JPH09283915A - 回路組立体の製造方法および半導体モジュール - Google Patents

回路組立体の製造方法および半導体モジュール

Info

Publication number
JPH09283915A
JPH09283915A JP8619796A JP8619796A JPH09283915A JP H09283915 A JPH09283915 A JP H09283915A JP 8619796 A JP8619796 A JP 8619796A JP 8619796 A JP8619796 A JP 8619796A JP H09283915 A JPH09283915 A JP H09283915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
component
iron
wiring board
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8619796A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiko Nakagawa
佳子 中川
Sachio Ueno
佐千夫 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8619796A priority Critical patent/JPH09283915A/ja
Publication of JPH09283915A publication Critical patent/JPH09283915A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/05Insulated conductive substrates, e.g. insulated metal substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3494Heating methods for reflowing of solder

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 回路組立体に、熱に弱い部品,熱を嫌う部
品,リード端子が部品本体の直下にある部品,熱容量の
大きな部品,部品形状が縦長で不安定な部品のいずれか
一つ以上を備えた回路組立体を安定した半田付け品質で
提供することを目的とする。 【解決手段】 強磁性材料である鉄系配線基板4の配線
パターン4c上にクリームハンダ6と、その上に回路部
品であるパワースイッチング素子7,周辺回路部品8,
コネクタ9を実装した後、電磁誘導加熱装置1の高周波
加熱コイル部1bで誘導加熱すると、熱は鉄系配線基板
4の鉄4a,絶縁層4b,配線パターン4c,クリーム
ハンダ6,回路部品のリード端子へと順に熱伝達して、
クリームハンダ6が溶けて回路部品のリード端子と配線
パターン4cが接続される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は特にパワー回路など
の回路部品を鉄系配線基板に接続配線する製造方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、回路組立体の製造は、合成樹脂製
のベース基板に配線パターンを施した配線基板に、各種
回路部品のリード線を挿入して前記配線基板の配線パタ
ーンと回路部品のリード線を溶融ハンダを用いたディッ
プ半田付け方式により電気的に接続している。
【0003】また機器の高密度化による小型化のため、
回路組立体の製造にチップ抵抗器などのリードレスの部
品や、より小型化のために図5に示すようにリード端子
10bを部品本体10aの横から直下に変更した部品の
採用も少なくない。
【0004】ディップ半田付け方式に代わり、最近では
この表面実装部品を配線基板に実装して、クリームハン
ダを用いたリフロー半田付け方式が主流になり機器の小
型化を加速している。
【0005】このリフロー半田付け方式は、回路部品と
前記回路部品が実装される配線基板上の配線パターンと
の間にクリームハンダの薄い層を設けたものを、高温雰
囲気の炉内でコンベヤにより搬送させ、前記回路部品と
配線基板を同時に加熱し、このクリームハンダを溶かし
て接続している。
【0006】このリフロー半田付け方式は量産工程に向
いているが、回路部品と配線基板を同時に半田付け可能
な温度に加熱する必要があるので次のような問題があっ
た。
【0007】まず、回路部品に半導体やコネクタなどの
熱に弱い部品,コンデンサのように熱で電解液が減り特
性が変化するような熱を嫌う部品がある場合には、熱に
よる部品の損傷を避け、部品の信頼性を確保するため雰
囲気の加熱上限温度と加熱時間の規制が必要になる。
【0008】また、回路部品にリード端子が部品本体の
直下にある部品(図5参照)や、熱容量の大きな部品が
ある場合には、部品本体を必要以上に加熱しないとリー
ド端子まで熱が加わらないため半田付け可能な雰囲気の
加熱下限温度と加熱時間の規制が必要になる。
【0009】また、上記のような部品が両方混在してい
る時は、それぞれ上限,下限の温度規制から最適温度範
囲と加熱時間の範囲は狭くなるので最適な半田付け条件
の設定が難しくなる。
【0010】そして個々の部品は炉内の高温雰囲気を予
備加熱から本加熱まで長時間にわたり直接受けるので、
中でも特に熱に弱い部品や熱を嫌う部品の中には性能劣
化にまで至る可能性があった。
【0011】さらにリフロー半田付け方式では部品の急
激な温度変化を避けるために炉内で予備加熱,本加熱,
徐冷却する必要があり、搬送距離が長く搬送中の振動で
部品が移動する可能性があり、特に部品形状が縦長で不
安定な部品がある場合には、この振動により移動したり
倒れたりして半田付け不具合が発生する可能性が高かっ
た。
【0012】例えば、パワー回路組立の一つでありイン
バータ装置に用いられる半導体モジュールは、パワーエ
レクトロニクス技術の発展に伴い小型化,高性能化が求
められている。
【0013】このために小型化,信頼性確保の面から、
複数のベアチップのパワースイッチング素子と、前記パ
ワースイッチング素子をドライブするドライブ回路や、
それを保護する保護回路を構成する抵抗器、コンデン
サ,IC,端子板などの周辺回路部品をリフロー半田付
け方式により同一の配線基板上で接続し、さらにベアチ
ップのパワースイッチング素子を保護するためにシリコ
ンゲルと一緒に樹脂製ケースにパッケージした半導体モ
ジュール、いわゆるインテリジェントパワーモジュール
が主流になってきている。
【0014】そしてベアチップの配線基板への取り付
け,ベアチップと配線基板のボンディング,端子の半田
付けの各接続工程が重要なポイントになっている。
【0015】さらに大小多種の回路部品が混在している
パワー回路組立の製造は、上述したように半田付け条件
の温度設定および時間設定の範囲が狭くなるので、半田
付けによる品質をより一層不安定にする要因になってい
た。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ディップ半
田付け方式やリフロー半田付け方式を用いずに配線基板
に回路部品を実装した回路組立体に、熱に弱い部品,熱
を嫌う部品,リード端子が部品本体の直下にある部品,
熱容量の大きな部品,部品形状が縦長で不安定な部品の
いずれか一つ以上を備えた回路組立体を安定した品質で
提供することを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明は、強磁性材料である鉄系配線基板の上に、回
路部品と前記回路部品を電気的に接続する接続手段とを
配設した後、電磁誘導加熱により前記鉄系配線基板を加
熱し、接続手段を加熱固着して前記回路部品を電気的に
接続する回路組立体の製造方法を用いたものである。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、強磁性材料をベースに絶縁して配線した鉄系配線基
板の上に、前記鉄系配線基板に実装する半導体,固定抵
抗器などの回路部品と前記鉄系配線基板と前記回路部品
とを電気的に接続する接続手段とを配設した後、電磁誘
導加熱により前記鉄系配線基板のベースを加熱し、前記
接続手段を加熱固着して前記鉄系配線基板の配線パター
ンに前記回路部品を接続する回路組立体の製造方法であ
り、ディップ半田付け方式やリフロー半田付け方式を用
いずに、電磁誘導加熱により鉄系配線基板を加熱し、そ
の熱が鉄系配線基板およびその配線パターンから回路部
品へと順次拡散し、接続手段を加熱固着することにより
配線パターンと回路部品とを電気的に接続するものであ
る。
【0019】請求項2に記載の発明は、鉄系配線基板に
実装する回路部品は、熱に弱い部品,熱を嫌う部品,リ
ード端子が部品本体の直下にある部品,熱容量の大きな
部品,部品形状が縦長で不安定な部品のいずれか一つ以
上を備えた請求項1記載の回路組立体の製造方法であ
り、電磁誘導加熱により鉄系配線基板を加熱し、その熱
が鉄系配線基板及びその配線パターンから接続手段,回
路部品へと順次拡散し、接続手段を加熱固着することに
より配線パターンと回路部品とを接続配線するその回路
組立体に、熱に弱い部品,熱を嫌う部品,リード端子が
部品本体の直下にある部品,熱容量の大きな部品,部品
形状が縦長で不安定な部品のいずれか一つ以上を備えた
あるいは混在している回路組立体の製造でも品質の安定
した半田付けができる。
【0020】請求項3に記載の発明は、鉄系配線基板の
上に、個別にパッケージされたIGBTなどのパワース
イッチング素子と前記パワースイッチング素子のドライ
ブ回路などの周辺回路部品と前記パワースイッチング素
子と前記周辺回路部品とに電力と信号を入出力するコネ
クタとを電気的に接続する接続手段とを備えた半導体モ
ジュールであり、これは請求項1の製造方法により得ら
れたものである。
【0021】この半導体モジュールは個別にパッケージ
されたパワースイッチング素子を用いたのでパワースイ
ッチング素子を保護するシリコンゲルやパッケージケー
スを不要にでき、さらに熱に弱いコネクタを取り付ける
ことができるので半導体モジュールを他の回路と接続す
る配線作業が容易にできる。
【0022】以下、本発明の実施の形態について、図1
から図4を用いて説明する。 (実施の形態1)図4は本発明の一実施の形態による鉄
系配線基板の断面図で、図4において4は本実施の形態
で用いる鉄系配線基板を示しており、ベースが強磁性材
料の鉄4aと、鉄4aを覆う絶縁層4bと、絶縁層4b
の上に配した配線パターン4cから成っている。
【0023】図2は本発明の一実施の形態による製造方
法により得られる半導体モジュールの断面図で、図2に
おいて4は鉄系配線基板、6は接続手段としてのクリー
ムハンダ、7はパワースイッチング素子で例えば、IG
BT,バイポーラトランジスタ,MOSFETなどであ
り、8は周辺回路部品で例えば固定抵抗器,ダイオー
ド,コンデンサなどである。9はコネクタでパワースイ
ッチング素子7と周辺回路部品8に電力と信号を入出力
するものであり、いずれも鉄系配線基板4上に配設され
たものである。
【0024】次に本発明の実施の形態で用いる電磁誘導
加熱装置について説明する。図3は本発明の一実施の形
態による製造過程の電磁誘導加熱装置の説明図で、図3
において1は電磁誘導加熱装置であり、高周波電流を供
給する電源部1aと、高周波電流の供給を受けて交流磁
界を発生する高周波加熱コイル部1bとで構成してい
る。1cは高周波加熱コイル部1bの上に配置した天板
である。2は天板1cの上に配した回路組立体(半導体
モジュール)、3は加熱装置を覆うカバーである。4は
鉄系配線基板で、5は回路組立体2の回路部品(表面実
装部品)で、一例としてパワースイッチング素子,固定
抵抗器,コネクタを示している。6は接続手段としての
クリームハンダである。
【0025】図1は本発明の一実施の形態による回路組
立体の製造方法を示す工程図で、回路組立体の一例とし
て半導体モジュールの製造工程について説明する。
【0026】まず鉄系配線基板4の配線パターン4c上
に、薄板状のメタルマスクを用いて接続手段の一つであ
るクリームハンダ6を印刷する。(工程(a)) 次に回路部品であるパワースイッチング素子7,周辺回
路部品8,コネクタ9をクリームハンダ6の上の所定位
置に実装する。その状態で鉄系配線基板4の部品を装着
していない面を高周波加熱コイル部1b側にして、電磁
誘導加熱装置の天板1cの上にコンベヤで搬送する。
(工程(b)) 次に高周波加熱コイル部1bに電源部1aから高周波電
流を供給し交流磁界を発生させると、ベースが強磁性材
料からなる鉄系配線基板4は交流磁界によって発生した
渦電流で発熱する。その熱はベースの鉄4a,絶縁層4
b,配線パターン4c,接続手段のクリームハンダ6,
それぞれの部品のリード端子へと順次拡散し、クリーム
ハンダ6を溶かし、配線パターン4cと各部品のリード
端子とを電気的に接続する。(工程(c)) この後、電磁誘導加熱装置外に搬送するとクリームハン
ダ6は徐々に冷却され固着して、回路組立体すなわち半
導体モジュールが完成する。(工程(d)) 以上のように、鉄系配線基板4,配線パターン4c,部
品のリード端子と順に熱伝達しパワースイッチング素子
7,周辺回路部品8,コネクタ9の本体は最後に熱を受
ける。即ち、部品本体はリフロー半田付け方式のように
直接高温雰囲気にさらされないので急激な温度変化がな
く予備加熱工程を必要とせず、さらに電磁誘導加熱は半
田付けしたい回路部品のリード端子とクリームハンダの
近くが最初に加熱され熱を加えたくない部品本体への熱
伝達は最後となり、そのため最少の加熱で済む理想的な
半田付けができる。
【0027】なお、回路部品としての表面実装部品に
は、例えばトランジスタ,IC,マイコン,ダイオー
ド,LED,セラミックコンデンサ,電解コンデンサ、
固定抵抗器(巻線抵抗器を含む),インダクタ,発振
子,スイッチ,コネクタ,端子板などがあげられる。
【0028】その内でも特に、熱に弱い部品や熱を嫌う
部品には、例えば半導体(トランジスタ,IC,マイコ
ン,ダイオード,LEDなど)や、アルミ電解コンデン
サのように主要構成部の電解液が高熱で減少して特性,
信頼性に影響がでる部品、コネクタ(ICソケットを含
む)のように主要構成部に耐熱性樹脂を必要とするもの
などがある。
【0029】リード端子が部品本体の直下にある部品に
は、アルミ電解コンデンサ,ICソケット,発振子など
があり、熱容量の大きな部品には、例えば個別にパッケ
ージされたパワー半導体素子(パワースイッチング素子
を含む),高出力の固定抵抗器などであり、いずれも本
体を同時に直接加熱するリフロー半田付け方式では端子
に熱が伝わりにくく半田付けしにくい部品であり、この
ような部品に対してもリード端子側から熱伝達する本発
明は有効である。また本実施の形態のように鉄系配線基
板を用いた回路組立体は放熱を必要とする部品には、こ
の鉄系配線基板が放熱板の役目をするのでさらに有効で
ある。
【0030】また、部品形状が縦長で実装が不安定な部
品には、例えば端子板,コネクタなどがある。
【0031】また、鉄系配線基板としたが配線基板は鉄
に限らずベースが強磁性材料であればよく、当然のこと
ながら半導体モジュール以外の回路組立体にも応用でき
る。
【0032】特に樹脂製配線基板では、配線基板とセラ
ミック製チップ部品などの回路部品との熱膨張係数が大
きく異なるために、場合によってはチップ部品が破壊し
たり半田付け部に亀裂が発生する。
【0033】このために本実施の形態のような熱変形の
少ない鉄系配線基板の特徴を活かし、使用温度範囲の広
い回路組立体には特に効果的である。
【0034】さらに熱を加えたくない場合の接続手段と
してはクリームハンダ以外の例えば銀粉を主成分とした
熱硬化型の導電性接着剤などでもよい。この場合もクリ
ームハンダと同様に鉄系配線基板に印刷で配設でき、電
磁誘導加熱によりそのままの状態で熱硬化,冷却固着さ
せて接続できる。
【0035】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、リフロー
半田付け方式のように予備加熱工程が必要なく、回路部
品を直接加熱することもなく、回路部品を必要最少限の
加熱で回路組立体が製造できるので、弱耐熱部品,熱を
嫌う部品,リード端子が部品本体の直下にある部品,熱
容量の大きな部品,部品形状が縦長で不安定な部品が混
在していても、高品質の半田付けができるので部品の品
質,性能劣化のない回路組立体を提供できる回路組立体
の製造方法が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態による回路組立体の製造
方法を示す工程図
【図2】本発明の一実施の形態による製造方法により得
られる半導体モジュールの断面図
【図3】本発明の一実施の形態による製造過程の電磁誘
導加熱装置の説明図
【図4】本発明の一実施の形態による鉄系配線基板の断
面図
【図5】従来のリード端子が部品本体の直下にある部品
を示す図
【符号の説明】
1 電磁誘導加熱装置 1a 電源部 1b 高周波加熱コイル部 2 回路組立体(半導体モジュール) 3 カバー 4 鉄系配線基板 4a 鉄 4b 絶縁層 4c 配線パターン 5 回路部品 6 クリームハンダ 7 パワースイッチング素子 8 周辺回路部品 9 コネクタ 10a 部品本体 10b リード端子

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】強磁性材料をベースに絶縁して配線した鉄
    系配線基板の上に、前記鉄系配線基板に実装する半導
    体,固定抵抗器などの回路部品と前記鉄系配線基板と前
    記回路部品とを電気的に接続する接続手段とを配設した
    後、電磁誘導加熱により前記鉄系配線基板のベースを加
    熱し、前記接続手段を加熱固着して前記鉄系配線基板の
    配線パターンに前記回路部品を接続する回路組立体の製
    造方法。
  2. 【請求項2】鉄系配線基板に実装する回路部品は、熱に
    弱い部品,熱を嫌う部品,リード端子が部品本体の直下
    にある部品,熱容量の大きな部品,部品形状が縦長で不
    安定な部品のいずれか一つ以上を備えた請求項1記載の
    回路組立体の製造方法。
  3. 【請求項3】鉄系配線基板の上に、個別にパッケージさ
    れたIGBTなどのパワースイッチング素子と前記パワ
    ースイッチング素子のドライブ回路などの周辺回路部品
    と前記パワースイッチング素子と前記周辺回路部品とに
    電力と信号を入出力するコネクタとを電気的に接続する
    接続手段とを備えた半導体モジュール。
JP8619796A 1996-04-09 1996-04-09 回路組立体の製造方法および半導体モジュール Pending JPH09283915A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8619796A JPH09283915A (ja) 1996-04-09 1996-04-09 回路組立体の製造方法および半導体モジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8619796A JPH09283915A (ja) 1996-04-09 1996-04-09 回路組立体の製造方法および半導体モジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09283915A true JPH09283915A (ja) 1997-10-31

Family

ID=13880066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8619796A Pending JPH09283915A (ja) 1996-04-09 1996-04-09 回路組立体の製造方法および半導体モジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09283915A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006033448B4 (de) * 2005-07-29 2009-08-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota-shi Eine Vorrichtung zum Löten eines Bauteils an eine Platine
CN102625595A (zh) * 2011-01-31 2012-08-01 博大科技股份有限公司 用高频感应加热技术焊接电子组件的方法
US8456854B2 (en) 2008-01-08 2013-06-04 Fujitsu Limited Method of repair of electronic device and repair system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006033448B4 (de) * 2005-07-29 2009-08-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota-shi Eine Vorrichtung zum Löten eines Bauteils an eine Platine
US7649159B2 (en) 2005-07-29 2010-01-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus and a method of soldering a part to a board
US8456854B2 (en) 2008-01-08 2013-06-04 Fujitsu Limited Method of repair of electronic device and repair system
CN102625595A (zh) * 2011-01-31 2012-08-01 博大科技股份有限公司 用高频感应加热技术焊接电子组件的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3222848B2 (ja) 改造プレーナ型モジュール
US6690087B2 (en) Power semiconductor module ceramic substrate with upper and lower plates attached to a metal base
US20030106924A1 (en) Electronic circuit device and method for manufacturing the same
KR20000068821A (ko) 전력 소자용 지지 기판과 냉각체를 구비하는 장치 및 이의 제조 방법
JPH033290A (ja) 電子回路アセンブリ用サーマルシヤント及びその製造方法
US20090280604A1 (en) Heat radiation structure of semiconductor device, and manufacturing method thereof
AU625196B2 (en) A method and circuit board for mounting a semiconductor component
JP2004519849A (ja) 電源モジュール装置と支持手段上に搭載される集積回路とを備える装置
JPH09283915A (ja) 回路組立体の製造方法および半導体モジュール
JPH11163490A (ja) 電子装置
JP2000196011A (ja) 電子装置及びその製造方法
JP2001257306A (ja) 混成集積回路装置及びその製造方法
JP4712948B2 (ja) 半導体装置
US20090256252A1 (en) Semiconductor Die Packages With Multiple Integrated Substrates, Systems Using the Same, and Methods Using the Same
JP2003046211A (ja) 電子部品の実装構造
JP2564645Y2 (ja) 発熱部品を有する混成集積回路装置
JPH11204907A (ja) 電子装置及びその製造方法。
JPH11354662A (ja) 電力用半導体モジュール
US20030090876A1 (en) Module including one or more chips
JP2564487B2 (ja) 回路基板及びその混成集積回路
JPH08315877A (ja) 表面実装型コネクタの実装方法
JPH04144162A (ja) 半導体装置
JPS63250164A (ja) ハイパワ−用混成集積回路基板とその集積回路
KR100415821B1 (ko) 히트 싱크를 구비한 전력반도체 모듈
US20020030272A1 (en) Semiconductor apparatus substrate, semiconductor apparatus, and method of manufacturing thereof and electronic apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040615

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041019