JPH09292152A - 空気調和機の表示方法 - Google Patents

空気調和機の表示方法

Info

Publication number
JPH09292152A
JPH09292152A JP8128984A JP12898496A JPH09292152A JP H09292152 A JPH09292152 A JP H09292152A JP 8128984 A JP8128984 A JP 8128984A JP 12898496 A JP12898496 A JP 12898496A JP H09292152 A JPH09292152 A JP H09292152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abnormality
air conditioner
display
failure
turned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8128984A
Other languages
English (en)
Inventor
Takafumi Arima
隆文 有馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP8128984A priority Critical patent/JPH09292152A/ja
Publication of JPH09292152A publication Critical patent/JPH09292152A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 空気調和機の異常、故障の表示操作を簡単化
し、修理の効率向上を図る。 【解決手段】 室温、配管温度、ファン回転状態および
室外機からの運転状態により室内制御部1の故障判定部
1bは異常、故障を判定してEEPROM1bに記憶す
る。信号判別部1cはリモコン4からの信号を判別し、
表示判定部1dは空気調和機の電源投入から所定時間以
内にリモコン4の運転ボタンがオンにされたときEEP
ROM1bの異常、故障情報の表示と判定する。EEP
ROM1bに異常、故障情報が記憶されているときの
み、その異常、故障を本体表示部5に表示する。本体表
示部5の表示はその異常、故障表示を所定時間行った後
通常に戻す一方、リモコン4の操作による処理を可能と
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は空気調和機の異
常、故障を表示する技術に係り、特に詳しくは異常、故
障の表示操作を容易とし、修理の効率向上が図れる空気
調和機の表示方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この空気調和機の室内機制御装置は、リ
モコンの操作や室内温度に応じて所定指令を室外機制御
装置に送り、室外機制御装置はその所定指令に応じて冷
凍サイクルを構成する四方弁や圧縮機(コンプレッサ)
を駆動し、かつ室外ファンを駆動し、冷凍サイクルで得
た冷媒を室内機の熱交換器に循環する。すると、室内機
の熱交換器で熱交換された冷風や温風を室内に吹き出
し、室内を快適環境に維持する。
【0003】なお、室内機には室内熱交換温度(配管温
度)を検出するサーミスタおよび室内温度(室温)を検
出するサーミスタが備えられ、室外機には室外温度を検
出するサーミスタおよび室外熱交換温度を検出するサー
ミスタが備えられている。
【0004】そして、室内機制御装置はリモコンの設定
操作(冷房、暖房、強風や弱風の設定)およびサーミス
タによる検出温度をもとにして室外機制御装置に指令を
送る一方、室内ファンを所定回転数に制御する。室外機
制御装置はその指令およびサーミスタによる検出温度を
もとにして前述した動作を行う。
【0005】ところで、前記空気調和機においては、前
記サーミスタによる検出温度値やモータ等の電流や電圧
値等をもとにして異常を検知し、この異常検知により故
障を判定する一方、この異常、故障を使用者に知らせる
ために表示手段にその故障症状に応じた表示を行う。
【0006】したがって、使用者はサービス会社等に修
理を依頼することができ、つまりその故障を修理して貰
うことができ、また修理者はその表示内容にしたがって
故障原因を的確に把握し、速やかに故障を修理すること
ができる。
【0007】しかし、前記故障の内容には、冷凍サイク
ルに関する故障(冷媒漏れによる吐出温度異常、吸い込
み口や吹き出し口妨害による高圧異常)等の再現困難な
ものがあり、修理者は故障を再現できず(故障表示な
し)、的確な故障診断ができないこともある。
【0008】そのために、前記故障表示を一度でも行う
と、室内機制御部の不揮発性メモリに故障内容を記憶し
ておき、故障内容だけは再表示できるようにしている。
これにより、修理者は故障が再現できずとも、故障内容
を表示して故障の原因を判定することができるようにな
り、修理の精度も向上するようになった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記空気調和
機の表示方法において、故障表示を行う操作が複雑であ
るため、使用者はその故障表示ができず、電話で修理を
依頼する際に故障内容を修理者に知らせられず、つまり
修理者は故障表示の内容を聞き出すことができず、予め
故障原因を推測して必要な部品等を準備して行くことが
できず、結果修理の際の効率が悪かった。
【0010】なお、故障表示を行うための操作が複雑に
なっている理由としては、使用者に簡単な操作で再現で
きると、空気調和機が故障でないにも関わらず、通常使
用時に故障表示が再現され、故障であると誤認される恐
れがあり、結果サービス会社に無駄な修理を依頼するこ
とになるからである。例えば、何等かの原因で不揮発性
メモリに異常、故障(表示情報)が記憶されたままにな
っていると(ノイズ影響によるサーミスタ異常が不揮発
性メモリに記憶されると、あるいは前回の故障の修理し
た際に修理者が不揮発性メモリの内容を消去し忘れる
と)、使用者の操作によって簡単に故障表示が行われ
る。
【0011】この発明は前記課題に鑑みなされたもので
あり、その目的は簡単な操作により異常、故障を表示す
ることができ、修理の効率向上を図ることができ、また
使用者による異常、故障表示による誤認を防止すること
ができるようにした空気調和機の表示方法を提供するこ
とにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、この発明は空気調和機の異常を検知し、および該異
常検知により故障と判定して不揮発性記憶手段に記憶す
る一方、該記憶された異常、故障を表示可能とする空気
調和機の表示方法であって、前記空気調和機の電源投入
から所定時間以内に同空気調和機の運転操作が行われた
ときには前記不揮発性記憶手段に記憶されている内容を
表示するようにしたことを特徴としている。
【0013】この発明の空気調和機の表示方法は、当該
室内制御手段は前記空気調和機の電源投入から所定時間
を計測し、該所定時間内にリモコンの運転ボタンがオン
にされたときには前記不揮発性メモリに記憶されている
内容を表示手段に表示する機能を有してなることを特徴
としている。
【0014】この発明の空気調和機の表示方法は、当該
室内制御手段は前記空気調和機の電源投入から所定時間
を計測し、該所定時間内にリモコンの運転ボタンがオン
にされ、かつ前記不揮発性メモリに異常、故障情報が記
憶されているときには同不揮発性メモリの情報を表示手
段に表示し、該表示から所定時間経過後に同表示を通常
状態に戻し、前記不揮発性メモリに異常、故障情報が記
憶されていないときには通常の表示とする機能を有して
おり、前記空気調和機の運転を可能としたことを特徴と
している。
【0015】この場合、前記不揮発性記憶手段および不
揮発性メモリをEEPROMにするとよい。
【0016】また、前記表示手段をLEDにすると好ま
しい。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
1および図2を参照して詳細に説明すると、この空気調
和機の室内制御部1は、空気調和機の異常、故障を判断
して不揮発性記憶手段(EEPROM)に記憶する一
方、空気調和機の電源投入から所定時間以内に運転ボタ
ンがオンされた場合に既に不揮発性記憶手段に記憶され
ている異常、故障情報を表示し、この異常、故障表示か
ら所定時間経過すると、通常の表示状態として通常の運
転可能とする。
【0018】そのため、室内制御部1は、室温検出部
(室温サーミスタ)2による室温検出信号、配管温度検
出部(配管サーミスタ)3、ファン回転データおよび室
外機からの室外機運転状態データをもとにして異常、故
障を判定する故障判定部1aと、この異常、故障の情報
を記憶するEEPROM(不揮発性メモリ)1bとを備
えている。なお、故障判定部1aは、他の情報を入力し
てより多くの異常、故障を判定可能とすることができ
る。
【0019】また、室内制御部1は、リモコン4からの
リモコン信号(赤外線信号)を受信して同信号の判別す
る信号判別部1cと、この判別された信号が運転オンで
あり、この運転オンが当該空気調和機の電源投入から所
定時間以内であるときにEEPROM1bの異常、故障
情報を読み出して表示処理する表示判定部1dと、この
