁19が成形される。
【0017】続いて、中間材W4から、図1の(カ)に
示す如く内周に溝21を有する荒歯車W5を形成する工
程を図4及び図5に基づいて説明する。
【0018】図4及び図5はかしめ装置30を表し、図
4はかしめ成形前、図5はかしめ成形後の状態を表す。
図4において、31は保持具で、中間材W4の外周を保
持して固着するチャック32と、そのチャック32を支
持するベース部33とからなる。また、39は軸心を中
心に回転するかしめローラで、中間材W4のかしめ部1
6を加圧する加圧部39aを有する。
【0019】上記かしめ装置30で中間材W4から荒歯
車W5を形成する場合、まず図4に示す如く中間材W4
を、その歯形部17がかしめローラ39側に位置するよ
うに保持具31のベース部33端部に当接させ、チャッ
ク32により外周側から中間材W4を保持する。続い
て、保持具31を軸心Mを中心に回転させることにより
一体的に中間材W4を回転させ、その後、かしめローラ
39を中間材W4に対して前進させ、加圧部39aをか
しめ部16に当接させる。そして更にかしめローラ39
が前進することにより、かしめ部16はかしめローラ3
9から加圧力を受け加圧部39aに沿って、軸心M側に
変形し、図5に示す如く軸心Mに向かって突設される第
二周壁20が成形される。この第二周壁20の成形によ
り溝21が成形され、これにより荒歯車W5が形成され
る。
【0020】そして最後に、図2に示す如く溝21と歯
形部17を連通するオイル孔22の穿設、歯形部17の
サイジング等を施して、歯車W6が形成される。
【0021】従って、本発明では溝21の軸線方向一端
第一周壁19を鍛造成形し、他端第二周壁20をかしめ
成形するため、溝21を塑性加工のみで成形できる。
【0022】尚、上記実施例では歯形成形工程は底部1
8と第一周壁19とを成形する鍛造工程と同時に行なっ
たが、歯形成形工程を別工程で、溝21成形の前又は後
に行なっても良い。
【0023】また、中間材W4形成時、かしめ部16を
突出成形したが、かしめ部16は突出させる必要はな
く、中間材W4の端部を直接かしめ加工しても良い。
【0024】更に、中間材W4のかしめ部16は鍛造成
形でなく、切削加工等により成形しても良い。
【0025】
【発明の効果】以上のように本発明の歯車によれば、外
周に歯形部を備え、内周に周状の溝を備える歯車におい
て、溝の軸線方向一端は鍛造成形される第一周壁を有
し、溝の軸線方向他端はかしめ成形される第二周壁を有
するため、溝を塑性加工のみで成形できるので、鍛造フ
ローが切れることがなく、高い強度が得られる。
【0026】また、本発明の歯車の製造方法によれば、
外周に歯形部を備え、内周に周状の溝を備える歯車の製
造方法において、外周に歯形部を成形する歯形成形工程
と、内周に溝の底部と、その底部に連続し軸線方向一端
から軸心に向かって突設される第一周壁とを鍛造成形に
より形成する鍛造工程と、溝の底部に連続し軸線方向他
端から軸心に向かって突設される第二周壁をかしめ成形
により形成するかしめ工程からなるため、溝成形にとも
なう余分な材料の発生がなく、歩留りが向上する。更
に、連続的な塑性加工で溝を成形するため、加工工数を
抑制できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例による歯車の製造工程を表す断
面平面図である。
【図2】本発明の実施例による歯車を表す断面平面図で
ある。
【図3】本発明の実施例による歯車の鍛造工程を表し、
左半部が成形前、右半部が成形後の状態を表す部分断面
平面図である。
【図4】本発明の実施例による成形前のかしめ工程を表
す部分断面平面図である。
【図5】本発明の実施例による成形後のかしめ工程を表
す部分断面平面図である。
【図6】従来の歯車の製造工程を表す断面平面図であ
る。
【図7】従来の歯車を表す断面平面図である。
【図8】従来の溝成形工程を表す部分断面平面図であ
る。
【符号の説明】
17 歯形部 18 底 部 19 第一周壁 20 第二周壁 21 溝 M 軸 心

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外周に歯形部(17)を備え、内周に周
    状の溝(21)を備える歯車において、前記溝(21)
    の軸線方向一端は鍛造成形される第一周壁(19)を有
    し、前記溝(21)の軸線方向他端はかしめ成形される
    第二周壁(20)を有することを特徴とする歯車。
  2. 【請求項2】 外周に歯形部(17)を備え、内周に周
    状の溝(21)を備える歯車の製造方法において、外周
    に歯形部(17)を成形する歯形成形工程と、内周に溝
    (21)の底部(18)と、その底部(18)に連続し
    軸線方向一端から軸心(M)に向かって突設される第一
    周壁(19)とを鍛造成形により形成する鍛造工程と、
    溝(21)の底部(18)に連続し軸線方向他端から軸
    心(M)に向かって突設される第二周壁(20)をかし
    め成形により形成するかしめ工程からなることを特徴と
    する歯車の製造方法。
JP22740695A 1995-08-11 1995-08-11 歯車及びその製造方法 Pending JPH0952140A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22740695A JPH0952140A (ja) 1995-08-11 1995-08-11 歯車及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22740695A JPH0952140A (ja) 1995-08-11 1995-08-11 歯車及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0952140A true JPH0952140A (ja) 1997-02-25

Family

ID=16860341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22740695A Pending JPH0952140A (ja) 1995-08-11 1995-08-11 歯車及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0952140A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006283801A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Musashi Seimitsu Ind Co Ltd 粗歯車の設計方法
CN110216232A (zh) * 2018-03-01 2019-09-10 上海汽车变速器有限公司 先冲孔后成形结合齿的整体式结合齿齿轮锻造工艺
CN113251128A (zh) * 2021-05-13 2021-08-13 浙江雅博汽配有限公司 一种具有直接成型功能的齿轮

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006283801A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Musashi Seimitsu Ind Co Ltd 粗歯車の設計方法
JP4530279B2 (ja) * 2005-03-31 2010-08-25 武蔵精密工業株式会社 粗歯車の設計方法
CN110216232A (zh) * 2018-03-01 2019-09-10 上海汽车变速器有限公司 先冲孔后成形结合齿的整体式结合齿齿轮锻造工艺
CN113251128A (zh) * 2021-05-13 2021-08-13 浙江雅博汽配有限公司 一种具有直接成型功能的齿轮

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0989316B1 (en) Torque transmitting member in automotive transmission, method for forming spline teeth, and apparatus for forming the same
JPH0952140A (ja) 歯車及びその製造方法
JPS5815212B2 (ja) バ−フイルト型等速ジヨイントのケ−ジの製造方法
JP2007511370A (ja) メタルブランク上にフランジを製造するための方法およびトランズミッション部品
JP3085571B2 (ja) かさ歯車の製造方法及びそのサイジング金型
JPH09103839A (ja) ボールジョイント用ハウジングの製造方法
JPH05277615A (ja) 転がり軸受の軌道輪製造方法
JP3102674B2 (ja) 歯車のサイジング金型
JP4217913B2 (ja) 段付きギヤの製造方法
JP2001030043A (ja) 歯形サイジング用金型
JPH11197780A (ja) 段付環状部材及び内外輪両部材の製造方法
JP2007090387A (ja) ブレーキピストンの製造方法
JPH08112640A (ja) 軽合金製ホイール用ワンピースリムの製造方法
JPH11104782A (ja) 外周フランジを有する円筒状ハウジングの鍛造成形方法
JP2001105085A (ja) 有脚部材の成形方法、有脚部材を成形するための粗形材、および有脚部材の粗形材の成形装置
JP2000071047A (ja) スリーブ弁部材の製造方法
JP3513818B2 (ja) 座金付きナットの製造方法
JP2620346B2 (ja) 変速用クラッチ歯成形方法
JPS6130251A (ja) 歯形を有する製品の冷間鍛造方法及びその装置
JP4368500B2 (ja) セレーション成形方法
JPH06126364A (ja) リングの製造方法
JP3023489B2 (ja) 円筒環型アイジョイントの製造方法
JP2004148340A (ja) 歯車及びその鍛造成形方法
JPH03287320A (ja) 歯部を有する製品の製造方法
JP2774266B2 (ja) 工作物のジャーナル、軸端部または固定軸端部に溝を製造する方法