JPH0928585A - 温蔵庫 - Google Patents

温蔵庫

Info

Publication number
JPH0928585A
JPH0928585A JP18292595A JP18292595A JPH0928585A JP H0928585 A JPH0928585 A JP H0928585A JP 18292595 A JP18292595 A JP 18292595A JP 18292595 A JP18292595 A JP 18292595A JP H0928585 A JPH0928585 A JP H0928585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
cooking chamber
temperature
thawing
humidity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18292595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2878154B2 (ja
Inventor
Sakae Nakajima
栄 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanden Corp
Original Assignee
Sanden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanden Corp filed Critical Sanden Corp
Priority to JP18292595A priority Critical patent/JP2878154B2/ja
Publication of JPH0928585A publication Critical patent/JPH0928585A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2878154B2 publication Critical patent/JP2878154B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)
  • Devices For Warming Or Keeping Food Or Tableware Hot (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 解凍・加熱運転における急速加熱を可能と
し、温度立ち上がりを迅速に行って細菌等の繁殖を防止
できる温蔵庫を提供する。 【解決手段】 運転開始から調理室R1内の温度Sが予
め定めた解凍・加熱温度S2に上昇するまでは、調理室
R1内に収容される冷凍食品の量や温度等に拘わらず、
その温度上昇速度が常に一定となるように、電気ヒータ
7の能力(放熱量)をコントロールしているので、解凍
・加熱運転時には対流による熱伝導を効果的に行って冷
凍食品の急速加熱を可能とし、温度立ち上がりに要する
時間を短縮できると共に、最も細菌等が繁殖しやすい2
5℃〜45℃の温度帯域を速やかに通過させて衛生的な
食品解凍を実現できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、冷凍食品に対し主
に解凍・加熱処理を行う温蔵庫に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の温蔵庫は、調理室と、調理室内
を加熱するヒータと、調理室内の空気を対流させる送風
機と、調理室内を加湿する加湿機とを具備しており、調
理室内に収容された冷凍食品に対し予め定めた解凍・加
熱温度及び湿度にて調理すると共に、解凍・加熱後の食
品を予め定めた温蔵温度及び湿度にて保存する(例え
ば、特開昭49−19067号公報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の温蔵庫で
は、解凍・加熱運転時と温蔵運転時に送風機を作動させ
て調理室内の空気を対流させるようにしているが、両運
転時の送風量が同じで、しかも送風量自体が低く設定さ
れているため、解凍・加熱運転時には対流による熱伝導
があまり期待できず、温度立ち上がりに時間を要する。
また、立ち上がり時における温度上昇が緩やかであるこ
とから、25℃〜45℃の温度帯域を通過する過程で細
菌等が繁殖する危険性がある。
【0004】また、解凍・加熱運手時には調理室内の温
度が予め定めた解凍・加熱温度となるまでヒータから一
定の放熱を行うだけなので、調理室内に収容される冷凍
食品の量や温度等に応じて温度立ち上がりの勾配が変化
し、この影響で解凍状態や味に微妙な差が生じる。
【0005】さらに、解凍・加熱温度よりも温蔵温度が
低い場合には、運転移行に伴う温度降下によって調理室
内の相対湿度が上がり、食品自体が水っぽくなって状態
が著しく低下する。
【0006】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
