JPH09283764A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPH09283764A
JPH09283764A JP9541596A JP9541596A JPH09283764A JP H09283764 A JPH09283764 A JP H09283764A JP 9541596 A JP9541596 A JP 9541596A JP 9541596 A JP9541596 A JP 9541596A JP H09283764 A JPH09283764 A JP H09283764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
oxide film
gate electrode
film
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9541596A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Kishi
敏幸 岸
Takashi Toida
孝志 戸井田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP9541596A priority Critical patent/JPH09283764A/ja
Publication of JPH09283764A publication Critical patent/JPH09283764A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 埋込酸化膜の膜厚が薄くなり、ゲート電極や
配線の寄生容量が大きくなるという問題点と、埋込酸化
膜がなくなってしまい、ゲート電極と半導体基板とが短
絡するという問題点の発生を防止する。 【解決手段】 半導体基板11に設ける埋込酸化膜13
と、埋込酸化膜13上に設ける素子領域17と、素子領
域17の表面で素子領域の周辺部に設ける境界領域被膜
21と、境界領域被膜21上に設けソース領域とドレイ
ン領域とゲート電極形成領域を露出するように設ける絶
縁膜25と、素子領域上に設けるゲート酸化膜と、ゲー
ト酸化膜上に設けるゲート電極31と、ゲート電極31
の整合する領域の素子領域に設けるソース領域とドレイ
ン領域とを有する半導体装置およびその製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体装置の構造と
製造方法とに関し、とくに絶縁性膜被膜上に素子を形成
するシリコン・オン・インシュレータ(SOI)技術を
利用する半導体装置の構造と製造方法とに関する。
【0002】
【従来の技術】絶縁性膜被膜上に素子を形成するシリコ
ン・オン・インシュレータ(SOI)技術を用いて得ら
れる半導体装置においては、素子間の完全な絶縁分離が
可能であり、さらにラッチアップやソフトエラーの発生
を抑制することができるという利点を備えている。この
シリコン・オン・インシュレータ技術を用いる半導体装
置としては、たとえば特開昭56−111261号公報
に記載されている。
【0003】さらにまた絶縁性被膜上に形成する半導体
膜の膜厚を薄膜化した半導体装置では、空乏層電荷の大
部分がゲート電極のポテンシャルに支配されるため、短
チャンネル効果を抑えることや、電流駆動能力を向上さ
せることが可能となる。
【0004】この絶縁性膜被膜上に素子を形成するシリ
コン・オン・インシュレータ技術を用いた従来技術にお
ける半導体装置を、図9と図10とを用いて説明する。
図9は従来技術における絶縁性被膜上に形成する電界効
果型トランジスタを示す平面図であり、図10は従来技
術における絶縁性被膜上に形成する電界効果型トランジ
スタを示す断面図である。以下、図9と図10とを交互
に参照して説明する。
【0005】半導体基板11に酸素イオンを注入し、さ
らに熱処理を行うことにより形成する埋込酸化膜13
と、この埋込酸化膜13上の半導体膜とを半導体基板1
1上に設ける。この半導体膜を島状にパターンニングし
て、半導体膜に素子を形成する素子領域17とする。こ
の素子領域17は、島状に分離することと、埋込酸化膜
13とによって完全に絶縁分離している。
【0006】さらに半導体膜からなる素子領域17表面
にゲート酸化膜27を設け、さらにゲート電極31を設
けて、半導体−絶縁性被膜−金属のMOS型半導体素子
を構成している。さらにゲート電極31に整合する素子
領域17にソース領域33とドレイン領域35とを設け
る。
【0007】さらに絶縁性被膜からなる層間膜37を半
導体基板11上の全面に設ける。さらにまた層間膜37
に開口領域であるコンタクトホール39を設ける。そし
て、配線41を設け、コンタクトホール39を介して、
ソース領域33とドレイン領域35とゲート電極31
と、配線41とを接続する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】この図9と図10に示
すシリコン・オン・インシュレータ技術を用いる半導体
装置では、素子間の完全な絶縁分離が可能であり、さら
にラッチアップやソフトエラーの発生を抑制することが
可能となる。さらに絶縁性被膜上に形成する半導体膜の
膜厚を薄膜化した半導体装置では、空乏層電荷の大部分
がゲート電極のポテンシャルに支配されるため、短チャ
ンネル効果を抑えることや、電流駆動能力を向上させる
ことが可能となる。
【0009】しかしながら図9と図10とを用いて説明
したシリコン・オン・インシュレータ技術を用いる半導
体装置では、以下に記載する埋込酸化膜13の形成に起
因する問題点がある。
【0010】前述のように埋込酸化膜13は、半導体基
板11に酸素イオンを注入して形成している。そして酸
素イオン注入量として1018cm-2オーダーから、結晶
欠陥の発生の少ない1017cm-2オーダーの酸素イオン
注入量が最近注目されてきている。
【0011】埋込酸化膜13を1017cm-2オーダーの
酸素イオン注入量によって形成すると、従来の1018
-2オーダーの酸素イオン注入量を採用する半導体装置
と比較して、素子領域の結晶欠陥を低減することがで
き、さらに汚染の発生もない。このため品質が良好な素
子領域17を備える半導体基板11を得ることができる
という利点をもつ。
【0012】しかしながら1017cm-2オーダーの酸素
イオン注入量によって形成する埋込酸化膜13は、70
nmから80nmの厚さとなってしまう。このため酸素
イオン注入による埋込酸化膜13の形成した後のゲート
酸化膜の形成処理工程とゲート電極の形成処理工程にお
いて、埋込酸化膜13の膜厚が薄くなり、ゲート電極3
1の寄生容量が大きくなるという問題点が発生する。さ
らに埋込酸化膜13がなくなってしまい、ゲート電極3
1と半導体基板11とが短絡するという問題点も発生す
る。
【0013】本発明の目的は、上記の問題点を解決し
て、埋込酸化膜の膜厚が薄くなり、ゲート電極や配線の
寄生容量が大きくなるという問題点と、埋込酸化膜がな
くなってしまい、ゲート電極と半導体基板とが短絡する
という問題点の発生を防止することが可能なシリコン・
オン・インシュレータ技術を用いる半導体装置の構造と
この構造を形成するための製造方法とを提供することで
ある。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の半導体装置の構造とこの半導体装置構造を得
るための製造方法とは、下記記載の手段を採用する。
【0015】本発明の半導体装置は、半導体基板に設け
る埋込酸化膜と、埋込酸化膜上に設ける素子領域と、素
子領域の表面で素子領域の周辺部に設ける境界領域被膜
と、境界領域被膜上に設けソース領域とドレイン領域と
ゲート電極形成領域を露出するように設ける絶縁膜と、
素子領域上に設けるゲート酸化膜と、ゲート酸化膜上に
設けるゲート電極と、ゲート電極の整合する領域の素子
領域に設けるソース領域とドレイン領域とを有すること
を特徴とする。
【0016】本発明の半導体装置は、半導体基板に設け
る埋込酸化膜と、埋込酸化膜上に設ける素子領域と、素
子領域上に設けソース領域とドレイン領域とゲート電極
形成領域を露出するように設ける絶縁膜と、素子領域上
に設けるゲート酸化膜と、ゲート酸化膜上に設けるゲー
ト電極と、ゲート電極の整合する領域の素子領域に設け
るソース領域とドレイン領域とを有することを特徴とす
る。
【0017】本発明の半導体装置は、半導体基板に設け
る埋込酸化膜と、埋込酸化膜上に設ける素子領域と、素
子領域の表面で素子領域の周辺部に設ける境界領域被膜
と、境界領域被膜上に設けソース領域とドレイン領域と
ゲート電極形成領域を露出するように設け酸化シリコン
膜からなる絶縁膜と、素子領域上に設けるゲート酸化膜
と、ゲート酸化膜上に設けるゲート電極と、ゲート電極
の整合する領域の素子領域に設けるソース領域とドレイ
ン領域とを有することを特徴とする。
【0018】本発明の半導体装置は、半導体基板に設け
る埋込酸化膜と、埋込酸化膜上に設ける素子領域と、素
子領域上に設けソース領域とドレイン領域とゲート電極
形成領域を露出するように設け酸化シリコン膜からなる
絶縁膜と、素子領域上に設けるゲート酸化膜と、ゲート
酸化膜上に設けるゲート電極と、ゲート電極の整合する
領域の素子領域に設けるソース領域とドレイン領域とを
有することを特徴とする。
【0019】本発明の半導体装置は、半導体基板に設け
る埋込酸化膜と、埋込酸化膜上に設ける素子領域と、素
子領域の表面で素子領域の周辺部に設ける境界領域被膜
と、境界領域被膜上に設けソース領域とドレイン領域と
ゲート電極形成領域を露出するように設け不純物を含む
酸化シリコン膜からなる絶縁膜と、素子領域上に設ける
ゲート酸化膜と、ゲート酸化膜上に設けるゲート電極
と、ゲート電極の整合する領域の素子領域に設けるソー
ス領域とドレイン領域とを有することを特徴とする。
【0020】本発明の半導体装置は、半導体基板に設け
る埋込酸化膜と、埋込酸化膜上に設ける素子領域と、素
子領域上に設けソース領域とドレイン領域とゲート電極
形成領域を露出するように設け不純物を含む酸化シリコ
ン膜からなる絶縁膜と、素子領域上に設けるゲート酸化
膜と、ゲート酸化膜上に設けるゲート電極と、ゲート電
極の整合する領域の素子領域に設けるソース領域とドレ
イン領域とを有することを特徴とする。
【0021】本発明の半導体装置は、半導体基板に設け
る埋込酸化膜と、埋込酸化膜上に設ける素子領域と、素
子領域の表面で素子領域の周辺部に設ける境界領域被膜
と、境界領域被膜上に設けソース領域とドレイン領域と
ゲート電極形成領域を露出するように設ける絶縁膜と、
素子領域上に設けるゲート酸化膜と、ゲート酸化膜上に
設けるゲート電極と、ゲート電極の整合する領域の素子
領域に設けるソース領域とドレイン領域とを備え、絶縁
膜は素子領域の対向する2辺に設けることを特徴とす
る。
【0022】本発明の半導体装置は、半導体基板に設け
る埋込酸化膜と、埋込酸化膜上に設ける素子領域と、素
子領域上に設けソース領域とドレイン領域とゲート電極
形成領域を露出するように設ける絶縁膜と、素子領域上
に設けるゲート酸化膜と、ゲート酸化膜上に設けるゲー
ト電極と、ゲート電極の整合する領域の素子領域に設け
るソース領域とドレイン領域とを備え、絶縁膜は素子領
域の対向する2辺に設けることを特徴とする。
【0023】本発明の半導体装置は、半導体基板に設け
る埋込酸化膜と、埋込酸化膜上に設ける素子領域と、素
子領域の表面で素子領域の周辺部に設ける境界領域被膜
と、境界領域被膜上に設けソース領域とドレイン領域と
ゲート電極形成領域を露出するように設け酸化シリコン
膜からなる絶縁膜と、素子領域上に設けるゲート酸化膜
と、ゲート酸化膜上に設けるゲート電極と、ゲート電極
の整合する領域の素子領域に設けるソース領域とドレイ
ン領域とを備え、絶縁膜は素子領域の対向する2辺に設
けることを特徴とする。
【0024】本発明の半導体装置は、半導体基板に設け
る埋込酸化膜と、埋込酸化膜上に設ける素子領域と、素
子領域上に設けソース領域とドレイン領域とゲート電極
形成領域を露出するように設け酸化シリコン膜からなる
絶縁膜と、素子領域上に設けるゲート酸化膜と、ゲート
酸化膜上に設けるゲート電極と、ゲート電極の整合する
領域の素子領域に設けるソース領域とドレイン領域とを
備え、絶縁膜は素子領域の対向する2辺に設けることを
特徴とする。
【0025】本発明の半導体装置は、半導体基板に設け
る埋込酸化膜と、埋込酸化膜上に設ける素子領域と、素
子領域の表面で素子領域の周辺部に設ける境界領域被膜
と、境界領域被膜上に設けソース領域とドレイン領域と
ゲート電極形成領域を露出するように設け不純物を含む
酸化シリコン膜からなる絶縁膜と、素子領域上に設ける
ゲート酸化膜と、ゲート酸化膜上に設けるゲート電極
と、ゲート電極の整合する領域の素子領域に設けるソー
ス領域とドレイン領域とを備え、絶縁膜は素子領域の対
向する2辺に設けることを特徴とする。
【0026】本発明の半導体装置は、半導体基板に設け
る埋込酸化膜と、埋込酸化膜上に設ける素子領域と、素
子領域上に設けソース領域とドレイン領域とゲート電極
形成領域を露出するように設け不純物を含む酸化シリコ
ン膜からなる絶縁膜と、素子領域上に設けるゲート酸化
膜と、ゲート酸化膜上に設けるゲート電極と、ゲート電
極の整合する領域の素子領域に設けるソース領域とドレ
イン領域とを備え、絶縁膜は素子領域の対向する2辺に
設けることを特徴とする。
【0027】本発明の半導体装置は、半導体基板に設け
る埋込酸化膜と、埋込酸化膜上に設ける素子領域と、素
子領域の表面で素子領域の周辺部に設ける境界領域被膜
と、境界領域被膜上に設けソース領域とドレイン領域と
ゲート電極形成領域を露出するように設ける絶縁膜と、
素子領域上に設けるゲート酸化膜と、ゲート酸化膜上に
設けるゲート電極と、ゲート電極の整合する領域の素子
領域に設けるソース領域とドレイン領域とを備え、絶縁
膜は素子領域の全周囲に設けることを特徴とする。
【0028】本発明の半導体装置は、半導体基板に設け
る埋込酸化膜と、埋込酸化膜上に設ける素子領域と、素
子領域上に設けソース領域とドレイン領域とゲート電極
形成領域を露出するように設ける絶縁膜と、素子領域上
に設けるゲート酸化膜と、ゲート酸化膜上に設けるゲー
ト電極と、ゲート電極の整合する領域の素子領域に設け
るソース領域とドレイン領域とを備え、絶縁膜は素子領
域の全周囲に設けることを特徴とする。
【0029】本発明の半導体装置は、半導体基板に設け
る埋込酸化膜と、埋込酸化膜上に設ける素子領域と、素
子領域の表面で素子領域の周辺部に設ける境界領域被膜
と、境界領域被膜上に設けソース領域とドレイン領域と
ゲート電極形成領域とを露出するように設け酸化シリコ
ン膜からなる絶縁膜と、素子領域上に設けるゲート酸化
膜と、ゲート酸化膜上に設けるゲート電極と、ゲート電
極の整合する領域の素子領域に設けるソース領域とドレ
イン領域とを備え、絶縁膜は素子領域の全周囲に設ける
ことを特徴とする。
【0030】本発明の半導体装置は、半導体基板に設け
る埋込酸化膜と、埋込酸化膜上に設ける素子領域と、素
子領域上に設けソース領域とドレイン領域とゲート電極
形成領域を露出するように設け酸化シリコン膜からなる
絶縁膜と、素子領域上に設けるゲート酸化膜と、ゲート
酸化膜上に設けるゲート電極と、ゲート電極の整合する
領域の素子領域に設けるソース領域とドレイン領域とを
備え、絶縁膜は素子領域の全周囲に設けることを特徴と
する。
【0031】本発明の半導体装置は、半導体基板に設け
る埋込酸化膜と、埋込酸化膜上に設ける素子領域と、素
子領域の表面で素子領域の周辺部に設ける境界領域被膜
と、境界領域被膜上に設けソース領域とドレイン領域と
ゲート電極形成領域を露出するように設け不純物を含む
酸化シリコン膜からなる絶縁膜と、素子領域上に設ける
ゲート酸化膜と、ゲート酸化膜上に設けるゲート電極
と、ゲート電極の整合する領域の素子領域に設けるソー
ス領域とドレイン領域とを備え、絶縁膜は素子領域の全
周囲に設けることを特徴とする。
【0032】本発明の半導体装置は、半導体基板に設け
る埋込酸化膜と、埋込酸化膜上に設ける素子領域と、素
子領域上に設けソース領域とドレイン領域とゲート電極
形成領域を露出するように設け不純物を含む酸化シリコ
ン膜からなる絶縁膜と、素子領域上に設けるゲート酸化
膜と、ゲート酸化膜上に設けるゲート電極と、ゲート電
極の整合する領域の素子領域に設けるソース領域とドレ
イン領域とを備え、絶縁膜は素子領域の全周囲に設ける
ことを特徴とする。
【0033】本発明の半導体装置の製造方法は、半導体
基板に酸素イオンをイオン注入し、熱処理を行うことに
より埋込酸化膜とこの埋込酸化膜上の半導体膜を形成す
る工程と、ホトエッチング処理を行うことにより半導体
膜を島状パターンにパターニングして素子領域を形成
し、酸化雰囲気中で酸化処理を行い素子領域の表面に境
界領域被膜材料を形成する工程と、全面に絶縁膜材料を
形成し、ホトエッチング処理を行うことにより絶縁膜材
料と境界領域被膜材料とをソース領域とドレイン領域と
ゲート電極形成領域が開口するようにパターニングして
絶縁膜と境界領域被膜を形成する工程と、酸化雰囲気中
で酸化処理を行うことによって絶縁膜と境界領域被膜と
の開口内の素子領域の表面にゲート酸化膜を形成し、全
面にゲート電極材料を形成し、ホトエッチング処理を行
うことによりゲート電極材料をパターニングしてゲート
電極を形成し、イオン注入処理を行うことによりゲート
電極に整合する領域にソース領域とドレイン領域とを形
成する工程と、全面に層間膜を形成し、ホトエッチング
処理を行うことにより層間膜にコンタクトホールを形成
し、全面に配線材料を形成し、ホトエッチング処理を行
うことにより配線材料をパターニングして配線を形成す
る工程とを有することを特徴とする。
【0034】本発明の半導体装置の製造方法は、半導体
基板に酸素イオンをイオン注入し、熱処理を行うことに
より埋込酸化膜とこの埋込酸化膜上の半導体膜を形成す
る工程と、ホトエッチング処理を行うことにより半導体
膜を島状パターンにパターニングして素子領域を形成
し、全面に絶縁膜材料を形成し、ホトエッチング処理を
行うことにより絶縁膜材料をソース領域とドレイン領域
とゲート電極形成領域が開口するようにパターニングし
て絶縁膜を形成する工程と、酸化雰囲気中で酸化処理を
行うことによって絶縁膜の開口内の素子領域の表面にゲ
ート酸化膜を形成し、全面にゲート電極材料を形成し、
ホトエッチング処理を行うことによりゲート電極材料を
パターニングしてゲート電極を形成し、イオン注入処理
を行うことによりゲート電極に整合する領域にソース領
域とドレイン領域とを形成する工程と、全面に層間膜を
形成し、ホトエッチング処理を行うことにより層間膜に
コンタクトホールを形成し、全面に配線材料を形成し、
ホトエッチング処理を行うことにより配線材料をパター
ニングして配線を形成する工程とを有することを特徴と
する。
【0035】本発明の半導体装置の製造方法は、半導体
基板に酸素イオンをイオン注入し、熱処理を行うことに
より埋込酸化膜とこの埋込酸化膜上の半導体膜を形成す
る工程と、ホトエッチング処理を行うことにより半導体
膜を島状パターンにパターニングして素子領域を形成
し、酸化雰囲気中で酸化処理を行い素子領域の表面に境
界領域被膜材料を形成する工程と、全面に酸化シリコン
膜からなる絶縁膜材料を形成し、ホトエッチング処理を
行うことにより絶縁膜材料と境界領域被膜材料とをソー
ス領域とドレイン領域とゲート電極形成領域が開口する
ようにパターニングして絶縁膜と境界領域被膜を形成す
る工程と、酸化雰囲気中で酸化処理を行うことによって
絶縁膜と境界領域被膜との開口内の素子領域の表面にゲ
ート酸化膜を形成し、全面にゲート電極材料を形成し、
ホトエッチング処理を行うことによりゲート電極材料を
パターニングしてゲート電極を形成し、イオン注入処理
を行うことによりゲート電極に整合する領域にソース領
域とドレイン領域とを形成する工程と、全面に層間膜を
形成し、ホトエッチング処理を行うことにより層間膜に
コンタクトホールを形成し、全面に配線材料を形成し、
ホトエッチング処理を行うことにより配線材料をパター
ニングして配線を形成する工程とを有することを特徴と
する。
【0036】本発明の半導体装置の製造方法は、半導体
基板に酸素イオンをイオン注入し、熱処理を行うことに
よって埋込酸化膜とこの埋込酸化膜上の半導体膜を形成
する工程と、ホトエッチング処理を行うことにより半導
体膜を島状パターンにパターニングして素子領域を形成
し、全面に酸化シリコン膜からなる絶縁膜材料を形成
し、ホトエッチング処理を行うことにより絶縁膜材料を
ソース領域とドレイン領域とゲート電極形成領域が開口
するようにパターニングして絶縁膜を形成する工程と、
酸化雰囲気中で酸化処理を行うことによって絶縁膜の開
口内の素子領域の表面にゲート酸化膜を形成し、全面に
ゲート電極材料を形成し、ホトエッチング処理を行うこ
とによりゲート電極材料をパターニングしてゲート電極
を形成し、イオン注入処理を行うことによりゲート電極
に整合する領域にソース領域とドレイン領域とを形成す
る工程と、全面に層間膜を形成し、ホトエッチング処理
を行うことにより層間膜にコンタクトホールを形成し、
全面に配線材料を形成し、ホトエッチング処理を行うこ
とにより配線材料をパターニングして配線を形成する工
程とを有することを特徴とする。
【0037】本発明の半導体装置の製造方法は、半導体
基板に酸素イオンをイオン注入し、熱処理を行うことに
より埋込酸化膜とこの埋込酸化膜上の半導体膜を形成す
る工程と、ホトエッチング処理を行うことにより半導体
膜を島状パターンにパターニングして素子領域を形成
し、酸化雰囲気中で酸化処理を行い素子領域の表面に境
界領域被膜材料を形成する工程と、全面に不純物を含む
酸化シリコン膜からなる絶縁膜材料を形成し、ホトエッ
チング処理を行うことにより絶縁膜材料と境界領域被膜
材料とをソース領域とドレイン領域とゲート電極形成領
域が開口するようにパターニングして絶縁膜と境界領域
被膜を形成する工程と、酸化雰囲気中で酸化処理を行う
ことによって絶縁膜と境界領域被膜との開口内の素子領
域の表面にゲート酸化膜を形成し、全面にゲート電極材
料を形成し、ホトエッチング処理を行うことによりゲー
ト電極材料をパターニングしてゲート電極を形成し、イ
オン注入処理を行うことによりゲート電極に整合する領
域にソース領域とドレイン領域とを形成する工程と、全
面に層間膜を形成し、ホトエッチング処理を行うことに
より層間膜にコンタクトホールを形成し、全面に配線材
料を形成し、ホトエッチング処理を行うことにより配線
材料をパターニングして配線を形成する工程とを有する
ことを特徴とする。
【0038】本発明の半導体装置の製造方法は、半導体
基板に酸素イオンをイオン注入し、熱処理を行うことに
より埋込酸化膜とこの埋込酸化膜上の半導体膜を形成す
る工程と、ホトエッチング処理を行うことにより半導体
膜を島状パターンにパターニングして素子領域を形成
し、全面に不純物を含む酸化シリコン膜からなる絶縁膜
材料を形成し、ホトエッチング処理を行うことによって
絶縁膜材料をソース領域とドレイン領域とゲート電極形
成領域が開口するようにパターニングして絶縁膜を形成
する工程と、酸化雰囲気中で酸化処理を行うことによっ
て絶縁膜の開口内の素子領域の表面にゲート酸化膜を形
成し、全面にゲート電極材料を形成し、ホトエッチング
処理を行うことによりゲート電極材料をパターニングし
てゲート電極を形成し、イオン注入処理を行うことによ
りゲート電極に整合する領域にソース領域とドレイン領
域とを形成する工程と、全面に層間膜を形成し、ホトエ
ッチング処理を行うことにより層間膜にコンタクトホー
ルを形成し、全面に配線材料を形成し、ホトエッチング
処理を行うことにより配線材料をパターニングして配線
を形成する工程とを有することを特徴とする。
【0039】本発明の半導体装置の製造方法は、半導体
基板に酸素イオンをイオン注入し、熱処理を行うことに
より埋込酸化膜とこの埋込酸化膜上の半導体膜を形成す
る工程と、ホトエッチング処理を行うことにより半導体
膜を島状パターンにパターニングして素子領域を形成
し、酸化雰囲気中で酸化処理を行い素子領域の表面に境
界領域被膜材料を形成する工程と、全面に不純物を含む
酸化シリコン膜からなる絶縁膜材料を形成し、リフロー
処理を行い、ホトエッチング処理を行うことにより絶縁
膜材料と境界領域被膜材料とをソース領域とドレイン領
域とゲート電極形成領域が開口するようにパターニング
して絶縁膜と境界領域被膜を形成する工程と、酸化雰囲
気中で酸化処理を行うことによって絶縁膜と境界領域被
膜との開口内の素子領域の表面にゲート酸化膜を形成
し、全面にゲート電極材料を形成し、ホトエッチング処
理を行うことによりゲート電極材料をパターニングして
ゲート電極を形成し、イオン注入処理を行うことにより
ゲート電極に整合する領域にソース領域とドレイン領域
とを形成する工程と、全面に層間膜を形成し、ホトエッ
チング処理を行うことにより層間膜にコンタクトホール
を形成し、全面に配線材料を形成し、ホトエッチング処
理を行うことにより配線材料をパターニングして配線を
形成する工程とを有することを特徴とする。
【0040】本発明の半導体装置の製造方法は、半導体
基板に酸素イオンをイオン注入し、熱処理を行うことに
より埋込酸化膜とこの埋込酸化膜上の半導体膜を形成す
る工程と、ホトエッチング処理を行うことにより半導体
膜を島状パターンにパターニングして素子領域を形成
し、全面に不純物を含む酸化シリコン膜からなる絶縁膜
材料を形成し、リフロー処理を行い、ホトエッチング処
理を行うことによって絶縁膜材料をソース領域とドレイ
ン領域とゲート電極形成領域が開口するようにパターニ
ングして絶縁膜を形成する工程と、酸化雰囲気中で酸化
処理を行うことによって絶縁膜の開口内の素子領域の表
面にゲート酸化膜を形成し、全面にゲート電極材料を形
成し、ホトエッチング処理を行うことによりゲート電極
材料をパターニングしてゲート電極を形成し、イオン注
入処理を行うことによりゲート電極に整合する領域にソ
ース領域とドレイン領域とを形成する工程と、全面に層
間膜を形成し、ホトエッチング処理を行うことにより層
間膜にコンタクトホールを形成し、全面に配線材料を形
成し、ホトエッチング処理を行うことにより配線材料を
パターニングして配線を形成する工程とを有することを
特徴とする。
【0041】本発明のシリコン・オン・インシュレータ
技術を用いる半導体装置の構造とこの構造を形成するた
めの製造方法とにおいては、素子領域の周辺領域とゲー
ト電極の下層に絶縁膜を設ける手段、あるいは素子領域
の周辺領域に境界領域被膜を設けさらに素子領域の周辺
領域とゲート電極の下層に絶縁膜を設ける手段を採用す
る。
【0042】このため埋込酸化膜の上層に絶縁膜を形成
した状態で、ゲート酸化膜の形成処理工程とゲート電極
の形成処理工程とを行うことになる。したがって埋込酸
化膜の膜厚が薄くなる現象や、埋込酸化膜がなくなる現
象は発生せず、ゲート電極の寄生容量が大きくなるとい
う問題点や、ゲート電極と半導体基板とが短絡するとい
う問題点が発生することはない。この結果、本発明のシ
リコン・オン・インシュレータ技術を用いる半導体装置
特性が良好な半導体装置を得ることができる。
【0043】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明を実施
するための最適な実施形態における半導体装置を説明す
る。まずはじめに図5と図6を用いて本発明の実施形態
における半導体装置の構造を説明する。図5は本発明の
実施形態における半導体装置を示す断面図であり、図6
は本発明の実施形態における半導体装置を示す平面図で
ある。なお図5は図6の平面図のA−A線における断面
を示す。以下、図5と図6とを交互に参照して本発明の
実施形態を説明する。
【0044】半導体基板11に酸化シリコン膜からなる
埋込酸化膜13を設け、この埋込酸化膜13上に半導体
膜からなる素子領域17を設ける。この素子領域17は
島状の平面パターン形状を有する。さらにこの素子領域
17上に設けるゲート酸化膜27を介してゲート電極3
1を設ける。このゲート電極31は、図6の平面図に示
すように島状の素子領域17を横断するように設ける。
【0045】素子領域17の周辺領域の対向する2辺
で、しかもゲート酸化膜27を形成していない領域の素
子領域17表面に境界領域被膜21を設ける。この境界
領域被膜21は酸化シリコン膜で構成する。さらに境界
領域被膜21と埋込酸化膜13との上層でゲート電極3
1の下層に絶縁膜25を設ける。この絶縁膜25も酸化
シリコン膜で構成する。
【0046】さらにゲート電極31に整合する素子領域
17には、ソース領域33とドレイン領域35とを設け
る。このソース領域33とドレイン領域35とを設ける
領域の素子領域17表面は、絶縁膜25は開口するよう
にして、ゲート酸化膜27を設けている。
【0047】さらに絶縁性被膜であるリンとボロンとを
含む酸化シリコン膜からなる層間膜37を半導体基板1
1上の全面に設ける。そしてこの層間膜37に開口領域
であるコンタクトホール39を設ける。さらにまたシリ
コンと銅とを含むアルミニウムからなる配線41を設
け、コンタクトホール39を介して、ソース領域33と
ドレイン領域35とゲート電極31と、配線41とを接
続する。
【0048】このように本発明のシリコン・オン・イン
シュレータ技術を用いる半導体装置では、ゲート電極3
1と埋込酸化膜13との間に絶縁膜25を設ける構成を
採用している。
【0049】このため本発明の半導体装置では、埋込酸
化膜13上層に絶縁膜25を形成した状態で、ゲート酸
化膜27の形成処理工程とゲート電極31の形成処理工
程とを行うことになる。
【0050】したがって本発明は埋込酸化膜13の膜厚
が薄くなる現象や、埋込酸化膜13がなくなる現象は発
生せず、ゲート電極31の寄生容量が大きくなるという
問題点や、ゲート電極31と半導体基板11とが短絡す
るという問題点が発生することはない。この結果、本発
明のシリコン・オン・インシュレータ技術を用いる半導
体装置特性が良好な半導体装置を得ることができる。
【0051】つぎに図5と図6に示す本発明の半導体装
置の構造を形成するための製造方法を、図1から図5の
断面図と図6の平面図とを用いて説明する。
【0052】まずはじめに図1に示すように、導電型が
P型の単結晶シリコン基板からなる半導体基板11に酸
素イオンを注入する。この半導体基板11への酸素イオ
ン注入は、酸素イオン注入量が4×1017cm-2で、加
速エネルギーが120keVの条件で行う。
【0053】その後、温度1320℃で時間360分の
熱処理条件でアニール処理を行い、半導体基板11のシ
リコンとイオン注入した酸素とを反応させて半導体基板
11中に酸化シリコン膜からなる埋込酸化膜13と、単
結晶シリコン膜からなる半導体膜15とを形成する。こ
の結果、膜厚80nmの埋込酸化膜13と、この埋込酸
化膜13上層に膜厚180nmの半導体膜15を形成す
ることができる。
【0054】その後、半導体膜15上の全面に感光性樹
脂43を回転塗布法により形成し、所定のフォトマスク
を用いて露光処理と現像処理とを行い、素子領域17の
形成領域上に感光性樹脂43を形成するように、この感
光性樹脂43をパターニングする。
【0055】つぎに図2に示すように、このパターニン
グした感光性樹脂43をエッチングマスクに用いて、半
導体膜15を島状の平面パターン形状になるようにエッ
チング処理して素子領域17を形成する。素子領域17
を形成するためのエッチング処理は、反応性イオンエッ
チング装置を用いて、エッチングガスとして六フッ化イ
オウ(SF6 )とヘリウム(He)と酸素(O2 )との
混合ガスを使用して行う。
【0056】素子領域17をエッチング処理によって形
成後、エッチングマスクとして用いた感光性樹脂43
を、加熱した硫酸(H2 SO4 )と過酸化水素(H2 O
2 )との混合溶液を用いて除去する。この結果、半導体
素子を形成する島状の素子領域17を埋込酸化膜13上
に形成することができる。
【0057】その後、酸化処理を行い素子領域17の表
面に酸化シリコン膜からなる境界領域被膜材料19を、
20nmの膜厚で形成する。この境界領域被膜材料19
は、酸素と窒素との混合ガス雰囲気中で、温度1000
℃、時間25分の酸化処理条件で行う。
【0058】つぎに図3に示すように、半導体基板11
の全面に酸化シリコン膜からなる絶縁膜材料23を、1
00nmの膜厚になるように形成する。この酸化シリコ
ン膜からなる絶縁膜材料23は、化学気相成長装置を用
い、反応ガスとしてモノシラン(SiH4 )と酸素(O
2 )との混合ガスを用いて形成する。
【0059】その後、絶縁膜材料23上の全面に感光性
樹脂43を回転塗布法によって形成し、所定のフォトマ
スクを用いて露光処理と現像処理とを行い、素子領域1
7の周辺領域の対向する2辺上とゲート電極の形成予定
領域とに感光性樹脂43を形成するように、この感光性
樹脂43をパターニングする。
【0060】つぎに図4に示すように、パターニングし
た感光性樹脂43をエッチングマスクに用いて、絶縁膜
材料23と境界領域被膜材料19とをエッチング処理し
て絶縁膜25と境界領域被膜21を形成する。絶縁膜2
5と境界領域被膜21を形成するためのエッチング処理
は、フッ酸(HF)とフッ化アンモン(NH4 F)との
混合溶液であるバッファードフッ酸を用いるウエットエ
ッチングにより行う。
【0061】絶縁膜25と境界領域被膜21をエッチン
グ処理によって形成後、エッチングマスクとして用いた
感光性樹脂43を、加熱した硫酸(H2 SO4 )と過酸
化水素(H2 O2 )との混合溶液を用いて除去する。
【0062】このとき素子領域17と、絶縁膜25と境
界領域被膜21とのオーバーラップ寸法は、0.6μm
とする。境界領域被膜21は、ゲート電極の形成予定領
域の下層でしかも素子領域17の対向する2辺に形成す
る。さらに絶縁膜25は、図6の平面図のハッチングを
施した領域である、ゲート電極の形成予定領域の下層で
しかも素子領域17の周辺部とオーバーラップし、さら
に埋込酸化膜13上層に形成する。すなわちソース領域
ドレイン領域の形成予定領域の絶縁膜25は除去する。
【0063】その後、酸化処理を行って素子領域17の
表面に酸化シリコン膜からなるゲート酸化膜27を、1
0nmの膜厚で形成する。このゲート酸化膜27は、酸
素雰囲気中で、温度900℃、時間25分の酸化処理条
件で行う。この結果、絶縁膜25開口内の素子領域17
上にゲート酸化膜27を形成することができる。
【0064】その後、多結晶シリコン膜からなるゲート
電極材料29を半導体基板11の全面に、膜厚400n
mで形成する。この多結晶シリコン膜からなるゲート電
極材料29は、化学気相成長装置を用い、反応ガスとし
てモノシラン(SiH4 )を用いて形成する。
【0065】その後、ゲート電極材料29上の全面に感
光性樹脂43を回転塗布法によって形成し、所定のフォ
トマスクを用いて露光処理と現像処理とを行い、ゲート
電極31の形成領域に感光性樹脂43を形成するよう
に、この感光性樹脂43をパターニングする。
【0066】つぎに図5に示すように、パターニングし
た感光性樹脂43をエッチングマスクに用いて、ゲート
電極材料29をエッチング処理してゲート電極31を形
成する。このゲート電極31を形成するためのエッチン
グ処理は、反応性イオンエッチング装置を使用して、エ
ッチングガスとして六フッ化イオウ(SF6 )と酸素
(O2 )との混合ガスを使用して行う。
【0067】ゲート電極31をエッチング処理によって
形成後、エッチングマスクとして用いた感光性樹脂43
を、加熱した硫酸(H2 SO4 )と過酸化水素(H2 O
2 )との混合溶液を用いて除去する。
【0068】このゲート電極31の平面パターン形状
は、図6の平面図に示すように、素子領域17を横断す
るように設け、しかもこのゲート電極31の下層は、素
子領域17の中央部ではゲート酸化膜27が存在し、素
子領域17の対向する周辺部では絶縁膜25と境界領域
被膜21とが存在し、素子領域17から外れた領域では
絶縁膜25が存在するように形成する。
【0069】その後、図6の平面図に示すように、ゲー
ト電極31に整合する素子領域17に、この素子領域1
7と反対導電型の不純物である砒素をイオン注入法によ
って導入してソース領域33とドレイン領域35とを形
成する。このソース領域33とドレイン領域35を形成
するための砒素のイオン注入量は、3×1015cm-2
する。
【0070】その後、リンとボロンとを含む酸化シリコ
ン膜からなる層間膜37を半導体基板11の全面に形成
する。このリンとボロンとを含む酸化シリコン膜からな
る層間膜37は、化学気相成長装置を用い、反応ガスと
してホスフィン(PH3 )とジボラン(B2 H6 )とモ
ノシラン(SiH4 )と酸素(O2 )とを用いて被膜形
成を行う。
【0071】その後、窒素雰囲気中で、温度900℃、
時間30分の条件で熱処理を行い、層間膜37の表面の
平坦化を行うと同時に、ソース領域33とドレイン領域
35に導入した不純物である砒素を活性化させる。
【0072】その後、層間膜37上の全面に感光性樹脂
(図示せず)を回転塗布法によって形成し、所定のフォ
トマスクを用いて露光処理と現像処理を行い、コンタク
トホール39の形成領域が開口するように感光性樹脂を
パターニングする。
【0073】その後、このパターニングした感光性樹脂
をエッチングマスクに用いて、層間膜37をエッチング
処理してコンタクトホール39を形成する。このコンタ
クトホール39を形成するためのエッチング処理は、反
応性イオンエッチング装置を使用して、エッチングガス
として三フッ化メタン(CHF3 )と二フッ化メタン
(CH2 F2 )との混合ガスを使用して行う。
【0074】その後、シリコンと銅とを含むアルミニウ
ムからなる配線材料を、800nmの膜厚で全面に形成
する。この配線材料は、スパッタリング装置を用いて形
成する。
【0075】その後、配線材料上の全面に感光性樹脂
(図示せず)を回転塗布法によって形成し、所定のフォ
トマスクを用いて露光処理と現像処理を行い、配線41
の形成領域に残存するように感光性樹脂をパターニング
する。
【0076】その後、このパターニングした感光性樹脂
をエッチングマスクに用いて、配線材料をエッチング処
理して配線41を形成する。この配線41を形成するた
めのエッチング処理は、反応性イオンエッチング装置を
使用して、エッチングガスとして塩素(Cl2 )と三塩
化ホウ素(BCl3 )との混合ガスを使用して行う。
【0077】このようにして図5と図6とに示すシリコ
ン・オン・インシュレータ技術を用いる半導体装置を形
成することができる。
【0078】つぎに本発明の第2の実施形態におけるシ
リコン・オン・インシュレータ技術を用いる半導体装置
の構造と製造方法とを、図5と図7とを用いて説明す
る。図5は本発明の実施形態における半導体装置を示す
断面図であり、図7は本発明の実施形態における半導体
装置を示す平面図である。以下、図5と図7とを交互に
参照して本発明の実施形態を説明する。
【0079】この図5と図7とを用いて説明する第2の
実施形態の半導体装置においては、境界領域被膜21を
素子領域17の周辺部の全周囲に設ける。さらに絶縁膜
25も、素子領域17の周辺部の全周囲で、この素子領
域17とオーバーラップするように設ける。
【0080】絶縁膜25は、図7の平面図に示すよう
に、図7のハッチングを施した領域に形成し、素子領域
17のソース領域33とドレイン領域35とゲート電極
31の形成領域を開口するようにパターン形成する。こ
のとき素子領域17と、絶縁膜25と境界領域被膜21
とのオーバーラップ寸法は、0.6μmとする。
【0081】すなわち第2の実施形態と、さきに説明し
た第1の実施形態との相違点は、境界領域被膜21と絶
縁膜25との平面パターン形状が異なる。そしてこの境
界領域被膜21と絶縁膜25との平面パターン形状以外
に構成は、第1の実施形態と同じであり、構造の詳細な
説明は省略する。
【0082】さらに図5と図7とに示す第2の実施形態
における半導体装置の製造方法は、境界領域被膜21と
絶縁膜25との平面パターン形状が異なるように感光性
樹脂のパターン形状を異なるように形成すればよく、第
1の実施形態と同じであり、製造方法の詳細な説明は省
略する。
【0083】つぎに本発明の第3の実施形態におけるシ
リコン・オン・インシュレータ技術を用いる半導体装置
の構造と製造方法とを、図8を用いて説明する。図8は
本発明の第3の実施形態における半導体装置を示す断面
図である。
【0084】この図8を用いて説明する第3の実施形態
の半導体装置では、第1の実施形態と第2の実施形態と
において、素子領域17表面でしかも素子領域17の周
辺領域に設けていた境界領域被膜21の形成を省略す
る。
【0085】そして絶縁膜25は、素子領域17の対向
する2辺にオーバーラップするように設ける第1の実施
形態と同じ構造とする実施形態と、素子領域17の周辺
部の全周囲にオーバーラップするように設ける第2の実
施形態と同じ構造とする実施形態とするように設けるこ
とができる。このとき素子領域17と、絶縁膜25との
オーバーラップ寸法は、0.6μmとする。
【0086】そしてこの境界領域被膜21の形状を省略
する以外の構成は、第1の実施形態第2の実施形態と同
じであり、構造の詳細な説明は省略する。
【0087】さらに図8に示す第3の実施形態における
半導体装置の製造方法は、素子領域17を島状にパター
ンニングした後に、酸化処理によって形成する境界領域
被膜21を形成するための処理工程を省略すればよい。
【0088】すなわち素子領域17を島状にパターンニ
ングした後、絶縁膜材料を全面に形成し、絶縁膜材料を
パターンニングして絶縁膜25を形成する。これ以外の
製造方法は、第1の実施形態第2の実施形態と同じであ
り、製造方法の詳細な説明は省略する。
【0089】以上の第1から第3の実施形態の説明では
絶縁膜材料23として酸化シリコン膜で構成する実施形
態にて説明したが、絶縁膜材料23としては不純物を含
む酸化シリコン膜で構成してもよい。この不純物として
はリンや砒素やボロンを適用することができる。
【0090】そしてリンとボロンとを含む酸化シリコン
膜にて絶縁膜材料23を構成したときは、絶縁膜材料2
3の被膜形成後、窒素雰囲気中で、温度900℃、時間
30分の熱処理を行い、絶縁膜材料23の表面平坦化処
理であるリフロー処理を行うとよい。
【0091】さらに本発明では以上説明した埋込酸化膜
13の膜厚が薄くなる現象や、埋込酸化膜13がなくな
る現象は発生せず、ゲート電極31の寄生容量が大きく
なるという問題点や、ゲート電極31と半導体基板11
とが短絡するという問題点が発生することはないという
効果に加えて以下に記載する効果も備えている。この効
果を図11のグラフを用いて説明する。図11はMOS
トランジスタのゲート電圧とドレイン電流との関係を示
すグラフである。
【0092】図9と図10とを用いて説明した従来技術
におけるシリコン・オン・インシュレータ技術を用いる
半導体装置では、島状にパターン形成した素子領域17
の端部に寄生トランジスタが形成される。
【0093】この素子領域17の端部に形成される寄生
トランジスタは、素子領域17の主面に形成されるMO
Sトランジスタよりそのしきい値電圧がデプレッション
側にシフトしている。
【0094】このため図11のグラフの破線65に示す
ように、主面のトランジスタが動作する前に、寄生トラ
ンジスタが動作することになる。したがって従来技術で
は素子領域17の端部の寄生トランジスタに起因するリ
ーク電流が発生し、半導体装置は所定の動作を行うこと
ができない。
【0095】これに対して素子領域17の端部に境界領
域被膜21と絶縁膜25とを設ける構成や、絶縁膜25
を設ける構成を採用する本発明では、寄生トランジスタ
の半導体と金属との間の絶縁性被膜の膜厚が厚くなる。
このため寄生トランジスタのしきい値電圧が高くなり、
図11の実線63に示すように、寄生トランジスタの影
響がない、正常なMOSトランジスタの動作を行うこと
ができる。
【0096】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の実施形態におけるシリコン・オン・インシュレータ技
術を用いる半導体装置の構造とこの構造を形成するため
の製造方法とにおいては、素子領域の周辺領域とゲート
電極の下層に絶縁膜を設ける手段、あるいは素子領域の
周辺領域に境界領域被膜を設けさらに素子領域の周辺領
域とゲート電極の下層に絶縁膜を設ける手段を採用す
る。
【0097】このため埋込酸化膜の上層に絶縁膜を形成
した状態で、ゲート酸化膜の形成処理工程とゲート電極
の形成処理工程とを行うことになる。したがって埋込酸
化膜の膜厚が薄くなる現象や、埋込酸化膜がなくなる現
象は発生せず、ゲート電極の寄生容量が大きくなるとい
う問題点や、ゲート電極と半導体基板とが短絡するとい
う問題点が発生することはない。この結果、本発明のシ
リコン・オン・インシュレータ技術を用いる半導体装置
特性が良好な半導体装置を得ることができる。
【0098】さらに本発明の半導体装置では、素子領域
の端部に境界領域被膜と絶縁膜とを設ける構成や、絶縁
膜を設ける構成を採用する。このため、寄生トランジス
タの半導体と金属との間の絶縁性被膜の膜厚が厚くな
り、寄生トランジスタのしきい値電圧が高くなり、寄生
トランジスタの影響がない、正常なMOSトランジスタ
の動作を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態における半導体装置の構造
と製造方法とを示す断面図である。
【図2】本発明の実施の形態における半導体装置の構造
と製造方法とを示す断面図である。
【図3】本発明の実施の形態における半導体装置の構造
と製造方法とを示す断面図である。
【図4】本発明の実施の形態における半導体装置の構造
と製造方法とを示す断面図である。
【図5】本発明の実施の形態における半導体装置の構造
と製造方法とを示す断面図である。
【図6】本発明の実施の形態における半導体装置の構造
と製造方法とを示す平面図である。
【図7】本発明の実施の形態における半導体装置の構造
と製造方法とを示す平面図である。
【図8】本発明の実施の形態における半導体装置の構造
と製造方法とを示す断面図である。
【図9】従来技術における半導体装置の構造と製造方法
とを示す平面図である。
【図10】従来技術における半導体装置の構造と製造方
法とを示す断面図である。
【図11】本発明の実施形態と従来技術におけるMOS
トランジスタのゲート電圧とドレイン電流との関係を示
すグラフである。
【符号の説明】
11 半導体基板 13 埋込酸化膜 17 素子領域 21 境界領域被膜 25 絶縁膜 27 ゲート酸化膜 31 ゲート電極

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板に設ける埋込酸化膜と、埋込
    酸化膜上に設ける素子領域と、素子領域の表面で素子領
    域の周辺部に設ける境界領域被膜と、境界領域被膜上に
    設けソース領域とドレイン領域とゲート電極形成領域を
    露出するように設ける絶縁膜と、素子領域上に設けるゲ
    ート酸化膜と、ゲート酸化膜上に設けるゲート電極と、
    ゲート電極の整合する領域の素子領域に設けるソース領
    域とドレイン領域とを有することを特徴とする半導体装
    置。
  2. 【請求項2】 半導体基板に設ける埋込酸化膜と、埋込
    酸化膜上に設ける素子領域と、素子領域上に設けソース
    領域とドレイン領域とゲート電極形成領域を露出するよ
    うに設ける絶縁膜と、素子領域上に設けるゲート酸化膜
    と、ゲート酸化膜上に設けるゲート電極と、ゲート電極
    の整合する領域の素子領域に設けるソース領域とドレイ
    ン領域とを有することを特徴とする半導体装置。
  3. 【請求項3】 半導体基板に設ける埋込酸化膜と、埋込
    酸化膜上に設ける素子領域と、素子領域の表面で素子領
    域の周辺部に設ける境界領域被膜と、境界領域被膜上に
    設けソース領域とドレイン領域とゲート電極形成領域を
    露出するように設け酸化シリコン膜からなる絶縁膜と、
    素子領域上に設けるゲート酸化膜と、ゲート酸化膜上に
    設けるゲート電極と、ゲート電極の整合する領域の素子
    領域に設けるソース領域とドレイン領域とを有すること
    を特徴とする半導体装置。
  4. 【請求項4】 半導体基板に設ける埋込酸化膜と、埋込
    酸化膜上に設ける素子領域と、素子領域上に設けソース
    領域とドレイン領域とゲート電極形成領域を露出するよ
    うに設け酸化シリコン膜からなる絶縁膜と、素子領域上
    に設けるゲート酸化膜と、ゲート酸化膜上に設けるゲー
    ト電極と、ゲート電極の整合する領域の素子領域に設け
    るソース領域とドレイン領域とを有することを特徴とす
    る半導体装置。
  5. 【請求項5】 半導体基板に設ける埋込酸化膜と、埋込
    酸化膜上に設ける素子領域と、素子領域の表面で素子領
    域の周辺部に設ける境界領域被膜と、境界領域被膜上に
    設けソース領域とドレイン領域とゲート電極形成領域を
    露出するように設け不純物を含む酸化シリコン膜からな
    る絶縁膜と、素子領域上に設けるゲート酸化膜と、ゲー
    ト酸化膜上に設けるゲート電極と、ゲート電極の整合す
    る領域の素子領域に設けるソース領域とドレイン領域と
    を有することを特徴とする半導体装置。
  6. 【請求項6】 半導体基板に設ける埋込酸化膜と、埋込
    酸化膜上に設ける素子領域と、素子領域上に設けソース
    領域とドレイン領域とゲート電極形成領域を露出するよ
    うに設け不純物を含む酸化シリコン膜からなる絶縁膜
    と、素子領域上に設けるゲート酸化膜と、ゲート酸化膜
    上に設けるゲート電極と、ゲート電極の整合する領域の
    素子領域に設けるソース領域とドレイン領域とを有する
    ことを特徴とする半導体装置。
  7. 【請求項7】 半導体基板に設ける埋込酸化膜と、埋込
    酸化膜上に設ける素子領域と、素子領域の表面で素子領
    域の周辺部に設ける境界領域被膜と、境界領域被膜上に
    設けソース領域とドレイン領域とゲート電極形成領域を
    露出するように設ける絶縁膜と、素子領域上に設けるゲ
    ート酸化膜と、ゲート酸化膜上に設けるゲート電極と、
    ゲート電極の整合する領域の素子領域に設けるソース領
    域とドレイン領域とを備え、 絶縁膜は素子領域の対向する2辺に設けることを特徴と
    する半導体装置。
  8. 【請求項8】 半導体基板に設ける埋込酸化膜と、埋込
    酸化膜上に設ける素子領域と、素子領域上に設けソース
    領域とドレイン領域とゲート電極形成領域を露出するよ
    うに設ける絶縁膜と、素子領域上に設けるゲート酸化膜
    と、ゲート酸化膜上に設けるゲート電極と、ゲート電極
    の整合する領域の素子領域に設けるソース領域とドレイ
    ン領域とを備え、 絶縁膜は素子領域の対向する2辺に設けることを特徴と
    する半導体装置。
  9. 【請求項9】 半導体基板に設ける埋込酸化膜と、埋込
    酸化膜上に設ける素子領域と、素子領域の表面で素子領
    域の周辺部に設ける境界領域被膜と、境界領域被膜上に
    設けソース領域とドレイン領域とゲート電極形成領域を
    露出するように設け酸化シリコン膜からなる絶縁膜と、
    素子領域上に設けるゲート酸化膜と、ゲート酸化膜上に
    設けるゲート電極と、ゲート電極の整合する領域の素子
    領域に設けるソース領域とドレイン領域とを備え、 絶縁膜は素子領域の対向する2辺に設けることを特徴と
    する半導体装置。
  10. 【請求項10】 半導体基板に設ける埋込酸化膜と、埋
    込酸化膜上に設ける素子領域と、素子領域上に設けソー
    ス領域とドレイン領域とゲート電極形成領域を露出する
    ように設け酸化シリコン膜からなる絶縁膜と、素子領域
    上に設けるゲート酸化膜と、ゲート酸化膜上に設けるゲ
    ート電極と、ゲート電極の整合する領域の素子領域に設
    けるソース領域とドレイン領域とを備え、 絶縁膜は素子領域の対向する2辺に設けることを特徴と
    する半導体装置。
  11. 【請求項11】 半導体基板に設ける埋込酸化膜と、埋
    込酸化膜上に設ける素子領域と、素子領域の表面で素子
    領域の周辺部に設ける境界領域被膜と、境界領域被膜上
    に設けソース領域とドレイン領域とゲート電極形成領域
    を露出するように設け不純物を含む酸化シリコン膜から
    なる絶縁膜と、素子領域上に設けるゲート酸化膜と、ゲ
    ート酸化膜上に設けるゲート電極と、ゲート電極の整合
    する領域の素子領域に設けるソース領域とドレイン領域
    とを備え、 絶縁膜は素子領域の対向する2辺に設けることを特徴と
    する半導体装置。
  12. 【請求項12】 半導体基板に設ける埋込酸化膜と、埋
    込酸化膜上に設ける素子領域と、素子領域上に設けソー
    ス領域とドレイン領域とゲート電極形成領域を露出する
    ように設け不純物を含む酸化シリコン膜からなる絶縁膜
    と、素子領域上に設けるゲート酸化膜と、ゲート酸化膜
    上に設けるゲート電極と、ゲート電極の整合する領域の
    素子領域に設けるソース領域とドレイン領域とを備え、 絶縁膜は素子領域の対向する2辺に設けることを特徴と
    する半導体装置。
  13. 【請求項13】 半導体基板に設ける埋込酸化膜と、埋
    込酸化膜上に設ける素子領域と、素子領域の表面で素子
    領域の周辺部に設ける境界領域被膜と、境界領域被膜上
    に設けソース領域とドレイン領域とゲート電極形成領域
    を露出するように設ける絶縁膜と、素子領域上に設ける
    ゲート酸化膜と、ゲート酸化膜上に設けるゲート電極
    と、ゲート電極の整合する領域の素子領域に設けるソー
    ス領域とドレイン領域とを備え、 絶縁膜は素子領域の全周囲に設けることを特徴とする半
    導体装置。
  14. 【請求項14】 半導体基板に設ける埋込酸化膜と、埋
    込酸化膜上に設ける素子領域と、素子領域上に設けソー
    ス領域とドレイン領域とゲート電極形成領域を露出する
    ように設ける絶縁膜と、素子領域上に設けるゲート酸化
    膜と、ゲート酸化膜上に設けるゲート電極と、ゲート電
    極の整合する領域の素子領域に設けるソース領域とドレ
    イン領域とを備え、 絶縁膜は素子領域の全周囲に設けることを特徴とする半
    導体装置。
  15. 【請求項15】 半導体基板に設ける埋込酸化膜と、埋
    込酸化膜上に設ける素子領域と、素子領域の表面で素子
    領域の周辺部に設ける境界領域被膜と、境界領域被膜上
    に設けソース領域とドレイン領域とゲート電極形成領域
    とを露出するように設け酸化シリコン膜からなる絶縁膜
    と、素子領域上に設けるゲート酸化膜と、ゲート酸化膜
    上に設けるゲート電極と、ゲート電極の整合する領域の
    素子領域に設けるソース領域とドレイン領域とを備え、 絶縁膜は素子領域の全周囲に設けることを特徴とする半
    導体装置。
  16. 【請求項16】 半導体基板に設ける埋込酸化膜と、埋
    込酸化膜上に設ける素子領域と、素子領域上に設けソー
    ス領域とドレイン領域とゲート電極形成領域を露出する
    ように設け酸化シリコン膜からなる絶縁膜と、素子領域
    上に設けるゲート酸化膜と、ゲート酸化膜上に設けるゲ
    ート電極と、ゲート電極の整合する領域の素子領域に設
    けるソース領域とドレイン領域とを備え、 絶縁膜は素子領域の全周囲に設けることを特徴とする半
    導体装置。
  17. 【請求項17】 半導体基板に設ける埋込酸化膜と、埋
    込酸化膜上に設ける素子領域と、素子領域の表面で素子
    領域の周辺部に設ける境界領域被膜と、境界領域被膜上
    に設けソース領域とドレイン領域とゲート電極形成領域
    を露出するように設け不純物を含む酸化シリコン膜から
    なる絶縁膜と、素子領域上に設けるゲート酸化膜と、ゲ
    ート酸化膜上に設けるゲート電極と、ゲート電極の整合
    する領域の素子領域に設けるソース領域とドレイン領域
    とを備え、 絶縁膜は素子領域の全周囲に設けることを特徴とする半
    導体装置。
  18. 【請求項18】 半導体基板に設ける埋込酸化膜と、埋
    込酸化膜上に設ける素子領域と、素子領域上に設けソー
    ス領域とドレイン領域とゲート電極形成領域を露出する
    ように設け不純物を含む酸化シリコン膜からなる絶縁膜
    と、素子領域上に設けるゲート酸化膜と、ゲート酸化膜
    上に設けるゲート電極と、ゲート電極の整合する領域の
    素子領域に設けるソース領域とドレイン領域とを備え、 絶縁膜は素子領域の全周囲に設けることを特徴とする半
    導体装置。
  19. 【請求項19】 半導体基板に酸素イオンをイオン注入
    し、熱処理を行うことにより埋込酸化膜とこの埋込酸化
    膜上の半導体膜を形成する工程と、ホトエッチング処理
    を行うことにより半導体膜を島状パターンにパターニン
    グして素子領域を形成し、酸化雰囲気中で酸化処理を行
    い素子領域の表面に境界領域被膜材料を形成する工程
    と、全面に絶縁膜材料を形成し、ホトエッチング処理を
    行うことにより絶縁膜材料と境界領域被膜材料とをソー
    ス領域とドレイン領域とゲート電極形成領域が開口する
    ようにパターニングして絶縁膜と境界領域被膜を形成す
    る工程と、酸化雰囲気中で酸化処理を行うことによって
    絶縁膜と境界領域被膜との開口内の素子領域の表面にゲ
    ート酸化膜を形成し、全面にゲート電極材料を形成し、
    ホトエッチング処理を行うことによりゲート電極材料を
    パターニングしてゲート電極を形成し、イオン注入処理
    を行うことによりゲート電極に整合する領域にソース領
    域とドレイン領域とを形成する工程と、全面に層間膜を
    形成し、ホトエッチング処理を行うことにより層間膜に
    コンタクトホールを形成し、全面に配線材料を形成し、
    ホトエッチング処理を行うことにより配線材料をパター
    ニングして配線を形成する工程とを有することを特徴と
    する半導体装置の製造方法。
  20. 【請求項20】 半導体基板に酸素イオンをイオン注入
    し、熱処理を行うことにより埋込酸化膜とこの埋込酸化
    膜上の半導体膜を形成する工程と、ホトエッチング処理
    を行うことにより半導体膜を島状パターンにパターニン
    グして素子領域を形成し、全面に絶縁膜材料を形成し、
    ホトエッチング処理を行うことにより絶縁膜材料をソー
    ス領域とドレイン領域とゲート電極形成領域が開口する
    ようにパターニングして絶縁膜を形成する工程と、酸化
    雰囲気中で酸化処理を行うことによって絶縁膜の開口内
    の素子領域の表面にゲート酸化膜を形成し、全面にゲー
    ト電極材料を形成し、ホトエッチング処理を行うことに
    よりゲート電極材料をパターニングしてゲート電極を形
    成し、イオン注入処理を行うことによりゲート電極に整
    合する領域にソース領域とドレイン領域とを形成する工
    程と、全面に層間膜を形成し、ホトエッチング処理を行
    うことにより層間膜にコンタクトホールを形成し、全面
    に配線材料を形成し、ホトエッチング処理を行うことに
    より配線材料をパターニングして配線を形成する工程と
    を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  21. 【請求項21】 半導体基板に酸素イオンをイオン注入
    し、熱処理を行うことにより埋込酸化膜とこの埋込酸化
    膜上の半導体膜を形成する工程と、ホトエッチング処理
    を行うことにより半導体膜を島状パターンにパターニン
    グして素子領域を形成し、酸化雰囲気中で酸化処理を行
    い素子領域の表面に境界領域被膜材料を形成する工程
    と、全面に酸化シリコン膜からなる絶縁膜材料を形成
    し、ホトエッチング処理を行うことにより絶縁膜材料と
    境界領域被膜材料とをソース領域とドレイン領域とゲー
    ト電極形成領域が開口するようにパターニングして絶縁
    膜と境界領域被膜を形成する工程と、酸化雰囲気中で酸
    化処理を行うことによって絶縁膜と境界領域被膜との開
    口内の素子領域の表面にゲート酸化膜を形成し、全面に
    ゲート電極材料を形成し、ホトエッチング処理を行うこ
    とによりゲート電極材料をパターニングしてゲート電極
    を形成し、イオン注入処理を行うことによりゲート電極
    に整合する領域にソース領域とドレイン領域とを形成す
    る工程と、全面に層間膜を形成し、ホトエッチング処理
    を行うことにより層間膜にコンタクトホールを形成し、
    全面に配線材料を形成し、ホトエッチング処理を行うこ
    とにより配線材料をパターニングして配線を形成する工
    程とを有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  22. 【請求項22】 半導体基板に酸素イオンをイオン注入
    し、熱処理を行うことにより埋込酸化膜とこの埋込酸化
    膜上の半導体膜を形成する工程と、ホトエッチング処理
    を行うことにより半導体膜を島状パターンにパターニン
    グして素子領域を形成し、全面に酸化シリコン膜からな
    る絶縁膜材料を形成し、ホトエッチング処理を行うこと
    により絶縁膜材料をソース領域とドレイン領域とゲート
    電極形成領域が開口するようにパターニングして絶縁膜
    を形成する工程と、酸化雰囲気中で酸化処理を行うこと
    によって絶縁膜の開口内の素子領域の表面にゲート酸化
    膜を形成し、全面にゲート電極材料を形成し、ホトエッ
    チング処理を行うことによりゲート電極材料をパターニ
    ングしてゲート電極を形成し、イオン注入処理を行うこ
    とによりゲート電極に整合する領域にソース領域とドレ
    イン領域とを形成する工程と、全面に層間膜を形成し、
    ホトエッチング処理を行うことにより層間膜にコンタク
    トホールを形成し、全面に配線材料を形成し、ホトエッ
    チング処理を行うことにより配線材料をパターニングし
    て配線を形成する工程とを有することを特徴とする半導
    体装置の製造方法。
  23. 【請求項23】 半導体基板に酸素イオンをイオン注入
    し、熱処理を行うことにより埋込酸化膜とこの埋込酸化
    膜上の半導体膜を形成する工程と、ホトエッチング処理
    を行うことにより半導体膜を島状パターンにパターニン
    グして素子領域を形成し、酸化雰囲気中で酸化処理を行
    い素子領域の表面に境界領域被膜材料を形成する工程
    と、全面に不純物を含む酸化シリコン膜からなる絶縁膜
    材料を形成し、ホトエッチング処理を行うことにより絶
    縁膜材料と境界領域被膜材料とをソース領域とドレイン
    領域とゲート電極形成領域が開口するようにパターニン
    グして絶縁膜と境界領域被膜を形成する工程と、酸化雰
    囲気中で酸化処理を行うことによって絶縁膜と境界領域
    被膜との開口内の素子領域の表面にゲート酸化膜を形成
    し、全面にゲート電極材料を形成し、ホトエッチング処
    理を行うことによりゲート電極材料をパターニングして
    ゲート電極を形成し、イオン注入処理を行うことにより
    ゲート電極に整合する領域にソース領域とドレイン領域
    とを形成する工程と、全面に層間膜を形成し、ホトエッ
    チング処理を行うことにより層間膜にコンタクトホール
    を形成し、全面に配線材料を形成し、ホトエッチング処
    理を行うことにより配線材料をパターニングして配線を
    形成する工程とを有することを特徴とする半導体装置の
    製造方法。
  24. 【請求項24】 半導体基板に酸素イオンをイオン注入
    し、熱処理を行うことにより埋込酸化膜とこの埋込酸化
    膜上の半導体膜を形成する工程と、ホトエッチング処理
    を行うことにより半導体膜を島状パターンにパターニン
    グして素子領域を形成し、全面に不純物を含む酸化シリ
    コン膜からなる絶縁膜材料を形成し、ホトエッチング処
    理を行うことによって絶縁膜材料をソース領域とドレイ
    ン領域とゲート電極形成領域が開口するようにパターニ
    ングして絶縁膜を形成する工程と、酸化雰囲気中で酸化
    処理を行うことによって絶縁膜の開口内の素子領域の表
    面にゲート酸化膜を形成し、全面にゲート電極材料を形
    成し、ホトエッチング処理を行うことによりゲート電極
    材料をパターニングしてゲート電極を形成し、イオン注
    入処理を行うことによりゲート電極に整合する領域にソ
    ース領域とドレイン領域とを形成する工程と、全面に層
    間膜を形成し、ホトエッチング処理を行うことにより層
    間膜にコンタクトホールを形成し、全面に配線材料を形
    成し、ホトエッチング処理を行うことにより配線材料を
    パターニングして配線を形成する工程とを有することを
    特徴とする半導体装置の製造方法。
  25. 【請求項25】 半導体基板に酸素イオンをイオン注入
    し、熱処理を行うことにより埋込酸化膜とこの埋込酸化
    膜上の半導体膜を形成する工程と、ホトエッチング処理
    を行うことにより半導体膜を島状パターンにパターニン
    グして素子領域を形成し、酸化雰囲気中で酸化処理を行
    い素子領域の表面に境界領域被膜材料を形成する工程
    と、全面に不純物を含む酸化シリコン膜からなる絶縁膜
    材料を形成し、リフロー処理を行い、ホトエッチング処
    理を行うことにより絶縁膜材料と境界領域被膜材料とを
    ソース領域とドレイン領域とゲート電極形成領域が開口
    するようにパターニングして絶縁膜と境界領域被膜を形
    成する工程と、酸化雰囲気中で酸化処理を行うことによ
    って絶縁膜と境界領域被膜との開口内の素子領域の表面
    にゲート酸化膜を形成し、全面にゲート電極材料を形成
    し、ホトエッチング処理を行うことによりゲート電極材
    料をパターニングしてゲート電極を形成し、イオン注入
    処理を行うことによりゲート電極に整合する領域にソー
    ス領域とドレイン領域とを形成する工程と、全面に層間
    膜を形成し、ホトエッチング処理を行うことにより層間
    膜にコンタクトホールを形成し、全面に配線材料を形成
    し、ホトエッチング処理を行うことにより配線材料をパ
    ターニングして配線を形成する工程とを有することを特
    徴とする半導体装置の製造方法。
  26. 【請求項26】 半導体基板に酸素イオンをイオン注入
    し、熱処理を行うことにより埋込酸化膜とこの埋込酸化
    膜上の半導体膜を形成する工程と、ホトエッチング処理
    を行うことにより半導体膜を島状パターンにパターニン
    グして素子領域を形成し、全面に不純物を含む酸化シリ
    コン膜からなる絶縁膜材料を形成し、リフロー処理を行
    い、ホトエッチング処理を行うことによって絶縁膜材料
    をソース領域とドレイン領域とゲート電極形成領域が開
    口するようにパターニングして絶縁膜を形成する工程
    と、酸化雰囲気中で酸化処理を行うことによって絶縁膜
    の開口内の素子領域の表面にゲート酸化膜を形成し、全
    面にゲート電極材料を形成し、ホトエッチング処理を行
    うことによりゲート電極材料をパターニングしてゲート
    電極を形成し、イオン注入処理を行うことによりゲート
    電極に整合する領域にソース領域とドレイン領域とを形
    成する工程と、全面に層間膜を形成し、ホトエッチング
    処理を行うことにより層間膜にコンタクトホールを形成
    し、全面に配線材料を形成し、ホトエッチング処理を行
    うことにより配線材料をパターニングして配線を形成す
    る工程とを有することを特徴とする半導体装置の製造方
    法。
JP9541596A 1996-04-17 1996-04-17 半導体装置およびその製造方法 Pending JPH09283764A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9541596A JPH09283764A (ja) 1996-04-17 1996-04-17 半導体装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9541596A JPH09283764A (ja) 1996-04-17 1996-04-17 半導体装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09283764A true JPH09283764A (ja) 1997-10-31

Family

ID=14137062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9541596A Pending JPH09283764A (ja) 1996-04-17 1996-04-17 半導体装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09283764A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008203329A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Seiko Epson Corp 電気光学装置用基板及びその製造方法、並びに電気光学装置及び電子機器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008203329A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Seiko Epson Corp 電気光学装置用基板及びその製造方法、並びに電気光学装置及び電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9978883B2 (en) Integrated circuits with capacitors and methods for producing the same
JPH04102317A (ja) 半導体装置の製造方法
US6774016B2 (en) Silicon-on-insulator (SOI) substrate and method for manufacturing the same
JPH03286536A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US5903013A (en) Thin film transistor and method of manufacturing the same
JPH04196328A (ja) 電界効果型トランジスタ
JPH09283767A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH09283764A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH06349856A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JPH113946A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2807448B2 (ja) Mos型半導体装置およびその製造方法
JPS5923476B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05198796A (ja) 半導体装置およびその作製方法
JPH0964367A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH08250725A (ja) 半導体装置
JP3204624B2 (ja) 半導体装置
JP2887902B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09148457A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0974188A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH06318709A (ja) 半導体不揮発性記憶装置およびその製造方法
JPH06338620A (ja) 半導体不揮発性記憶装置およびその製造方法
JPH05335332A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JPH0778893A (ja) 半導体不揮発性記憶装置およびその製造方法
JPH10163476A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0555232A (ja) 半導体装置の製造方法