表示処理により異常、故障を表示する本体表示部(故障
表示用;例えばLED等)5とを備えている。この本体
表示部5がLEDである場合、例えば点滅の仕方によっ
て種々異常、故障の種類が分かるようにし、あるいは複
数個用意し、各LEDに異常、故障の意味をもたせれば
よい。
【0020】なお、室内制御部1は少なくともマイクロ
コンピュータを有し、当該空気調和機を制御する必要な
機能も備え、また室外機は室外機運転状態を室内制御部
1に出力するだけなく、室内制御部1との信号授受によ
り四方弁、圧縮機やファン等を制御する機能を備えてい
る。
【0021】次に、前記構成の空気調和機の表示方法を
図2のフローチャート図を参照して説明する。
【0022】まず、空気調和機の電源が投入されると、
室内制御部1は初期化処理を実行する(ステップST
1)。この初期化処理では、空気調和機の運転に必要な
準備処理だけなく、電源投入から所定時間を計測するタ
イマをスタートする。
【0023】続いて、リモコン4等により空気調和機の
運転オン操作が行われたか否かを判断し(ステップST
2)、運転オンとされたときにはステップST3に進
み、電源投入から所定時間(3分)が経過しているか否
かを判断する。
【0024】空気調和機の電源投入から3分以内に運転
オンとされたときには、空気調和機の異常、故障表示と
見なしてEEPROM1aに異常、故障情報が記憶され
てるか否かを判断する(ステップST4)。
【0025】今回の電源再投入前に、既に当該空気調和
機が運転されており、このときに異常、故障が発生し、
この異常、故障情報がEEPROM1aに記憶されたも
のとすると、ステップST4からST5に進み、その異
常、故障情報に応じた表示を本体表示部5に表示する。
【0026】このように、異常、故障等により空気調和
機の運転を停止した場合、あるいは空気調和機の運転が
停止した場合、当該空気調和機の電源を再投入し、かつ
この電源投入から3分以内に運転オンとするだけで、そ
の異常、故障情報をEEPROM1bの情報を本体表示
部5に表示する。なお、空気調和機の電源が遮断され、
電源再投入不可の状態になることは殆どない。
【0027】したがって、異常、故障を簡単な操作で表
示することができ、しかも異常、故障表示を何度でも再
現することができ、また使用者は異常、故障表示にした
がてサービス会社の修理者に正確な情報を与えることが
でき、修理者は異常、故障の原因を的確に判断すること
ができ、結果修理の効率向上が図れる。
【0028】続いて、前記異常、故障表示を3分間行う
と、本体表示部5の表示を通常表示に戻し(ステップS
T6)、リモコン4等による操作に応じた処理(運転)
を可能とする。
【0029】これにより、空気調和機が実際に異常、故
障状態であれば、運転を停止したままであるが、その異
常、故障がなければリモコン4等の操作にしたがった処
理(運転)が可能である。したがって、例えば前回の修
理を行った際に、修理者がEEPROM1bの内容を消
し忘れたとしても、使用者は空気調和機の使用すること
ができ、ひいては異常、故障の誤認防止にもなる。
【0030】一方、空気調和機の異常、故障表示の操作
でなく、通常の運転操作の場合には、空気調和機の電源
が既に投入されたままであり、つまり前述した電源再投
入という操作はなく、即リモコン4等の運転ボタンをオ
ン操作する。
【0031】したがって、運転ボタンのオン操作時は既
に電源投入から3分を経過しているこことから、ステッ
プST3からST7に進み、通常の表示処理を実行し、
リモコン4等の操作にしたがった運転を開始する。これ
により、通常操作であれは、異常、故障が表示されるこ
ともない。
【0032】また、空気調和機に異常、故障が発生して
いないにも関わらず、つまりEEPROM1bには異
常、故障情報が記憶されていないにも関わらず、使用者
が電源を再投入し、かつこの電源再投入から3分以内に
リモコン4の運転ボタンをオンにしたとしても、EEP
ROM1bには何等の情報も記憶されていないことか
ら、ステップST4からST7に進む。したがって、前
述同様に通常の表示処理を実行し、つまり異常、故障が
表示されることもなく、リモコン4等の操作にしたがっ
て運転を開始する。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の空気調
和機の表示方法の請求項1によると、空気調和機の電源
投入から所定時間以内に同空気調和機の運転操作が行わ
れたときに不揮発性記憶手段に記憶されている異常、故
障情報を表示するようにしたので、異常、故障表示を使
用者にも簡単な操作で行うことができ、しかもその異
常、故障表示を何度でも再現することができ、また使用
者はその異常、故障表示にしたがてサービス会社の修理
者に正確な情報を与えることができ、修理者は異常、故
障の原因を的確に判断することができ、結果修理の効率
向上が図れるという効果がある。
【0034】請求項2の発明によると、室内制御手段は
空気調和機の電源投入から所定時間以内に同空気調和機
の運転操作が行われたとき、不揮発性メモリに記憶され
ている異常、故障情報を表示するようにしたので、新た
なハードウェア回路を付加せいずとも、異常、故障表示
を簡単な操作で行うことができ、結果安価に済ませるこ
とができ、しかもその異常、故障表示を何度でも再現す
ることができ、結果修理の効率向上が図れるという効果
がある。
【0035】請求項3の発明によると、室内制御手段は
空気調和機の電源投入から所定時間以内にリモコンの運
転ボタンがオンにされ、かつ不揮発性メモリに異常、故
障情報が記憶されているときには同不揮発性メモリの情
報を表示し、この表示から所定時間経過後に同表示を通
常状態に戻し、その不揮発性メモリに異常、故障情報が
記憶されていないときには通常の表示とし、空気調和機
の運転を可能としたので、例えば前の修理の際に不揮発
性メモリの内容を消し忘れても、使用者は空気調和機の
運転操作を行うことができ、ひいては使用者による異
常、故障の誤認を防止することができ、さらに異常、故
障を簡単な操作で行うことができ、結果修理の効率向上
が図れるという効果がある。
【0036】請求項4の発明によると、請求項1,2ま
たは3の不揮発性記憶手段および不揮発性メモリをEE
PROMとしたので、請求項1,2または3の効果に加
え、入手し易く、即実施することができるという効果が
ある。
【0037】請求項5の発明によると、請求項2または
3の表示手段にLEDを用いるようにしたので、請求項
2または3の効果に加え、安価に済ませられ、あるいは
本体に取り付けられているものを利用することができ、
コストがかからないという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施の形態を示し、空気調和機の
表示方法が適用される制御装置の概略的ブロック線図。
【図2】図1に示す制御装置の動作を説明するための概
略的フローチャート図。
【符号の説明】
1 室内制御部 2 室温検出部(室温サーミスタ) 3 配管温度検出部(配管サーミスタ) 4 リモコン 5 本体表示部(故障表示用)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 空気調和機の異常を検知し、および該異
    常検知により故障と判定して不揮発性記憶手段に記憶す
    る一方、該記憶された異常、故障を表示可能とする空気
    調和機の表示方法であって、前記空気調和機の電源投入
    から所定時間以内に同空気調和機の運転操作が行われた
    ときには前記不揮発性記憶手段に記憶されている内容を
    表示するようにしたことを特徴とする空気調和機の表示
    方法。
  2. 【請求項2】 空気調和機の異常を検知し、および該異
    常検知により故障と判定して不揮発性メモリに記憶する
    一方、該記憶された異常、故障を表示可能とする空気調
    和機の表示方法であって、当該室内制御手段は前記空気
    調和機の電源投入から所定時間を計測し、該所定時間内
    にリモコンの運転ボタンがオンにされたときには前記不
    揮発性メモリに記憶されている内容を表示手段に表示す
    る機能を有してなることを特徴とする空気調和機の表示
    方法。
  3. 【請求項3】 空気調和機の異常を検知し、および該異
    常検知により故障と判定して不揮発性メモリに記憶する
    一方、該記憶された異常、故障を表示可能とする空気調
    和機の表示方法であって、当該室内制御手段は前記空気
    調和機の電源投入から所定時間を計測し、該所定時間内
    にリモコンの運転ボタンがオンにされ、かつ前記不揮発
    性メモリに異常、故障情報が記憶されているときには同
    不揮発性メモリの情報を表示手段に表示し、該表示から
    所定時間経過後に同表示を通常状態に戻し、前記不揮発
    性メモリに異常、故障情報が記憶されていないときには
    通常の表示とする機能を有しており、前記空気調和機の
    運転を可能としたことを特徴とする空気調和機の表示方
    法。
  4. 【請求項4】 前記不揮発性記憶手段および不揮発性メ
    モリはEEPROMである請求項1,2または3記載の
    空気調和機の表示方法。
  5. 【請求項5】 前記表示手段はLEDである請求項2ま
    たは3記載の空気調和機の表示方法。
JP8128984A 1996-04-25 1996-04-25 空気調和機の表示方法 Withdrawn JPH09292152A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8128984A JPH09292152A (ja) 1996-04-25 1996-04-25 空気調和機の表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8128984A JPH09292152A (ja) 1996-04-25 1996-04-25 空気調和機の表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09292152A true JPH09292152A (ja) 1997-11-11

Family

ID=14998254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8128984A Withdrawn JPH09292152A (ja) 1996-04-25 1996-04-25 空気調和機の表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09292152A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013071521A1 (zh) * 2011-11-20 2013-05-23 Sun Zhiyong 空气调节自动控制方法和设备
CN103314260A (zh) * 2010-12-08 2013-09-18 三菱重工业株式会社 空调机
CN106288568A (zh) * 2016-07-22 2017-01-04 珠海格力电器股份有限公司 中央空调压缩机的高压保护控制方法及装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103314260A (zh) * 2010-12-08 2013-09-18 三菱重工业株式会社 空调机
WO2013071521A1 (zh) * 2011-11-20 2013-05-23 Sun Zhiyong 空气调节自动控制方法和设备
CN106288568A (zh) * 2016-07-22 2017-01-04 珠海格力电器股份有限公司 中央空调压缩机的高压保护控制方法及装置
CN106288568B (zh) * 2016-07-22 2019-08-20 珠海格力电器股份有限公司 中央空调压缩机的高压保护控制方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109990439B (zh) 一种空调四通阀换向异常的控制方法、控制装置及空调器
US9476623B2 (en) Multiple-unit air conditioning apparatus
JP2003161495A (ja) 空気調和機の異常検出装置、異常検出方法及びプログラム
JP2007218512A (ja) マルチ形空気調和装置の運転制御方法及びマルチ形空気調和装置並びに冷凍装置
JP2019138599A (ja) 空気調和装置
JPH09112998A (ja) マルチ式空気調和機の試運転方法
JP2008039388A (ja) マルチ式空気調和機
JP2000274773A (ja) 空気調和機の制御方法
JP2005049001A (ja) 空気調和機
JPH09292152A (ja) 空気調和機の表示方法
JP3102208B2 (ja) 空気調和装置の運転制御装置
JPH1047734A (ja) 空気調和機
JP4027183B2 (ja) 空気調和装置
JP2003090585A (ja) 空気調和機の冷媒系統アドレス設定方法
KR100716250B1 (ko) 실외 팬 모터의 에러 검출장치 및 방법
JP2004085043A (ja) 空気調和装置
JPH11248300A (ja) 空気調和装置
JPH11141957A (ja) 空気調和装置
JP2003056933A (ja) マルチ式空気調和機
JP3742859B2 (ja) 空気調和装置の室内機、および空気調和装置
JPH10197031A (ja) 空気調和装置の故障検出装置
JP2005282903A (ja) 空気調和機
KR19990071311A (ko) 공기조화기의 실내기 오접속 검사장치 및 그 제어방법
JP3075767B2 (ja) 空気調和機の故障診断方法
JP2001182994A (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030701