JPH09290321A - 剪断ライン自動制御装置 - Google Patents

剪断ライン自動制御装置

Info

Publication number
JPH09290321A
JPH09290321A JP10264196A JP10264196A JPH09290321A JP H09290321 A JPH09290321 A JP H09290321A JP 10264196 A JP10264196 A JP 10264196A JP 10264196 A JP10264196 A JP 10264196A JP H09290321 A JPH09290321 A JP H09290321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel plate
shear
shearing
cutting
processing means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10264196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3436842B2 (ja
Inventor
Ryoichi Okamoto
良一 岡本
Kiyoshi Oishi
清 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP10264196A priority Critical patent/JP3436842B2/ja
Publication of JPH09290321A publication Critical patent/JPH09290321A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3436842B2 publication Critical patent/JP3436842B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Straightening Metal Sheet-Like Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 剪断ラインの全体を自動制御する。 【解決手段】 鋼板を所定の寸法に剪断する剪断ライン
制御装置に, 予定採寸情報及び実績鋼板形状情報を基に
鋼板の自動採寸計画の作成, 異常形状の鋼板の卸し, 低
速切換の判定を行う厚板オンラインコンピュータ200,鋼
板プロフィールを求め, 反り矯正制御を行う鋼板形状計
コンピュータ401,厚板コンピュータ200 から自動採寸情
報と鋼板プロフィールを入力して剪断を自動制御する剪
断プロコン300 が設けられる。剪断プロコンに, 鋼板の
プロフィールを基に, 分割剪断板前面シフト量, 分割位
置決定, クロップ剪断位置決定行う分割剪断位置決処理
手段301,実績を基に耳/縦剪断位置決定, アライニング
目標値演算及び制御を行う耳/縦剪断位置決定処理手段
302,実績を基に仕上剪断板前面シフト量の決定, 鋼板の
剪断位置の決定を行う仕上位置決処理手段303,タイミン
グ処理手段304 が設けられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は厚板剪断ラインの全
体を自動制御する剪断ライン自動制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の厚板剪断ラインは、分割、耳切/
縦切、仕上の各剪断機に運転要員を配置した有人操業
(目視確認、手動運転)を行っていた。冷却床から剪断
ラインに払い出された鋼板は、分割剪断機前面で以後の
剪断作業性を考慮し、基準側(一般的には耳切剪断機固
定刃側)へシフトされる。鋼板にキャンバー(曲がり)
が発生している場合や鋼板が斜行している場合には、分
割剪断機運転者による前面シフト操作の介入がなされて
いた。更に搬送途中の鋼板先端突っかけを防ぐため、鋼
板先端の下反り状況を前記運転者が確認し、必要時は下
反り矯正機運転介入を行っていた。また、鋼板クロップ
剪断も、前記運転者の剪断位置確認のための摺動介入が
必要であった。形状不良(異常)鋼板への対応も、前記
運転者が形状を目視確認し、剪断可否を判断、必要時は
ライン卸しや搬送速度の低速化介入を行っていた。耳切
/縦切剪断機前面でも、所定寸法への剪断位置合わせ
(アライニング)を耳切/縦切剪断機運転者が手動運転
していた。仕上剪断機前面のシフトでも、分割剪断機前
面野シフトと同様の対応を余犠なくされていた。また、
各剪断機の駆動(起動)指令も鋼板状態や剪断機設定状
態を各運転者が確認した後に、各運転者により実行指示
されるなど、剪断作業の実行に運転者の判断が不可欠な
状況となっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記厚板の剪断ライン
の制御では、オペレータの判断、手動運転(介入を含
む)が必要であるため、剪断ラインの生産性を阻害して
いるばかりでなく、労働生産性を落としているという問
題がある。したがって、本発明は、上記問題点に鑑み、
オペレータの操作を必要とせず、自動的に厚板の剪断ラ
インを自動制御する剪断ライン自動制御装置を提供する
ことを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記問題点を
解決するために、圧延された鋼板の反り矯正、形状異常
のライン卸し、分割剪断、耳切/縦切剪断、仕上剪断を
制御する電気制御装置を有し、圧延された鋼板を所定の
寸法に剪断する剪断ライン制御装置に、予定採寸情報及
び鋼板形状情報を入力して鋼板の自動採寸計画を作成
し、さらに、圧延された鋼板の平坦度情報及び鋼板形状
情報を入力して形状異常の鋼板を卸し、形状の異常程度
が所定範囲の場合には剪断ラインの搬送速度を高速から
低速に切り換える判定処理を行う厚板オンラインコンピ
ュータと、圧延された鋼板のプロフィールを求め、鋼板
先端部の反りの判定を行って反り矯正制御を行う鋼板形
状計コンピュータと、前記厚板オンラインコンピュータ
から鋼板の自動採寸情報と前記鋼板形状計コンピュータ
から鋼板プロフィールを入力して前記電気制御装置を自
動制御する剪断プロセスコンピュータとが設けられる。
さらに、前記剪断プロセスコンピュータには、厚板オン
ラインコンピュータからの自動採寸情報と鋼板形状計コ
ンピュータからの鋼板のプロフィールとを基に、剪断ラ
インの前面でシフトする量を決定し、分割剪断位置を決
定し、クロップ剪断位置を決定する分割剪断位置決め処
理手段と、鋼板分割実績、前記自動採寸情報を基に耳切
/縦切剪断の位置を決定し、剪断位置に対するアライニ
ングの目標値と測定値のずれを修正し、鋼板の平行度を
修正し、目標値との合わせ込みを行って剪断を行わせる
耳切/縦切剪断位置決め処理手段と、耳切/縦切剪断実
績、前記自動採寸情報を基に、鋼板の長さ、直角度等に
ついての仕上がり調整を行うために前面シフト量を決定
し、鋼板の剪断位置を決定する仕上剪断位置決め処理手
段と、前記厚板オンラインコンピュータ、分割剪断位置
決め処理手段、耳切/縦切剪断位置決め処理手段、仕上
剪断位置決め処理手段の処理タイミング、処理結果につ
いて電気制御装置の制御タイミングの処理を行うタイミ
ング処理手段とが設けられる。この手段によれば、厚板
オンラインコンピュータにより自動採寸、形状異常につ
いて鋼板の自動卸し、剪断ラインの低速への自動切換が
可能になる。さらに、剪断プロセスコンピュータにより
剪断鋼板の自動搬送、自動下反り矯正、トップクロップ
の自動切断、分割後の鋼板の自動アライニングや各剪断
板の自動駆動等が可能になり、従来のようなオペレータ
の手動介入が不要になる。
【0005】前記問題点を解決するために、前記鋼板形
状計コンピュータはクロップの形状及び反り量により反
り矯正の要否、反り矯正位置を求める。この手段によ
り、下反り量が基準オーバーの場合には、クロップの形
状をフラット・ベロ状、片角状、両角状に分類し、それ
ぞれでのベロ長さや角の長さを基に下反り矯正位置を決
定する。
【0006】前記問題点を解決するために、前記厚板オ
ンラインコンピュータは、平坦度計及び鋼板形状計より
鋼板の波高さを入力し、この波高さを基に鋼板の形状異
常を判断する。この手段により、例えば平坦度計の鋼板
の波高さが100mm以上の場合には、鋼板を剪断ライ
ンから卸す判定を行い、これ以下でも30mm以上なら
ば、剪断ラインのテーブル速度を高速(2m/s)から
低速(1m/s)に切り換え、また30mm以下の場合
には、剪断ラインのテーブル速度を高速のままとする判
定を行う。
【0007】前記問題点を解決するために、前記分割剪
断位置決め処理手段は、自動位置制御により、決定され
たクロップ剪断位置及び分割剪断位置へ鋼板を移動す
る。この手段により、鋼板先端検出後並びに分割剪断後
のメジャーリングロールの回転数をパルスジェネレータ
により計測して決定位置での鋼板の停止、剪断板の駆動
が自動的行われる。なお、計測は非接触方式を採用する
ことも可能であることは言うまでもない。
【0008】前記問題点を解決するために、前記耳切/
縦切剪断位置決め処理手段は、鋼板の長さに応じて、ア
ライニングに使用するテーブル、リニアセンサ、マグネ
クトシフタ、アイドルビームを指定する。この手段によ
り、種々の鋼板長さに応じて自動的にアライニングを行
うことができる。また、仕上せん断位置決め処理手段
は、自動位置制御により、決定された仕上げせん断位置
へ鋼鈑を移動する。この手段により仕上げ処理も上記と
同様に可能となる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態について
図面を参照して説明する。図1は厚板の剪断ラインの構
成を説明する図である。厚板の圧延ライン1から鋼板が
搬送され、圧延ライン1の終端で平坦度計2により鋼板
の形状が検出される。圧延ライン1からの鋼板は冷却床
3で冷却される。
【0010】剪断ライン4には、冷却床3から鋼板が払
いだされ、鋼板形状計5により払いだされた鋼板のプロ
フィールが測定される。鋼板のプロフィールを基に反り
矯正機6により鋼板の先端の下反りが矯正される。形状
異常の鋼板はクレーン7により剪断ライン4外に卸され
る。形状の異常程度が所定範囲の場合には剪断ライン4
の搬送速度が高速(2m/s)から低速(1m/s)に
切り換えられる。分割剪断システム8(DS)では鋼板
が分割剪断される。
【0011】分割剪断システム8には、剪断ライン4の
片側に基準ガイド81が設けられ、基準ガイド81に鋼
板をシフトさせる前面シフタ82が設けられ、鋼板のク
ロップ剪断、分割剪断を行う剪断装置83と、剪断ライ
ン4における鋼板の位置をトラッキングする複数のトラ
ッキングセンサ85が設けれ、クロップ剪断のための自
動位置制御(APC)を行うためのメジャーリングロー
ル(MR)86、パルスジェネレータ(PLG)87
と、鋼板の先端を検出する鋼板先端検出器88とが設け
られる。
【0012】クロップ剪断、分割剪断された鋼板は、耳
切(DSS)/縦切(RSS)剪断システム9により、
鋼板の耳切り、幅切り剪断が行われる。耳切/縦切剪断
装置92、93は、分割剪断された鋼板のアライニング
を行うアライニング装置91と、鋼板の耳切り剪断を行
う耳切剪断装置92と、鋼板の縦切剪断を行う幅切剪断
装置93と、剪断ライン4に鋼板の端部を検出する複数
のリニアセンサ94とが設けられる。耳切り、縦切り剪
断された鋼板は、仕上剪断システム(FS)10によ
り、注文の板の寸法に仕上剪断される。仕上剪断システ
ム10には、鋼板をシフトする仕上シフタ101と、仕
上がり剪断を行う仕上剪断装置102が設けられる。
【0013】鋼板形状計コンピュータ401は、鋼板形
状計5の信号を処理し、この処理情報を基に、電気制御
装置401、402、403、404、405、406
は、後述する厚板オンラインコンピュータ200、剪断
プロセスコンピュータ(以下剪断プロコンという)30
0により、反り矯正機6、クレーン7、分割剪断システ
ム8、耳切/縦切剪断システム9、仕上剪断システム1
0を制御する。なお、鋼板形状計コンピュータ401に
使用される鋼板形状計5にはCCD(ChargeCoupled De
vice)カメラを使用してもよい。
【0014】図2は図1のアライニング装置91を説明
する図である。本図に示すように、アライニング装置9
1は鋼板500をシフトする複数のマグネット95、各
マグネットを駆動するモータ96と、マグネット95に
よる鋼板500のシフトを支援するエア駆動の複数のア
イドルビーム97からなる。なお、リニアセンサ94に
はCCDカメラを使用してもよい。
【0015】図3は厚板の剪断ランイの自動制御を行う
剪断ライン自動制御装置を説明する図である。本図に示
す厚板オンラインコンピュータ200は、外部から予定
採寸情報と、平坦度計2から鋼板の形状情報、剪断プロ
セスコンピュータ300からの実績鋼板プロフィール情
報を入力して、 鋼板自動採寸計画作成 剪断ライン卸し板の判定 を行う。
【0016】上記鋼板自動採寸計画作成では、予定採寸
情報、実績鋼板プロフィール情報を基に、分割剪断シス
テム8、耳切/縦切剪断システム9、仕上剪断装置10
への設定値、剪断長、剪断幅(各シフタ、アライニング
の設定値を含む)を算出する。上記剪断ライン卸し板の
判定では、平坦度計2の鋼板の波高さ及び実績鋼板プロ
フィールの四周部波高さにより、例えば波高さが100
mm以上の場合には、鋼板を剪断ラインから卸す判定を
行い、これ以下でも30mm以上ならば、剪断ラインの
テーブル速度を高速(2m/s)から低速(1m/s)
に切り換える判定を行う。そして、厚板オンラインコン
ピュータ200は直接にクレーン等電気制御装置に情報
を伝達する。
【0017】図4は鋼板形状計コンピュータ401によ
り得られる鋼板プロフィールを示す図である。本図に示
すように、鋼板形状計コンピュータ401による鋼板プ
ロフィールを基に、端部の不良な形状のクロップ長を含
む全長、クロップ長を除く有効長、板幅、鋼板のキャン
バ、四周部波高さが求められる。鋼板形状計コンピュー
タ401では、予めクロップの形状を基に下反り矯正の
要否の判定、下反り矯正位置の決定を行う。つまり、ク
ロップの形状をフラット・ベロ状、片角状、両角状に分
類し、それぞれでのベロ長さや角の長さを基に下反り矯
正位置を決定する。
【0018】図3に戻り、剪断プロコン300は、各電
気制御装置に厚板オンラインコンピュータ200からの
設定値と共に鋼板形状計コンピュータ401からの鋼板
のプロフィールを基に、分割剪断システム電気制御装置
404に剪断位置を設定するための分割剪断位置決め処
理手段301と、耳切・縦切剪断システム電気制御装置
405に剪断位置を設定するための耳切/縦切剪断位置
決め処理手段302と、仕上剪断システム電気制御装置
406に剪断位置を設定するための仕上位置決め処理手
段303と、各電気制御装置の制御タイミングを調整す
るタイミング処理手段304とが設けられる。
【0019】分割剪断位置決め処理手段301は、分割
剪断前面シフタの位置決めの自動化、分割剪断位置決め
自動化、トップクロップ剪断位置決めの自動化を行う。
まず、分割剪断位置決め処理手段301は、分割剪断前
面シフタの位置決めの自動化のために、鋼板形状計コン
ピュータ401の結果を基に鋼板のキャンバ、斜行を、
以下のように、各シフタに反映して過剰シフトの解消を
行う。各シフタのヘッド毎のシフトストローク完了点P
iは、鋼板の幅Wi、キャンバ量CBi、斜行量INi
として次の関数系で求める。
【0020】Pi=f(Wi+CBi+INi) 図5は分割剪断位置決め処理手段301の剪断位置決め
自動化を説明する図であり、図6は図5の手順を示すフ
ローチャートである。図6のステップS1において、板
厚オンラインコンピュータの採寸計画を基に分割板姿を
判定する。すなわち、分割長毎に、成品幅+切断代を満
たす投影ポジション、、、を決定する(図5参
照)。
【0021】ステップS2において、切断可能の場合に
は分割連結全長ΣLを計算する。ステップS3におい
て、切断代不足の場合には切断不可として未切り判定を
行う。ステップS4において、余長αの判定を、以下の
ように、行う。 α=S−(ΣL+ΔL1+ΔL2) ステップS5において、 α≧0 ならば、ステップS6にて、成品の先端切断位置を決定
するために、トップクロップ剪断長を ΔL1+α*x とし、ボトムクロップ長を ΔL2+α*(1−x) とする。ここでxはトップクロップ部への余長αの按分
率を示す。
【0022】ステップS5において、 α<0 ならば、ステップS7において、トップクロップ剪断長
を ΔL1 ボトムクロップ長を ΔL2 とする。さらに、この場合では、ステップS8において
一部分割予定長を L1=L1−|α| に修正し、不足長による分割予定位置の修正を実行す
る。
【0023】なお、ここでは詳細に述べないが、ステッ
プS9において、トップクロップ剪断長に対し剪断機設
備条件を加味し、複数回のクロップ剪断に分けることが
行われている。このようにして、分割及びクロップの剪
断位置決めを自動化することが可能になる。
【0024】図7は分割剪断位置決め処理手段301の
トップクロップ剪断の位置決めの自動化を説明する図で
あり、図8は図7の手順を示すフローチャートである。
図8のステップS11において、鋼板先端検出器88に
より鋼板の先端が検出される。ステップS12におい
て、メジャーリングロール86の回転とパルスジェネレ
ータ87とによりメジャーリングロール86の回転数の
カウントを開始する。
【0025】ステップS13において、メジャーリング
ロール86の回転数のカウントを基にトップクロップの
切断予定位置に到着したか否かを判断する。以上ように
して自動位置制御(APC)を行う。到着したとの判断
で次のステップに進む。ステップS14において、トッ
プクロップの切断を行う。ステップS15において、予
定のカットが全て完了したかを判断する。完了の場合に
はステップS17に進み切断処理を完了として終了処理
を行う。未完了の場合にはステップS16に進む。
【0026】ステップS16において、送り予定距離を
セットしてステップS13に戻る。このようにして従来
のように切断部分への手動による罫書が不要となる。図
9は耳切/縦切剪断位置決め処理手段302の切断位置
決めの自動化を説明する図である。鋼板形状計コンピュ
ータ401からのデータ、分割剪断実績から、耳切/縦
切剪断位置を計算する。すなわち、切断実績位置に鋼板
500の先端を合わせて、鋼板エッジと切断位置の距離
を、xy座標で、鋼板の長手方向に分割計算する。
【0027】図10は耳切/縦切剪断位置決め処理手段
302による最小の耳切代の判定を説明する図である。
本図に示す鋼板プロフィールと剪断予定サイズから両サ
イドの耳切代x2 、y1 、y2 が所定量あるか否かを判
断する。耳切代が所定量無いならば未切り通板とする。
図11は耳切/縦切剪断位置決め処理手段302のアラ
イニングを説明する図である。本図に示すように、耳切
/縦切剪断位置決め処理手段302は、鋼板500を予
定の停止点で停止させた場合にリニアセンサ94の位置
でカッティングラインに対して設定するアライニング目
標値xLa、xLbを計算する。
【0028】図12は図11で設定したアライニング量
を計算するフローチャートである。ステップS21にお
いて、鋼板プロフィール及び剪断予定サイズから左右の
最小耳切代が均等となる条件(Lx 、x2 )を算出す
る。ステップS22において、板の停止位置や使用する
リニアセンサー条件からリニアセンサ94の検出位置を
決定する。
【0029】ステップS23において、リニアセンサー
側の鋼板プロフィールからリニアセンサー直下の制御値
xLa、xLbを算出しアライニング目標値とする。図13
は耳切/縦切剪断位置決め処理手段302のアライニン
グの一次制御を説明する図である。上記のような目標位
置の決定後に、本図に示すように、耳切/縦切剪断位置
決め処理手段302は鋼板500が剪断ライン4の双方
のカッティングラインラインに対して平行になるよう
に、鋼板の角とカッティングラインとの距離x1 、x3
、y1 、y2 が、 x1 =x3 y1 =y2 となるように平行修正処理を行う。
【0030】図14は耳切/縦切剪断位置決め処理手段
302のアライニングの位置制御を説明する図である。
上記の一次制御後に、本図に示すように、耳切/縦切剪
断位置決め処理手段302は、リニアセンサ94の位置
でのアライニング目標値xLa、xLbとなるように位置制
御を行う。なお、鋼板の長さに応じて、アライニングに
使用するリニアセンサ、マグネクトシフタ、アイドルビ
ームを指定する。
【0031】このようにして、耳切/縦切剪断位置決め
の自動化が可能になる。アライニング完了した分割片は
刃元へ自動搬送、自動剪断が行われる。仕上剪断システ
ムでは鋼板の直角度を出すための前面シフト、注文に応
じて鋼板の長さ調整及び切断を行うが、仕上位置決め処
理手段303は、分割剪断位置決め処理手段301及び
耳切/幅切剪断位置決め処理手段302とほぼ同様な処
理を行うことにより実現できるので、その説明は重複の
ため省略する。
【0032】次に、剪断プロコン300におけるタイミ
ング処理部304を下表に説明する。
【0033】
【表1】
【0034】
【表2】
【0035】
【表3】
【0036】このようにして、厚板オンラインコンピュ
ータ200、剪断プロコン300、により各電気制御装
置402、403、404、405、406のタイミン
グ制御を行うので、剪断ラインの自動化が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】厚板の剪断ラインの構成を説明する図である。
【図2】図1のアライニング装置91を説明する図であ
る。
【図3】厚板の剪断ランイの自動制御を行う剪断ライン
自動制御装置を説明する図である。
【図4】鋼板形状計コンピュータ401により得られる
鋼板プロフィールを示す図である。
【図5】分割剪断位置決め処理手段301の剪断位置決
め自動化を説明する図である。
【図6】図5の手順を示すフローチャートである。
【図7】分割剪断位置決め処理手段301のトップクロ
ップ剪断の位置決めの自動化を説明する図である。
【図8】図7の手順を示すフローチャートである。
【図9】耳切/縦切剪断位置決め処理手段302の切断
位置決めの自動化を説明する図である。
【図10】耳切/縦切剪断位置決め処理手段302によ
る最小の耳切代の判定を説明する図である。
【図11】耳切/縦切剪断位置決め処理手段302のア
ライニングを説明する図である。
【図12】図11で設定したアライニング量を計算する
フローチャートである。
【図13】耳切/縦切剪断位置決め処理手段302のア
ライニングの一次制御を説明する図である。
【図14】耳切/縦切剪断位置決め処理手段302のア
ライニングの位置制御を説明する図である。
【符号の説明】
200…厚板オンラインコンピュータ 401…鋼板形状計コンピュータ 300…剪断プロセスコンピュータ 301…分断剪断位置決め処理手段 302…耳切/縦切剪断位置決め処理手段 303…仕上位置決め処理手段 304…タイミング処理手段

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧延された鋼板の反り矯正、形状異常材
    のライン卸し、分割剪断、耳切/縦切剪断、仕上剪断を
    制御する電気制御装置を有し、圧延された鋼板を所定の
    寸法に剪断する剪断ライン制御装置において、 予定採寸情報及び鋼板形状情報を入力して鋼板の自動採
    寸計画を作成し、さらに、圧延された鋼板の平坦度情報
    及び鋼板形状情報を入力して鋼板形状の異常を判断し、
    形状の異常程度が所定範囲より大きい場合には該鋼板を
    剪断ラインより卸し、形状の異常程度が所定範囲の場合
    には剪断ラインでの搬送速度を高速から低速に切り換
    え、形状の異常程度が所定範囲より小さい場合には該搬
    送速度を高速とする判定処理を行う厚板オンラインコン
    ピュータ(200)と、 圧延された鋼板のプロフィールを求め、鋼板先端部の反
    りの判定を行って反り矯正制御を行う鋼板形状計コンピ
    ュータ(401)と、 前記厚板オンラインコンピュータ(200)から鋼板の
    自動採寸計画情報と前記鋼板形状計コンピュータ(40
    1)から鋼板プロフィールを入力して前記電気制御装置
    を自動制御する剪断プロセスコンピュータ(300)と
    を有し、 前記剪断プロセスコンピュータ(300)は、 厚板オンラインコンピュータ(200)からの自動採寸
    計画情報と鋼板形状計コンピュータ(401)からの鋼
    板のプロフィールとを基に決定した剪断ラインの前面で
    のシフトする量、分割剪断位置、クロップ剪断位置情報
    に対して、その位置決めを行う分割剪断位置決め処理手
    段(301)と、 前記分割剪断機で分割剪断したその鋼板の鋼板分割実
    績、前記自動採寸計画情報を基に決定した耳切/縦切剪
    断の位置、剪断位置に対するアライニングの目標値の各
    々の情報に対して、鋼板の平行度を修正し、目標値との
    合わせ込みを行って剪断を行わせる耳切/縦切剪断位置
    決め処理手段(302)と、 前期耳切/縦切断機で剪断したその鋼板の耳切/縦切剪
    断実績、前記自動採寸計画情報を基に、決定した前面シ
    フト量、鋼板の長さに対してその各々の位置決めを行う
    仕上剪断位置決め処理手段(303)と、 前記厚板オンラインコンピュータ(200)、分割剪断
    位置決め処理手段(301)、耳切/縦切剪断位置決め
    処理手段(302)、仕上剪断位置決め処理手段(30
    3)の処理タイミング、処理結果について電気制御装置
    の制御タイミングの処理を行うタイミング処理手段(3
    04)とを備えることを特徴とする剪断ライン自動制御
    装置。
  2. 【請求項2】 前記鋼板形状計コンピュータ(401)
    はクロップの形状及び反り量により反り矯正の要否、反
    り矯正位置を求めることを特徴とする、請求項1に記載
    の剪断ライン自動制御装置。
  3. 【請求項3】 前記厚板オンラインコンピュータ(20
    0)は、平坦度計及び鋼板形状計より鋼板の波高さを入
    力し、この波高さを基に鋼板の形状異常を判断すること
    を特徴とする、請求項1に記載の剪断ライン自動制御装
    置。
  4. 【請求項4】 前記分割剪断位置決め処理手段(30
    1)は、自動位置制御により、決定されたクロップ剪断
    位置及び分割剪断位置へ鋼板を移動することを特徴とす
    る、請求項1に記載の剪断ライン自動制御装置。
  5. 【請求項5】 前記耳切/縦切せん断位置決め処理手段
    (302)は、鋼鈑長さに応じて、アライニングテーブ
    ルやアライニングに使用するリニアセンサー、マグネッ
    トシフタ、アイドルビームを指定する、請求項1に記載
    のせん断ライン自動制御装置。
  6. 【請求項6】 仕上せん断位置決め処理手段(303)
    は、自動位置制御により、決定された仕上げせん断位置
    へ鋼鈑を移動することを特徴とする、請求項1に記載の
    せん断ライン自動制御装置。
JP10264196A 1996-04-24 1996-04-24 剪断ライン自動制御装置 Expired - Fee Related JP3436842B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10264196A JP3436842B2 (ja) 1996-04-24 1996-04-24 剪断ライン自動制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10264196A JP3436842B2 (ja) 1996-04-24 1996-04-24 剪断ライン自動制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09290321A true JPH09290321A (ja) 1997-11-11
JP3436842B2 JP3436842B2 (ja) 2003-08-18

Family

ID=14332873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10264196A Expired - Fee Related JP3436842B2 (ja) 1996-04-24 1996-04-24 剪断ライン自動制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3436842B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107219815A (zh) * 2017-07-06 2017-09-29 上海电器科学研究院 一种用于全自动钢筋剪切流水线的智能控制系统
CN107562031A (zh) * 2017-09-26 2018-01-09 中铁宝桥集团有限公司 道岔垫板生产线控制系统及方法
JP2020025971A (ja) * 2018-08-10 2020-02-20 日清紡メカトロニクス株式会社 長尺物の加工方法及び加工装置
CN112570782A (zh) * 2019-09-30 2021-03-30 宝钢湛江钢铁有限公司 一种单剪切线及其双定尺剪切生产工艺
CN112976289A (zh) * 2021-04-26 2021-06-18 泰山石膏有限公司 一种纤维石膏板的制备装置及制备方法
CN114296407A (zh) * 2021-11-25 2022-04-08 烨辉(中国)科技材料有限公司 一种自动切除钢卷超差板头的工艺设备及工艺方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107219815A (zh) * 2017-07-06 2017-09-29 上海电器科学研究院 一种用于全自动钢筋剪切流水线的智能控制系统
CN107219815B (zh) * 2017-07-06 2023-06-23 上海电器科学研究院 一种用于全自动钢筋剪切流水线的智能控制系统
CN107562031A (zh) * 2017-09-26 2018-01-09 中铁宝桥集团有限公司 道岔垫板生产线控制系统及方法
JP2020025971A (ja) * 2018-08-10 2020-02-20 日清紡メカトロニクス株式会社 長尺物の加工方法及び加工装置
CN112570782A (zh) * 2019-09-30 2021-03-30 宝钢湛江钢铁有限公司 一种单剪切线及其双定尺剪切生产工艺
CN112570782B (zh) * 2019-09-30 2024-01-26 宝钢湛江钢铁有限公司 一种单剪切线双定尺剪切生产工艺
CN112976289A (zh) * 2021-04-26 2021-06-18 泰山石膏有限公司 一种纤维石膏板的制备装置及制备方法
CN114296407A (zh) * 2021-11-25 2022-04-08 烨辉(中国)科技材料有限公司 一种自动切除钢卷超差板头的工艺设备及工艺方法
CN114296407B (zh) * 2021-11-25 2023-08-11 烨辉(中国)科技材料有限公司 一种自动切除钢卷超差板头的工艺设备及工艺方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3436842B2 (ja) 2003-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109116806B (zh) 一种厚板切头剪最佳分段自动剪切控制系统
US20100050848A1 (en) Method for operating a board partitioning system for large-format boards and board partitioning system for large-format boards
JP3436842B2 (ja) 剪断ライン自動制御装置
US20210245216A1 (en) Separating flexibly rolled strip material
JP3359487B2 (ja) 鋼板の自動アライニング装置
KR101091171B1 (ko) 열간 압연에서의 크롭 쉬어 구동 제어방법
JP3361681B2 (ja) クロップ自動剪断装置
US7908948B2 (en) Method of trimming strip, especially hot roll metal strip
JPH0775911A (ja) 鋼板の自動切断方法
JP3411145B2 (ja) 下反り矯正機の制御装置
CZ305184B6 (cs) Způsob regulování rovnačky a zařízení pro provádění tohoto způsobu
JPH0780639A (ja) 鋼板切断装置及び鋼板切断方法
JPH105869A (ja) 板材の切断装置
JP3359483B2 (ja) 鋼板自動アライニング方法
KR20160018908A (ko) 강판의 자동 정렬 장치
JP2007185732A (ja) 金属板の製造方法及びその製造装置
KR19990085389A (ko) 박스형 철구조물 보강재의 자동취부 및 테크 용접장치
JP3224342B2 (ja) 剪断ラインの最適アライニング制御装置
JP3056374B2 (ja) 剪断ラインにおける余長板処理装置
KR100832986B1 (ko) 사이드트리머의 자동 폭 조정 방법
JP2002126805A (ja) エンドレス熱延鋼帯の圧延切断方法
JP4236518B2 (ja) 板材の精整方法および精整装置
JP2000254815A (ja) 連続ラインにおけるサイドトリマ剪断幅の設定方法
JPH0580286B2 (ja)
JP2023106184A (ja) 条鋼サンプル採取装置及び条鋼サンプル採取方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030506

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080606

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 10

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees