JPH09291400A - ステンレス冷間圧延材の脱脂方法 - Google Patents

ステンレス冷間圧延材の脱脂方法

Info

Publication number
JPH09291400A
JPH09291400A JP10820096A JP10820096A JPH09291400A JP H09291400 A JPH09291400 A JP H09291400A JP 10820096 A JP10820096 A JP 10820096A JP 10820096 A JP10820096 A JP 10820096A JP H09291400 A JPH09291400 A JP H09291400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
degreasing
etching
stainless steel
solution
steel sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10820096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3388091B2 (ja
Inventor
Akira Matsuhashi
亮 松橋
Yoshihiro Fujii
芳弘 藤井
Atsushi Nakatsuka
淳 中塚
Yoshitaka Tashiro
芳孝 田代
Hiroshi Kihira
寛 紀平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP10820096A priority Critical patent/JP3388091B2/ja
Publication of JPH09291400A publication Critical patent/JPH09291400A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3388091B2 publication Critical patent/JP3388091B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ステンレス冷間圧延材のエッチング性を良好
にする脱脂方法。 【解決手段】 水酸化ナトリウムと硫酸を含むpH1
0.0〜12.5の水溶液を電解質として用い、液温5
0〜80℃,±1mA/cm2 以上の電流密度で定流・間接
電解処理する。これによりステンレス冷間圧延後の表面
に付着した冷延油を除去するとともにエッチング性を改
善することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ステンレス板材の
脱脂方法に関し、ステンレス冷間圧延材の最終仕上げ表
面に付着した冷延油を短時間に除去するとともに、処理
工程を増やさずにその後の材料のエッチング性を改善す
るための方法であり、ステンレス冷間圧延材の製造分野
で利用される。
【0002】
【従来の技術】従来、ステンレス板材の脱脂方法として
はアルカリ脱脂あるいは溶剤脱脂が一般的である。ま
た、強アルカリ水溶液をベ−スとして、これに界面活性
剤を添加した浸漬法による脱脂洗浄(特開平4−246
185号公報、特開平5−125571号公報および特
開平5−163592号公報参照)やアルカリ系脱脂液
を用いずに鋼板表面に水を高圧スプレ−したり、ブラシ
洗浄する方法(特開平6−306654号公報参照)な
どが公知となっている。
【0003】さらに、上記のアルカリ脱脂あるいは溶剤
脱脂とは異なるステンレス板材の脱脂方法としては例え
ば特開昭62−146300が公知となっている。この
方法の場合、始めステンレス板材を300〜600℃に
加熱後、50〜200g/lの硝酸溶液中で電解処理す
る方法であり、ステンレス鋼表面にCrが濃縮した強固
な不動態皮膜が形成される。
【0004】しかしながら、これらの脱脂方法はいずれ
も鋼表面に付着した油分の除去を目的とした方法であ
り、後述するごとく脱脂処理後のステンレス板材にエッ
チング処理を施す場合には良好なエッチング性能を安定
して得ることは困難であり問題である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ステンレス
冷間圧延材の脱脂処理における上記従来技術の問題点で
あるステンレス鋼表面に存在するCrが濃縮した不動態
皮膜が残存することに起因するエッチング不良を解消す
る脱脂方法を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上述の観
点から従来の水酸化ナトリウム溶液によって電解脱脂さ
れたステンレス冷間圧延材がFeCl3 とHClの溶液
中(温度30℃)で示すエッチング性と比較して、それ
より格段に優れたエッチング性を有する材料を得るため
の電解脱脂処理方法を種々検討した結果、以下の知見を
得るに至った。
【0007】まず、材料のエッチング性の支配要因の解
析を行った。エッチングの過程では、材料をエッチング
液に浸漬した直後では不動態化しており、その後、ステ
ンレス鋼表面の不動態皮膜が溶解してエッチングが開始
され、活性溶解の進行とともにエッチングが進行するこ
とを見いだした。そして、エッチングの良・不良は、こ
の表面不動態皮膜が溶解してエッチングが開始されるま
での時間の長短に関係していることを突き止めたのであ
る。ここでいうエッチング不良とは、エッチング面が均
質に溶解せず、不規則な階段状に溶解される現象を言
う。
【0008】エッチングが開始されるまでの時間の測定
は、材料の自然電位を測定することで行った。具体的に
は、材料をエッチング液に浸漬すると、その直後では材
料の自然電位は不動態の貴な電位にあり、しばらくして
エッチングが開始されると自然電位は卑な電位となる。
この際の貴から卑への自然電位遷移の時間をエッチング
開始時間として測定した。その結果、エッチング不良と
なる材料はエッチング開始時間が5秒より長く、エッチ
ング良好材はエッチング開始時間が5秒以下であること
を発見した。
【0009】このエッチング開始時間の長短の差異は、
ステンレス鋼表面に形成されている不動態皮膜中のCr
濃度の差異によることがオ−ジェ電子分光法(AES)
で明らかになった。すなわち、不動態皮膜最表面のCr
濃度が高い場合には、不動態皮膜はエッチング液に溶解
しにくくエッチング開始時間は長くなる。一方、不動態
最表面のCr濃度が低い場合では、不動態皮膜がエッチ
ング液に容易に溶解し、エッチング時間は短くなる。こ
うして、不動態皮膜中のCr濃度をある程度低くするこ
とができればエッチング不良が回避されるという基本的
原理を突き止めたのである。
【0010】本発明者らは、上記の知見に基づき、工場
での電解脱脂工程を利用して、処理工程を増やすことな
く、本来の目的である冷延油の除去としての脱脂処理の
他に、ステンレス鋼表面に形成している不動態皮膜中の
Cr成分を低濃度化し、材料のエッチング性を改善する
方法を種々検討した。その結果、pH10〜12.5の
領域の水酸化ナトリウムと硫酸系の電解液を用いて電解
することにより、脱脂性を損なわずに不動態皮膜中のC
r成分を簡便に低Cr濃度化でき、エッチング性も良好
となることを発見したのである。
【0011】図1に一例として3%の濃度の水酸化ナト
リウム溶液のpHを濃硫酸を用いて種々のpH調製を行
った電解液中(60℃)におけるSUS304ステンレ
ス鋼のアノ−ドおよびカソ−ド分極曲線を示した。とく
にアノ−ド反応は溶液pHの影響を大きく受けている。
実際の工場での電解処理は定電流法の間接電解が主流で
あり、ステンレス鋼板はアノ−ドとカソ−ドのそれぞれ
に分極される。
【0012】一例として、±31mA/cm2 の電流密度に
対応するアノ−ドとカソ−ドの位におよぼすpHの影響
を図2(a)に示す。水素ガスが発生するカソ−ド反応
の電位(Ec)は電解液のpHにほとんど影響しない。
しかし、pHが低くなるほど不動態皮膜の還元が促進さ
れその結果、皮膜中のCr量は低下する。一方、アノ−
ドの電位(Ea)は、図2(b)で拡大して示すように
溶液のpHが13.75〜12.00の範囲で大幅に変
動している。pH13.75は3%−NaOH溶液のp
Hであるが、この場合ではステンレス鋼表面では水の電
気分解が生じ、酸素ガスが発生するのみで不動態には何
等影響しないが、溶液のpHが12.50よりも低くな
ると水の電気分解の他に金属の過不動態溶解が同時に生
じる。通常、この過不動態溶解では皮膜中のCr酸化物
(Cr2 3 )がクロム酸イオン(CrO4 2-)となっ
て溶液中に溶出し、電解後、不動態皮膜中のCr濃度が
低下するのである。
【0013】図3には溶液のpHが12.00と3%−
NaOH(pH13.75)の条件において電解脱脂処
理(60℃,電解時間2秒)を行ったあと、1.1%−
FeCl3 +5.8%−HClの組成のエッチング溶液
中(30℃)においてエッチング開始時間(tF)を測定
した結果の一例を示した。図において点線は無処理材の
エッチング開始時間(tF)であり、●印は+31mA/cm
2 のアノ−ド電解処理材のッチング開始時間(tF)、○
印は−31mA/cm2 のカソ−ド電解処理材のエッング開
始時間(tF)に対応している。明かに溶液のpHを1
2.00で電解脱脂処理にした材料の方がpH13.7
5のそれに比較してエッチング開始時間は短縮してお
り、エッチング性が向上していることがわかる。
【0014】本発明は、上記の知見に基づくものであっ
て、 (1)ステンレス冷間圧延材に付着した冷延油を除去す
る際に、水酸化ナトリウムと硫酸を含むpH:10〜1
2.5の水溶液を電解質として用い、当該電解液におい
てステンレス冷間圧延材を定電流で間接電解処理するこ
とを特徴とするステンレス冷間圧延材の脱脂方法。 (2)前記(1)記載の脱脂方法において、電解液の温
度を50〜80℃に保定することを特徴とするステンレ
ス冷間圧延材の脱脂方法。 (3)前記(1)または(2)記載の脱脂方法におい
て、ステンレス冷間圧延材を±1mA/cm2 以上の電流密
度で定電流で間接電解処理することを特徴とするステン
レス冷間圧延材の脱脂方法である。
【0015】
【発明の実施の形態】以下に本発明の電解脱脂諸条件の
限定理由を述べる。 [電解液のpH:10.0〜12.5]水酸化ナトリウ
ム溶液は本電解脱脂処理法の基本電解液である。pHの
調製は濃硫酸を用いて行う。pHが低くなるほどアノ−
ド電解時の金属の過不動態溶解は促進され、不動態皮膜
中のCr濃度が減少することでエッチング性は良好とな
るが、pHが10.0より低くなると脱脂効果が極端に
減少することから下限のpHを10.0とした。また、
pHが12.5以上になると前述したように金属の過不
動態溶解が生じなくなり、エッチング性に対して効果が
なくなると同時にカソ−ド電解における不動態皮膜中C
r成分の還元速度も低下するので上限のpHを12.5
とした。pHの管理は、それぞれ水酸化ナトリウムと濃
硫酸をいれた適当なタンクとpHスタット、オ−トビュ
レット装置等を組み合わせた自動pH制御装置を用いて
簡便に行うことができる。
【0016】[溶液温度:50〜80℃]溶液の温度は
脱脂性に大きく影響を与える。溶液の温度が高ければ高
いほど脱脂性は向上するが、溶液温度が50℃より低い
場合、脱脂効率が減少し、脱脂効果は改善されない。ま
た、溶液温度が80℃を越えると溶液からの水の蒸発が
多大になり、溶液のpH制御などが困難になり、実用的
でない。よって溶液温度の範囲を50℃以上80℃以下
に限定した。
【0017】[電解電流密度:±1mA/cm2 以上]電解
電流密度が高ければ高いほど脱脂性やエッチング性は良
好となる。本電解脱脂処理法は定電流電源を用いた間接
通電タイプであり、ステンレス冷間圧延材は電解処理中
アノ−ドとカソ−ドの両方の電流が流れる。電解電流密
度が±1mA/cm2 より低い場合、水の電気分解で生じる
酸素ガスと水素ガスの発生速度は小く、脱脂効率は著し
く低下する。加えて、金属の過不動態溶解やカソ−ドの
不動態皮膜の還元速度も小さいことから、良好なエッチ
ング性能を有する板材がえられない。よって電解電流密
度の下限を±1mA/cm2 とした。また、電解時間は長れ
ば長いほど脱脂性やエッチング性は向上する。
【0018】
【実施例】以下に実施例に基づいて本発明を説明する。
供試材にはSUS304の冷間圧延材(0.8mm厚)を
通常のBAライン(光輝焼鈍ライン)を通板したあと板
厚63.5μmの板厚まで冷間圧延したものを採取し
て、種々のpH、濃度、温度および電解電流密度の条件
における水酸化ナトリウム溶液中で電解脱脂処理を行っ
た後、脱脂の有無の調査およびエッチング性の評価を行
った。
【0019】脱脂が完全にされているか、されていない
かの判定は、鋼板を30℃の水中に約5秒間浸漬し、鋼
板を水中から引きだした際に、水が全くきれず、金属表
面全体が「ぬれ」ている状態を脱脂良(記号:○)とみ
なし、そうでない場合を脱脂不良(記号:×)とした。
また、エッチング性の評価は、1.1%−FeCl3
5.8%−HCl溶液,30℃中におけるエッチング開
始時間を測定することで行った。この場合、エッチング
開始時間が5秒以下であればエッチング良好材、5秒よ
りもエッチング開始時間が長いとエッチング不良と判定
した。
【0020】脱脂性及びエッチング性を合わせた評価
は、以下の基準で行った。 ◎:完全に水にぬれ、エッチング開始時間が5秒以下 △:完全に水にぬれるが、エッチング開始時間が5秒よ
り長い、または完全に水にぬれないがエッチング開始時
間が5秒以下の場合 ×:完全に水にぬれず、エッチング開始時間が5秒より
長い 上記判定基準にしたがって脱脂性およびエッチング性を
評価した結果を表1に示した。これより、本発明の方法
により、ステンレス冷間圧延材の電解脱脂処理において
完全に脱脂され、しかもエッチング性に優れたステンレ
ス鋼板材が得られることがわかる。
【0021】
【表1】
【0022】
【発明の効果】本発明により、ステンレス冷間圧延材の
電解脱脂処理工程において冷延油が完全に除去されると
ともにエッチング性に優れたステンレス材が安定的に製
造できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ステンレス冷間圧延材(SUS304)の電解
脱脂工程におけるアノ−ド/カソ−ド分極曲線の例を示
す図。3%−NaOH溶液のpHを濃硫酸を用いて2.
00〜13.75に変化させた際のそれぞれの曲線の違
いを示している。
【図2】(a)は上記図1中に示したアノ−ドとカソ−
ドの電解電流密度(±31mA/cm2 )に対応した電位
(Ea,Ec)の3%−NaOH溶液pHによる変化示
した図、(b)は一部拡大図。
【図3】pH12.00とpH13.75に調製した3
%−NaOH溶液において+31mA/cm2 のアノ−ド電
解処理と−31mA/cm2 のカソ−ド処理をそれぞれ2秒
間行った後、1.1%−FeCl3 +5.8%−HC
l,30℃中でエッチング開始時間を測定した結果を示
す図。
フロントページの続き (72)発明者 田代 芳孝 東京都千代田区大手町2−6−3 新日本 製鐵株式会社内 (72)発明者 紀平 寛 千葉県富津市新富20−1 新日本製鐵株式 会社技術開発本部内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ステンレス冷間圧延材に付着した冷延油
    を除去する際に、水酸化ナトリウムと硫酸を含むpH:
    10〜12.5の水溶液を電解質として用い、当該電解
    液においてステンレス冷間圧延材を定電流で間接電解処
    理することを特徴とするステンレス冷間圧延材の脱脂方
    法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の脱脂方法において、電解
    液の温度を50〜80℃に保定することを特徴とするス
    テンレス冷間圧延材の脱脂方法。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の脱脂方法におい
    て、ステンレス冷間圧延材を±1mA/cm2 以上の電流密
    度で定電流で間接電解処理することを特徴とするステン
    レス冷間圧延材の脱脂方法。
JP10820096A 1996-04-26 1996-04-26 ステンレス冷間圧延材の脱脂方法 Expired - Lifetime JP3388091B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10820096A JP3388091B2 (ja) 1996-04-26 1996-04-26 ステンレス冷間圧延材の脱脂方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10820096A JP3388091B2 (ja) 1996-04-26 1996-04-26 ステンレス冷間圧延材の脱脂方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09291400A true JPH09291400A (ja) 1997-11-11
JP3388091B2 JP3388091B2 (ja) 2003-03-17

Family

ID=14478565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10820096A Expired - Lifetime JP3388091B2 (ja) 1996-04-26 1996-04-26 ステンレス冷間圧延材の脱脂方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3388091B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006294335A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Honda Motor Co Ltd 燃料電池、燃料電池の製造方法、及び燃料電池用セパレータ
WO2011010746A1 (ja) * 2009-07-23 2011-01-27 Jfeスチール株式会社 耐食性に優れた燃料電池用ステンレス鋼およびその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006294335A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Honda Motor Co Ltd 燃料電池、燃料電池の製造方法、及び燃料電池用セパレータ
WO2011010746A1 (ja) * 2009-07-23 2011-01-27 Jfeスチール株式会社 耐食性に優れた燃料電池用ステンレス鋼およびその製造方法
JP2011047041A (ja) * 2009-07-23 2011-03-10 Jfe Steel Corp 耐食性に優れた燃料電池用ステンレス鋼およびその製造方法
CN102471916A (zh) * 2009-07-23 2012-05-23 杰富意钢铁株式会社 耐腐蚀性优良的燃料电池用不锈钢及其制造方法
US9130199B2 (en) 2009-07-23 2015-09-08 Jfe Steel Corporation Stainless steel for fuel cell having good corrosion resistance and method for producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP3388091B2 (ja) 2003-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6235180B1 (en) Method for forming phosphate film on the steel wires and apparatus used therefore
US4994157A (en) Method and apparatus for descaling stainless steel
CN114411157A (zh) 一种铝箔残留氯离子的清洗方法及其应用
JP3388091B2 (ja) ステンレス冷間圧延材の脱脂方法
US4711707A (en) Method for removal of scale from hot rolled steel
US3632490A (en) Method of electrolytic descaling and pickling
JPH0754111A (ja) 平版印刷版用支持体の製造方法
JPS5825218A (ja) 低圧電解コンデンサ用電極箔の製造方法
JP3792335B2 (ja) ステンレス鋼帯の脱スケールにおける仕上げ電解酸洗方法
JP2007302935A (ja) アルカリ電池正極缶用Niメッキ鋼板およびその製造方法
US6921443B1 (en) Process for producing stainless steel with improved surface properties
JP2577619B2 (ja) 合金鉄鋼帯の脱スケール方法及び装置
JPH03260100A (ja) 印刷版用支持体の製造方法
JPH02240292A (ja) 耐食性に優れたアルミニウム材料の陽極酸化処理方法
JPH11343586A (ja) チタン材の脱スケ―ル方法
KR100290977B1 (ko) 염수를이용한중성전해산세방법
JP3295839B2 (ja) 電解コンデンサ用アルミニウム箔における箔表面の銅除去方法
JP2577618B2 (ja) 合金鉄鋼帯の脱スケール方法及び装置
KR100321619B1 (ko) 스테인레스 냉연산세강판의 부동태 처리방법
JP2007092167A (ja) ピット生成エッチング方法
KR100305693B1 (ko) 오스테나이트계 스테인레스 냉연소둔강판의 전해산세 방법
US5264109A (en) Zirconium and zirconium alloy passivation process
JPH05247700A (ja) ステンレス焼鈍鋼帯の電解デスケーリング方法
JP2007254847A (ja) 高純度Ni拡散メッキ鋼板の製造方法
JP2585444B2 (ja) ステンレス鋼帯の脱スケール方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021203

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120110

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120110

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130110

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130110

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140110

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term