JPH0928945A - 往復式電気かみそり - Google Patents

往復式電気かみそり

Info

Publication number
JPH0928945A
JPH0928945A JP18693095A JP18693095A JPH0928945A JP H0928945 A JPH0928945 A JP H0928945A JP 18693095 A JP18693095 A JP 18693095A JP 18693095 A JP18693095 A JP 18693095A JP H0928945 A JPH0928945 A JP H0928945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
outer blade
blades
outer edge
reciprocating electric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP18693095A
Other languages
English (en)
Inventor
Harunobu Hirata
治伸 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP18693095A priority Critical patent/JPH0928945A/ja
Publication of JPH0928945A publication Critical patent/JPH0928945A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Shavers And Clippers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 内刃の往復駆動時に発生する騒音の低減を図
った往復式電気かみそりの提供。 【解決手段】 多数の挿入孔を有して断面略U字状とな
るよう湾曲形成される略平板状の外刃と、外刃の内面を
押圧しながら摺接するものであって略半円板状の多数の
ブレード5 とブレードが所定間隔を有して外刃の長手方
向に並設されるよう保持する連結部材8 とを有する内刃
4 と、内刃を外刃の長手方向に往復駆動する駆動部と、
駆動部を内部に収納した略箱状の本体部と、を備えたも
のにおいて、連結部材に、外刃を平滑化するものであっ
て、一辺が各ブレードの外周と交差するとともに他辺が
各ブレードの内方に位置して外刃の長手方向に延設さ
れ、外刃の内面に摺接する略平板状の外刃平滑部10を設
けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、往復式電気かみそ
り、特にその内刃の構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、本出願人は、特開昭59−214
480号に開示されるような往復式電気かみそりを提案
している。この往復式電気かみそり1 は、図4に示すよ
うに、髭を導入する多数の挿入孔を有する外刃2 と、外
刃2 の内面2bを押圧しながら摺接する多数のブレード5,
5 …と連結部材8 とを有する内刃4 と、内刃4 を外刃2
の長手方向に往復駆動する駆動部11と、駆動部11を内部
に収納した略箱状の本体部12と、を備えており、この内
刃4 のブレード5,5 …は、図11に示すように、略半円板
状であって、連結部材8 でそのブレードが所定間隔を有
して外刃の長手方向に並設されるよう保持されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述した往復式電気か
みそり1 は、多数のブレード5,5 …を有する内刃4 を外
刃2 の長手方向に往復駆動することにより、外刃2 の挿
入孔に導入された髭を効果的に剃ることができる。一
方、内刃4 は、外刃2 の内面2bを押圧しているため、図
12に示すように拡大して外刃2 を見ると、外刃2 が内刃
4 のブレード5,5 …のピッチに応じて波状に変形してお
り、内刃4 が往復駆動することで内刃4 と外刃2 が不均
一に衝突するため、騒音の原因となることが近年判明し
てきた。
【0004】本発明は、かかる事由に鑑みてなしたもの
で、その目的とするところは、内刃の往復駆動時に発生
する騒音の低減を図った往復式電気かみそりを提供する
ことである。
【0005】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
めに、請求項1記載の往復式電気かみそりは、多数の挿
入孔を有して断面略U字状となるよう湾曲形成される略
平板状の外刃と、該外刃の内面を押圧しながら摺接する
ものであって略半円板状の多数のブレードと該ブレード
が所定間隔を有して外刃の長手方向に並設されるよう保
持する連結部材とを有する内刃と、該内刃を外刃の長手
方向に往復駆動する駆動部と、該駆動部を内部に収納し
た略箱状の本体部と、を備えた往復式電気かみそりにお
いて、前記連結部材に、外刃をその長手方向に平滑化す
るものであって、各ブレードの外周を連結して外刃の内
面に摺接する外刃平滑部を設けた構成としている。
【0006】また、請求項2記載の往復式電気かみそり
は、請求項1記載の外刃平滑部を、一辺が各ブレードの
外周と交差するとともに他辺が各ブレードの内方に位置
して外刃の長手方向に延設される略平板状に形成した構
成としている。
【0007】また、請求項3記載の往復式電気かみそり
は、請求項2記載の外刃平滑部の一辺を、外刃の内面へ
の押圧力が小さいブレードの外周の端部に交差するよう
設けた構成としている。
【0008】また、請求項4記載の往復式電気かみそり
は、請求項1乃至3記載のブレードの外周の端部に、外
刃の内面と摺接しない肉ぬすみ部を設けた構成としてい
る。
【0009】さらに、請求項5記載の往復式電気かみそ
りは、請求項1乃至4記載の連結部材に、各ブレードを
連結する防振材料製の第2連結部を設けた構成としてい
る。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の往復式電気かみそ
りの第1の実施の形態を図1乃至図4に基づいて説明す
る。この往復式電気かみそり1 は、外刃2 と、内刃4
と、連結部材8と、駆動部11と、本体部12とを主要構成
部材としている。なお、従来例と基本的な機能が同様な
部材及び部位には同じ符号を付している。
【0011】外刃2 は、肌に直接接触して髭を導入して
剃る固定刃となるもので、網目状に配設される多数の挿
入孔3,3 …を有する金属製の略平板状の薄板を、断面略
U字状となるよう湾曲することにより形成する。そし
て、この外刃2 の外面2aが肌と接触し、内面2bが後述す
る内刃4 と摺接する。また、外刃2 の端部2c,2c は、本
体部12に取着される。
【0012】内刃4 は、往復駆動することで髭を剃る可
動刃となるもので、多数のブレード5,5 …と連結部材8
を有する。ブレード5,5 …は、金属製の略半円板状の薄
板で、その各々の略円弧状の外周6,6 …は、外刃2 の内
面2bを押圧しながら接するとともに、各々の基端部7,7
…は、連結部材8 に取着される。
【0013】連結部材8 は、ブレード5,5 …が所定間隔
を有して外刃2 の長手方向に並設されるよう保持するも
ので、連結本体部9 と外刃平滑部10,10 …を有する。連
結本体部9 は、ブレード5,5 …の基端部7,7 …を取着し
て後述する駆動部11と連結するもので、樹脂材料でもっ
て略長尺平板状に形成される。外刃平滑部10,10 …は、
外刃2 を変形しないよう平滑化するもので、金属製で略
矩形状の薄板より形成される。この外刃平滑部10,10 …
は、その一辺10a,10a …が各ブレード5,5 …の外周6,6
…の略中央と直角に交差するとともに、他辺10b,10b …
が各ブレード5,5 …の内方、すなわち連結本体部9 の略
中央に位置するよう、連結本体部9 に直交的であって、
かつ外刃2 の長手方向に延設される。
【0014】駆動部11は、内刃4 を外刃2 の長手方向に
往復駆動するもので、駆動用のモータ(図示せず)等を
有して後述する本体部12に収納される。この駆動部11
は、連結部材8 の連結本体部9 により内刃4 と連結され
る。
【0015】本体部12は、駆動部11を内部に収納すると
ともに髭を剃る際に持つ部分となるもので、樹脂材料で
もって略箱状に形成される。この本体部12は、その上端
12aに外刃2 を取着するとともに、内刃4 を外刃の内面2
bに押圧しながら摺接するよう、すなわち内刃4 を上端1
2a の方向に弾性付与しながら保持する。
【0016】この往復式電気かみそり1 は、内刃4 が駆
動部11により往復駆動することにより、外刃2 の挿入孔
3,3 …より導入された髭を剃ることができる。その際、
連結部材8 の外刃平滑部10,10 …の一辺10a,10a …が外
刃2 の内面2bを押圧するため、外刃2 が、ブレード5,5
…に押圧されて波状に変形することが抑制され、内刃4
が滑らかに往復駆動することができるため、内刃4 の往
復駆動による騒音を低減することができる。
【0017】次に、本発明の第2の実施の形態を図5及
び図6に基づいて説明する。このものは、外刃平滑部1
0,10 …の取着構造が第1の実施の形態と異なる。
【0018】外刃平滑部10,10 …は、各ブレード5,5 …
の間に2個ずつ配設されるものであって、その一辺10a,
10a …を、ブレード5,5 …の外周6,6 …の端部6a,6a …
に交差するよう設けるともに、他辺10b,10b …が各ブレ
ード5,5 …の内方、すなわち連結本体部9 の略中央に位
置するよう、外刃2 の長手方向に延設される。この端部
6a,6a …は、内刃4 が外刃2 の内面2bに向かって押圧さ
れた際に、押圧方向と内面2bが略平行となるため押圧力
が小さい部分であり、したがって、内刃4 と外刃2 の内
面2bの接触力が小さくなって、髭の切断が効果的に行わ
れない領域である。
【0019】このものは、外刃平滑部10,10 …の一辺10
a,10a …がブレード5,5 …の外周6,6 …の端部6a,6a …
にあるため、外刃2 の挿入孔3,3 …よりの髭の導入のし
易さに影響を与えにくく、髭を剃る際の切れ味の低下を
抑制することができる。
【0020】次に、本発明の第3の実施の形態を図7及
び図8に基づいて説明する。内刃4のブレード5,5 …に
おいて、13,13 …は肉ぬすみ部で、外刃2 の内面2bと摺
接しないようにする部分であって、外周6,6 …の端部6
a,6a …を切り欠くことで形成される。
【0021】このものは、ブレード5,5 …と外刃2 の内
面2bの摺接する部分が減少するため、さらに内刃4 の往
復駆動時に発生する騒音を低減することができるととも
に、肉ぬすみ部13,13 …は外周6,6 …の端部6a,6a …に
形成されるため、髭を剃る際の切れ味には影響が少な
い。
【0022】次に、本発明の第4の実施の形態を図9及
び図10に基づいて説明する。このものは、第3の実施の
形態に第2連結部14,14 …を設けたものである。
【0023】第2連結部14,14 …は、各ブレード5,5 …
を連結するもので、防振材料でもって略直方体状に形成
され、連結本体部9 の上にブレード5,5 …を連結するよ
う載置される。具体的には、この第2連結部14,14 …
は、ネオプレンゴム(CR)、ニトリルゴム(NB
R)、ブチルゴム(IIR)等の耐熱性の強いゴム材料
で形成される。このものは、第2連結部14,14 …により
ブレード5,5 …の振動が低減されるため、より一層内刃
4 の往復駆動時に発生する騒音を低減することができる
なお、外刃平滑部は、金属製の薄板で形成したが、この
ものに限定されるものではなく、樹脂材料で形成しても
よい。また、外刃平滑部の設置位置は、実施の形態のよ
うにブレードの外周と内方を結ぶものに限定されるもの
ではなく、要は、各ブレードの外周を連結して外刃の内
面に摺接することにより、外刃を平滑化するものであれ
ばよい。
【0024】
【発明の効果】請求項1記載の往復式電気かみそりは、
内刃の連結部材に設けた外刃平滑部が外刃の内面を押圧
するよう働き、外刃を平滑化することにより、内刃と外
刃が均一に接触してその不均一な衝突が生じないため、
内刃の往復駆動時に発生する騒音を低減することができ
る。
【0025】また、請求項2記載の往復式電気かみそり
は、請求項1の効果に加えて、外刃平滑部を略長尺平板
状に形成したことにより、製造が容易となるとともに、
外刃の挿入孔よりの髭の導入のし易さに影響を与えにく
く、髭を剃る際の切れ味の低下を抑制することができ
る。
【0026】また、請求項3記載の往復式電気かみそり
は、請求項2の効果に加えて、外刃平滑部の一辺がブレ
ードの外周の端部にあるため、さらに外刃の挿入孔より
の髭の導入のし易さに影響を与えにくく、髭を剃る際の
切れ味の低下を抑制することができる。
【0027】また、請求項4記載の往復式電気かみそり
は、請求項1乃至3のいずれかの効果に加えて、肉ぬす
み部により、ブレードと外刃の内面の摺接する部分が減
少するため、さらに内刃の往復駆動時に発生する騒音を
低減することができる。
【0028】さらに、請求項5記載の往復式電気かみそ
りは、請求項1乃至4のいずれかの効果に加えて、第2
連結部によりブレードの振動が低減されるため、より一
層内刃の往復駆動時に発生する騒音を低減することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態を示す往復式電気か
みそりの内刃の斜視図である。
【図2】その往復式電気かみそりの部分斜視図である。
【図3】その内刃の側面図である。
【図4】その往復式電気かみそりの概略断面図である。
【図5】第2の実施の形態で、内刃と外刃の関係を示す
側面図である。
【図6】その内刃の斜視図である。
【図7】第3の実施の形態で、内刃と外刃の関係を示す
側面図である。
【図8】その内刃の斜視図である。
【図9】第4の実施の形態で、内刃と外刃の関係を示す
側面図である。
【図10】その内刃の斜視図である。
【図11】従来の実施の形態を示す往復式電気かみそりの
内刃の斜視図である。
【図12】その内刃と外刃の関係を示す側面図である。
【符号の説明】
1 電気かみそり 2 外刃 2b 内面 3 挿入孔 4 内刃 5 ブレード 6 外周 8 連結部材 9 連結本体部 10 外刃平滑部 11 駆動部 12 本体部 13 肉ぬすみ部 14 第2連結部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数の挿入孔を有して断面略U字状と
    なるよう湾曲形成される略平板状の外刃と、該外刃の内
    面を押圧しながら摺接するものであって略半円板状の多
    数のブレードと該ブレードが所定間隔を有して外刃の長
    手方向に並設されるよう保持する連結部材とを有する内
    刃と、該内刃を外刃の長手方向に往復駆動する駆動部
    と、該駆動部を内部に収納した略箱状の本体部と、を備
    えた往復式電気かみそりにおいて、 前記連結部材に、外刃をその長手方向に平滑化するもの
    であって、各ブレードの外周を連結して外刃の内面に摺
    接する外刃平滑部を設けたことを特徴とする往復式電気
    かみそり。
  2. 【請求項2】 前記外刃平滑部を、一辺が各ブレード
    の外周と交差するとともに他辺が各ブレードの内方に位
    置して外刃の長手方向に延設される略平板状に形成した
    ことを特徴とする請求項1記載の往復式電気かみそり。
  3. 【請求項3】 前記外刃平滑部の一辺を、外刃の内面
    への押圧力が小さいブレードの外周の端部に交差するよ
    う設けたことを特徴とする請求項2記載の往復式電気か
    みそり。
  4. 【請求項4】 前記ブレードの外周の端部に、外刃の
    内面と摺接しない肉ぬすみ部を設けたことを特徴とする
    請求項1乃至3記載の往復式電気かみそり。
  5. 【請求項5】 前記連結部材に、各ブレードを連結す
    る防振材料製の第2連結部を設けたことを特徴とする請
    求項1乃至4記載の往復式電気かみそり。
JP18693095A 1995-07-24 1995-07-24 往復式電気かみそり Withdrawn JPH0928945A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18693095A JPH0928945A (ja) 1995-07-24 1995-07-24 往復式電気かみそり

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18693095A JPH0928945A (ja) 1995-07-24 1995-07-24 往復式電気かみそり

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0928945A true JPH0928945A (ja) 1997-02-04

Family

ID=16197210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18693095A Withdrawn JPH0928945A (ja) 1995-07-24 1995-07-24 往復式電気かみそり

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0928945A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009008333A1 (ja) * 2007-07-12 2009-01-15 Panasonic Electric Works Co., Ltd. 往復式電気かみそりの内刃

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009008333A1 (ja) * 2007-07-12 2009-01-15 Panasonic Electric Works Co., Ltd. 往復式電気かみそりの内刃
JP2009018057A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Panasonic Electric Works Co Ltd 往復式電気かみそりの内刃
JP4595968B2 (ja) * 2007-07-12 2010-12-08 パナソニック電工株式会社 往復式電気かみそりの内刃

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1555093B1 (en) Method for manufacturing an inner cutter of a reciprocating electric shaver and an inner cutter of a reciprocating electric shaver
KR100687842B1 (ko) 왕복식 전기면도기용 내측 커터의 제조 방법
KR101695988B1 (ko) 회전날, 및 회전날을 갖는 소형 전기 기기
US9186803B2 (en) Electric shaver
US6490798B2 (en) Blade block of a hair cutter
EP0279088A1 (en) Cutting unit for a shaving apparatus
JPH0928945A (ja) 往復式電気かみそり
CN111872981A (zh) 动刀、刀片组件及该动刀的成型工艺
JP4037439B2 (ja) 電気かみそり
JP4479988B2 (ja) 電気かみそり
EP1757412A1 (en) Inner cutter for a reciprocating type electric shaver
CN211967596U (zh) 动刀、刀片组件
JP4849585B2 (ja) 電気かみそり
JP2643999B2 (ja) 往復式電気かみそりの内刃
CN210998852U (zh) 一种剃须刀片、剃须刀头及剃须刀
JPS6038456Y2 (ja) 電気かみそりの刃部
JPH0671060A (ja) 往復式電気かみそりの内刃及びその製造方法
JP3512413B2 (ja) エンボス刃を使用する可撓性カミソリ刃
JP3495483B2 (ja) 三連シェーバー
JPH0817857B2 (ja) 電気かみそり
JP5560159B2 (ja) 電気かみそり
JP2004329765A (ja) 電気かみそり
JPH02147085A (ja) 往復式電気かみそり
JPH10277276A (ja) 往復動式切断手工具の内刃とその製造方法
JPH0557067A (ja) 電気かみそり

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021001