JPH09286017A - コンクリートブロックの成形用内枠 - Google Patents

コンクリートブロックの成形用内枠

Info

Publication number
JPH09286017A
JPH09286017A JP10050696A JP10050696A JPH09286017A JP H09286017 A JPH09286017 A JP H09286017A JP 10050696 A JP10050696 A JP 10050696A JP 10050696 A JP10050696 A JP 10050696A JP H09286017 A JPH09286017 A JP H09286017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
frame
link
concrete block
inner frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10050696A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromitsu Kamo
博光 加茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Service Co Ltd
Original Assignee
Takara Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takara Industries Co Ltd filed Critical Takara Industries Co Ltd
Priority to JP10050696A priority Critical patent/JPH09286017A/ja
Publication of JPH09286017A publication Critical patent/JPH09286017A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)
  • Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)
  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】大きな力を要することなく簡単に成形用内枠の
脱型を可能にしたコンクリートブロックの成形用内枠を
提供する。 【解決手段】外周2側に空間Sを介して配置される成形
用外枠と組み合わせて成形用内枠1を構成する。この成
形用内枠1は複数の分割枠体1a、1bからなり、一方
の分割枠体には回動自在に第1のリンク4を設け、他方
の分割枠体には一端が前記の第1のリンク4に対して回
動自在に連結され、他端が他方の分割枠体に枢着される
第2のリンク9を設ける。さらに、各分割枠体1a、1
bには相互に係合する案内部材17を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はコンクリートブロッ
クの成形用内枠に関し、更に詳細には雨水升のような筒
形のコンクリートブロックを成形加工する際に用いられ
る成形用内枠に関する。
【0002】
【従来の技術】雨水升のような筒形のコンクリートブロ
ックを成形加工するには、通常、成形用内枠の外周側に
成形用外枠を配置することにより、成型用枠体を構成
し、成型用外枠と成形用内枠との間に形成される空間に
生コンクリートを注入する。そして、コンクリートの養
生期間が経過した後に成形用枠体内に形成されたコンク
リートブロックを脱型した。
【0003】成形用外枠は単に分割された構造とするだ
けで脱型を比較的容易に行うことができるが、成形用内
枠は単に複数に分割しただけでは脱型が困難である。そ
こで、成形用内枠を複数の分割枠体から構成し、これを
組み合わせたものとした。この分割枠体は楔などで連結
されていて、脱型時に振動を与えて楔を外して成形用内
枠を分解し、分割枠体を製品から抜き出すようにしたも
のがあった。あるいは、対向する分割枠体を梁にて回動
自在に連結し、生コンクリートの注入時には梁を最大長
に張り出しておき、脱型時には連結部を回動させて梁を
相互に近接させて分割枠体同士を引き寄せることによっ
てコンクリートブロックの間に隙間を形成し、脱型する
ようにした成形用内枠もあった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の分割枠体から構
成される上記の成形用内枠は、楔などを用いたものでは
型の分離に手間がかかると共に、構造が複雑であった。
あるいは梁を設けたものでは梁の連結部を操作するのに
大きな力が必要であり、取扱いも困難であった。
【0005】本発明の目的は、かかる問題点を解決する
ためになされたもので、大きな力を要せず簡単に成形用
内枠の脱型を可能にしたコンクリートブロックの成形用
内枠を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明はコンクリートブ
ロックの成形用内枠であり、上述の技術的課題を解決す
るために、以下のような構成とされている。すなわち、
本発明は、外周2側に空間Sを介して配置される成形用
外枠と組み合わされることにより成形用枠体を構成する
成形用内枠1であって、組み合わされて成形用内枠1を
構成する複数の分割枠体1a、1bからなり、一方の分
割枠体に対して回動自在に設けられた第1のリンク4
と、一端が前記の第1のリンク4に対して回動自在に連
結され他端が他方の分割枠体に枢着された第2のリンク
9と、前記各分割枠体1a、1bの対向する位置に配置
され相互に係合する案内部材17とを備えたことを特徴
とする。
【0007】前記成形用枠体は、成形されるコンクリー
トブロックの形状に応じてその断面形状は四角形、円形
とする。そして分割枠体が四角形の断面形状の場合は、
分割枠体の断面をほぼ三角形とし、分割枠体の相互の対
向する端縁を成形用内枠の隅部に形成すると、成形用内
枠の外周に配置されるスペーサに対して等しく隙間を形
成することになるのでこのようにすることが好ましい。
第1及び第2のリンクは、特に形状や構造に限定はな
い。
【0008】前記第1及び第2のリンクは、特に形状や
構造に限定はない。しかし、リンクの長さを調整自在と
するために、構成部材として通しボルトを用いることが
できる。さらに、前記案内部材は少なくとも1組あれば
よいが、案内部材を2組を対称の位置に設置することが
好ましい。
【0009】そして、前記案内部材17は、一方がパイ
プ状部材17aであり、他方が前記パイプ状部材17a
に対して摺動可能に挿通される棒状部材17bであるこ
とを特徴とする。
【0010】さらに、前記複数の分割枠体1a、1bを
組み合わせて成形用内枠1を構成したときに、隣接する
分割枠体1a、1bの端縁19a、19bの間に形成さ
れる隙間20は、各分割枠体1a、1bの間に組み込ま
れる遮蔽部材21によって遮蔽されていることを特徴と
する。
【0011】また、前記遮蔽部材21と前記分割枠体1
a、1bには相互に係合して分割枠体の移動距離を規定
するストローク規制部24、27が形成されていること
を特徴とする。この場合、前記遮蔽部材と前記分割枠体
のいずれか一方に突起を形成し、他方にこの突起が係合
する溝を形成し、この突起と溝をストローク規制部とす
ることが好ましい。
【0012】本発明のコンクリートブロックの成形用内
枠によると、第1のリンクを回動することによって、第
2のリンクが回動し分割枠体が相対的に近接する。その
際に、分割枠体は案内部材に沿って相互に円滑に近接す
る。このようにすると、成形用内枠はコンクリートブロ
ックとの間に隙間が生じるので直ちに脱型を行うことが
できる。また、成形用内枠は第1のリンクを前記の場合
とは逆方向に回動すると、第2のリンクが回動して分割
枠体は相互に離反して所望の大きさの成形用内枠をとな
る。この状態で外枠との間に生コンクリートを注入する
ことによりコンクリートブロックを成形することができ
る。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明のコンクリートブロ
ックの成形用内枠を図に示される実施形態についてさら
に詳細に説明する。このコンクリートブロックの成形用
内枠1は、外周側に配置される図示しない成形用外枠と
組み合わされて成形用枠体を構成する。本実施の形態で
は成形用内枠1は図1〜図3に示すように断面が四角形
をなしており、その外周2は図1及び図2に示すように
升形のスペーサ3に囲まれている。なお、図1は一部を
省略したコンクリートブロック成型時の成形用内枠の平
面図であり、図2はさらに内部を省略した脱型時の成形
用枠体の平面図、さらに、図3は分割枠体の内部を明瞭
に示す平面図である。
【0014】そして、成形用内枠1はスペーサ3の外周
に配置された成形用外枠(図示せず)との間に形成され
る空間Sに生コンクリートを注入することによって断面
四角形のコンクリートブロックを形成するようになって
いる。
【0015】成形用内枠1は複数の分割枠体1a、1b
から構成される。本実施の形態では板材を折曲げ成形す
ることによって、分割枠体1a、1bの外郭の断面形状
は頂角がほぼ直角の二等辺三角形の2個の分割枠体1
a、1bを構成する。そして、成形用内枠1は分割枠体
1a、1bを対向させて配置することにより構成され
る。また、各分割枠体1a、1bは頂部1cにコ字形の
平板25が取り付けられている。前記平板25には分割
枠体1a、1bの端縁19a(又は19b)側にそれぞ
れ突起27a、27bが設けられている。
【0016】一方の分割枠体1aには第1のリンク4が
回動自在に設けられる。本実施の形態において第1のリ
ンク4は、一方の分割枠体1aの隅部に形成された固定
部5aから他方の分割枠体1bの方向に延びる平行の取
付け部材6a、6bに軸8を介して回動自在に形成され
る一対の板4a、4bからなる。軸8は取付部材6a、
6bに形成された貫通孔7に回動自在に挿通される。さ
らに、軸8には軸受体12a、12bが固定されてい
て、軸8を回動する時にこの軸受体が取付け部材6a、
6bと摺接するようになっている。
【0017】軸8の上部には、図4に示すように斜め上
方に向けて傾斜した状態で短筒11が軸8と一体に取り
付けられている。軸8を回動するときに想像線で示すよ
うに短筒11に棒18を嵌挿し、これをハンドルとして
用いる。
【0018】他方の分割枠体1bには、一端が第1のリ
ンク4に対して回動自在に連結され他端が他方の分割枠
体1bに枢着された第2のリンク9を備える。第2のリ
ンク9はコ字形部材9aとこれに挿通された通しボルト
9bから構成される。コ字形部材9aは、その内端に貫
通穴15が形成されている。貫通孔15に第1のリンク
4a、4bに取り付けられたピン10が挿通される。コ
字形部材9aはこのピン10を介して第1のリンク4に
対し回動自在となる。
【0019】さらに、通しボルト9bの一端はナット1
3a及び13bによってコ字形部材9aに固定される。
さらに通しボルト9bの他端には輪状部14が一体に形
成される。この輪状部14は他方の分割枠体1bの隅部
に取り付けられた2枚の平行な板からなる固定部5a、
5bに取り付けられたピン16に回動自在に組み込まれ
ている。かくて、第2のリンク9の他端は他方の分割枠
体1bに枢着される。
【0020】さらに、各分割枠体1a、1bには対向す
る位置に案内部材17が配置されており、この案内部材
は本実施の形態では2組設けられている。案内部材17
は一方がパイプ状部材17aであり、他方が棒状部材1
7bであって、パイプ状部材17aに対して棒状部材1
7bが摺動可能に挿通されている。
【0021】複数の分割枠体1a、1bを組み合わせて
一個の成形用内枠1を構成したときに、隣接する分割枠
体1a、1bの端縁19a、19bの間に形成される隙
間20は、図1及び図2に示すように各分割枠体1a、
1b間に組み込まれた一対の遮蔽部材21によって遮蔽
される。
【0022】各遮蔽部材21a、21bは図6に示すよ
うに、板材を折曲成形された套体23を有し、この套体
23にほぼ直角三角形状の板体22が取付けられてい
る。板体22には分割枠体1a、1bの相互の移動スト
ローク距離を規制する長孔24a、24bが両側に設け
られる。また、套体23は梁部材26によって補強され
ている。
【0023】各遮蔽部材21a、21bは分割枠体1
a、1bの頂部1cに取り付けられた平板26に載置さ
れるとともに、前記長孔24a、24bは平板25に設
けられた突起27と係合し、分割枠体1a、1bの移動
を規制するストローク規制部を構成する。
【0024】次に、この実施形態に係るコンクリートブ
ロックの成形用内枠の動作について説明する。図1に示
すようにスペーサ3の内側3aに成形用内枠1を配置す
る。成形用枠体1を構成する各分割枠体1a、1bは、
その対向端縁19a、19bが遮蔽部材21によって遮
蔽される。このとき、分割枠体1a、1bは相互に離間
した位置にあり、前記分割枠体の頂部の平板25に形成
された突起27a、27bは遮蔽部材21a、21bに
形成された長孔24a、24bの外側に当接する。
【0025】さらに、図示しない成形用外枠はスペーサ
3の外縁3bに接した状態に配置される。成形用外枠と
成形用内枠1との間に形成される空間Sは、スペーサ3
の平面形状に合致する。この状態から生コンクリートを
前記空間Sに注入し、養生期間中そのまま保持する。
【0026】養生期間が経過した後、コンクリートブロ
ックを脱型する。脱型にあたり、まず、成形用外枠を脱
型する。次いで、成形用内枠1を脱型するには図1に示
す状態から、軸8の先端に取り付けられた短軸11に図
3及び図4に想像線で示す如く棒18を挿通し、この棒
をハンドルとして図1において矢印A方向に軸8を回動
する。
【0027】すると、ピン10は符号Cに示す軌跡に沿
って回動する。このとき、第2のリンク9を構成するコ
字形部材9aは、ピン10の軌跡Cに沿って移動すると
共に、コ字形部材9aに連結する通しボルト9bの端部
に形成された輪状部14が固定部5bに形成されたピン
16を中心にして回動する。そのため、第2のリンク9
は第1のリンク4側に相対的に引き寄せられる。
【0028】このとき、両分割型枠1a、1bは案内部
材17に案内されて、相互に円滑かつ安定的に接近す
る。分割枠体1a、1bの突起27a、27bは、図2
に示すように遮蔽部材21に形成された長孔24a、2
4bの内端側に当接して停止する。
【0029】その結果、図2から明らかなように両分割
枠体1a、1bの周囲はスペーサ3の内縁3から距離L
だけ離反する。次いで、短軸11から棒18を抜き取っ
てから、コンクリートブロックの脱型を行う。かくて、
本発明に係るコンクリートブロックの成形用内枠によれ
ば、成形用枠体1に振動などを付与しなくても、脱型が
確実に行われる。
【0030】また、コンクリートブロックの成形を行う
には、図2に示す状態から再び短軸11に棒18を装着
して図3に示すように、矢印B方向に軸8を回動させ、
ストッパ28に第1のリンク4が当接するまで回動す
る。分割枠体1a、1bは上述の場合とは逆に相互に離
隔して、スペーサ3の内側3aに当接する。そのとき、
図1に示すように突起27a、27bが長孔24a、2
4bの外端に当接して停止する。次いで、スペーサ3の
外縁3bに成形用外枠を配置すれば、生コンクリートを
注入できる状態になる。
【0031】図7及び図8は、分割枠体1a、1bを断
面コ字形になし、第1のリンク、第2のリンクを省略し
て示す本発明に係るコンクリートブロック成形用内枠の
他の実施の形態の平面図である。本実施の形態の成形用
内枠は遮蔽部材を用いることなく、一方の分割枠体1a
に嵌合部30を形成し、他方の分割枠体1bの開放端2
9をこの嵌合部30に摺動自在に嵌合することができる
ようになっている。そして、図7はコンクリートブロッ
クの成形時の成形用内枠であり、図8は脱型時の成形用
内枠を示す。そして、符号Lで示すのは分割枠体1a、
1bの相互のストローク量を示す。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のコンクリ
ートブロックの成形用内枠は、複数の分割枠体からな
り、一方の分割枠体に対して回動自在に設けられた第1
のリンク4と、一端が前記の第1のリンク4に対して回
動自在に連結され他端が他方の分割枠体に枢着された第
2のリンク9と、前記各分割枠体1a、1bの対向する
位置に配置され相互に係合する案内部材17とを備えた
ので、第1のリンクを回動させるだけで、コンクリート
ブロックの成形用内枠の離隔や接近には大きな力を要す
ることなく簡単に行えるようになった。そのために、脱
型や型の設定がきわめて容易になった。しかも、リンク
や案内部材は構造が簡単であり、廉価なコンクリートブ
ロックの成型用内枠を提供することができる。さらに、
ストローク規制部を設けると、分割枠体の接近や離隔は
一層容易になった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るコンクリートブロックの成型用内
枠のコンクリートブロック成形時の一実施形態の平面図
であり、短軸を省略して示す。
【図2】図1に示すコンクリートブロックの成型用内枠
の脱型時の平面図であり、内部構造の一部を省略して示
す。
【図3】図1に示すコンクリートブロックの成形用内枠
の内部を示す平面図である。
【図4】図3のVI−VI線における断面図である。
【図5】本発明の一実施の形態の分割枠体の平面図であ
る。
【図6】本発明の一実施の形態の用いられた遮蔽部材の
平面図である。
【図7】本発明に係る他の実施の形態のコンクリートブ
ロックの成型用内枠のコンクリートブロック成形時の平
面図である。
【図8】図7に示すコンクリートブロックの成型用内枠
の脱型時の平面図である。
【符号の説明】
1 成形用内枠 1a 分割枠体 1b 分割枠体 4 第1のリンク 9 第2のリンク 17 案内部材 17a パイプ状部材 17b 棒状部材 20 隙間 21a 遮蔽部材 21b 遮蔽部材 24 ストローク規制部 24a 長孔 24b 長孔 27 ストローク規制部 27a 突起 27b 突起 S 空間

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外周(2)側に空間(S)を介して配置
    される成形用外枠と組み合わされることにより成形用枠
    体を構成する成形用内枠(1)であって、組み合わされ
    て成形用内枠(1)を構成する複数の分割枠体(1a、
    1b)からなり、一方の分割枠体に対して回動自在に設
    けられた第1のリンク(4)と、一端が前記の第1のリ
    ンク(4)に対して回動自在に連結され他端が他方の分
    割枠体に枢着された第2のリンク(9)と、前記各分割
    枠体(1a、1b)の対向する位置に配置され相互に係
    合する案内部材(17)とを備えたことを特徴とするコ
    ンクリートブロックの成形用内枠。
  2. 【請求項2】 前記案内部材(17)は、一方がパイプ
    状部材(17a)であり、他方が前記パイプ状部材(1
    7a)に対して摺動可能に挿通される棒状部材(17
    b)であることを特徴とする請求項1に記載のコンクリ
    ートブロックの成形用内枠。
  3. 【請求項3】 前記複数の分割枠体(1a、1b)を組
    み合わせて成形用内枠(1)を構成したときに、隣接す
    る分割枠体(1a、1b)の端縁(19a、19b)の
    間に形成される隙間(20)は、各分割枠体(1a、1
    b)の間に組み込まれる遮蔽部材(21)によって遮蔽
    されていることを特徴とする請求項1に記載のコンクリ
    ートブロックの成形用内枠。
  4. 【請求項4】 前記遮蔽部材(21)と前記分割枠体
    (1a、1b)には相互に係合して分割枠体の移動距離
    を規定するストローク規制部(24、27)が形成され
    ていることを特徴とする請求項3に記載のコンクリート
    ブロックの成形用内枠。
JP10050696A 1996-04-22 1996-04-22 コンクリートブロックの成形用内枠 Pending JPH09286017A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10050696A JPH09286017A (ja) 1996-04-22 1996-04-22 コンクリートブロックの成形用内枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10050696A JPH09286017A (ja) 1996-04-22 1996-04-22 コンクリートブロックの成形用内枠

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09286017A true JPH09286017A (ja) 1997-11-04

Family

ID=14275839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10050696A Pending JPH09286017A (ja) 1996-04-22 1996-04-22 コンクリートブロックの成形用内枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09286017A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105345925A (zh) * 2015-12-03 2016-02-24 青岛环球集团股份有限公司 一种水泥调节筒模具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105345925A (zh) * 2015-12-03 2016-02-24 青岛环球集团股份有限公司 一种水泥调节筒模具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4680020B2 (ja) プレキャスト板成形用型枠
JP3706096B2 (ja) 筒状コンクリート製品成形用型枠
JPH09286017A (ja) コンクリートブロックの成形用内枠
KR101886838B1 (ko) 거푸집 지지장치
JP2006224372A (ja) 筒状コンクリート製品成形用型枠の内型
CN211941372U (zh) 一种快拆式浇注成型模具
JP2000317926A (ja) コンクリートスラブ等の製造用型枠
CN219748399U (zh) 一种建筑预制构件用浇筑模具
JP2000334545A (ja) 型製造型枠装置
JP2004358876A (ja) コンクリート製品成形用の型枠装置
JP2729223B2 (ja) コンクリートパイルの製造装置
JPH0540964Y2 (ja)
JP2597750Y2 (ja) コンクリート型枠の内枠体における可動機構
JPH0241205A (ja) 型枠
GB1389619A (en) Method of and apparatus for forming concrete members each having two substantially parallel spaced apart slabs joined together by coupling means
JPH0324333Y2 (ja)
JPH01306203A (ja) コンクリート成形機における表面仕上げ装置
JPH0340572Y2 (ja)
JP2706753B2 (ja) 型 枠
JPH08108411A (ja) コンクリート製品製造方法および製造装置
JPH10217231A (ja) 型枠成形における補強鉄筋支持装置
JPH0985728A (ja) マンホール成形用型枠のステップ保持機構
JPH0540962Y2 (ja)
JP3490790B2 (ja) コンクリートブロックの製造装置および成形方法
JPS6023124Y2 (ja) 溝形ブロツク成形用内型枠装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050208

A521 Written amendment

Effective date: 20050406

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050531