JPH0928778A - 消臭剤並びに消臭繊維及びその製造方法 - Google Patents

消臭剤並びに消臭繊維及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0928778A
JPH0928778A JP7200298A JP20029895A JPH0928778A JP H0928778 A JPH0928778 A JP H0928778A JP 7200298 A JP7200298 A JP 7200298A JP 20029895 A JP20029895 A JP 20029895A JP H0928778 A JPH0928778 A JP H0928778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deodorant
group
primary amino
compound
molecule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7200298A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Ogasawara
賢 小笠原
Eizo Sakurai
英三 桜井
Mitsuaki Shiotsuki
光昭 塩月
Yoshio Matsuo
美穂 松尾
Hideki Ono
秀樹 大野
Seiichi Sawara
誠一 佐原
Seiji Onoda
誠次 小野田
Mitsumasa Horii
満正 堀井
Takatoshi Sekihara
孝俊 関原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp, Mitsubishi Rayon Co Ltd, Toyota Motor Corp, Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP7200298A priority Critical patent/JPH0928778A/ja
Publication of JPH0928778A publication Critical patent/JPH0928778A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 煙草煙の臭気成分を複合的に消臭する消臭
剤、並びに煙草煙の臭気成分に対し複合的に優れた消臭
性を有し、また洗濯耐久性に優れた消臭繊維を提供す
る。 【構成】 分子内に第1級アミノ基を有する化合物及び
珪酸マグネシウム質粘土鉱物からなる消臭剤、並びに前
記第1級アミノ基含有化合物またはその架橋不溶化物及
び珪酸マグネシウム質粘土鉱物が少なくともバインダー
樹脂により繊維表面に固定されてなる消臭繊維、及び前
記第1級アミノ基含有化合物、珪酸マグネシウム質粘土
鉱物、バインダー樹脂またはさらに架橋剤を含む水性液
に繊維を含浸させ、熱処理して消臭繊維を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、臭気、特に煙草煙臭気
の消臭に好適な消臭剤並びにこの消臭剤を用いた消臭繊
維及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】消費者ニーズの高度化に伴い、繊維製品
に対して種々の機能が要求され、消臭機能もその一つ
で、なかでも煙草煙に対する消臭機能が要求されてい
る。煙草煙は、アルカロイド系天然化合物並びにその分
解によって生成する化合物まで含めると400種類以上
の化学物質から構成され、一酸化酸素、油性アルカロイ
ド、ニコチン、ピリジン及びその誘導体、アンモニア、
アルデヒド、硫化水素、タール、樹脂複合物、揮発性酸
等の有害物質が含まれている。また煙草煙の可視成分
は、高沸点のタール粒子であるが、これらは、室内の壁
表面、カーテン、空調機フィルター、その他の家具或い
は車両室内のシート、内装材等に付着し、徐々に蒸発す
る。煙草煙の臭気と刺激の主たる臭気成分は、アンモニ
ア、硫化水素、アセトアルデヒド、酢酸、ニコチン、ピ
リジン及びその誘導体であり、ピリジン及びその誘導体
は、ニコチンの分解によっても生成するといわれてい
る。
【0003】これらの臭気成分のうち、アンモニアと硫
化水素は、生活環境における悪臭の代表であり、従来よ
り種々の脱臭剤が提案され、例えば、銅または鉄の無機
塩や有機塩が知られている。これらの化合物は、窒素系
の臭気に対しては錯体を生成し、硫黄系の臭気に対して
は銅硫化物または鉄硫化物を生成し、消臭効果を奏する
と考えられている。しかしながら、これらの化合物は、
他の臭気成分のアセトアルデヒド、酢酸、ニコチン、ピ
リジンには効果がなく、しかも水溶性であるために繊維
表面にバインダーで固定しても洗濯により容易に脱落
し、耐久性のある消臭効果を維持することができない。
【0004】煙草煙の臭気成分を除去し得る脱臭剤とし
て、特開昭62−282926号公報、特開昭62−2
82927号公報にて、珪酸マグネシウム質粘土鉱物が
開示され、珪酸マグネシウム質粘土鉱物の有する吸着性
により、アルカロイド系天然化合物並びにその分解によ
って生成する化合物、なかでもニコチン、ピリジンに対
し優れた吸着性を示す。しかしながら、この珪酸マグネ
シウム質粘土鉱物単独では、臭気成分のアセトアルデヒ
ド、酢酸には満足しうる吸着効果がなく、煙草煙の消臭
効果を十分に得ることが困難である。
【0005】また、特開平6−304233号公報に
て、活性炭等の担持体上で高分子化し、かつ担持体と架
橋構造を有するアミノ基含有化合物とこれに保護され担
持体に物理吸着したアミノ基含有化合物が開示されてい
るが、吸着に寄与するアミノ基含有化合物は、高分子で
保護されているとはいえ、単なる物理吸着によって担持
体に固定されているにすぎず脱落し易く、高分子中のア
ミノ基のみでは消臭性能が不十分であり、またこの脱臭
剤を繊維等に付着させたときに洗濯で脱落し、耐久性の
ある消臭効果を得ること困難である。
【0006】アセトアルデヒドで代表されるアルデヒド
類は、特異な刺激臭をもつ有害な気体で、特にアセトア
ルデヒドは、空気中に0.1〜0.2ppmという非常
に低い濃度で存在しても、その甘い不快な臭気が感じら
れ、さらに5ppmともなると、目、喉への刺激が強
く、長時間の接触は健康上からも好ましくない。また、
酢酸で代表される低分子量の有機酸も、特異な刺激臭を
もつ液体で、特に酢酸は、空気中に0.5〜1ppmと
いう低い濃度で存在しても、不快な臭気が感じられ、1
0ppmの濃度になると、刺激臭として知覚するように
なる。
【0007】かかるアセトアルデヒド及び酢酸を除去す
る方法として、活性炭を用い、活性炭の細孔構造内に物
理吸着させる方法があるが、活性炭は、アセトアルデヒ
ドのような低分子量で極性をもつ臭気物質を吸着しにく
く、さらに繊維に固定して用いた場合、衣料、インテリ
ア材等においては着色により外見を損なう。アセトアル
デヒドに対しては、フェニルヒドラジン誘導体、アミノ
酸或いはその塩類を用い、化学的に反応させて除去する
方法があるが、これらの化合物は、優れた除去効果を奏
するものの、水溶性であるため繊維表面にバインダーで
固定しても洗濯により容易に脱落し、耐久性のある消臭
効果を維持することができない。また、酢酸に対して
は、塩基性物質を用い、化学的に中和させて除去する方
法があるが、水溶性であるため耐久性のある消臭効果を
得ることができない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、分子内に第
1級アミノ基を有する化合物が煙草煙のアセトアルデヒ
ド及び酢酸に対し優れた消臭性を示し、また珪酸マグネ
シウム質粘土鉱物がニコチン及びニコチンの分解によっ
て生成するピリジンに対し優れた消臭性を示すことに着
目し、検討の結果なされたもので、本発明の目的は、煙
草煙の臭気成分を複合的に消臭する消臭剤組成物、並び
に煙草煙の臭気成分に対し複合的に優れた消臭性を有
し、また洗濯耐久性に優れた消臭繊維を提供することに
ある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、分子内に第1
級アミノ基を有する化合物及び珪酸マグネシウム質粘土
鉱物からなる消臭剤、並びに、
【0010】分子内に第1級アミノ基を有する化合物及
び珪酸マグネシウム質粘土鉱物がバインダー樹脂により
繊維表面に固定されてなる消臭繊維、及び、
【0011】分子内に第1級アミノ基を有する化合物、
珪酸マグネシウム質粘土鉱物、バインダー樹脂またはさ
らに架橋剤を含む水性液に繊維を含浸させた後、熱処理
する消臭繊維の製造方法、にある。
【0012】本発明における分子内に第1級アミノ基を
有する化合物は、分子内に第1級アミノ基を2個以上有
する化合物(以下、ポリアミノ化合物という)であるこ
とが好ましい。かかるポリアミノ化合物としては、キト
サン、脂肪族ジヒドラジド化合物、ポリアクリル酸ヒド
ラジド、ポリアリルアミン、下記式で表されるポリエチ
レンイミン等が挙げられる。
【0013】
【化2】
【0014】ポリアミノ化合物の第1級アミノ基は、ア
セトアルデヒドに対する消臭、架橋剤の存在する場合は
架橋剤との反応に、それぞれ供されることから2個以上
有することが必要である。
【0015】キトサンは、グルコサミンを主構成単位と
する多糖で、工業的にはカニ、エビ等の甲殻中に存在す
るキチンを脱アセチル化して得られ、一般には脱アセチ
ル化度70〜90%程度のものとして市販され、本発明
においても好ましく用いられるが、これに限定されず、
乳酸等の希酸水溶液に可溶なものであればいかなるキト
サンであってもよい。キトサンの分子量についても特に
限定はなく、分子量100万程度〜数万程度のものまで
用いられるが、水溶液としての取扱い上あまり高粘度と
ならない分子量数万〜数十万のものが好ましい。
【0016】また、キトサンは、黄色ブドウ状球菌等に
対する抗菌性能を有し、本発明におけるポリアミノ化合
物がキトサンであるときは、消臭性能に加えて抗菌性能
を付加し得る。
【0017】脂肪族ジヒドラジド化合物は、シュウ酸ジ
ヒドラジド、マロン酸ジヒドラジド、コハク酸ジヒドラ
ジド、グルタン酸ジヒドラジド、アジピン酸ジヒドラジ
ド、ピメリン酸ジヒドラジド、スベリン酸ジヒドラジ
ド、アゼライン酸ジヒドラジド、セバシン酸ジヒドラジ
ド等であり、繊維表面への固定の容易さの点から水溶性
のヒドラジド化合物、特にアジピン酸ジヒドラジドであ
ることが好ましい。
【0018】ポリアクリル酸ヒドラジドは、ポリアクリ
ル酸アミドの酸アミド基のうちの10〜60モル%をヒ
ドラジンヒドラートと反応させて得られる分子量数万〜
250万の水溶性ポリマーである。ポリアリルアミン
は、アリルアミン塩酸塩をラジカル重合して得られる分
子量1万〜数万の水溶性ポリマーである。ポリエチレン
イミンは、エチレンイミンを開環重合して得られる分子
量1万〜数万の分岐構造を含む水溶性ポリマーである。
【0019】本発明における珪酸マグネシウム質粘土鉱
物は、含水珪酸マグネシウムを主成分とし、その表面に
反応性に富む水酸基を有する粘土鉱物で、直径が0.0
05〜0.6μm程度の繊維状をなし、繊維の長手方向
に0.6〜約1nm程度の径の細孔が存在し、空気中の
臭気性ガス状物質を吸着する性質を有する。また、珪酸
マグネシウム質粘土鉱物は、マグネシウムの一部がアル
ミニウム、鉄、ナトリウム、ニッケルに置換されている
ものもある。
【0020】珪酸マグネシウム質粘土鉱物として、具体
的には、含水珪酸マグネシウムを主成分とするセピオラ
イト、シロタイル、ラフリナイト、ファルコンドアイト
及び含水マグネシウムアルミニウムシリケートを主成分
とするパリゴルスカイト等が挙げられ、また通称マウン
テンコルク、マウンテンウッド、マウンテンレザー、海
泡石、アタパルジャイト等と呼ばれる鉱物もこれに相当
し、これらは、単独または混合物であってもよい。珪酸
マグネシウム質粘土鉱物は、その有する細孔が残留する
程度に粉砕されていることが好ましく、長さが10μm
以下で、アスペクト比(繊維長/繊維径)が100以下
であることが好ましい。
【0021】本発明の消臭剤は、分子内に第1級アミノ
基を有する化合物及び珪酸マグネシウム質粘土鉱物から
なり、消臭剤には、バインダー樹脂、さらには架橋剤が
構成成分として含まれていてもよい。本発明において
は、前記の各成分にて実質的に本発明の消臭剤が構成さ
れていればよく、消臭剤の使用にあたって、各成分の単
独或いは組み合わせの使用により、本発明の消臭剤を構
成してもよい。また、溶剤、分散媒、反応促進剤等をさ
らに含んでいてもよい。
【0022】本発明の消臭剤は、煙草煙の消臭成分であ
るアセトアルデヒド、酢酸、ニコチン及びニコチンの分
解によって生成するピリジンに対し優れた消臭性を奏す
るものであり、消臭性能を効率的に発揮させるには、繊
維、樹脂等の素材表面に固定して用いることが好まし
い。
【0023】本発明の消臭繊維は、分子内に第1級アミ
ノ基を有する化合物及び珪酸マグネシウム質粘土鉱物が
バインダー樹脂により繊維表面に固定されてなる繊維で
ある。分子内に第1級アミノ基を有する化合物が消臭作
用を呈する第1級アミノ基を複数或いは第1級アミノ基
以外に架橋し得る官能基を有する場合には、さらに架橋
剤を用いて第1級アミノ基を有する化合物を架橋不溶化
物としてもよい。特にバインダー樹脂または繊維表面と
の間で架橋させて第1級アミノ基を有する化合物を架橋
不溶化物とするときは、第1級アミノ基を有する化合物
がより強固に繊維表面に付着される。
【0024】例えば第1級アミノ基を2個以上有するポ
リアミノ化合物の場合、繊維表面上で消臭剤のポリアミ
ノ化合物及び珪酸マグネシウム質粘土鉱物がバインダー
樹脂により固着固定され、架橋剤が併用されるときは、
ポリアミノ化合物は、消臭作用を呈する第1級アミノ基
以外の第1級アミノ基が架橋剤と反応して架橋不溶化物
を形成してより強固に繊維表面に付着され、架橋に用い
られない第1級アミノ基が消臭作用を呈する。
【0025】本発明の消臭繊維におけるバインダー樹脂
は、水溶性若しくは水に乳化分散可能な公知のウレタン
樹脂、エポキシ樹脂、アクリル樹脂、ポリエステル樹
脂、変性シリコン樹脂等であり、これらの単独または混
合物であってもよい。
【0026】また、ポリアミノ化合物は、架橋剤により
架橋されていてもよく、架橋剤は、ポリアミノ化合物の
第1級アミノ基と反応する官能基を分子内に2個以上有
する架橋剤であればよく、官能基としてイソシアナート
基、エポキシ基、アルデヒド基、アミノホルムアルデヒ
ド基等を有する化合物が挙げられる。
【0027】本発明の消臭繊維においては、分子内に第
1級アミノ基を有する化合物は、繊維表面に直接固着さ
れるとともに、珪酸マグネシウム質粘土鉱物の吸着性に
より珪酸マグネシウム質粘土鉱物に担持された状態で繊
維表面に固着され、特に分子内に第1級アミノ基を有す
る化合物の使用量が少ないときは、後者の状態で繊維表
面に固着され、珪酸マグネシウム質粘土鉱物の存在によ
り、分子内に第1級アミノ基を有する化合物が効率的に
その効果を奏する。
【0028】また、本発明の消臭繊維において、バイン
ダー樹脂に変性シリコン樹脂が混合されるときは、繊維
に平滑性と柔らかな風合いを与える。このような変性シ
リコン樹脂としては、側鎖にエポキシ基やアミノ基を導
入して変性したシリコン樹脂が挙げられる。
【0029】本発明の消臭繊維における基体繊維は、特
に限定はなく、綿、麻、レーヨン、アセテート繊維等の
セルロース系繊維、アクリル繊維、ポリエステル繊維、
ポリアミド繊維等が挙げられ、好ましい基体繊維として
アクリル繊維が挙げられる。またこれら繊維が、難燃剤
を練り込み或いは共重合し難燃性に改質したもの、消臭
剤を練り込み或いは固着し臭気成分の一部に対する消臭
性を付与したもの、親水性成分を練り込み或いは共重合
し若しくは化学的、物理的に変性し親水性に改質したも
の等であってもよく、基体繊維がかかる改質繊維である
ときは、消臭性に加えて複合的な機能を奏する。また、
繊維の形態も、綿、トウ、糸、織物、編物等任意のもの
であってよい。
【0030】本発明の消臭繊維は、煙草煙の臭気成分で
あるアセトアルデヒド、酢酸、ニコチン及びニコチンの
分解によって生成するピリジンに対し優れた消臭性を示
し、しかも洗濯耐久性に優れ、衣料、インテリア、繊維
資材等の分野に好適に使用できる。
【0031】本発明の消臭繊維を得るには、分子内に第
1級アミノ基を有する化合物及び珪酸マグネシウム質粘
土鉱物を必須とし、基体繊維を、分子内に第1級アミノ
基を有する化合物0.1〜10重量%、好ましくは0.
5〜5重量%、珪酸マグネシウム質粘土鉱物0.05〜
10重量%、好ましくは0.1〜5重量%、バインダー
樹脂0.01〜10重量%、好ましくは0.1〜5重量
%またはさらに架橋剤0.05〜10重量%の各濃度に
溶解させた水溶液または乳化分散させた水分散液等の水
性液に、含浸させた後、熱処理する方法を用いる。
【0032】分子内に第1級アミノ基を有する化合物の
量が0.1重量%未満では、アセトアルデヒドに対する
消臭性が不十分であり、10重量%を超えると、繊維の
風合いが粗硬となる。珪酸マグネシウム質粘土鉱物の量
が0.05重量%未満では、ニコチン及びその分解して
生成するピリジンに対する消臭性が不十分であり、10
重量%を超えると、繊維の風合いが粗硬となる。また、
バインダー樹脂の量が0.01重量%未満では、洗濯耐
久性が低下し、10重量%を超えると、繊維の風合いが
粗硬となる。
【0033】架橋剤を併用するときは、架橋剤は、0.
05〜10重量%の範囲で用いられるが、架橋剤の量
は、その官能基の総量が用いるポリアミノ化合物の第1
級アミノ基の総量に対し当量比で0.01〜2未満、好
ましくは0.1〜2未満とする。当量比2以上では、ア
セトアルデヒドに対する消臭性が低下する。
【0034】架橋剤としては、官能基としてイソシアナ
ート基、エポキシ基、アルデヒド基、アミノホルムアル
デヒド基等を有する化合物が用いられ、架橋反応の容易
さ、取扱い性の点からエポキシ化合物が好ましく、水溶
性または易乳化分散性の点で、特にポリグリセロールポ
リグリシジルエーテル類、エポキシ変性ジメチルシリコ
ン類を用いることが好ましい。
【0035】繊維の水性液への含浸、熱処理は、浴比
1:10〜1:50、温度20〜70℃の水性液に浸漬
し、マングル等で余分な水性液を搾液した後、含浸状態
下に好ましくは90〜160℃の温度で1〜30分間乾
熱処理する。
【0036】
【実施例】以下、本発明を実施例により具体的に説明す
る。なお、実施例中の各項目の評価は次の方法に拠っ
た。
【0037】アセトアルデヒドの消臭性能:370ml
容量の三角フラスコにアセトアルデヒド0.9重量%水
溶液を10μl入れると共に試料繊維1gを入れて密栓
し、60分経過後のフラスコ内空間のアセトアルデヒド
残濃度を北川式ガス検知管で測定する。また、試料繊維
を入れない状態でのアセトアルデヒド残濃度を初期濃度
とした。
【0038】酢酸の消臭性能:370ml容量の三角フ
ラスコに酢酸0.8重量%水溶液を10μl入れると共
に試料繊維1gを入れて密栓し、60分経過後のフラス
コ内空間の酢酸残濃度を北川式ガス検知管で測定する。
また、試料繊維を入れない状態での酢酸残濃度を初期濃
度とした。
【0039】アンモニアの消臭性能:370ml容量の
三角フラスコにアンモニア1.0重量%水溶液を6μl
入れると共に試料繊維1gを入れて密栓し、60分経過
後のフラスコ内空間のアンモニア残濃度を北川式ガス検
知管で測定する。また、試料繊維を入れない状態でのア
ンモニア残濃度を初期濃度とした。
【0040】硫化水素の消臭性能:370ml容量の三
角フラスコに1/10Nの塩酸0.5mlと硫化ナトリ
ウム9水和物5g/l水溶液0.1mlとを入れると共
に試料繊維1gを入れて密栓し、60分経過後のフラス
コ内空間の硫化水素残濃度を北川式ガス検知管で測定す
る。また、試料繊維を入れない状態での硫化水素残濃度
を初期濃度とした。
【0041】ピリジンの消臭性能:370ml容量の三
角フラスコにピリジン0.15重量%水溶液を5μl入
れると共に試料繊維1gを入れて密栓し、60分経過後
のフラスコ内空間のピリジン残濃度を北川式ガス検知管
で測定する。また、試料繊維を入れない状態でのピリジ
ン残濃度を初期濃度とした。
【0042】ニコチンの消臭性能:320ml容量のテ
フロン製三角フラスコに市販のニコチン溶液100μl
を滲み込ませたガーゼを吊るし、60分経過後、ガーゼ
を取り除くと同時に試料繊維1gを入れて密栓し、60
分経過後のフラスコ内空間のニコチン残濃度をガスクロ
マトグラフで測定する。また、試料繊維を入れ密栓直後
のニコチン残濃度を初期濃度とした。
【0043】洗濯耐久性:家庭用洗濯機を用い、JIS
L0217(洗い方番号103)に準じて試料繊維を
洗濯した後、前記の各消臭性能の評価をする。
【0044】(実施例1)アクリル繊維(三菱レイヨン
社製、2デニール×51mm)からなる紡績糸(1/5
2メートル番手)で編成したスムース編地を、下記の乳
化水分散液に浸漬し、次いでマングルで搾液し、110
℃で5分間予備乾燥し、引き続き140℃で3分間乾熱
処理し、水洗、乾燥した。得られた編地のアセトアルデ
ヒド、酢酸及びピリジンの消臭性能を表1に示した。
【0045】 乳化水分散液: 脱アセチル化度82%のキトサンの乳酸水溶液 20重量% (大日精化工業社製キトサン10%溶液) 400メッシュ以下の粒度に粉砕したセピオライト 4重量% (近江鉱業社製ミラクレーP−150) 熱反応型水溶性ウレタン樹脂(バインダー樹脂) 8重量% (第一工業製薬社製エラストロンMF−25) 反応触媒 0.8重量% (第一工業製薬社製エラストロンキャタリスト64) を水に混合攪拌して調製。
【0046】(実施例2)実施例1において、乳化水分
散液のセピオライトの量を8重量%に代えた以外は、実
施例1と同様にして編地を付着処理した。得られた編地
のアセトアルデヒド、酢酸及びピリジンの消臭性能を表
1に示した。
【0047】(実施例3)実施例1において、乳化水分
散液のキトサンの乳酸水溶液の量を30重量%、セピオ
ライトの量を11重量%にそれぞれ代えた以外は、実施
例1と同様にして編地を付着処理した。得られた編地の
アセトアルデヒド、酢酸及びピリジンの消臭性能を表1
に示した。
【0048】(比較例1)実施例1において、乳化水分
散液にセピオライトを添加しない以外は、実施例1と同
様にして編地を付着処理した。得られた編地のアセトア
ルデヒド及びピリジンの消臭性能を表1に示した。
【0049】(比較例2)実施例1において、乳化水分
散液にキトサンの乳酸水溶液を添加しない以外は、実施
例1と同様にして編地を付着処理した。得られた編地の
アセトアルデヒド及びピリジンの消臭性能を表1に示し
た。
【0050】
【表1】
【0051】(実施例4)実施例1で用いたと同じアク
リル繊維編地を、下記の乳化水分散液を用い、実施例1
と同様にして編地を付着処理した。得られた編地のアセ
トアルデヒド、酢酸、ピリジン及びニコチンの消臭性能
を表2に示した。
【0052】 乳化水分散液: アジピン酸ジヒドラジド 1重量% (大塚化学製) 400メッシュ以下の粒度に粉砕したセピオライト 4重量% (近江鉱業社製ミラクレーP−150) 熱反応型水溶性ウレタン樹脂(バインダー樹脂) 8重量% (第一工業製薬社製エラストロンMF−25) 反応触媒 0.8重量% (第一工業製薬社製エラストロンキャタリスト64) ポリグリセロールポリグリシジルエーテル(架橋剤) 0.5重量% (ナガセ化成工業社製デナコールEX−512) 反応促進剤 0.1重量% を水に混合攪拌して調製。
【0053】(実施例5)実施例4において、乳化水分
散液のアジピン酸ジヒドラジドの量を2重量%、架橋剤
としてのポリグリセロールポリグリシジルエーテルの量
を1重量%、反応促進剤の量を0.2重量%にそれぞれ
代えた以外は、実施例4と同様にして編地を付着処理し
た。得られた編地のアセトアルデヒド、酢酸、ピリジン
及びニコチンの消臭性能を表2に示した。
【0054】(実施例6)実施例4において、乳化水分
散液のアジピン酸ジヒドラジドの量を5重量%、架橋剤
としてのポリグリセロールポリグリシジルエーテルの量
を3重量%、反応促進剤の量を0.5重量%にそれぞれ
代えた以外は、実施例4と同様にしてアクリル繊維編地
を付着処理した。得られた編地のアセトアルデヒド、酢
酸、ピリジン及びニコチンの消臭性能を表2に示した。
【0055】(実施例7)実施例4において、乳化水分
散液のアジピン酸ジヒドラジドの量を0.05重量%、
架橋剤としてのポリグリセロールポリグリシジルエーテ
ルの量を0.03重量%、反応促進剤の量を0.005
重量%にそれぞれ代えた以外は、実施例4と同様にして
アクリル繊維編地を付着処理した。得られた編地のアセ
トアルデヒド、酢酸、ピリジン及びニコチンの消臭性能
を表2に示した。
【0056】(実施例8)実施例4において、乳化水分
散液のセピオライトの量を0.05重量%に代えた以外
は、実施例4と同様にしてアクリル繊維編地を付着処理
した。得られた編地のアセトアルデヒド、酢酸、ピリジ
ン及びニコチンの消臭性能を表2に示した。
【0057】(実施例9)実施例4において、乳化水分
散液のアジピン酸ジヒドラジドの量を5重量%、架橋剤
としてのポリグリセロールポリグリシジルエーテルの量
を3重量%、反応促進剤の量を0.5重量%、セピオラ
イトの量を11重量%にそれぞれ代えた以外は、実施例
4と同様にしてアクリル繊維編地を付着処理した。得ら
れた編地のアセトアルデヒド、酢酸、ピリジン及びニコ
チンの消臭性能を表2に示した。
【0058】(実施例10)実施例4において、乳化水
分散液のアジピン酸ジヒドラジドの量を0.1重量%、
架橋剤としてのポリグリセロールポリグリシジルエーテ
ルの量を0.05重量%、反応促進剤の量を0.01重
量%にそれぞれ代えた以外は、実施例4と同様にしてア
クリル繊維編地を付着処理した。得られた編地のアセト
アルデヒド、酢酸、ピリジン及びニコチンの消臭性能を
表2に示した。
【0059】(比較例3)実施例4において、乳化水分
散液のアジピン酸ジヒドラジドの量を0.1重量%、架
橋剤としてのポリグリセロールポリグリシジルエーテル
の量を0.05重量%、反応促進剤の量を0.01重量
%にそれぞれ代え、またセピオライトを添加しない以外
は、実施例4と同様にしてアクリル繊維編地を付着処理
した。得られた編地のアセトアルデヒド、酢酸、ピリジ
ン及びニコチンの消臭性能を表2に示した。
【0060】
【表2】
【0061】(実施例11)実施例1で用いたと同じア
クリル繊維編地を、下記の乳化水分散液を用い、実施例
1と同様にして編地を付着処理した。得られた編地のア
セトアルデヒド、酢酸、ピリジン及びニコチンの消臭性
能を表3に示した。
【0062】 乳化水分散液: アジピン酸ジヒドラジド 2重量% 脱アセチル化度82%のキトサンの乳酸水溶液 10重量% (大日精化工業社製キトサン10%溶液) 400メッシュ以下の粒度に粉砕したセピオライト 4重量% 熱反応型水溶性ウレタン樹脂(バインダー樹脂) 8重量% (第一工業製薬社製エラ ストロンMF−25) 反応触媒 0.8重量% (第一工業製薬社製エラストロンキャタリスト64) ポリグリセロールポリグリシジルエーテル(架橋剤) 1重量% 反応促進剤 0.2重量% を水に混合攪拌して調製。
【0063】(実施例12)実施例1で用いたと同じア
クリル繊維編地を、下記の乳化水分散液に浸漬し、次い
でマングルで搾液し、120℃で3分間予備乾燥し、引
き続き140℃で2分間乾熱処理し、水洗、乾燥した。
得られた編地のアセトアルデヒド、酢酸、ピリジン及び
ニコチンの消臭性能を表3に示した。
【0064】 乳化水分散液: アジピン酸ジヒドラジド 2重量% 脱アセチル化度82%のキトサンの乳酸水溶液 10重量% (大日精化工業社製キトサン10%溶液) 400メッシュ以下の粒度に粉砕したセピオライト 4重量% 熱硬化型アクリル樹脂(バインダー樹脂) 1重量% (高松油脂社製RI−637) ポリグリセロールポリグリシジルエーテル(架橋剤) 1重量% 反応促進剤 0.2重量% を水に混合攪拌して調製。
【0065】(実施例13)実施例1で用いたと同じア
クリル繊維編地を、下記の乳化水分散液を用い、実施例
12と同様にして付着処理した。得られた編地のアセト
アルデヒド、酢酸、ピリジン及びニコチンの消臭性能を
表3に示した。
【0066】 乳化水分散液: アジピン酸ジヒドラジド 3重量% 脱アセチル化度82%のキトサンの乳酸水溶液 5重量% (大日精化工業社製キトサン10%溶液) 400メッシュ以下の粒度に粉砕したセピオライト 4重量% 熱硬化型アクリル樹脂(バインダー樹脂) 1重量% (高松油脂社製RI−637) 側鎖アミノ変性シリコン樹脂(バインダー樹脂) 0.1重量% (日本ユニカー社製FZ−3705) ポリグリセロールポリグリシジルエーテル(架橋剤) 1.5重量% 反応促進剤 0.3重量% を水に混合攪拌して調製。
【0067】(実施例14)実施例1で用いたと同じア
クリル繊維編地を、下記の乳化水分散液を用い、実施例
12と同様にして付着処理した。得られた編地のアセト
アルデヒド、酢酸、ピリジン及びニコチンの消臭性能を
表3に示した。
【0068】 乳化水分散液: アジピン酸ジヒドラジド 3重量% 脱アセチル化度82%のキトサンの乳酸水溶液 5重量% (大日精化工業社製キトサン10%溶液) 400メッシュ以下の粒度に粉砕したセピオライト 4重量% 熱硬化型アクリル樹脂(バインダー樹脂) 1重量% (高松油脂社製RI−637) 側鎖エポキシ変性シリコン樹脂(バインダー樹脂) 0.2重量% (日本ユニカー社製LE−9300) ポリグリセロールポリグリシジルエーテル(架橋剤) 1.5重量% 反応促進剤 0.3重量% を水に混合攪拌して調製。
【0069】(実施例15)実施例1で用いたと同じア
クリル繊維編地を、下記の乳化水分散液を用い、実施例
12と同様にして付着処理した。得られた編地のアセト
アルデヒド、酢酸、ピリジン及びニコチンの消臭性能を
表3に示した。
【0070】 乳化水分散液: アジピン酸ジヒドラジド 2重量% 脱アセチル化度82%のキトサンの乳酸水溶液 10重量% (大日精化工業社製キトサン10%溶液) 400メッシュ以下の粒度に粉砕したセピオライト 4重量% アクリル樹脂(バインダー樹脂) 1重量% (大日本インキ化学工業社製ボンコート3218) ポリグリセロールポリグリシジルエーテル(架橋剤) 1重量% 反応促進剤 0.2重量% を水に混合攪拌して調製。
【0071】(実施例16)実施例13において、乳化
水分散液のバインダー樹脂を熱硬化型アクリル樹脂(高
松油脂社製RI−637)8重量%及び側鎖アミノ変性
シリコン樹脂(日本ユニカー社製FZ−3705)3重
量%に代えた以外は、実施例13と同様にしてアクリル
繊維編地を付着処理した。得られた編地のアセトアルデ
ヒド、酢酸、ピリジン及びニコチンの消臭性能を表3に
示した。
【0072】
【表3】
【0073】(実施例17)実施例11において、アク
リル繊維編地を、特開平1−259867号公報に開示
のアミドオキシム金属錯体型アクリル繊維30%混紡の
アクリル繊維紡績糸(1/52メートル番手)のスムー
ス編地に代えた以外は、実施例11と同様にして編地を
付着処理した。得られた編地のアセトアルデヒド、酢
酸、ピリジン、ニコチン、アンモニア及び硫化水素の消
臭性能を表4に示した。
【0074】(実施例18)実施例11において、アク
リル繊維編地を、浴比1:40の水酸化ナトリウム20
g/l水溶液中で30分加熱した後、浴比1:40の酢
酸20g/l水溶液中で中和し、酸が認められなくなる
まで流水で洗浄して繊維表層にカルボキシル基を有する
アクリル繊維編地とした以外は、実施例11と同様にし
て編地を付着処理した。得られた編地のアセトアルデヒ
ド、酢酸、ピリジン、ニコチン、アンモニア及び硫化水
素の消臭性能を表4に示した。
【0075】
【表4】
【0076】
【発明の効果】本発明の消臭剤は、分子内に第1級アミ
ノ基を有する化合物が煙草煙のアセトアルデヒド及び酢
酸に対し優れた消臭性を示し、また珪酸マグネシウム質
粘土鉱物がニコチン及びピリジンに対し優れた消臭性を
示すことから、煙草煙の主たる臭気成分であるアンモニ
ア、硫化水素、アセトアルデヒド、酢酸、ニコチン及び
ピリジンを総合的に消臭するものであり、この消臭剤を
用いて繊維に固定した本発明の消臭繊維は、煙草煙の前
記臭気成分に対する複合的な消臭性能を有し、また、消
臭剤が繊維表面に強固の固定されていることから、洗濯
耐久性に優れ、臭気、特に煙草煙の臭気に曝される衣
料、インテリア、繊維資材分野において極めて有用なる
ものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 D06M 13/325 15/00 (71)出願人 000241500 豊田紡織株式会社 愛知県刈谷市豊田町1丁目1番地 (72)発明者 小笠原 賢 愛知県名古屋市東区砂田橋四丁目1番60号 三菱レイヨン株式会社商品開発研究所内 (72)発明者 桜井 英三 愛知県名古屋市東区砂田橋四丁目1番60号 三菱レイヨン株式会社商品開発研究所内 (72)発明者 塩月 光昭 愛知県名古屋市東区砂田橋四丁目1番60号 三菱レイヨン株式会社商品開発研究所内 (72)発明者 松尾 美穂 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 大野 秀樹 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 佐原 誠一 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 小野田 誠次 愛知県愛知郡長久手町大字長湫字横道41番 地の1 株式会社豊田中央研究所内 (72)発明者 堀井 満正 愛知県愛知郡長久手町大字長湫字横道41番 地の1 株式会社豊田中央研究所内 (72)発明者 関原 孝俊 愛知県刈谷市豊田町1丁目1番地 豊田紡 織株式会社内

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 分子内に第1級アミノ基を有する化合物
    及び珪酸マグネシウム質粘土鉱物からなることを特徴と
    する消臭剤。
  2. 【請求項2】 分子内に第1級アミノ基を有する化合物
    が、第1級アミノ基を2個以上有する化合物である請求
    項1記載の消臭剤。
  3. 【請求項3】 分子内に第1級アミノ基を2個以上有す
    る化合物が、キトサン、脂肪族ジヒドラジド化合物、ポ
    リアクリル酸ヒドラジド、ポリアリルアミン及び下記式
    で表されるポリエチレンイミンの群から選ばれる少なく
    とも1種である請求項2記載の消臭剤。 【化1】
  4. 【請求項4】 珪酸マグネシウム質粘土鉱物が、含水マ
    グネシウムシリケートを主成分とするセピオライト、シ
    ロタイル、ラフリナイト及びファルコンドアイトの群か
    ら選ばれる少なくとも1種及びまたは含水マグネシウム
    アルミニウムシリケートを主成分とするパリゴルスカイ
    トである請求項1記載の消臭剤。
  5. 【請求項5】 分子内に第1級アミノ基を有する化合物
    及び珪酸マグネシウム質粘土鉱物がバインダー樹脂によ
    り繊維表面に固定されてなることを特徴とする消臭繊
    維。
  6. 【請求項6】 分子内に第1級アミノ基を有する化合物
    が、第1級アミノ基を2個以上有する化合物である請求
    項5記載の消臭繊維。
  7. 【請求項7】 バインダー樹脂が、ウレタン樹脂、エポ
    キシ樹脂、アクリル樹脂、ポリエステル樹脂及び変性シ
    リコン樹脂の群から選ばれる少なくとも1種である請求
    項5記載の消臭繊維。
  8. 【請求項8】 分子内に第1級アミノ基を2個以上有す
    る化合物が、エポキシ基、イソシアナート基、アルデヒ
    ド基またはアミノホルムアルデヒド基を反応官能基とす
    る架橋剤により架橋されている請求項6記載の消臭繊
    維。
  9. 【請求項9】 分子内に第1級アミノ基を有する化合
    物、珪酸マグネシウム質粘土鉱物、バインダー樹脂また
    はさらに架橋剤を含む水性液に繊維を含浸させた後、熱
    処理することを特徴とする消臭繊維の製造方法。
  10. 【請求項10】 架橋剤として、エポキシ基、イソシア
    ナート基、アルデヒド基またはアミノホルムアルデヒド
    基を反応官能基とする架橋剤を用いる請求項9記載の消
    臭繊維の製造方法。
  11. 【請求項11】 水性液として、分子内に第1級アミノ
    基を有する化合物0.1〜10重量%、珪酸マグネシウ
    ム質粘土鉱物0.05〜10重量%、バインダー樹脂
    0.01〜10重量%またはさらに架橋剤0.05〜1
    0重量%を含む水性液を用いる請求項9記載の消臭繊維
    の製造方法。
  12. 【請求項12】 熱処理として、90〜160℃の温度
    で1〜30分乾熱処理する請求項9記載の消臭繊維の製
    造方法。
JP7200298A 1995-07-14 1995-07-14 消臭剤並びに消臭繊維及びその製造方法 Pending JPH0928778A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7200298A JPH0928778A (ja) 1995-07-14 1995-07-14 消臭剤並びに消臭繊維及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7200298A JPH0928778A (ja) 1995-07-14 1995-07-14 消臭剤並びに消臭繊維及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0928778A true JPH0928778A (ja) 1997-02-04

Family

ID=16421997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7200298A Pending JPH0928778A (ja) 1995-07-14 1995-07-14 消臭剤並びに消臭繊維及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0928778A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09273077A (ja) * 1996-03-29 1997-10-21 Daiwa Kagaku Kogyo Kk 消臭繊維の製造方法
JPH11342190A (ja) * 1998-06-01 1999-12-14 Sekisui Plastics Co Ltd 非晶質リン酸カルシウム系消臭剤及び通気性消臭材料
WO2004058311A1 (ja) * 2002-12-24 2004-07-15 Toagosei Co., Ltd. 耐水性に優れる消臭剤
WO2005026431A1 (ja) * 2003-09-10 2005-03-24 Toray Industries, Inc. 繊維構造物
JP2007215818A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Nippon Chem Ind Co Ltd 消臭剤組成物
JP2008036553A (ja) * 2006-08-08 2008-02-21 Asahi Kasei Chemicals Corp 酸素吸収組成物
JP2008132007A (ja) * 2006-11-27 2008-06-12 Suminoe Textile Co Ltd アルデヒド放散低減立毛布帛
JP2009543957A (ja) * 2006-07-19 2009-12-10 ユニヴェルシテ・ドゥ・ルーアン 抗ウイルス性フィルター、および空気清浄器、空調装置、または空気加湿器におけるその使用
JP2010227736A (ja) * 2009-03-25 2010-10-14 Tokyo Metropolitan Industrial Technology Research Institute 揮発性有機物吸収材
JP2011245265A (ja) * 2010-04-28 2011-12-08 Suminoe Textile Co Ltd 抗アレルゲンカーペットとその製造方法。
JP2015038261A (ja) * 2013-07-19 2015-02-26 東レ・オペロンテックス株式会社 ポリウレタン弾性糸及びその製造方法
JP2020110756A (ja) * 2019-01-09 2020-07-27 イビデン株式会社 硫黄系ガス吸着構造体及び組電池
CN114426669A (zh) * 2020-09-28 2022-05-03 中国石油化工股份有限公司 改性海泡石纤维及其接枝共聚物、四丙氟橡胶胶料和密封胶圈及其制备方法和应用
CN114749158A (zh) * 2022-03-18 2022-07-15 华南理工大学 一种聚乙烯亚胺/壳聚糖复合吸附剂及其制备方法与应用

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09273077A (ja) * 1996-03-29 1997-10-21 Daiwa Kagaku Kogyo Kk 消臭繊維の製造方法
JPH11342190A (ja) * 1998-06-01 1999-12-14 Sekisui Plastics Co Ltd 非晶質リン酸カルシウム系消臭剤及び通気性消臭材料
WO2004058311A1 (ja) * 2002-12-24 2004-07-15 Toagosei Co., Ltd. 耐水性に優れる消臭剤
WO2005026431A1 (ja) * 2003-09-10 2005-03-24 Toray Industries, Inc. 繊維構造物
JP2007215818A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Nippon Chem Ind Co Ltd 消臭剤組成物
JP2009543957A (ja) * 2006-07-19 2009-12-10 ユニヴェルシテ・ドゥ・ルーアン 抗ウイルス性フィルター、および空気清浄器、空調装置、または空気加湿器におけるその使用
JP4641518B2 (ja) * 2006-08-08 2011-03-02 旭化成ケミカルズ株式会社 酸素吸収組成物
JP2008036553A (ja) * 2006-08-08 2008-02-21 Asahi Kasei Chemicals Corp 酸素吸収組成物
JP2008132007A (ja) * 2006-11-27 2008-06-12 Suminoe Textile Co Ltd アルデヒド放散低減立毛布帛
JP2010227736A (ja) * 2009-03-25 2010-10-14 Tokyo Metropolitan Industrial Technology Research Institute 揮発性有機物吸収材
JP2011245265A (ja) * 2010-04-28 2011-12-08 Suminoe Textile Co Ltd 抗アレルゲンカーペットとその製造方法。
JP2015038261A (ja) * 2013-07-19 2015-02-26 東レ・オペロンテックス株式会社 ポリウレタン弾性糸及びその製造方法
JP2020110756A (ja) * 2019-01-09 2020-07-27 イビデン株式会社 硫黄系ガス吸着構造体及び組電池
CN114426669A (zh) * 2020-09-28 2022-05-03 中国石油化工股份有限公司 改性海泡石纤维及其接枝共聚物、四丙氟橡胶胶料和密封胶圈及其制备方法和应用
CN114426669B (zh) * 2020-09-28 2023-08-22 中国石油化工股份有限公司 改性海泡石纤维及其接枝共聚物、四丙氟橡胶胶料和密封胶圈及其制备方法和应用
CN114749158A (zh) * 2022-03-18 2022-07-15 华南理工大学 一种聚乙烯亚胺/壳聚糖复合吸附剂及其制备方法与应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0928778A (ja) 消臭剤並びに消臭繊維及びその製造方法
DE60010055T2 (de) Fasern mit verbesserten komplexierungs- und kationenaustauscheigenschaften
KR20140091015A (ko) 흡습 소취성 섬유, 이 섬유의 제조 방법 및 이 섬유를 함유하는 섬유 구조물
JP2014000292A (ja) 消臭組成物及び消臭布帛
JP2818929B2 (ja) 消臭剤、消臭繊維及びその製造方法、並びに消臭加工体
Shabbir et al. Chitosan: sustainable and environmental‐friendly resource for textile industry
JP3220782B2 (ja) 消臭加工剤並びに消臭繊維
JP3181534U (ja) 粘着消臭・抗菌シート
JPH10292268A (ja) 消臭ポリエステル繊維構造物
JP2005213686A (ja) 再生セルロース繊維を含む繊維材料
CN109281161A (zh) 一种多功能粘胶纤维复合材料的制备方法
JPH11172574A (ja) 消臭性繊維
Ammayappan et al. An overview on application of cyclodextrins in textile product enhancement
WO1997034040A1 (fr) Fibre desodorisante, processus de preparation et article a base de fibres desodorisantes
JPH07229063A (ja) 抗菌性繊維製品及びその製造法
JP2013139646A (ja) 繊維加工剤組成物、その製造方法及び繊維加工剤
JPH10251975A (ja) 消臭繊維
JP3990028B2 (ja) 消臭繊維および繊維の消臭加工方法
JP3228398B2 (ja) キトサン付与繊維の製造方法
JPH08246349A (ja) アルデヒド吸着能を有する消臭繊維及びその製造方法
JPS6312723A (ja) 消臭性アクリル系合成繊維およびその製法
JP3086170B2 (ja) 消臭繊維の製造方法
Xu Applications in the Textile Industry
JP2019093000A (ja) 消臭液、該消臭液が付着した消臭布帛、該消臭布帛を一部に用いた繊維製品、及び消臭布帛の製造方法
JP2946339B2 (ja) 繊維に耐久的消臭性を付与する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20050913

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070327