で、第1の目的とするところは、解凍・加熱運転におけ
る急速加熱を可能とし、温度立ち上がりを迅速に行って
細菌等の繁殖を防止できる温蔵庫を提供することにあ
る。
【0007】また、第2の目的とするところは、調理室
内に収容される冷凍食品の量や温度等に拘わらず解凍を
安定して行える温蔵庫を提供することにある。
【0008】さらに、第3の目的とするところは、解凍
・加熱運転から温蔵運転に移行する際に温度降下が伴う
場合でも調理室内の相対湿度が上がることを防止できる
温蔵庫を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記第1の目的を達成す
るため、請求項1の発明は、調理室と、調理室内を加熱
する加熱手段と、調理室内の空気を対流させる送風手段
と、貯蔵室内を加湿する加湿手段と、調理室内に収容さ
れた冷凍食品を予め設定された解凍・加熱温度及び湿度
にて調理する解凍・加熱運転制御手段と、解凍・加熱後
の食品を予め設定された温蔵温度及び湿度にて保存する
温蔵運転制御手段とを具備した温蔵庫において、解凍・
加熱運転時には高い送風量を確保し、温蔵運転時には解
凍・加熱運転時よりも低い送風量に切り替える送風量制
御手段を備えた、ことを特徴としている。
【0010】本請求項1の発明では、解凍・加熱運転時
の送風量を温蔵運転時よりも高めることにより、対流に
よる熱伝導を効果的に行って急速加熱が行える。
【0011】上記第2の目的を達成するため、請求項2
の発明は、調理室と、調理室内を加熱する加熱手段と、
調理室内の空気を対流させる送風手段と、貯蔵室内を加
湿する加湿手段と、調理室内に収容された冷凍食品を予
め設定された解凍・加熱温度及び湿度にて調理する解凍
・加熱運転制御手段と、解凍・加熱後の食品を予め設定
された温蔵温度及び湿度にて保存する温蔵運転制御手段
とを具備した温蔵庫において、解凍・加熱運転を開始し
てから調理室内の温度が予め設定された解凍・加熱温度
に上昇するまでは、その温度上昇速度が一定となるよう
に加熱手段の能力をコントロールする加熱能力制御手段
を備えた、ことを特徴としている。
【0012】本請求項2の発明では、解凍・加熱運転を
開始してから調理室内の温度が予め設定された解凍・加
熱温度に上昇するまでは、その温度上昇速度が一定とな
るように加熱手段の能力をコントロールすることによ
り、調理室内に収容される冷凍食品の量や温度等に拘わ
らず解凍を安定して行える。
【0013】上記第3の目的を達成するために、請求項
3の発明は、調理室と、調理室内を加熱する加熱手段
と、調理室内の空気を対流させる送風手段と、貯蔵室内
を加湿する加湿手段と、調理室内に収容された冷凍食品
を予め設定された解凍・加熱温度及び湿度にて調理する
解凍・加熱運転制御手段と、解凍・加熱後の食品を予め
設定された温蔵温度及び湿度にて保存する温蔵運転制御
手段とを具備した温蔵庫において、調理室内を除湿する
除湿手段と、解凍・加熱運転から温蔵運転に移行する際
に温度降下を伴うときに、その相対湿度が変わらぬよう
に除湿手段の能力をコントロールする除湿能力制御手段
とを備えた、ことを特徴としている。
【0014】本請求項3の発明では、解凍・加熱運転か
ら温蔵運転に移行する際に温度降下を伴うときに、その
相対湿度が一定となるように除湿手段の能力をコントロ
ールすることにより、解凍・加熱運転から温蔵運転に移
行する際に温度降下が伴う場合でも調理室内の相対湿度
が上がることを防止できる。
【0015】
【発明の実施の形態】図1には本発明を適用した温蔵庫
の正面図を、また図2にはその断面図をそれぞれ示して
ある。同図において、1は断熱庫、2は開閉扉、3は隔
壁、4はフック、5はトレイ、6は第1の送風機、7は
電気ヒータ、8は温度センサ、9は湿度センサ、10は
加湿機、11は除湿機、12は第2の送風機、13は操
作パネルである。
【0016】断熱庫1は前面を除く5面を断熱壁によっ
て囲まれており、前面開口を開閉扉2によって開閉自在
に覆われている。この断熱庫1内は隔壁2によって調理
室R1とファン室R2に仕切られており、調理室R1に
は調理用トレイ5を載置するためのフック4が多段に設
けられている。また、ファン室R2には第1の送風機6
のファンが隔壁3の孔3aに対峙して設けられ、該ファ
ンを囲むようにして電気ヒータ7が配置されている。さ
らに、調理室R1内には、調理室R1内の温度を検出す
る温度センサ8と調理室R1内の湿度を検出する湿度セ
ンサ9が配置されている。
【0017】加湿機10は、貯水タンク10aと、貯水
タンク10a内の水を沸騰させる電気ヒータ10bと、
貯水タンク10a内に水を導入するためのキャップ付き
の注水管10cと、貯水タンク10a内で発生した蒸気
を庫内に導くための蒸気導出管10dとから構成されて
おり、断熱庫1の外側に形成された機械室R3内に配置
され、蒸気導出管10dの端部を庫内に開放している。
この加湿機10は、電気ヒータ10bへの供給電力を変
化させることによって蒸気発生量を可変制御することが
できる。勿論、蒸気導出管10dに電磁弁等を介装すれ
ば蒸気導出量を弁開閉によっても制御できる。
【0018】除湿機11は、冷凍回路の蒸発器や電子冷
却素子等の冷却器から成り、断熱庫1の側面孔1aに配
置されている。また、この除湿機11の外側には除湿機
用の第2の送風機12が配置されている。この第2の送
風機12は除湿機11における吸熱作用を促進させるた
めのもので、同機能を第1の送風機6を利用して行うよ
うにすれば該第2の送風機12は排除することもでき
る。
【0019】操作パネル13は温蔵庫正面に設けられて
おり、運転ボタン及び設定ボタン等をボタン群を備えた
操作・設定部22と、設定温度及び湿度や調理残時間等
を表示する液晶等の表示部23(共に図3参照)を備え
ている。
【0020】図2には上記温蔵庫の制御系構成を示して
ある。同図において、21はマイクロコンピュータ構成
の制御部、22は操作パネル13の操作・設定部、23
は操作パネル13の表示部、24はタイマ、25は電気
ヒータ制御用の駆動部、26は加湿機制御用の駆動部、
27は除湿機制御用の駆動部、28は送風機制御用の駆
動部であり、8,9は温度センサと湿度センサである。
【0021】制御部1は後述する運転制御のプログラム
をメモリに格納しており、操作・設定信号,温度信号及
び湿度信号に基づきプログラムに従って各駆動部25〜
28と表示部23に制御信号を各々送出する,以下に、
上記温蔵庫の取り扱い方法とその運転内容について図4
及び図5を参照して説明する。
【0022】まず、調理対象となる冷凍食品をトレイ5
上に乗せ、これを調理室R1内に入れて開閉扉2を閉め
る。続いて、操作パネル13の操作・設定部22によっ
て、解凍・加熱温度S2と解凍・加熱時間T2と温蔵温
度S1と湿度をそれぞれ設定し、設定後に運転を開始す
る。
【0023】運転開始から調理室R1内の温度Sが予め
定めた解凍・加熱温度S2に上昇するまでは、第1の送
風機6を高速回転させ、この高風量下で電気ヒータ7と
加湿機10の能力制御を行う(図5のST1〜ST
3)。
【0024】つまり、運転開始から調理室R1内の温度
Sが予め定めた解凍・加熱温度S2に上昇するまでは、
調理室R1内に収容される冷凍食品の量や温度等に拘わ
らず、その温度上昇速度が常に一定となるように、具体
的には、単位時間ΔT当たりの上昇温度ΔSが予め定め
た温度上昇速度に近づくように、電気ヒータ7の能力
(放熱量)をコントロールする。また、これと同時に、
調理室R1内の湿度が予め設定された湿度となるように
加湿機10の能力(蒸気発生量)をコントロールする。
【0025】調理室R1内の温度Sが予め定めた解凍・
加熱温度S2まで上昇した後は、運転開始からの時間T
が予め定めた解凍・加熱時間T2に達するまで、調理室
R1内の温度Sと湿度が維持されるように電気ヒータ7
と加湿機10の能力をコントロールする(図5のST
4,ST5)。
【0026】運転開始からの時間Tが予め定めた解凍加
熱時間T2に達した後は、第1の送風機6を高速回転か
ら低速回転に切り替え、そして調理室R1内の温度Sが
予め定めた温蔵温度S1まで降下するまで低風量下で除
湿機11の能力制御を行う(図5のST6〜ST8)。
【0027】つまり、解凍・加熱温度S2よりも温蔵温
度S1が低く、解凍・加熱運転から温蔵運転に移行する
際に温度降下を伴う場合には、該温度降下によって調理
室R1内の相対湿度が上昇するため、ここでは解凍・加
熱運転時と湿度が変わらぬように除湿機11における除
湿能力をコントロールする。勿論、解凍・加熱温度と温
蔵温度が同じ場合にはこの除湿処理は行われない。
【0028】調理室R1内の温度Sが予め定めた温蔵温
度S1まで降下した後は、温蔵運転が強制停止されるま
で、或いは予め定められた温蔵時間が終了するまで、調
理室R1内の温度Sと湿度が維持されるように電気ヒー
タ7と加湿機10の能力コントロールを行う(図5のS
T9,ST10)。
【0029】そして、温蔵運転が強制停止、或いは温蔵
時間が終了したときには、作動状態にある機器を停止さ
せ待機状態に戻る(ST11)。
【0030】このように、上述の温蔵庫によれば、解凍
・加熱運転時の送風量を温蔵運転時よりも高めてあるの
で、解凍・加熱運転時には対流による熱伝導を効果的に
行って冷凍食品の急速加熱を可能とし、温度立ち上がり
に要する時間を短縮できると共に、最も細菌等が繁殖し
やすい25℃〜45℃の温度帯域を速やかに通過させて
衛生的な食品解凍を実現できる。
【0031】また、解凍・加熱運転を開始してから調理
室R1内の温度が予め設定された解凍・加熱温度S2に
上昇するまでは、その温度上昇速度が一定となるように
電気ヒータ7の能力をコントロールしているので、調理
室R1内に収容される冷凍食品の量や温度等に拘わらず
解凍を安定して行うことができ、解凍状態や味に差が生
じることを防止して調理を良好に行うことができる。
【0032】さらに、解凍・加熱運転から温蔵運転に移
行する際に温度降下を伴うときに、その相対湿度が一定
となるように除湿機11の能力をコントロールしている
ので、解凍・加熱運転から温蔵運転に移行する際に温度
降下が伴う場合でも、調理室R1内の相対湿度が上がる
ことを防止し、食品自体が水っぽくなることを回避して
食品状態を良好に維持できる。
【0033】尚、上記実施例では、解凍・加熱運転から
温蔵運転に移行する際に温度降下を伴うときに除湿処理
を行うものを例示したが、揚げ物等のように低湿度で解
凍・加熱を行う場合には除湿処理を常時行いながら調理
を行うようにしてもよい。
【0034】
【発明の効果】以上詳述したように、請求項1の発明に
よれば、解凍・加熱運転時には対流による熱伝導を効果
的に行って冷凍食品の急速加熱を可能とし、温度立ち上
がりに要する時間を短縮できると共に、最も細菌等が繁
殖しやすい25℃〜45℃の温度帯域を速やかに通過さ
せて衛生的な食品解凍を実現できる。
【0035】請求項2の発明によれば、調理室内に収容
される冷凍食品の量や温度等に拘わらず解凍を安定して
行うことができ、解凍状態や味に差が生じることを防止
して調理を良好に行うことができる。
【0036】請求項3の発明によれば、解凍・加熱運転
から温蔵運転に移行する際に温度降下が伴う場合でも、
調理室内の相対湿度が上がることを防止し、食品自体が
水っぽくなることを回避して食品状態を良好に維持でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した温蔵庫の正面図
【図2】図1に示した温蔵庫の断面図
【図3】図1に示した温蔵庫の制御系構成図
【図4】運転開始からの時間と風量及び温度の関係を示
す図
【図5】運転制御のフローチャート
【符号の説明】
1…断熱庫、2…開閉扉、3…隔壁、4…フック、5…
トレイ、6…第1の送風機、7…電気ヒータ、8…温度
センサ、9…湿度センサ、10…加湿機、11…除湿
機、12…第2の送風機、13…操作パネル、21…制
御部、22…操作・設定部、23…表示部、24…タイ
マ、25…ヒータ駆動部、26…加湿機駆動部、27…
除湿機駆動部、28…送風機駆動部。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 調理室と、調理室内を加熱する加熱手段
    と、調理室内の空気を対流させる送風手段と、貯蔵室内
    を加湿する加湿手段と、調理室内に収容された冷凍食品
    を予め設定された解凍・加熱温度及び湿度にて調理する
    解凍・加熱運転制御手段と、解凍・加熱後の食品を予め
    設定された温蔵温度及び湿度にて保存する温蔵運転制御
    手段とを具備した温蔵庫において、 解凍・加熱運転時には高い送風量を確保し、温蔵運転時
    には解凍・加熱運転時よりも低い送風量に切り替える送
    風量制御手段を備えた、 ことを特徴とする温蔵庫。
  2. 【請求項2】 調理室と、調理室内を加熱する加熱手段
    と、調理室内の空気を対流させる送風手段と、貯蔵室内
    を加湿する加湿手段と、調理室内に収容された冷凍食品
    を予め設定された解凍・加熱温度及び湿度にて調理する
    解凍・加熱運転制御手段と、解凍・加熱後の食品を予め
    設定された温蔵温度及び湿度にて保存する温蔵運転制御
    手段とを具備した温蔵庫において、 解凍・加熱運転を開始してから調理室内の温度が予め設
    定された解凍・加熱温度に上昇するまでは、その温度上
    昇速度が一定となるように加熱手段の能力をコントロー
    ルする加熱能力制御手段を備えた、 ことを特徴とする温蔵庫。
  3. 【請求項3】 調理室と、調理室内を加熱する加熱手段
    と、調理室内の空気を対流させる送風手段と、貯蔵室内
    を加湿する加湿手段と、調理室内に収容された冷凍食品
    を予め設定された解凍・加熱温度及び湿度にて調理する
    解凍・加熱運転制御手段と、解凍・加熱後の食品を予め
    設定された温蔵温度及び湿度にて保存する温蔵運転制御
    手段とを具備した温蔵庫において、 調理室内を除湿する除湿手段と、 解凍・加熱運転から温蔵運転に移行する際に温度降下を
    伴うときに、その相対湿度が変わらぬように除湿手段の
    能力をコントロールする除湿能力制御手段とを備えた、 ことを特徴とする温蔵庫。
JP18292595A 1995-07-19 1995-07-19 温蔵庫 Expired - Fee Related JP2878154B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18292595A JP2878154B2 (ja) 1995-07-19 1995-07-19 温蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18292595A JP2878154B2 (ja) 1995-07-19 1995-07-19 温蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0928585A true JPH0928585A (ja) 1997-02-04
JP2878154B2 JP2878154B2 (ja) 1999-04-05

Family

ID=16126780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18292595A Expired - Fee Related JP2878154B2 (ja) 1995-07-19 1995-07-19 温蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2878154B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003094684A1 (en) * 2002-05-14 2003-11-20 Leda Technologies, Naamloze Vennootschap Method and apparatus for conserving food preparations at consumption temperature
JP2016133295A (ja) * 2015-01-22 2016-07-25 株式会社デンソー 冷凍装置
CN114484998A (zh) * 2022-01-14 2022-05-13 广州市特滤净化设备有限公司 一种细胞原浆及其生产物料冻库、冷冻方法和解冻方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003094684A1 (en) * 2002-05-14 2003-11-20 Leda Technologies, Naamloze Vennootschap Method and apparatus for conserving food preparations at consumption temperature
JP2016133295A (ja) * 2015-01-22 2016-07-25 株式会社デンソー 冷凍装置
CN114484998A (zh) * 2022-01-14 2022-05-13 广州市特滤净化设备有限公司 一种细胞原浆及其生产物料冻库、冷冻方法和解冻方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2878154B2 (ja) 1999-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6995511B2 (ja) 冷蔵庫及び冷蔵庫の温度制御方法
JP2002022335A (ja) 冷蔵庫
JP3447382B2 (ja) 冷却貯蔵庫及びその食材冷却方法
JP2007010260A (ja) 冷蔵庫
JPH0719701A (ja) 冷蔵庫
JP2878154B2 (ja) 温蔵庫
JP2000258028A (ja) 冷蔵庫
KR19980086632A (ko) 냉장고
WO2002101306A1 (fr) Refrigerateur
JP2002372358A (ja) 冷蔵庫
JP2002364980A (ja) 調理器及び調理方法
JPH07253265A (ja) 冷凍食品の解凍方法及び装置
JP2006102204A (ja) 調理装置
JP2662928B2 (ja) 冷却庫の食材冷却方法
JPH05187762A (ja) 冷温蔵庫
WO2024189819A1 (ja) 冷蔵庫及び冷蔵庫システム
JPH05126458A (ja) 高湿冷却貯蔵庫
JP7471362B2 (ja) 冷蔵庫及び冷蔵庫の温度制御方法
JPH02130381A (ja) 冷蔵庫の制御装置
JPH0519740Y2 (ja)
JP2000346519A (ja) 冷却庫の運転制御方法
KR100417583B1 (ko) 냉장고의 보온히터 제어 방법
JPH082237B2 (ja) パン生地処理機
KR200274995Y1 (ko) 김치냉장고
JP4756917B2 (ja) 冷蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100122

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110122

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110122

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120122

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees