JPH10278924A - 物品保持構造 - Google Patents
物品保持構造Info
- Publication number
- JPH10278924A JPH10278924A JP9634697A JP9634697A JPH10278924A JP H10278924 A JPH10278924 A JP H10278924A JP 9634697 A JP9634697 A JP 9634697A JP 9634697 A JP9634697 A JP 9634697A JP H10278924 A JPH10278924 A JP H10278924A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- piece
- pieces
- paper pieces
- frictional
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Cartons (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 本発明は運搬時等において物品を強固に保持
できる物品保持構造を提供する。 【解決手段】 四片よりなる側紙片と上蓋紙片、底蓋紙
片及び上・下中仕切紙片とより構成され、上記上・下中
仕切紙片に形成された開口部には各々可撓性フィルムが
貼着されてなり、且つ上・下中仕切紙片にはその四辺に
各々側紙片の略半分の高さで谷折りされる摩擦紙片が連
続形成されてなる物品保持構造。
できる物品保持構造を提供する。 【解決手段】 四片よりなる側紙片と上蓋紙片、底蓋紙
片及び上・下中仕切紙片とより構成され、上記上・下中
仕切紙片に形成された開口部には各々可撓性フィルムが
貼着されてなり、且つ上・下中仕切紙片にはその四辺に
各々側紙片の略半分の高さで谷折りされる摩擦紙片が連
続形成されてなる物品保持構造。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、固形状物品(液体を包
装したものも含む)を単に挟持して包装できるようにし
た物品保持構造に関する。
装したものも含む)を単に挟持して包装できるようにし
た物品保持構造に関する。
【0002】
【従来の技術】取扱時あるいは運搬時などにおける外部
からの衝撃に対し比較的傷付き易い商品は、包装容器内
においてガタ付くことにより傷付くことがないように収
納している。例えば発泡スチロール等のプラスチック成
形体、紙製成形体からなる緩衝用部材の採用、上記緩衝
用部材を被包装物品の輪郭に合わせて成形した型を利用
して包装する手段、あるいは発泡緩衝シート、チップ等
と共に収納し、その上から更に硬質の外側容器によって
包装する手段等のようにして収納している。そこで、具
体的例として第1窓孔を有する第1基台と、その第1窓
孔を覆って第1基台表面に固着された可撓性を有する第
1フィルムと、上記第1窓孔に対応する第2窓孔を有す
る第2基台と、その第2窓孔を覆って第2基台表面に固
着された可撓性を有する第2フィルムとからなつて、第
1基台と第2基台とを対向して保持し、第1フィルムと
第2フィルムとの間に物品を保持してなる物品保持構造
が知られている。しかし、この構造では、挟圧した物品
の反力によって離反しようとする第1基台と第2基台と
を拘束するために、第1基台と第2基台とを連接して1
つの箱とし、箱を閉じた状態で掛止める等の必要があっ
た。
からの衝撃に対し比較的傷付き易い商品は、包装容器内
においてガタ付くことにより傷付くことがないように収
納している。例えば発泡スチロール等のプラスチック成
形体、紙製成形体からなる緩衝用部材の採用、上記緩衝
用部材を被包装物品の輪郭に合わせて成形した型を利用
して包装する手段、あるいは発泡緩衝シート、チップ等
と共に収納し、その上から更に硬質の外側容器によって
包装する手段等のようにして収納している。そこで、具
体的例として第1窓孔を有する第1基台と、その第1窓
孔を覆って第1基台表面に固着された可撓性を有する第
1フィルムと、上記第1窓孔に対応する第2窓孔を有す
る第2基台と、その第2窓孔を覆って第2基台表面に固
着された可撓性を有する第2フィルムとからなつて、第
1基台と第2基台とを対向して保持し、第1フィルムと
第2フィルムとの間に物品を保持してなる物品保持構造
が知られている。しかし、この構造では、挟圧した物品
の反力によって離反しようとする第1基台と第2基台と
を拘束するために、第1基台と第2基台とを連接して1
つの箱とし、箱を閉じた状態で掛止める等の必要があっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記課題を解
決するためになされたもので箱等を閉じなくても容易に
物品を強固に保持できるものを提供することを目的とす
る。
決するためになされたもので箱等を閉じなくても容易に
物品を強固に保持できるものを提供することを目的とす
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明の物品保持構造では、四片よりなる側紙片
と、上蓋紙片、底蓋紙片及び上・下中仕切紙片とより構
成され、上記上・下中仕切紙片に形成された開口部には
各々可撓性フィルムが貼着されてなり、且つ上・下中仕
切紙片にはその四辺に各々側紙片の略半分の高さで谷折
りされる摩擦紙片が連続形成されてなる物品保持構造と
いう技術手段を講じている。
に、本発明の物品保持構造では、四片よりなる側紙片
と、上蓋紙片、底蓋紙片及び上・下中仕切紙片とより構
成され、上記上・下中仕切紙片に形成された開口部には
各々可撓性フィルムが貼着されてなり、且つ上・下中仕
切紙片にはその四辺に各々側紙片の略半分の高さで谷折
りされる摩擦紙片が連続形成されてなる物品保持構造と
いう技術手段を講じている。
【0005】
【実施例】以下、本発明の物品保持構造の実施例につい
て図面を参照して説明する。図1は本発明の物品保持構
造の展開図で、図2は同じく一部を組立てた状態の斜視
図である。本発明の物品保持構造1は、四片よりなる側
紙片2、3、4、5と上蓋紙片6、底蓋紙片7及び上中
仕切紙片8、下中仕切紙片9とより構成されている。上
記側紙片2、3、4、5は側紙片2とその他端部側の接
着紙片10とが連結されて平行四面体が構成される。上
中仕切紙片8及び下中仕切紙片9には開口部11、12
が形成され、その開口部11、12には可撓性を有する
フィルム13、14が各々貼着されている。上記可撓性
フィルム13、14は厚さ0.02〜0.5m/m程度
の軟質フィルムが使用される。上中仕切紙片8の四辺に
は谷折りされる摩擦紙片15、16、17、18が連続
形成され、組立てられた側紙片2、3、4、5の内側に
折り曲げられる。摩擦紙片15、16、17、18の高
さは側紙片2、3、4、5の高さの略半分に形成されて
いるので、内側に折り曲げた状態では上記上中仕切片8
と下中仕切紙片9とはその平面相互が密着状態で対峙す
ることになる。下中仕切紙片9も前記上中仕切紙片8と
同様にその四辺に谷折りされる摩擦紙片が連続形成さ
れ、組立てられた側紙片の内側に折り曲げられる。
て図面を参照して説明する。図1は本発明の物品保持構
造の展開図で、図2は同じく一部を組立てた状態の斜視
図である。本発明の物品保持構造1は、四片よりなる側
紙片2、3、4、5と上蓋紙片6、底蓋紙片7及び上中
仕切紙片8、下中仕切紙片9とより構成されている。上
記側紙片2、3、4、5は側紙片2とその他端部側の接
着紙片10とが連結されて平行四面体が構成される。上
中仕切紙片8及び下中仕切紙片9には開口部11、12
が形成され、その開口部11、12には可撓性を有する
フィルム13、14が各々貼着されている。上記可撓性
フィルム13、14は厚さ0.02〜0.5m/m程度
の軟質フィルムが使用される。上中仕切紙片8の四辺に
は谷折りされる摩擦紙片15、16、17、18が連続
形成され、組立てられた側紙片2、3、4、5の内側に
折り曲げられる。摩擦紙片15、16、17、18の高
さは側紙片2、3、4、5の高さの略半分に形成されて
いるので、内側に折り曲げた状態では上記上中仕切片8
と下中仕切紙片9とはその平面相互が密着状態で対峙す
ることになる。下中仕切紙片9も前記上中仕切紙片8と
同様にその四辺に谷折りされる摩擦紙片が連続形成さ
れ、組立てられた側紙片の内側に折り曲げられる。
【0006】上記対峙する上・下の中仕切紙片8、9間
の可撓性フィルム13、14間には被固定物の物品23
が配設される。物品23は可撓性フィルム13、14の
弾性力により上下から囲繞されると同時に、上・下中仕
切紙片8、9に各々形成された摩擦紙片による摩擦力に
より所定の容器内に強固に固定されることとなる。上記
構成よりなる物品保持構造は、物品を上・下の可撓性フ
ィルム間に配設することにより、その物品の移動を防止
することが可能となる。
の可撓性フィルム13、14間には被固定物の物品23
が配設される。物品23は可撓性フィルム13、14の
弾性力により上下から囲繞されると同時に、上・下中仕
切紙片8、9に各々形成された摩擦紙片による摩擦力に
より所定の容器内に強固に固定されることとなる。上記
構成よりなる物品保持構造は、物品を上・下の可撓性フ
ィルム間に配設することにより、その物品の移動を防止
することが可能となる。
【0007】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の物品保持
構造によれば、簡単な構成で可撓性フィルムを用いて容
易に物品を強固に保持することが可能となった。また上
・下中仕切紙片にはその四辺に各々摩擦紙片が連続形成
されてなり、その摩擦紙片を谷折りして側紙片の内側に
密着させることにより、摩擦紙片の元に戻る力が作用
し、より強固に側紙片の内側に密着することができ、上
記可撓性フィルムと摩擦紙片とにより物品をより強固に
保持することが可能となった。
構造によれば、簡単な構成で可撓性フィルムを用いて容
易に物品を強固に保持することが可能となった。また上
・下中仕切紙片にはその四辺に各々摩擦紙片が連続形成
されてなり、その摩擦紙片を谷折りして側紙片の内側に
密着させることにより、摩擦紙片の元に戻る力が作用
し、より強固に側紙片の内側に密着することができ、上
記可撓性フィルムと摩擦紙片とにより物品をより強固に
保持することが可能となった。
【図1】本発明の物品保持構造の展開図。
【図2】本発明の物品保持構造の斜視図。
【図3】本発明の物品保持構造の側断面図。
8、9 中仕切紙片 13、14 可撓性フィルム 15〜22 摩擦紙片
Claims (1)
- 【請求項1】 四片よりなる側紙片2、3、4、5と、
上蓋紙片6、底蓋紙片7及び上・下中仕切紙片8、9と
より構成され、上記上・下中仕切紙片8、9に形成され
た開口部11、12には各々可撓性フィルム13、14
が貼着されてなり、且つ上・下中仕切紙片8、9にはそ
の四辺に各々側紙片の略半分の高さで谷折りされる摩擦
紙片15〜22が連結形成されてなる物品保持構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9634697A JPH10278924A (ja) | 1997-04-01 | 1997-04-01 | 物品保持構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9634697A JPH10278924A (ja) | 1997-04-01 | 1997-04-01 | 物品保持構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10278924A true JPH10278924A (ja) | 1998-10-20 |
Family
ID=14162457
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9634697A Pending JPH10278924A (ja) | 1997-04-01 | 1997-04-01 | 物品保持構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10278924A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000335558A (ja) * | 1999-05-25 | 2000-12-05 | Kawakami Sangyo Kk | 包装箱 |
KR20010056047A (ko) * | 1999-12-14 | 2001-07-04 | 요시마사 가사쿠라 | 물품지지구조 |
JP2020121745A (ja) * | 2019-01-30 | 2020-08-13 | 株式会社トーモク | 包装箱 |
-
1997
- 1997-04-01 JP JP9634697A patent/JPH10278924A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000335558A (ja) * | 1999-05-25 | 2000-12-05 | Kawakami Sangyo Kk | 包装箱 |
KR20010056047A (ko) * | 1999-12-14 | 2001-07-04 | 요시마사 가사쿠라 | 물품지지구조 |
JP2020121745A (ja) * | 2019-01-30 | 2020-08-13 | 株式会社トーモク | 包装箱 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5251760A (en) | Shipping package | |
US4892193A (en) | Expanded plastic packaging system for substantially planar objects | |
JP2003063569A (ja) | 梱包用緩衝材および梱包物 | |
JPH10278924A (ja) | 物品保持構造 | |
JP2935664B2 (ja) | 物品保持構造 | |
US6503590B1 (en) | Method and material for packaging | |
JP3467035B1 (ja) | 商品見本収納方法およびその容器 | |
JP4060928B2 (ja) | 緩衝機能付き包装体 | |
JPH11268768A (ja) | 緩衝機能付き包装体 | |
JPS581673A (ja) | 梱包方法 | |
JPH08310560A (ja) | セラミックシートの梱包構造 | |
JPS592649Y2 (ja) | 箱提手孔の防塵カバ−材 | |
JPH0439129Y2 (ja) | ||
WO2001032515A1 (fr) | Materiau et procede d'emballage | |
JPS5821536U (ja) | 包装装置 | |
JP2016141442A (ja) | 物品運搬用箱 | |
JP2011084342A (ja) | 梱包用材料 | |
KR890004091Y1 (ko) | 1회용 도시락 | |
FR2263170A1 (en) | Packaging of fragile objects - has objects held to support tray by plastic film and shock absorbing layers | |
JPS5927408Y2 (ja) | 包装容器 | |
KR200275319Y1 (ko) | 포장용 케이스 | |
JPS6024330Y2 (ja) | 縫合針の収納パツケ−ジ | |
JP2003081337A (ja) | 物品収納ケース | |
JPS6062441U (ja) | 包装容器 | |
JPS61217344A (ja) | 包装箱 |