JPH09290318A - 薄肉金属管の切断装置 - Google Patents

薄肉金属管の切断装置

Info

Publication number
JPH09290318A
JPH09290318A JP10583196A JP10583196A JPH09290318A JP H09290318 A JPH09290318 A JP H09290318A JP 10583196 A JP10583196 A JP 10583196A JP 10583196 A JP10583196 A JP 10583196A JP H09290318 A JPH09290318 A JP H09290318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin metal
metal tube
thin
cutting
moving table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10583196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3228872B2 (ja
Inventor
Yasuyuki Shinohara
靖行 篠原
Kojiro Tomita
康治郎 冨田
Tamihei Tsuchihora
民平 土洞
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KARUTETSUKU KK
Original Assignee
KARUTETSUKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KARUTETSUKU KK filed Critical KARUTETSUKU KK
Priority to JP10583196A priority Critical patent/JP3228872B2/ja
Publication of JPH09290318A publication Critical patent/JPH09290318A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3228872B2 publication Critical patent/JP3228872B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shearing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 受刃37を備えた芯金8を薄肉金属管10内
に差し込む作業を容易に行なえる様にし、且つ、芯金8
と切断刃21との干渉を防止する。 【構成】 芯金8を薄肉金属管10内に差し込む際に
は、押し引きロッド46により拡縮筒40を引っ張り、
拡縮筒40の基端部の外径を受刃37の外径以上とす
る。従って、差し込み作業時に、この受刃37の外周縁
と薄肉金属管10の開口端縁とが干渉する事はない。切
断作業時には、上記押し引きロッド46により上記拡縮
筒40を押す。そして、この拡縮筒40と受刃37との
間に、切断刃21との干渉を防止する為の隙間55を形
成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明に係る薄肉金属管の切断装
置は、例えば薄肉の電縫管(以下、薄肉金属管と称す
る。)の製造ラインに組み込み、連続して製造されて送
り出される長尺な薄肉金属管を、所定寸法に切断するの
に利用する。
【0002】
【従来の技術】例えば排気管継手用のベローズを造るス
テンレス鋼製の薄肉金属管を製造する場合、造管機によ
りアンコイラから送り出された帯状の金属薄板を丸め、
管状に形成する。次いで、この帯状の金属薄板の両端縁
同士を突き合わせ、これら両端縁同士を電気溶接して長
尺な薄肉金属管とする。この様な長尺な薄肉金属管は、
次の工程で所定の寸法に切断する。ところで、上記薄肉
金属管の製造作業は、造管機から送り出された薄肉金属
管を停止させる事なく連続して行なう為、上記所定の寸
法に切断する作業は、切断装置を薄肉金属管の送り速度
と同じ速度で移動させつつ行なう。
【0003】金属管の切断方法としては、回転鋸歯(メ
タルソー)を直接金属管に押し当て、金属管の内部を空
洞のまま切断するメタルソーカットと呼ばれる方法、或
は鋭利な刃を直接金属管に押し当て、金属管の内部を空
洞のまま切断するシャーカットと呼ばれる方法が、従来
から知られている。しかしながら、これら各切断方法
は、厚肉金属管の場合には有効であるが、薄肉金属管の
場合には、切断面にばりが発生したり、或は切断縁部が
変形したりする等、そのままの切断口では使用できず、
切断端縁をトリミングする等の後加工が必要になる。こ
の様な後加工は、得られる薄肉金属管の価格を高くする
原因となる為、省略する事が望まれる。
【0004】この様な事情に鑑みて、切断前の長尺な薄
肉金属管の内部に、その内径よりも僅かに小径の外径寸
法を有する中子を挿入し、上記長尺な薄肉金属管の外周
面でこの中子の端縁に近接した部分に回転刃を押し当
て、この回転刃を自転させつつ上記薄肉金属管の周囲で
公転させる事により上記部分を切断する、中子挿入式の
切断装置が考えられ、更に一部で実施されている。例え
ば特開平7−223111号公報には、永久磁石を組み
込んだ中子を薄肉金属管の内部に保持し、この中子と上
記回転刃との間で上記薄肉金属管を切断する、薄肉金属
管の切断装置が記載されている。しかしながら、この公
報に記載された薄肉金属管の切断装置の場合には、薄肉
金属管の軸方向に亙る中子の位置を厳密に規制する事が
難しい。従って、この公報に記載された切断装置の場合
には、上記回転刃として外周縁が鋭利である薄刃を使用
すると共に、この回転刃による切断位置を、上記中子の
端縁から少し軸方向にずらせている。この為、薄肉金属
管の切断縁に、直径方向内方に向いたバリが発生する事
が避けられず、この切断縁が必ずしも奇麗に仕上がらな
い。又、この公報に記載された構造の場合には、鋼管
等、磁性金属板製の薄肉金属板の切断作業を行なえな
い。
【0005】薄肉金属管の材質を問わず、しかもこの薄
肉金属管の切断縁を奇麗に仕上げる為には、この薄肉金
属管を切断する為の切断機として、シャーリングを使用
する事が考えられる。シャーリングは、上記薄肉金属管
の内側に芯金を挿入すると共に、外周面に押し付けた円
形の切断刃を自転させつつ上記薄肉金属管の周囲を公転
させ、この切断刃の切断縁と芯金の端縁との間で薄肉金
属管に剪断方向の力を加える事により、この薄肉金属管
を切断する。但し、この様なシャーリングにより薄肉金
属管を切断する場合には、上記芯金に円環状の受刃を設
け、この受刃の外周縁(鋭利な切断縁)と上記薄肉金属
管の内周面とを近接させなければならない。しかも、薄
肉金属管の軸方向に亙る上記受刃の端縁と切断刃の切断
縁とのずれである、クリアランスを、極く小さく(薄肉
金属管の肉厚及び材質により異なるが、例えば肉厚が
0.3mm程度のステンレス鋼板製の薄肉金属管の場合
で、0.03mm程度に)する必要がある。勿論、このク
リアランスは正の値でなければならない。
【0006】前記特開平7−223111号公報に記載
されている様に、磁力により芯金を保持する構造の場合
には、この様に小さなクリアランスを確保する事は難し
い。従って、この様なクリアランスを確保する為には、
支持ロッドの先端部に芯金を設け、切断作業の度に、こ
の芯金を上記薄肉金属管内の所定部分(切断刃の内側部
分)に差し込む必要がある。上記切断刃により切断後、
所定長さに切断された薄肉金属管を側方に取り出す際に
は、上記支持ロッドを上記切断刃から退避させて、この
支持ロッド及び上記芯金を、上記所定長さに切断された
薄肉金属管の内側から抜き出す。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述の様に、シャーリ
ングにより薄肉金属管を奇麗に切断する為には、切断作
業の度に芯金を薄肉金属管内に抜き差しする必要がある
が、外径がこの薄肉金属管の内径よりも僅かに小さいだ
けの芯金をこの薄肉金属管内に差し込む作業は難しい。
芯金の先半部に、この芯金を薄肉金属管内に差し込む為
の案内となる、先細のテーパガイド部を設ければ、差し
込み作業自体は容易に行なえる様になる。但し、単にテ
ーパガイド部を設けただけの場合には、切断時にこのテ
ーパガイド部と切断刃とが干渉して切断作業を行なえな
くなる。本発明の薄肉金属管の切断装置は、この様な事
情に鑑みて発明したものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の薄肉金属管の切
断装置は、移動テーブルと、切断機と、副移動テーブル
と、支持ロッドと、芯金とを備える。このうちの移動テ
ーブルは、造管機から連続的に送り出される薄肉で長尺
な薄肉金属管の下方に設けられて、この薄肉金属管の送
り方向と同方向及び逆方向に往復移動自在で、同方向へ
の移動時には、上記薄肉金属管の送り速度と同速で移動
する。又、上記切断機は、この移動テーブルの上面に設
けられて、上記薄肉金属管の外周面に押し付けた円形の
切断刃を自転させつつ上記薄肉金属管の周囲を公転させ
る事により、この薄肉金属管を切断する。又、上記副移
動テーブルは、上記移動テーブルの上面で上記切断機よ
りも上記薄肉金属管の送り方向前方に外れた位置に、上
記薄肉金属管の送り方向に亙る往復移動自在に設けられ
ている。又、上記支持ロッドは、この副移動テーブルの
上面に、上記薄肉金属管とほぼ同心に支持されている。
更に、上記芯金は、上記薄肉金属管と同心に配置された
状態で、上記支持ロッドの先端部に支持されている。そ
して、この芯金は、上記薄肉金属管の内径よりも僅かに
小さな外径を有する円形の受刃と、この受刃よりも先端
寄り部分に設けられた拡縮筒とを備える。この拡縮筒の
外周面は、直径が拡縮自在で且つ先端部に向かう程直径
が小さくなるテーパ面であり、このテーパ面の外径が最
も大きくなった状態でこのテーパ面の基端部の直径が上
記受刃の直径以上となる。
【0009】
【作用】上述の様に構成される本発明の薄肉金属管の切
断装置の場合には、拡縮筒を拡径し、この拡縮筒のテー
パ面の基端部の直径を受刃の直径以上とする事により、
芯金を薄肉金属管内に挿入する作業を容易に行なえる。
【0010】先ず、切断作業を行なう際には、副移動テ
ーブルを切断機に向け移動させて、支持ロッドの先端部
に支持した芯金を、薄肉金属管の内側で切断すべき部分
に差し込む。この際、上記テーパ面の直径を大きくし
て、このテーパ面の基端部の直径を上記受刃の直径以上
としておく。従って、上記芯金の差し込み作業時に、こ
の芯金を構成する受刃と薄肉金属管の端縁とが干渉する
事がなくなり、差し込み作業を容易且つ確実に行なえ
る。
【0011】この様に芯金を薄肉金属管の内側に差し込
んだならば、上記副移動テーブルを停止すると共に、上
記テーパ面の直径を縮めてから、上記切断機を構成する
切断刃を上記薄肉金属管の外周面に押し当てる。そし
て、この切断刃を自転させつつ公転させて、この切断刃
の切断縁と上記芯金の端縁との間で上記薄肉金属板を切
断しつつ移動テーブルを、上記薄肉金属板の送り速度と
同じ速度で移動させる。この様にして行なう切断作業の
際には、上記テーパ面の基端部の直径が上記受刃の直径
よりも小さくなっているので、この受刃と上記切断刃と
が干渉する事がなくなり、上記薄肉金属管の切断作業を
確実に、且つ奇麗に行なえる。
【0012】この様な切断作業により上記薄肉金属板が
切断されたならば、上記副移動テーブルを、上記切断機
から遠ざかる方向に移動させて、上記支持ロッド及び上
記芯金を、所定長さに切断された薄肉金属板の内側から
抜き出す。そして、この所定長さに切断された薄肉金属
板を側方に排出する。その後、再び上記副移動テーブル
を切断機に向け移動させて、支持ロッドの先端部に支持
した芯金を、薄肉金属管の内側で切断すべき部分に挿入
し、上記切断作業を繰り返し行なう。
【0013】
【発明の実施の形態】図1〜5は、本発明の実施の形態
の第1例を示している。工場の床面上に設けられる支持
フレーム1の上面には、第一の移動テーブル2と、切断
機3と、第二の移動テーブル4と、連結ロッド5と、第
三の移動テーブル6と、支持ロッド7と、芯金8とを、
それぞれ水平方向に亙る移動自在に設けている。上記第
一、第二のテーブル2、4が、特許請求の範囲に記載し
た移動テーブルに対応し、第三の移動テーブル6が、同
じく副移動テーブルに対応する。尚、電縫管を製造する
造管機(図示せず)は、図1〜2の右方に設けられる。
やはり図示しないアンコイラから引き出された図示しな
い金属薄板は、この造管機を通過する間に、フォーミン
グローラにより円筒形とされた後、溶接機により突き合
わせ端縁同士を溶接されて、薄肉金属管10(図4にの
み記載)とされる。そしてこの薄肉金属管10は、上記
支持フレーム1の上面に設けられたガイドローラ9、9
に案内され、上記第一の移動テーブル2の上面に設けら
れた第一のクランプ装置11を通過してから、この第一
の移動テーブル2上に、水平方向に連続的に送り出され
る。
【0014】この第一の移動テーブル2は、上記支持フ
レーム1の上面で造管機から連続的に送り出される薄肉
で長尺な薄肉金属管10の下方に、水平方向に亙って往
復移動自在に設けている。即ち、この第一の移動テーブ
ル2は、上記支持フレーム1の片半部(図1〜2の右半
部)上面に、上記薄肉金属管10の送り方向と平行に設
けられた第一のリニアガイド12、12により、この薄
肉金属管10の送り方向と同方向及び逆方向に往復移動
自在に支持されている。又、上記第一のリニアガイド1
2の間部分には、第一の送りねじ13を回転のみ自在に
支持し、この第一の送りねじ13と、上記第一の移動テ
ーブル2の下面に固定された第一のナット片14とを螺
合させている。そして、上記第一の送りねじ13の一端
部(図2の右端部)を、正転逆転自在な第一の水平移動
用モータ15の出力軸に結合固定する事により、送りね
じ機構を構成している。尚、この送りねじ機構として
は、螺合部に存在する抵抗を少なくし、且つ、螺合部の
がたつきをなくす面から、ボールねじ機構が、好ましく
利用できる。この様な送りねじ機構により水平方向に移
動させられる、上記第一の移動テーブル2は、上記薄肉
金属管10の送り方向と同方向(図1〜3の左方向)へ
の移動時には、この薄肉金属管10の送り速度と同速で
移動し、逆方向(図1〜3の右方向)への移動時には、
可能な限り迅速に移動する。
【0015】又、上記切断機3は、上記第一の移動テー
ブル2の上面に固設されている。上記薄肉金属管10
は、この切断機3を構成する支持ブロック16に回転自
在に支持された、中空円筒状の回転筒17の内側を挿通
されて、送り方向前方(図1〜2の左方)に送られる。
又、上記回転筒17は、上記第一の移動テーブル2の下
面に固定された駆動モータ18により、ベルト19を介
して回転駆動される。更に、上記回転筒17の前端面
(図1〜3の左端面)には3個の支持ブラケット20、
20を、この回転筒17の回転中心をその中心とする同
一円弧上に、円周方向に亙って互いに等間隔に、且つ、
上記回転筒17の直径方向に亙る変位を自在に支持して
いる。尚、上記各支持ブラケット20、20は上記回転
筒17の直径方向に同期して変位するが、この様に変位
させる構造に就いては、従来から周知であるので、詳し
い説明は省略する。
【0016】上記各支持ブラケット20、20は、図4
〜5に示す様にコ字形に形成されており、それぞれの開
口部を上記回転筒17の回転中心に向けた状態で、この
回転筒17に支持している。そして、これら各支持ブラ
ケット20、20に設けた枢軸により円形の切断刃2
1、21を、各支持ブラケット20、20に対する回転
自在に支持している。上記薄肉金属管10を切断する際
には、上記回転筒17に切断すべき薄肉金属管10を挿
通し、上記各支持ブラケット20、20をこの回転筒1
7の直径方向内方に変位させる事により、上記各切断刃
21、21を上記薄肉金属管10の外周面に押し付け
る。そして、この押し付け状態のまま、上記駆動モータ
18により上記回転筒17を回転させる。この回転によ
り、上記切断刃21、21が自転しつつ上記薄肉金属管
10の周囲を公転して、この薄肉金属管10を切断す
る。尚、図示の例では、上記薄肉金属板10の周囲に3
個の切断刃21、21を、円周方向等間隔に配置してい
るが、切断刃21は1個所にのみ設け、残り2個所には
支持ローラを配置する事もできる。この場合には、1個
の切断刃21により切断作業を行なう際に、2個の支持
ローラが上記薄肉金属管10を、上記切断刃21から退
避しない様に支承する。
【0017】又、前記第二の移動テーブル4は、前記支
持フレーム1の上面のうち、上記薄肉金属管10の送り
方向に関して上記第一の移動テーブル2よりも前方(図
1〜2の左方)に、薄肉金属管10の送り方向と同方向
及び逆方向に往復移動自在に設けられている。即ち、上
記第二の移動テーブル4は、上記支持フレーム1の他半
部(図1〜2の左半部)上面に、上記薄肉金属管10の
送り方向と平行に設けられた第二のリニアガイド22、
22により、この薄肉金属管10の送り方向と同方向及
び逆方向に往復移動自在に支持されている。尚、この第
二の移動テーブル4は、次述する連結ロッド5により上
記第一の移動テーブル2と同期して往復移動する為、こ
の第二の移動テーブル4には、独立した駆動機構は付設
していない。
【0018】上述した第二の移動テーブル4と前述した
第一の移動テーブル2とは、上記連結ロッド5により連
結して、これら両移動テーブル4、2が、互いに同期し
て水平移動する様にしている。この連結ロッド5は、ロ
ッド主部23の両端部にそれぞれ雄ねじ部24a、24
bを設けて成る。これら両雄ねじ部24a、24bの方
向は、互いに逆方向としている。又、上記第一の移動テ
ーブル2の前端部(図1〜2の左端部)下面と、上記第
二の移動テーブル4の後端部(図1〜2の右端部)下面
とには、それぞれ上記連結ロッド5の両端部を連結する
為の連結ブラケット25a、25bを固定している。こ
れら各連結ブラケット25a、25bには、それぞれ上
記何れかの雄ねじ部24a、24bを螺合させる為のね
じ孔を形成している。上記連結ロッド5により上記第
一、第二の両移動テーブル2、4同士を連結するには、
一方の雄ねじ部24aを一方の連結ブラケット25aに
形成したねじ孔に、他方の雄ねじ部25bを他方の連結
ブラケット25bに形成したねじ孔に、それぞれ螺合さ
せる。この螺合により上記第一、第二の両移動テーブル
2、4同士が、上記連結ロッド5により互いに連結され
る。又、これら両テーブル2、4同士の距離は、上記連
結ロッド5を回転させる事により、微調節自在である。
又、微調節した状態で上記各雄ねじ部24a、24bに
螺合したロックナット26、26を緊締すれば、上記両
テーブル2、4同士の距離が、微調節後の大きさに固定
される。
【0019】又、前記第三の移動テーブル6は、上記第
二の移動テーブル4の上面に、前記薄肉金属管10の送
り方向に亙る往復移動自在に設けられている。即ち、こ
の第三の移動テーブル6は、上記第二の移動テーブル4
の上面に、上記薄肉金属管10の送り方向と平行に設け
られた第三のリニアガイド27、27により、この薄肉
金属管10の送り方向と同方向及び逆方向に往復移動自
在に支持されている。又、上記第三のリニアガイド2
7、27の間部分には、第二の送りねじ28を回転のみ
自在に支持し、この第二の送りねじ28と、上記第三の
移動テーブル6の下面に固定された第二のナット片29
とを螺合させている。そして、上記第二の送りねじ28
の一端部(図2の左端部)を、正転逆転自在な第二の水
平移動用モータ30の出力軸に結合固定する事により、
送りねじ機構を構成している。尚、この送りねじ機構
も、前述した第一の移動テーブル2駆動用の送りねじ機
構と同様の理由から、ボールねじ機構が、好ましく利用
できる。但し、上記第三の移動テーブル6の移動速度
は、上記第一の移動テーブル2の移動速度程厳密に規制
する必要はない。従って、上記第三の移動テーブル6を
水平移動させる為のアクチュエータとしては、エアシリ
ンダの如き、構造が簡単で安価なものを採用する事もで
きる。
【0020】又、前記支持ロッド7は、上記第三の移動
テーブル6の上面に、前記薄肉金属管10とほぼ同心に
支持している。即ち、上記第三の移動テーブル6の上面
には1対の支持ブラケット31、31を固定し、これら
両支持ブラケット31、31に、上記支持ロッド7の基
端部(図1〜2の左端部)を支持固定している。又、上
記第二の移動テーブル4の後端部上面には、支持脚32
を介して、支持ローラ33を設けている。そして、この
支持ローラ33により、上記支持ロッド7の先端部乃至
は中間部を支持して、この支持ロッド7を水平に保持し
ている。
【0021】又、前記芯金8は、上記支持ロッド7より
も大径で、上記薄肉金属管10と同心にして、上記支持
ロッド7の先端部に支持している。図示の例では、上記
支持ロッド7を中空の円管状とし、この支持ロッド7の
先端開口部に芯金ホルダ34を、溶接等により固定して
いる。この芯金ホルダ34は、上記支持ロッド7の先端
部に固定される鍔部35と、この鍔部35の中心部から
支持ロッド7と反対側に突出した支持筒部36とから構
成される。そして、この支持筒部36に外嵌した円輪状
の受刃37を上記鍔部35の外側面(図4〜5の右側
面)に、ボルト38、38により固定している。この受
刃37の外側(図4〜5の右側)外周縁は、鋭利な切断
縁としている。
【0022】又、上記支持筒部36には、テーパガイド
筒39を外嵌固定している。このテーパガイド筒39の
外周面は、先端部に向かい、上記支持ロッド7から離れ
るに従って直径が小さくなる円錐面としている。そし
て、このテーパガイド筒39の周囲に、拡縮筒40を外
嵌支持している。この拡縮筒40は、円周方向に亙って
3個以上(好ましくは3個又は4個)に分割された断面
円弧状の素子41、41を組み合わせる事により、全体
を有底のテーパ筒状に形成している。又、上記各素子4
1、41の先端部(図4〜5図の右端部)同士を組み合
わされて構成される底部42には、断面コ字形で全体が
円輪状の係止具43を係止している。又、上記各素子4
1、41の基部寄り外周面に形成した係止溝44、44
には、Oリング、引っ張りばね等の弾性リング45を係
合して、上記各素子41、41により構成される拡縮筒
40に、基部の外径を縮めようとする方向の弾力を付与
している。更に、上記係止具43には、押し引きロッド
46の先端部を係止している。この押し引きロッド46
は、上記支持ロッド7の内側を挿通されて、その基端部
をエアシリンダ等のアクチュエータ(図示せず)の出力
ロッドに結合している。従って上記拡縮筒40の基端部
の外径は、このアクチュエータで上記押し引きロッド4
6を押し引きする事により、拡縮自在である。
【0023】そして、この押し引きロッド46を引っ張
り、上記各素子41、41の基端面(図4〜5の左端
面)を前記受刃37の外側面(図4〜5の右側面)に突
き当てると、上記拡縮筒40の外径が最も広がる。この
様に拡縮筒40の外径を最も広げた状態では、この拡縮
筒40の基端部(図4〜5の左端部)の外径が、上記受
刃37の外径以上になり、この基端部外周縁がその全周
に亙り、この受刃37の外周縁と同位置か、それよりも
僅か(例えば0.1mm程度)に、直径方向外方に存在す
る様にしている。反対に、上記押し引きロッド46を押
し出し、上記各素子41、41の基端面を上記受刃37
の外側面から離すと、上記拡縮筒40の外径が縮まる。
この様に拡縮筒40の外径を縮めた状態では、この拡縮
筒40の基端部の外径が上記受刃37の外径よりも小さ
くなると共に、この拡縮筒40の基端面と上記受刃37
の外側面との間に、前記切断刃21の該周縁部が進入自
在な隙間55が形成される。
【0024】又、図示の例では、移動テーブルを第一の
移動テーブル2と第二の移動テーブル4とに分割して、
これら両移動テーブル2、4同士を連結ロッド5により
連結している。そして、この連結ロッド5の長さ方向に
亙る熱膨張量△L5 と、前記支持ロッド7の長さ方向に
亙る熱膨張量△L7 とをほぼ同じにしている。図1〜2
に示した構造の場合には、上記連結ロッド5の長さ寸法
5 と、上記支持ロッド7の長さ寸法L7 とが互いに異
なる。そこで、上記連結ロッド5を構成する金属材の熱
膨張率α5 と、上記支持ロッド7を構成する金属材の熱
膨張率α7 とを異ならせる事により、上記両熱膨張量△
5 、△L7 をほぼ同じ(α5 ・L5 =△L5 ≒△L7
=α7 ・L7 )にしている。勿論、上記両ロッド5、7
の材質及び長さ寸法を同じにして、上記両熱膨張量△L
5 、△L7 をほぼ同じにする事もできる。
【0025】又、図示の例の場合には、前記支持ロッド
7の中間部先端寄り部分に、図4に示す様な抑え部47
を、この支持ロッド7と同心に形成している。この抑え
部47は、前記薄肉金属管10の内径よりも少しだけ小
さな外径を有する。そして、第一の移動テーブル2の上
面で、前記芯金8を上記薄肉金属管10を切断する為の
位置に移動させた場合に上記抑え部47と対向する位置
には、第二のクランプ装置48(図4にのみ図示)を設
けている。この第二のクランプ装置48は、上下1対の
抑え片49a、49bと、これら両抑え片49a、49
bを互いに同期して昇降させる、エアシリンダ等のアク
チュエータ50a、50bとを備える。上記両抑え片4
9a、49bの互いに対向する面は、上記薄肉金属管1
0の外周面の曲率とほぼ一致する曲率を有する、円弧状
の凹面としている。この様な第二のクランプ装置48
は、作動状態、即ち、上記両アクチュエータ50a、5
0bにより上記両抑え片49a、49b同士を互いに近
づけ合った状態で、上記薄肉金属管10を介して上記抑
え部47の外周面を抑え付ける。
【0026】更に、図示の例の場合には、前記支持フレ
ーム1の一部で、前記第一のリニアガイド12と第二の
リニアガイド22との間部分に、第三のクランプ装置5
1及びシュート52を設けている。このうちの第三のク
ランプ装置51は、上下1対の抑え片53a、53b
と、これら両抑え片53a、53bを互いに同期して昇
降させる、エアシリンダ等のアクチュエータ54a、5
4bとを備える。上記両抑え片53a、53bの互いに
対向する面は、上記薄肉金属管10の外周面の曲率とほ
ぼ一致する曲率を有する、円弧状の凹面としている。こ
の様な第三のクランプ装置51は、作動状態、即ち、上
記両アクチュエータ54a、54bにより上記両抑え片
53a、53b同士を互いに近づけ合った状態で、上記
薄肉金属管10を介して、上記抑え部47を抑え付け
る。
【0027】上述の様に構成される本発明の薄肉金属管
の切断装置の場合には、連結ロッド5により互いに連結
された第一、第二の移動テーブル2、4が、薄肉金属管
10の切断作業に応じ互いに同期して、この薄肉金属管
10の送り方向と同方向若しくは逆方向に移動する。
又、第三の移動テーブル6は、やはり上記切断作業に応
じ、上記第二の移動テーブル4の上面で、所定方向に移
動若しくは停止する。
【0028】先ず、切断作業を行なう際には、前記第一
のクランプ装置11を非作動状態として、上記薄肉金属
管10を上記第一、第二の移動テーブル2、4の上方に
進入させる。そして、この薄肉金属管10がこの第一、
第二の移動テーブル2、4の上方に、所定長さだけ進入
した状態で、それ迄停止していた第一の移動テーブル2
を起動させ、この第一の移動テーブル2を、造管機から
遠ざかる方向に移動させる。そして、この第一の移動テ
ーブル2の移動速度と上記薄肉金属管10の送り速度と
が一致した状態で、上記第一のクランプ装置11を作動
状態とし、この第一のクランプ装置11により上記薄肉
金属管10を抑え付ける。この結果、この薄肉金属管1
0の送りと上記第一の移動テーブル2及び第二の移動テ
ーブル4の移動とが、完全に同期する。
【0029】この様に、薄肉金属管10の送りと第一、
第二の移動テーブル2、4の移動とを同期させると共
に、前記第二の水平移動用モータ30を所定方向に回転
させる(或はエアシリンダを伸縮させる)事により、上
記第三の移動テーブル6を切断機3に向け移動させる。
そして、支持ロッド7の先端部に支持した芯金8を、薄
肉金属管10の内側で切断すべき部分に差し込む。この
様に上記芯金8を上記薄肉金属管10の内側に差し込む
際には、前記押し引きロッド46を前記支持ロッド7に
引き込む方向に移動させて、前記各素子41、41を上
記支持ロッド7に近づける方向に移動させる。この結
果、これら各素子41、41により構成される前記拡縮
筒40の基端部の外径が大きくなり、この拡縮筒40の
基端部外周縁が全周に亙って、前記受刃37の外周縁と
同位置か、それよりも僅かに直径方向外方に存在する様
になる。この結果、上記受刃37の外周縁と上記薄肉金
属管10の開口端縁とが干渉する事がなくなって、上記
芯金8を上記支持ロッド7の内側に挿入する作業を容易
に行なえる。勿論、拡縮筒40の基端部の外径は、最も
大きくなった状態でも、上記薄肉金属管10の内径より
も僅かに小さい。尚、この差し込み作業の際には、前記
第二のクランプ装置48を非作動状態として、上記1対
の抑え片49a、49b同士の距離を広げ、これら両抑
え片49a、49b同士の間を上記芯金8が通過できる
様にしておく。又、第三のクランプ装置51を構成する
上下1対の抑え片53a、53b同士の間隔も広げてお
く。
【0030】上記第三の移動テーブル6を切断機3に向
け、図示しないストッパによりそれ以上移動できないま
で移動させたならば、上記第二の水平移動用モータ30
への通電を停止すると共に、上記押し引きロッド46を
上記支持ロッド7から押し出す方向に移動させて、上記
各素子41、41を上記支持ロッド7から遠ざかる方向
に移動させる。この結果、上記拡縮筒40が、基端部の
外径を小さくしつつ、前記受刃37から離れる。この結
果、前述した通り上記拡縮筒40の基端面と上記受刃3
7の外側面との間に、前記切断刃21の外周部が進入自
在な隙間55が形成される。この結果、この切断刃21
と上記拡縮筒40とが干渉する事なく、上記薄肉金属管
10の切断作業を行なえる様になる。
【0031】この様に上記拡縮筒40を、上記受刃37
から退避させると共に、上記第二のクランプ装置48を
作動状態として、上記1対の抑え片49a、49b同士
の距離を縮め、これら両抑え片49a、49bにより上
記支持ロッド7に固定した抑え部47を、薄肉金属管1
0を介して抑え付ける。従って、上記芯金8の支持剛性
は強固になる。尚、3個の切断刃21、21による、或
は1個の切断刃と2個の支持ローラとによる、上記薄肉
金属管10の支持剛性が十分であれば、上述の様な第二
のクランプ装置48を省略しても良い。
【0032】この様に上記第三の移動テーブル6を移動
させて上記芯金8を薄肉金属管10の内側に差し込んだ
状態で、上記芯金8と切断機3を構成する切断刃21、
21とのクリアランスが所望値となる様に、予め各部の
位置関係を規制しておく。尚、この位置関係の微調節
は、前述した様に、連結ロッド5を回転させる事により
行なう。
【0033】上述の様に、芯金8を薄肉金属管10の内
側に挿入して固定したならば、上記切断機3を構成する
切断刃21、21を上記薄肉金属管10の外周面に押し
当て、この切断刃21、21を自転させつつ上記薄肉金
属管10の周囲を公転させる。即ち、前記各支持ブラケ
ット20、20を前記回転筒17の直径方向内側に変位
させる事により、これら各支持ブラケット20、20に
回転自在に支持された切断刃21、21の切断縁を、上
記薄肉金属管10の外周面に押し付ける。これと共に、
前記駆動モータ18によりベルト19を介して上記回転
筒17を回転させる。この結果、上記各切断刃21、2
1が、それぞれの切断縁と上記芯金8を構成する受刃3
7の端縁との間で上記薄肉金属管10を切断する。上記
切断刃21、21は、円周方向3個所位置に、円周方向
に亙って互いに等間隔で設けられているので、上記薄肉
金属板の切断は、上記回転筒17を1/3回転強回転さ
せる事により行なえる。従って、切断作業に要する時間
が短くて済む。切断作業時間の短縮は、上記第一、第二
の移動テーブル2、4の水平移動距離の短縮化に繋が
り、その分、薄肉金属管の切断装置の小型化を図れる。
前記第一、第二の両移動テーブル2、4は、この切断作
業の間中も、上記薄肉金属板の送り速度と同じ速度で移
動する。この移動は、前記第一の水平移動用モータ15
を所定方向に所定速度で回転させる事により行なわせ
る。尚、切断刃21を1個のみ設けた場合には、上記切
断作業時間の短縮を図る事はできないが、代わりに3個
の切断刃21、21の軸方向位置を厳密に規制する面倒
をなくす事ができる。
【0034】これら一連の作業により上記薄肉金属管1
0が切断されたならば、上記第三の移動テーブル6を、
上記切断機3から遠ざかる方向に移動させて、上記支持
ロッド7及び上記芯金8を、所定長さに切断された薄肉
金属管10の内側から抜き出す。この抜き出し作業の
際、それ迄互いに遠ざかっていた、第三のクランプ装置
51の抑え片53a、53b同士を互いに近づけ、これ
ら両抑え片53a、53b同士の間で、上記所定長さに
切断された薄肉金属管10を、軽く抑え付ける。この結
果、この薄肉金属板10は軸方向に変位する事なく、上
記支持ロッド7及び上記芯金8のみが軸方向に変位し
て、これら両部材7、8が、上記所定長さに切断された
薄肉金属管10の内側から抜き出される。この様にし
て、上記支持ロッド7及び上記芯金8を上記所定長さに
切断された薄肉金属管10の内側から抜き出したなら
ば、上記第三のクランプ装置51を構成する抑え片53
a、53bを互いに遠ざかる方向に変位させて、これら
両抑え片53a、53bによる、上記所定長さに切断さ
れた薄肉金属管10の保持力を解除する。この結果、こ
の所定長さに切断された薄肉金属板が、前記支持フレー
ム1に支持されたシュート52により、側方に排出され
る。
【0035】その後、上記第一の水平移動用モータ15
を、切断作業時と逆方向に高速で回転させる事により、
上記第一、第二の移動テーブル2、4を前記造管機に向
けて移動させる。その後、これら両移動テーブル2、4
を再び上記薄肉金属管10の送り速度と同速で造管機か
ら遠ざかる方向に移動させると共に、再び上記第三の移
動テーブル6を切断機3に向け移動させる。そして、上
記支持ロッド7の先端部に支持した芯金8を、薄肉金属
管10の内側で切断すべき部分に差し込み、上記切断作
業を繰り返し行なう。
【0036】周囲の温度変化により上記支持ロッド7が
伸縮すると、その伸縮量とほぼ同じだけ、連結ロッド5
が伸縮する。この為、切断作業を行なう為に上記第三の
移動テーブル6を切断機3に向け移動させ、上記支持ロ
ッド7の先端部に支持した芯金8を薄肉金属管10の内
側に挿入した状態では、温度変化に拘らず、上記切断刃
21、21の切断縁と上記芯金8の端縁とのクリアラン
スが一定に保たれる。尚、工場の温度管理を行なう等に
より、温度変化に伴う上記クリアランスの変化を考慮す
る必要がない場合には、移動テーブルを第一、第二の移
動テーブル2、4に分割せず、一体構造としても良い。
更に、図示の例では、前記押し引きロッド46の押し引
きに伴って前記拡縮筒40の直径を拡縮する為に、この
拡縮筒40を構成する素子41、41同士を弾性リング
45により束ねている。これに対して、前記テーパガイ
ド筒39の外周面にあり溝状の係合溝を形成すると共
に、上記各素子41、41の内周面に形成した係合突部
をこれら各係合溝に係合させれば、上記弾性リング45
を省略する事もできる。
【0037】
【発明の効果】本発明の薄肉金属管の切断装置は、以上
に述べた通り構成され作用するので、連続的に送られる
薄肉金属管を、能率良く、しかも奇麗に切断する事がで
きる。従って、切断縁が奇麗な、良質の薄肉金属管の製
造コストの低廉化に寄与できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の第1例を示す側面図。
【図2】同平面図。
【図3】図1のA部拡大図。
【図4】図1のB部を、一部を省略若しくは切断し、切
断作業開始以前の状態で状態で示す拡大図。
【図5】切断開始後の状態で示す、図4の右半部に相当
する図。
【符号の説明】
1 支持フレーム 2 第一の移動テーブル 3 切断機 4 第二の移動テーブル 5 連結ロッド 6 第三の移動テーブル 7 支持ロッド 8 芯金 9 ガイドローラ 10 薄肉金属管 11 第一のクランプ装置 12 第一のリニアガイド 13 第一の送りねじ 14 第一のナット片 15 第一の水平移動用モータ 16 支持ブロック 17 回転筒 18 駆動モータ 19 ベルト 20 支持ブラケット 21 切断刃 22 第二のリニアガイド 23 ロッド主部 24a、24b 雄ねじ部 25a、25b 連結ブラケット 26 ロックナット 27 第三のリニアガイド 28 第二の送りねじ 29 第二のナット片 30 第二の水平移動用モータ 31 支持ブラケット 32 支持脚 33 支持ローラ 34 芯金ホルダ 35 鍔部 36 支持筒部 37 受刃 38 ボルト 39 テーパガイド筒 40 拡縮筒 41 素子 42 底部 43 係止具 44 係止溝 45 弾性リング 46 押し引きロッド 47 抑え部 48 第二のクランプ装置 49a、49b 抑え片 50a、50b アクチュエータ 51 第三のクランプ装置 52 シュート 53a、53b 抑え片 54a、54b アクチュエータ 55 隙間

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 造管機から連続的に送り出される薄肉で
    長尺な薄肉金属管の下方に設けられ、この薄肉金属管の
    送り方向と同方向及び逆方向に往復移動自在で、同方向
    への移動時には上記薄肉金属管の送り速度と同速で移動
    する移動テーブルと、この移動テーブルの上面に設けら
    れて、上記薄肉金属管の外周面に押し付けた円形の切断
    刃を自転させつつ上記薄肉金属管の周囲を公転させる事
    により、この薄肉金属管を切断する切断機と、上記移動
    テーブルの上面で上記切断機よりも上記薄肉金属管の送
    り方向前方に外れた位置に、上記薄肉金属管の送り方向
    に亙る往復移動自在に設けられた副移動テーブルと、こ
    の副移動テーブルの上面に、上記薄肉金属管とほぼ同心
    に支持された支持ロッドと、上記薄肉金属管と同心に配
    置された状態で上記支持ロッドの先端部に支持された芯
    金とを備え、この芯金は、上記薄肉金属管の内径よりも
    僅かに小さな外径を有する円形の受刃と、この受刃より
    も先端寄り部分に設けられた拡縮筒とを備え、この拡縮
    筒の外周面は直径が拡縮自在で且つ先端部に向かう程直
    径が小さくなるテーパ面であり、このテーパ面の外径が
    最も大きくなった状態でこのテーパ面の基端部の直径が
    上記受刃の直径以上となる薄肉金属管の切断装置。
JP10583196A 1996-04-25 1996-04-25 薄肉金属管の切断装置 Expired - Fee Related JP3228872B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10583196A JP3228872B2 (ja) 1996-04-25 1996-04-25 薄肉金属管の切断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10583196A JP3228872B2 (ja) 1996-04-25 1996-04-25 薄肉金属管の切断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09290318A true JPH09290318A (ja) 1997-11-11
JP3228872B2 JP3228872B2 (ja) 2001-11-12

Family

ID=14418004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10583196A Expired - Fee Related JP3228872B2 (ja) 1996-04-25 1996-04-25 薄肉金属管の切断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3228872B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007508955A (ja) * 2003-10-24 2007-04-12 ロベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミト ベシュレンクテル ハフツング リングの製造のための切断方法、切断装置、リングおよびリングを備えたプッシュベルト
JP2008526519A (ja) * 2005-01-14 2008-07-24 クレボカン・アクチェンゲゼルシャフト ジャケット部材を製造する方法及び装置
JP2010064178A (ja) * 2008-09-10 2010-03-25 Honda Motor Co Ltd 金属製薄板ドラムの切断装置
WO2010098720A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-02 Spiro International S.A. Knife holder of a tube cutting unit for tube manufacturing and a system and use of the system for tube manufacturing
JP2010280049A (ja) * 2009-06-08 2010-12-16 Sanno Tekko Kk スリッター装置のクランプ機構
CN104014865A (zh) * 2014-06-15 2014-09-03 太仓东青金属制品有限公司 一种金属管切割机
JP2015145035A (ja) * 2014-02-03 2015-08-13 株式会社デンソー 切断機
CN106392172A (zh) * 2016-10-17 2017-02-15 平湖迈柯罗新材料有限公司 扁管切割机构
CN107552864A (zh) * 2017-08-31 2018-01-09 中山市程博工业产品设计有限公司 一种全自动切割设备
CN107626805A (zh) * 2017-11-13 2018-01-26 江苏省埃迪机电设备实业有限公司 金属波纹管快速切边装置及金属波纹管快速切边的方法
CN111745207A (zh) * 2019-03-27 2020-10-09 张家港市振原制管有限公司 一种管材加工设备及管材加工方法
CN112108720A (zh) * 2020-10-18 2020-12-22 董广振 一种波纹管预装配前覆层剥离设备

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007508955A (ja) * 2003-10-24 2007-04-12 ロベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミト ベシュレンクテル ハフツング リングの製造のための切断方法、切断装置、リングおよびリングを備えたプッシュベルト
JP2008526519A (ja) * 2005-01-14 2008-07-24 クレボカン・アクチェンゲゼルシャフト ジャケット部材を製造する方法及び装置
JP2010064178A (ja) * 2008-09-10 2010-03-25 Honda Motor Co Ltd 金属製薄板ドラムの切断装置
WO2010098720A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-02 Spiro International S.A. Knife holder of a tube cutting unit for tube manufacturing and a system and use of the system for tube manufacturing
JP2010280049A (ja) * 2009-06-08 2010-12-16 Sanno Tekko Kk スリッター装置のクランプ機構
JP2015145035A (ja) * 2014-02-03 2015-08-13 株式会社デンソー 切断機
CN104014865A (zh) * 2014-06-15 2014-09-03 太仓东青金属制品有限公司 一种金属管切割机
CN106392172A (zh) * 2016-10-17 2017-02-15 平湖迈柯罗新材料有限公司 扁管切割机构
CN107552864A (zh) * 2017-08-31 2018-01-09 中山市程博工业产品设计有限公司 一种全自动切割设备
CN107626805A (zh) * 2017-11-13 2018-01-26 江苏省埃迪机电设备实业有限公司 金属波纹管快速切边装置及金属波纹管快速切边的方法
CN111745207A (zh) * 2019-03-27 2020-10-09 张家港市振原制管有限公司 一种管材加工设备及管材加工方法
CN112108720A (zh) * 2020-10-18 2020-12-22 董广振 一种波纹管预装配前覆层剥离设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP3228872B2 (ja) 2001-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09290318A (ja) 薄肉金属管の切断装置
JPH0839310A (ja) 調節自在のカッター要素を具備する中ぐりバイト
DE60238410D1 (de) Numerisch gesteuerte umlaufbahnbearbeitungsvorrichtung
US4905552A (en) Rotary pipe cutting apparatus
JP2005186126A (ja) パイプ加工方法およびパイプ加工システム
JPH09290317A (ja) 薄肉金属管の切断装置
JPH05146903A (ja) 管から管部分を切り取るための機械
JP2017094444A (ja) ワーククランプ装置
US20030217624A1 (en) Machine and method for servering a thin-walled tube
JPS58181482A (ja) 管とフランジの溶接装置
JPH07223111A (ja) 薄肉金属管の切断装置
JP4510968B2 (ja) 工具及び切削加工方法
JP4369424B2 (ja) 少なくとも部分的に成形された管を製造するための方法及び装置
JPH0775885A (ja) 長尺管用摩擦圧接機
JP3149204B2 (ja) パイプ切断方法とパイプ切断装置
US7909548B2 (en) Spherical internal motion cutting tool
JPH11197927A (ja) シールフィン先端加工機
JP3274279B2 (ja) 棒材加工機のフィードフィンガ装置
WO2000035642A1 (en) Automatic machine for cutting seals and membranes from rubber or plastics tube
JP2535199Y2 (ja) 管の内壁の倣い切削装置
JP3076807U (ja) 棒材搬送機に使用する防振挟持装置
CN220372239U (zh) 手动锁紧涨套机构
JP2019042769A (ja) 転造加工装置及び転造加工方法
JP2022521629A (ja) 軌道切断装置及びチューブの調整装置
JP2831567B2 (ja) 中空押出材の拡管方法及び拡管設備

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees