JPH09290811A - 銘板自動貼付機 - Google Patents

銘板自動貼付機

Info

Publication number
JPH09290811A
JPH09290811A JP10728396A JP10728396A JPH09290811A JP H09290811 A JPH09290811 A JP H09290811A JP 10728396 A JP10728396 A JP 10728396A JP 10728396 A JP10728396 A JP 10728396A JP H09290811 A JPH09290811 A JP H09290811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
base
nameplate
shaft
name plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10728396A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Kondo
日出樹 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP10728396A priority Critical patent/JPH09290811A/ja
Publication of JPH09290811A publication Critical patent/JPH09290811A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Labeling Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ワークに対して正確な位置に貼着することが
できるとともに、簡単な構造で銘板貼着の作業時間の短
縮を行うことのできる銘板自動貼付機を提供すること。 【解決手段】 ラベルのような銘板1が適宜間隔を隔て
て貼着されたシート2をその途中で折り返して載置する
シート1の長手方向に進退自在な基台3と、基台3の後
段に配設されてシート2を一方向へ送る送り装置4と、
送り装置4によって順次送られた銘板1を基台3上で吸
引している状態で基台3の移動によって銘板1をシート
2から剥がしてワークに銘板1を貼着する吸着貼着装置
5と、を備えた銘板自動貼付機において、前記基台3の
後段で送り装置4の前段に配設されてシートを伸ばす回
転自在な固定軸6と、基台3に取着し配設されてシート
2を基台3側から固定軸6側に向けて略S字状に懸架す
る回転自在な弛み防止軸7とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、連続したシートを
送りながらこれに間隔を隔てて貼着したラベルのような
銘板を剥離しワークに貼着する銘板自動貼付機に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、連続したシートを送りながらこれ
に間隔を隔てて貼着したラベルのような銘板を剥離しワ
ークに貼着する銘板自動貼付機においては、台紙である
シート上に剥離自在に貼着された銘板が、ワークに銘板
を貼着する吸着貼着装置に吸引吸着されて剥離され、そ
のままワークに貼着される。しかし、このような工程の
構成のものは、銘板自動貼付機の構成が簡単である反
面、シート上の銘板がずれた状態で吸着貼着装置に吸引
され、位置ずれして銘板がワークに貼着されるといった
問題があった。そこで、銘板の位置を検出し、シートと
吸着貼着装置との位置ずれを修正することにより、結果
としてワークに対して正確な位置に銘板を貼着する、図
3に示す構成のものが考案されている。この銘板自動貼
付機は、本出願人によって案出され、特開平5−305
932に開示されたものである。
【0003】この銘板自動貼付機は、ラベルのような銘
板1が適宜間隔を隔てて貼着されたシート2をその途中
で折り返して載置するシート2の長手方向に進退自在な
基台3と、該基台3の後段に配設されてシート2を一方
向へ送る送り装置4と、該送り装置4によって順次送ら
れた銘板1を基台3上で吸引している状態で基台3の移
動によって銘板1をシート2から剥がしてワークに銘板
を貼着する吸着貼着装置5と、を備え、さらに、基台3
上の銘板1の送出し方向の位置を検出して基準位置への
送出し位置を修正する送出し位置修正手段10、基台3
上のシート2の銘板1の左右方向の位置ずれを検出して
シート2の左右位置を変更する左右位置修正手段11を
備えて構成されている。
【0004】上記の銘板自動貼付機を詳しく説明する
と、ラベルのような銘板1が適宜間隔を隔てて貼着され
たシート2は送出しリール8に巻き取られ、このシート
2が送り装置としての上下の送り出しローラ8c、8c
間に通され、パルスモータ8dにてその送出し方向の送
出し量を微細に調節することができるようにされてい
る。このような送り装置の後段には基台3が配設され、
シート2が基台3の上面を経て巻き取りローラ4c、4
cを経て図示していない巻き取りリールに巻き取られる
ように構成されている。巻き取りローラ4c、4cは、
モータ4dにて駆動される。
【0005】基台3の近傍には基台3上の銘板1の送出
し方向の位置を検出して基準位置への送出し位置への送
出し位置を修正する送出し位置を修正する送出し位置修
正手段10を設けてある。具体的には、所定位置におけ
る基台3の上下には光電変換装置やリードスイッチなど
の形態のセンサーS1が配設され、基台3の上を通過す
る銘板1の後端を検出して、パルスモータ8dを制御し
て、基台3の上において銘板1を送出し方向の基準位置
に位置決めするようにされている。基台3は、その基板
3dに対してガイド棒3e、3eを介して左右方向に位
置変更可能に保持されている。具体的には、モータ3f
の正逆回転にてねじ機構3gを介して基台3を左右に位
置変更することができるようにしてある。そして、基台
3の近傍には、センサーS2、S3が配設させて、通過
する銘板1の左右端部を検出して、受け台3を左右に位
置変更させて、基台3上の銘板1を左右方向に移動させ
て、左右方向の基準位置に位置修正することができる左
右位置修正手段11を設けてある。
【0006】基台3の上方には、吸着貼着装置5が配設
されている。この吸着貼着装置5は、薄箱状の吸着部5
aの下面が編み目状になされて、吸引ホース5bからの
吸引にて基台3上の銘板1を吸引させて、シート2から
剥離させることができるようにされている。吸着貼着装
置5は、シリンダ5cにて水平方向の移動がなされ、シ
リンダ5dにて上下方向の移動がなされる。そして、図
示はされていないが、吸着貼着装置5は、水平横軸廻り
に90度の回動が行えるようにされている。
【0007】このように、送り装置としての送り出しロ
ーラ8c、8cにてシート2とともに基台3の上に送ら
れた銘板1に対して、その送出し位置修正手段10にて
送出し方向の位置を基準位置に修正するとともに、左右
位置修正手段11にて左右位置を基準位置に修正するの
である。そして、正確な位置に位置出した銘板1を吸着
貼着装置5にて吸着し、例えば漏電ブレーカのようなワ
ークに貼着するのである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで上記の銘板自
動貼付機においては、基台3の基準位置への修正のため
の送り出しローラ8c、8cを駆動するパルスモータ8
dにて送出し方向の送出し量を微細に調節する動作を行
った場合、再度パルスモータ8dを逆方向に回転し元に
戻すこととなる。そして、再び、送り出しローラ8c、
8c間に通されたシート2をパルスモータ14にて送出
し量を微細に調節して送り出すこととなる。従って、銘
板1をワークの正確な位置に貼着できるものの、位置修
正のための複雑な構造とともに、多くの作業手順を必要
とするものであった。その結果、銘板貼着の作業時間の
短縮のし難いものであった。
【0009】本発明は、上記事由に鑑みてなしたもの
で、その目的とするところは、ワークに対して正確な位
置に貼着することができるとともに、簡単な構造で銘板
貼着の作業時間の短縮を行うことのできる銘板自動貼付
機を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の銘板自動貼付機は、ラベルのような
銘板が適宜間隔を隔てて貼着されたシートをその途中で
折り返して載置するシートの長手方向に進退自在な基台
と、該基台の後段に配設されてシートを一方向へ送る送
り装置と、該送り装置によって順次送られた銘板を基台
上で吸引している状態で基台の移動によって銘板をシー
トから剥がしてワークに銘板を貼着する吸着貼着装置
と、を備えた銘板自動貼付機において、前記基台の後段
で送り装置の前段に配設されてシートを伸ばす回転自在
な固定軸と、基台に取着し配設されてシートを基台側か
ら固定軸側に向けて略S字状に懸架する回転自在な弛み
防止軸とを備えたこととしている。これにより、固定軸
によって送り装置に送られるシートが伸ばされ、弛み防
止軸によってS字状に懸架されてシートが送り装置に送
られるものとなる。
【0011】また、請求項2記載の銘板自動貼付機は、
請求項1記載の弛み防止軸の最後端と前記固定軸の最前
端とを同一高さとしている。これにより、シートが固定
軸の最前端と弛み防止軸の最後端とが同一高さとされ送
り装置に送られるものとなる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の銘板自動貼付機の
実施の形態を図1及び図2に基づいて説明する。図1
は、銘板自動貼付機の実施の形態を示す部分斜視図であ
る。図2は、図1に示す銘板自動貼付機の作用を示す作
用説明図である。
【0013】この銘板自動貼付機は、ラベルのような銘
板1が適宜間隔を隔てて貼着されたシート2をその途中
で折り返して載置するシート2の長手方向に進退自在な
基台3と、該基台3の後段に配設されてシートを一方向
へ送る送り装置4と、該送り装置4によって順次送られ
た銘板1を基台3上で吸引している状態で基台3の移動
によって銘板1をシート2から剥がしてワークに銘板を
貼着する吸着貼着装置5と、前記基台3の後段で送り装
置4の前段に配設されてシートを伸ばす回転自在な固定
軸6と、基台3に取着し配設されてシート2を基台3側
から固定軸6側に向けて略S字状に懸架する回転自在な
弛み防止軸7とを備えて構成されている。
【0014】詳しく説明すると、ラベルのような銘板1
が適宜間隔を隔てて貼着されて送り出しリール8に巻き
取られているシート2が、ラベル押さえ8a、8aの間
を通過してその途中で折り返して、シート2の長手方向
に進退自在な基台3の上に載置されるようにしてある。
そして、この基台3には弛み防止軸7が一体に取着し設
けられるとともに、弛み防止軸7の後段に固定軸6と送
り装置4とが設けてあり、シート2は、弛み防止軸7及
び固定軸6によって略S字状に懸架されて送り装置4の
狭持片4a、4aの間を通過して巻き取りロール9に巻
き取るようにしてある。弛み防止軸7及び固定軸6は、
周囲が回転自在な軸で、例えば合成樹脂材料によって形
成され、この弛み防止軸7及び固定軸6によって、シー
ト2が伸ばされるのとともに弛むことなくなく懸架され
巻き取りロール9にガイドされる。
【0015】基台3は、シート2の長手方向の進行に合
わせた所定のタイミングにおいて、ガイド軸3bにより
ガイドされてシリンダ3aによって進退駆動される。そ
して、この基台3は、図示していないパルスモータによ
ってラベルサイドガイド3c、3cの位置が変化するこ
とにより、銘板1の幅方向の位置が所定の位置に決め
る。
【0016】送り装置4は、シリンダ4aの軸方向の動
きにより狭持片4b、4bによってシート2を狭持し、
所定の長さだけ巻き取りロール9に向けて送るようにし
てある。そして、巻き取りロール9に設けてあるモータ
9aの回転によって銘板1が除去されたシート2が巻き
取られるようにしてある。また、送り装置4によってシ
ート2が巻き取りロール9に巻き取られるときには、送
り出しリール8に設けられているモータ8bが送出し方
向とは逆方向に回転し、ラベル押さえ8b、8bと狭持
片4b、4bとの間にて、固定軸6によって送り装置に
送られるシート2が伸ばされ、弛み防止軸7によってS
字状に懸架されてシートが送り装置である狭持片4b、
4bに送られる。そして、シート2は弛むことなく送ら
れることによって基台3の上方の銘板1の位置が決めら
れる。
【0017】基台3の銘板1の上方には吸着貼着装置5
が配設されているが、この吸着貼着装置5の構成及び動
作は、従来のものと同一であり説明は省略する。
【0018】次に、上記の銘板自動貼付機の動作を、図
2に基づいて説明する。まず、基台3が吸着貼着装置5
に近い第1位置の状態にて、送り装置4の狭持片4b、
4bによってシート2が狭持されて、図示していないモ
ータ8aによって送り出しリール8が送り出しと逆方向
に回転されながら銘板2が吸着貼着装置5の吸着部5a
に対向する位置に送られる(a)。
【0019】次いで、吸着部5aによって銘板1が吸着
されるよう図示していないシリンダ5dによって下降さ
れる。このとき、狭持片4b、4bは、シート2を狭持
することなく固定軸6の側に向かって移動する(b)。
【0020】次いで、基台3が吸着部5aから離れる方
向の第2位置に移動するが、このとき、シート2は狭持
片4b、4b及びラベル押さえ8b、8bによって狭持
されているため、吸着部5aにて吸着されている銘板1
に対してシート2が斜め下方に鋭角的に引き降ろされる
こととなる。そして、銘板1が、吸着部5aによって吸
着され良好に剥離された後、吸着貼着装置5の図示して
いないシリンダの水平横軸廻りの90度の回動によって
ワークに貼着される(c)。
【0021】次いで、狭持片4b、4b及びラベル押さ
え8b、8bによってシート2がそれぞれ狭持された状
態で基台3が第1位置に移動する(d)。そして、銘板
自動貼付機は、上記の(a)、(b)、(c)、(d)
の状態を順次繰り返すことによって銘板1は順次ワーク
に貼着される。
【0022】以上説明した実施の形態の銘板自動貼付機
によると、固定軸6によって送り装置4に送られるシー
トが伸ばされ、弛み防止軸7によってS字状に懸架され
てシートが送り装置4に送られるものとなるので、シー
ト2が伸ばされた状態において基台3が前記の第1位置
と第2位置との間を進退移動することとなり吸着貼着装
置5に正確な位置にて吸着される。その結果、簡単な構
造でワークに対して正確な位置に貼着することができる
ので銘板貼着の作業時間の短縮を行うことができる。ま
た、シート2が固定軸6の最前端と弛み防止軸7の最後
端とが同一高さとされて送り装置4に送られるものとな
るので、シート2が弛み防止軸7により密着することに
よってさらに正確な位置にて銘板1が吸着貼着装置5に
吸着される。
【0023】
【発明の効果】請求項1記載の銘板自動貼付機は、固定
軸によって送り装置に送られるシートが伸ばされ、弛み
防止軸によってS字状に懸架されてシートが送り装置に
送られるものとなるので、シートが伸ばされたおいて基
台が進退移動することとなり、吸着貼着装置に正確な位
置にて吸着されることによってワークに対して正確な位
置に貼着することができる。その結果、簡単な構造でワ
ークに対して正確な位置に貼着することができるので銘
板貼着の作業時間の短縮を行うことができる。
【0024】また、請求項2記載の銘板自動貼付機は、
請求項1記載のものの効果に加え、シートが固定軸の最
前端と弛み防止軸の最後端とが同一高さとされて送り装
置に送られるものとなるので、シートが弛み防止軸によ
り密着することによって、さらに正確な位置にて銘板が
吸着貼着装置に吸着される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の銘板自動貼付機の実施の形態を示す部
分斜視図である。
【図2】図1に示す銘板自動貼付機の作用を示す作用説
明図である。
【図3】従来例を示す部分斜視図である。
【符号の説明】
1 銘板 2 シート 3 基台 4 送り装置 5 吸着貼着装置 6 固定軸 7 弛み防止軸

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ラベルのような銘板が適宜間隔を隔てて
    貼着されたシートをその途中で折り返して載置するシー
    トの長手方向に進退自在な基台と、該基台の後段に配設
    されてシートを一方向へ送る送り装置と、該送り装置に
    よって順次送られた銘板を基台上で吸引している状態で
    基台の移動によって銘板をシートから剥がしてワークに
    銘板を貼着する吸着貼着装置と、を備えた銘板自動貼付
    機において、 前記基台の後段で送り装置の前段に配設されてシートを
    伸ばす回転自在な固定軸と、基台に取着し配設されてシ
    ートを基台側から固定軸側に向けて略S字状に懸架する
    回転自在な弛み防止軸とを備えたことを特徴とする銘板
    自動貼付機。
  2. 【請求項2】 前記弛み防止軸の最後端と前記固定軸の
    最前端とを同一高さとしたことを特徴とする請求項1記
    載の銘板自動貼付機。
JP10728396A 1996-04-26 1996-04-26 銘板自動貼付機 Pending JPH09290811A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10728396A JPH09290811A (ja) 1996-04-26 1996-04-26 銘板自動貼付機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10728396A JPH09290811A (ja) 1996-04-26 1996-04-26 銘板自動貼付機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09290811A true JPH09290811A (ja) 1997-11-11

Family

ID=14455163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10728396A Pending JPH09290811A (ja) 1996-04-26 1996-04-26 銘板自動貼付機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09290811A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006076587A (ja) * 2004-09-07 2006-03-23 Sato Corp ラベル剥離装置
JP2006232376A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Sato Corp 印刷ラベル剥離システム
JP2009012851A (ja) * 2007-07-09 2009-01-22 Hitachi Metals Ltd ラベル剥離方法およびラベル剥離装置
CN103869153A (zh) * 2014-04-02 2014-06-18 厦门先机光电设备有限公司 节能灯及led灯电子镇流器测试贴标机
WO2015045646A1 (ja) * 2013-09-27 2015-04-02 シャープ株式会社 テープ貼付装置
DE102018217921A1 (de) * 2018-10-19 2020-04-23 Tesa Se Applikationseinheit und Verfahren zur Verarbeitung von selbstklebenden Stanzteilen zum Verschluss von Öffnungen in einem Fahrzeugelement
CN114770140A (zh) * 2022-05-25 2022-07-22 烟台东方威思顿电气有限公司 电能表铭牌生产装配装置及方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006076587A (ja) * 2004-09-07 2006-03-23 Sato Corp ラベル剥離装置
JP2006232376A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Sato Corp 印刷ラベル剥離システム
JP2009012851A (ja) * 2007-07-09 2009-01-22 Hitachi Metals Ltd ラベル剥離方法およびラベル剥離装置
WO2015045646A1 (ja) * 2013-09-27 2015-04-02 シャープ株式会社 テープ貼付装置
JP2015067283A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 シャープ株式会社 テープ貼付装置
CN103869153A (zh) * 2014-04-02 2014-06-18 厦门先机光电设备有限公司 节能灯及led灯电子镇流器测试贴标机
DE102018217921A1 (de) * 2018-10-19 2020-04-23 Tesa Se Applikationseinheit und Verfahren zur Verarbeitung von selbstklebenden Stanzteilen zum Verschluss von Öffnungen in einem Fahrzeugelement
CN114770140A (zh) * 2022-05-25 2022-07-22 烟台东方威思顿电气有限公司 电能表铭牌生产装配装置及方法
CN114770140B (zh) * 2022-05-25 2023-08-11 烟台东方威思顿电气有限公司 电能表铭牌生产装配装置及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8196632B2 (en) Mounting apparatus and mounting method
JP4745630B2 (ja) ラベル貼付装置及び貼付方法
US4601771A (en) Labeling machine attachment for applying pressure sensitive labels to round containers
JP4743873B2 (ja) ラベル貼付装置およびラベル貼付方法
JPH09290811A (ja) 銘板自動貼付機
CN112141465A (zh) 一种显示屏撕膜装置及显示屏生产线
CN210192059U (zh) 自动封贴标签剥离机
JPH05305932A (ja) 銘板自動貼付け機
JP4791174B2 (ja) ラベル貼付装置及びラベル貼付方法
JP4921999B2 (ja) ラベル貼付装置
JP4727996B2 (ja) ラベル貼付装置
JP5175514B2 (ja) ラベル貼付装置
JP2002362524A (ja) 自動ラベル貼付装置
JP2003175922A (ja) 自動ラベル貼付装置
JP5113621B2 (ja) シート剥離装置及び剥離方法
JPH07285525A (ja) ラベリング装置
US20230192436A1 (en) Sticking apparatus
JP2011116461A (ja) ラベル貼付装置
JP2001240029A (ja) ラベルシールの巻き取り方法及びその装置
JP2010016204A (ja) シート剥離装置及び剥離方法
JP2008207836A (ja) ラベル貼付装置
CN217622192U (zh) 一种包边贴膜装置
JPH0826237A (ja) 自動ラベル貼着装置及びこの装置に用いるタックラベル
JP6087091B2 (ja) ラベル貼付装置
CN216469056U (zh) 一种撕膜机构

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040129

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040203

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040615