JPH09290804A - 物品保持構造 - Google Patents

物品保持構造

Info

Publication number
JPH09290804A
JPH09290804A JP8126394A JP12639496A JPH09290804A JP H09290804 A JPH09290804 A JP H09290804A JP 8126394 A JP8126394 A JP 8126394A JP 12639496 A JP12639496 A JP 12639496A JP H09290804 A JPH09290804 A JP H09290804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
window
film
article
window hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8126394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2935664B2 (ja
Inventor
Yoshimasa Kasakura
義正 笠倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=14934063&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH09290804(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP8126394A priority Critical patent/JP2935664B2/ja
Publication of JPH09290804A publication Critical patent/JPH09290804A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2935664B2 publication Critical patent/JP2935664B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wrapping Of Specific Fragile Articles (AREA)
  • Buffer Packaging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は包装材料コストの軽減を図ることがで
き、かつ包装作業の効率化を図ることができる包装体を
提供する。 【構成】第1窓孔を有する第1基台と、該第1窓孔を覆
って第1基台表面に固着された可撓性を有する第1フィ
ルムと、上記第1窓孔に対応する第2窓孔を有する第2
基台と、該第2窓孔を覆って第2基台表面に固着された
可撓性を有する第2フィルムとからなって、第1基台と
第2基台とを対向して保持し、第1フィルムと第2フィ
ルムとの間に物品を保持してなる物品保持構造におい
て、上記対向した状態の第1基台と第2基台とを物品を
保持した状態で拘束する箱を設けてなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、固形状物品(液体を包
装したものも含む)を単に挟持して包装するようにした
物品保持構造に関する。
【0002】
【従来の技術】取扱時あるいは運搬時などにおける外部
からの衝撃に対し比較的傷付き易い商品は、収納されて
いる商品が取扱時、あるいは運搬時に包装容器内にてガ
タつくことにより傷付くことがないように、被包装商品
の輪郭に合わせて成形した型、例えば発泡スチロール成
形体、紙製成形体からなる緩衝用部材に嵌め込み、ある
いは発泡緩衝シートあるいはチップなどと共に収納し、
その上からさらに硬質の外側容器にて包装するようにし
ている。そこで、第1窓孔を有する第1基台と、該第1
窓孔を覆って第1基台表面に固着された可撓性を有する
第1フィルムと、上記第1窓孔に対応する第2窓孔を有
する第2基台と、該第2窓孔を覆って第2基台表面に固
着された可撓性を有する第2フィルムとからなって、第
1基台と第2基台とを対向して保持し、第1フィルムと
第2フィルムとの間に物品を保持してなる物品保持構造
が知られている。しかし、この構造では、挟圧した物品
の反力によって離反しようとする第1基台と第2基台と
を拘束するために、第1基台と第2基台とを連接して1
つの箱とし、箱を閉じた状態で掛止める等の構成が用い
られていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記構成で
は、構造が複雑となるばかりか一体成型が必要となるの
でコストアップを余儀なくされる等の欠点があった。本
発明は上記課題を解決するためになされたものであっ
て、包装材料コストの軽減を図ることができ、かつ包装
作業の効率化を図ることができる包装体を提供すること
を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するため、請求項1の発明では、第1窓孔を有する第1
基台と、該第1窓孔を覆って第1基台表面に固着された
可撓性を有する第1フィルムと、上記第1窓孔に対応す
る第2窓孔を有する第2基台と、該第2窓孔を覆って第
2基台表面に固着された可撓性を有する第2フィルムと
からなって、第1基台と第2基台とを対向して保持し、
第1フィルムと第2フィルムとの間に物品を保持してな
る物品保持構造において、上記対向した状態の第1基台
と第2基台とを物品を保持した状態で拘束する箱を設け
てなる、という技術的手段を講じている。また、請求項
2の発明では、第1基台と第2基台が、窓孔を有する扁
平な天壁とその外周に沿って垂下する周壁とからなって
いる、という技術的手段を講じている。更に、請求項3
の発明では、第1基台と第2基台とが断面箱型からなっ
て、展開時に扁平なカバー体に固着されており、該カバ
ー体は折り曲げて第1基台と第2基台とをその第1窓孔
と第2窓孔とを重ね合わせた状態で筒体となり、この形
状を保持する止め部材を備えてなる、という技術的手段
を講じている。また、請求項4の発明では、第1窓孔を
有する第1基台と、該第1窓孔を覆って第1基台表面に
固着された可撓性を有する第1フィルムと、上記第1窓
孔に対応する第2窓孔を有する第2基台と、該第2窓孔
を覆って第2基台表面に固着された可撓性を有する第2
フィルムとからなって、第1基台と第2基台とを対向し
て保持し、第1フィルムと第2フィルムとの間に物品を
保持してなる物品保持構造において、上記第1基台の表
面または第2基台の表面に対向する第2基台または第1
基台に固定する固定手段を設けてなる、という技術的手
段を講じている。
【0005】
【実施例】以下、本発明の物品保持構造の実施例につい
て図面を参照して説明する。図1から図3に示す第1実
施例の物品保持構造は、第1窓孔を有する第1基台11
と、該第1窓孔14を覆って第1基台表面11に固着さ
れた可撓性を有する第1フィルム15と、上記第1窓孔
14に対応する第2窓孔24を有する第2基台21と、
該第2窓孔24を覆って第2基台21表面に固着された
可撓性を有する第2フィルム25とからなって、第1基
台11と第2基台21とを対向して保持するカバー体3
1が設けられている。
【0006】即ち、図示例の場合、第1基台11と第2
基台21とは、矩形の天壁12、22とその4辺に沿っ
て垂下する周壁13、23とからなる断面箱型の紙箱か
らなっており、カバー体31は、展開時に扁平となる紙
材からなっている。そして、カバー体31に適宜間隔を
隔てて第1基台11と第2基台21とが固着されてお
り、該カバー体31は折り曲げて第1基台11と第2基
台21とをその第1窓孔14と第2窓孔24とを重ね合
わせた状態で筒状の箱体となり、この形状を保持する止
め部材を備えている。図示例で止め部材は、カバー体3
1の端部に一連に形成された差込片35と、第2基台2
1の対応位置に形成された差込孔36と、該差込孔に隣
接して延びる補助差込片37と、前記差込片35の基部
に形成された補助差込孔38とからなっている。
【0007】従って、第1基台11と第2基台21とが
分離しカバー体31が展開した状態の待機位置から、物
品を各窓孔の中央に載置し、カバー体31を巻くように
折り進み箱状となると、第1基台11と第2基台21と
が重合し対向する第1フィルム15と第2フィルム25
との間で物品が挟持される。その状態で、前記差込片3
5を差込孔36に差込み、同時に補助差込片37を補助
差込孔38に差込むことによりカバー体31が箱形状に
拘束される。これにより物品を挟持した第1フィルム1
5と第2フィルム25の位置が拘束されるので、物品を
中空位置で保持することができる。また第1基台11と
第2基台21とは箱状に形成されたカバー体31によっ
て拘束される。
【0008】次に、第2実施例の物品保持構造について
図4および図5に示す。この物品保持構造では、第1基
台11と第2基台21が、扁平な矩形の天壁22とその
4辺の外周に沿って垂下する周壁23とからなって、断
面横倒コ状に形成されている。この第1基台11と第2
基台21の中央に第1窓孔14と第2窓孔24がそれぞ
れ設けられる。また、図5で明らかなように、窓孔14
(24)には切込線Kが四隅に設けられ、またその外周
には折り込み線が形成されているので窓孔14(24)
が小さい場合にこの部分が撓み窓孔を大きく開くことが
できる。
【0009】そのためフィルム15(25)の固着部分
は切込線や折り込み線の外側となるのは勿論である。一
方、カバー体に代わる箱体31は、直方体の中空箱体か
らなって、密閉可能な公知の構成からなっている。この
箱体31は、第1基台11と第2基台21とをその窓孔
14、24が整合するように対称に重ね合わせた際に、
これらが隙間無く収納できる内周面に形成されている。
【0010】従って、この実施例でも、第1基台11の
第1窓孔14の第1フィルム15上に物品を載置し、第
2基台21の第2窓孔24を押しつけそれぞれの天壁1
2、22が接するようにして第2フィルム25と上記第
1フィルム15とで物品を挟圧する。この状態の第1基
台11と第2基台21とは、箱体31が密封されること
により上記拘束状態を保持することができる。本実施例
で箱体31は、底部が閉じており、上部に左右一対で上
部開口を閉じる扉片が縦横で上下に重なり合うよう4片
設けられた公知構成からなっている。従って、この実施
例では、箱体31内に第1基台11を入れ物品を乗せて
から第2基台21を入れ箱体31の上部扉片を閉じて接
着テープ等で上部を密閉するだけで物品を保持すること
ができる。
【0011】次に、第3実施例の物品保持構造では、第
1基台11に、第2基台22の表面22に固定手段を設
けた異なる実施例を示す。図6では、第1基台11が扁
平なプレートであり、底面に固定手段の一例として示す
ピンPを固着している。そこで、第2基台22の窓孔2
4の第2フィルム24上に物品を載置した後に第1基台
11を上から押しつけ、該ピンPで第2基台21の天壁
22に突き刺して両者を固定することができる。ピンの
固定力が弱い場合には裏面でピンを曲げてもよい。ピン
を用いず鈎を用い、第2基台21に設けた受孔(図示せ
ず)に係止してもよい。
【0012】図7では、マジックテープMを用いて着脱
する構成を例示する。この場合、第1基台11は外周に
垂下する縁を設けている。そして第1基台11の裏面と
第2基台21の天壁22に1組の着脱可能なテープファ
スナー(マジックテープ)を用いているので、同様に第
1基台11と第2基台21とを固定することができる。
この第1基台11と第2基台21とを固定する手段はそ
の他の公知の固定手段、係止手段、接着手段などを用い
ることができる。また、この発明において用いるフィル
ムは、弾性を有するフィルム(エラストマー)や物品を
挟圧した際に変形して復帰しない可塑性を有するフィル
ム等を用いることができる。また、フィルムを基台に固
定する手段は熱溶着や接着その他任意の方法を用いるこ
とができる。
【0013】
【発明の効果】以上詳述した如く、本発明の物品保持構
造によれば、簡単な構成でフィルムを用いて物品を保持
することができる。また、紙製とすることができるので
コストダウンを図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の物品保持構造の第1実施例を示す斜視
図。
【図2】同斜視図。
【図3】同断面図。
【図4】第2実施例の断面図。
【図5】同第1および第2基台の平面図。
【図6】第3実施例の要部断面図。
【図7】固定手段を異にした実施例の要部断面図。
【符号の説明】 11 第1基台 14 第1窓孔 15 第1フィルム 21 第2基台 24 第2窓孔 25 第2フィルム

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1窓孔を有する第1基台と、該第1窓
    孔を覆って第1基台表面に固着された可撓性を有する第
    1フィルムと、 上記第1窓孔に対応する第2窓孔を有する第2基台と、
    該第2窓孔を覆って第2基台表面に固着された可撓性を
    有する第2フィルムとからなって、第1基台と第2基台
    とを対向して保持し、第1フィルムと第2フィルムとの
    間に物品を保持してなる物品保持構造において、 上記対向した状態の第1基台と第2基台とを物品を保持
    した状態で拘束する箱を設けてなることを特徴とする物
    品保持構造。
  2. 【請求項2】 第1基台と第2基台が、窓孔を有する扁
    平な天壁とその外周に沿って垂下する周壁とからなって
    いることを特徴とする請求項1に記載の物品保持構造。
  3. 【請求項3】 第1基台と第2基台とが断面箱型からな
    って、展開時に扁平なカバー体に固着されており、該カ
    バー体は折り曲げて第1基台と第2基台とをその第1窓
    孔と第2窓孔とを重ね合わせた状態で筒体となり、この
    形状を保持する止め部材を備えてなることを特徴とする
    請求項1に記載の物品保持構造。
  4. 【請求項4】 第1窓孔を有する第1基台と、該第1窓
    孔を覆って第1基台表面に固着された可撓性を有する第
    1フィルムと、 上記第1窓孔に対応する第2窓孔を有する第2基台と、
    該第2窓孔を覆って第2基台表面に固着された可撓性を
    有する第2フィルムとからなって、第1基台と第2基台
    とを対向して保持し、第1フィルムと第2フィルムとの
    間に物品を保持してなる物品保持構造において、 上記第1基台の表面または第2基台の表面に対向する第
    2基台または第1基台に固定する固定手段を設けてなる
    ことを特徴とする物品保持構造。
JP8126394A 1996-04-23 1996-04-23 物品保持構造 Expired - Lifetime JP2935664B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8126394A JP2935664B2 (ja) 1996-04-23 1996-04-23 物品保持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8126394A JP2935664B2 (ja) 1996-04-23 1996-04-23 物品保持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09290804A true JPH09290804A (ja) 1997-11-11
JP2935664B2 JP2935664B2 (ja) 1999-08-16

Family

ID=14934063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8126394A Expired - Lifetime JP2935664B2 (ja) 1996-04-23 1996-04-23 物品保持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2935664B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001032515A1 (fr) * 1999-11-04 2001-05-10 Starway Co., Ltd. Materiau et procede d'emballage
KR20010056047A (ko) * 1999-12-14 2001-07-04 요시마사 가사쿠라 물품지지구조
JP2004210368A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Japan Plus Kk 物品保持構造
EP4013689A4 (en) * 2019-09-30 2022-10-19 Zhejiang Dahua Technology Co., Ltd. DEVICE AND METHOD OF PACKING

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001032515A1 (fr) * 1999-11-04 2001-05-10 Starway Co., Ltd. Materiau et procede d'emballage
KR20010056047A (ko) * 1999-12-14 2001-07-04 요시마사 가사쿠라 물품지지구조
JP2004210368A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Japan Plus Kk 物品保持構造
EP4013689A4 (en) * 2019-09-30 2022-10-19 Zhejiang Dahua Technology Co., Ltd. DEVICE AND METHOD OF PACKING
US11834248B2 (en) 2019-09-30 2023-12-05 Zhejiang Dahua Technology Co., Ltd. Apparatuses with elastic sheets for packaging

Also Published As

Publication number Publication date
JP2935664B2 (ja) 1999-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6148590A (en) Packaging structure
US6010006A (en) Packaging structure
JPH0272072A (ja) 包装容器及び該容器を用いる包装方法
US10442597B1 (en) Retention package with article-loading aperture and method of making and using the same
WO2003042070A1 (en) Eggs packing container using paperboard
JP2935664B2 (ja) 物品保持構造
JP2001315761A (ja) 物品保持構造
WO2001042092A2 (en) Insulated packaging container
JP3245200U (ja) 密閉で破壊防止包装パック
JPH10278924A (ja) 物品保持構造
JP2610152B2 (ja) 偏平物品用梱包部材
JPH06135460A (ja) 燃料タンクなどの梱包箱
JPH076115U (ja) 折り畳み包装箱
WO1983002932A1 (en) Protective packages
JP3101008B2 (ja) 梱包材
JPS5847024Y2 (ja) コイル状物の梱包ケ−ス
KR20010056047A (ko) 물품지지구조
JPH0237727Y2 (ja)
TW476727B (en) Housing case for plate-shaped objects
JP4276335B2 (ja) 折り畳み可能な箱
JPH055139Y2 (ja)
JPS6030196Y2 (ja) 包装体
JPS581673A (ja) 梱包方法
JPS5826917Y2 (ja) パネル梱包具
JPH072270U (ja) 梱包用緩衝材

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071026

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081026

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091026

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees