JPH09281544A - カメラの測光装置 - Google Patents

カメラの測光装置

Info

Publication number
JPH09281544A
JPH09281544A JP8093746A JP9374696A JPH09281544A JP H09281544 A JPH09281544 A JP H09281544A JP 8093746 A JP8093746 A JP 8093746A JP 9374696 A JP9374696 A JP 9374696A JP H09281544 A JPH09281544 A JP H09281544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photometric
focus detection
brightness
camera
focus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8093746A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Muramatsu
勝 村松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP8093746A priority Critical patent/JPH09281544A/ja
Publication of JPH09281544A publication Critical patent/JPH09281544A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Focusing (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 焦点検出の位置に応じて、様々な撮影シーン
において適正な露出制御用輝度値を得ることを可能にす
る。 【解決手段】 被写体を複数に分割して複数の測光値を
得て(s1)、その複数の測光値に基づいて複数の輝度
情報を算出し(s2,s3)、オートフォーカスかマニ
ュアルフォーカスかによって(s4)、焦点検出位置情
報を取得して(s5,s6)、複数の輝度情報と焦点検
出位置情報に基づいて、少なくとも3層からなる、予め
定められた係数により結合したニューラルネットワーク
演算を行なうことによって、露出制御用輝度値を出力す
る(s7)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、焦点検出位置が選
択可能な場合であって、被写界を複数に分割して測光す
るのに適したカメラの測光装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のカメラとして、例えば、複数に分
割した測光素子を用いて被写体の複数の輝度を検出する
測光装置と、焦点検出の位置が選択可能な焦点検出装置
とを有するものが知られている。この場合に、測光装置
は、焦点検出装置によって選択された焦点検出位置に主
要な被写体が存在するとして、その焦点検出位置に相当
する部分の被写体の輝度を重点的に用いて測光を行なっ
ていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前述した従来
のカメラは、選択された焦点検出位置を重点的に測光す
る方式を採用していたので、選択した部分が反射率の低
い黒い被写体の場合には、露出がオーバーとなり、ま
た、反射率が高い白い被写体の場合には、露出がアンダ
ーとなってしまう、という欠点があった。
【0004】本発明は、焦点検出の位置に応じて、様々
な撮影シーンにおいて適正な露出制御用輝度値を得るこ
とができる測光装置、露出制御装置及びカメラを提供す
ることを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、請求項1の発明は、被写体を複数に分割して複数の
測光値を得る多分割測光素子と、前記複数の測光値に基
づいて複数の輝度情報を算出する輝度情報算出部と、前
記複数の輝度情報と設定された焦点情報検出位置に基づ
いて、少なくとも3層からなる、予め定められた係数に
より結合したニューラルネットワーク演算を行なうこと
によって、露出制御用輝度値を出力する露出制御用輝度
値演算部と備えている。請求項2の発明は、請求項1に
記載のカメラの測光装置であって、前記露出制御用輝度
値演算部は、オートフォーカスモード時に用いる前記ニ
ューラルネットワーク演算の第1の係数と、マニュアル
フォーカス時に用いる前記ニューラルネットワーク演算
の第の2係数とを有することを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、図面等に従って、本発明の
実施の形態を説明する。図1は、本実施形態による測光
装置を備えたカメラを示す構成図である。この実施形態
のカメラでは、不図示の被写体からの光は、撮影レンズ
1を通過して半透過式のクイックリターンミラー2によ
って、一部は反射されファインダースクリーン3に結像
される。このファインダースクリーン3上の被写体像
は、ペンタプリズム4を通過して、測光用再結像レンズ
5により、測光素子6に再結像される。
【0007】測光素子6は、SPDやCCD等からな
り、被写体を複数に分割して、その輝度分布を光電変換
して測光値を得る素子であり、その出力は、露出演算装
置7に転送される。露出演算装置7は、後述する図4に
示すフローチャートにしたがって、カメラの露光量を決
定し、不図示の絞り装置及びシャッタ装置に制御信号を
出力する。
【0008】一方、クイックリターンミラー2を透過し
た光は、サブミラー8によって、ボディ下部に向かい焦
点検出装置9に入射する。焦点検出装置9は、複数の位
置で焦点情報を検出可能な装置である。選択スイッチ1
0は、焦点検出装置9の焦点検出位置を、ボタンやダイ
ヤル等によって選択するスイッチである。
【0009】図2は、本実施形態による測光装置の測光
素子と焦点検出装置を示す説明図である。測光素子6
は、図2(A)に示すように、撮影画面を、縦4個×横
6個の合計24個に分割して測光する素子である。ま
た、焦点検出位置9は、図2(B)に示すように、撮影
画面上に、被写体の焦点検出を行なう3つの焦点検出位
置9a,9b,9cが設けられている。この焦点検出位
置9a,9b,9cは、選択スイッチ10を用いて、3
つの中から使用者により選択される。図2(C)は、撮
影画面上での24分割の測光素子6の位置と、3個所の
焦点検出位置9a,9b,9cを重ねて表示したもので
ある。
【0010】また、測光素子6は、前述したように24
分割されているが、図2(D)に示すように、画面上で
4個ずつオーバーラップさせて、次式のような15のグ
ループに撮影画面を再分割する。
【0011】図3は、本実施形態による測光装置の露出
演算装置を説明する図である。露出演算装置7は、各グ
ループ輝度値G1〜G15から求められる最大輝度値B
vMax、最小輝度値BvMin、最大値と最小値の輝
度差dBv、中央部の輝度値BvC、中央左の輝度値B
vL、中央右の輝度値BvR、平均輝度値BvMea
n、画面上部と画面下部の輝度差dHEと、カメラの使
用者が選択スイッチ10によって選択した焦点検出位置
の情報AFpos等を入力値として、ニューロネットワ
ーク演算を行ない、露出制御用輝度値BvAnsを出力
値とする装置である。
【0012】ここで、結合係数Wt1、Wt2と、しき
い値Th1、Th2とは、あらかじめ採集した様々な撮
影シーンに対応させて、数多くの輝度データと焦点検出
位置データとに基づいて、様々な撮影シーンに対して、
優れた露出の写真が撮影できるように最適な値が設定さ
れている。
【0013】また、マニュアルフォーカス使用時は、必
ずしも、選択スイッチ10によって選択されている焦点
検出位置で焦点調節を行なうとは限らないので、マニュ
アルフォーカス使用時用には、別の結合係数Wt1、W
t2と、しきい値Th1、Th2が設定される。
【0014】図4は、本実施形態によるカメラの測光装
置の演算方法を示すフローチャートである。まず、ステ
ップs1では、測光素子6によって検出した24分割の
輝度値B1〜B24を入力する。
【0015】次に、ステップs2では、以下の式に基づ
いて、輝度値B1〜B24を、4個ずつまとめて、グル
ープ輝度値G1〜G15を求める。 G1=(B1+B2+B7+B8)/4 G2=(B2+B3+B8+B9)/4 G3=(B3+B4+B9+B10)/4 G4=(B4+B5+B10+B11)/4 G5=(B5+B6+B11+B12)/4 G6=(B7+B8+B13+B14)/4 G7=(B8+B9+B13+B14)/4 G8=(B9+B10+B15+B16)/4 G9=(B10+B11+B16+B17)/4 G10=(B11+B12+B17+B18)/4 G11=(B13+B14+B19+B20)/4 G12=(B14+B15+B20+B21)/4 G13=(B15+B16+B21+B22)/4 G14=(B16+B17+B22+B23)/4 G15=(B17+B18+B23+B24)/4
【0016】ステップs3では、グループ輝度値G1〜
G15に用いて、次式に基づいて、最大輝度BvMa
x、最小輝度BvMin、輝度差dBv、中央部の輝度
BvC、中央左の輝度値BvL、中央右の輝度値Bv
R、平均輝度値BvMean、画面上部と画面下部の輝
度差dHE等の被写体の特徴となる情報を演算する。
【0017】BvMax=MAX(G1..G15) BvMin=MIN(G1..G15) dBv=BvMax−BvMin BvC=G8 BvL=G7 BvR=G9 Bvmean=(G1+G2+G3+G4+G5+G6
+G7+G8+G9+G10+G11+G12+G13
+G14+G15)/15 dHE=ABS((G1+G3+G5)/3−(G11
+G13+G15)/3) ただし、MAX(x1..xn)は、x1からxnの最
大値を返す関数、MIN(x1..xn)は、x1から
xnの最小値を返す関数、ABS(x)は、xの絶対値
を返す関数である。
【0018】ステップs4では、焦点調節のモードがオ
ートフォーカスモードか、マニュアルフォーカスモード
かを判定し、オートフォーカスモードが選択されている
場合には、ステップs5に進み、選択スイッチ10の状
態に基づいて焦点検出位置AFposを設定し、変数f
md=1として、ステップs7に進む。ここで、選択ス
イッチ10が中央を選択して場合には、AFpos=0
とし、左を選択している場合には、AFpos=−1と
し、右を選択している場合には、AFpos=+1とす
る。
【0019】マニュアルフォーカスモードが選択されて
いる場合には、ステップs6に進み、AFpos=0、
変数fmd=2として、ステップs7に進む。
【0020】ステップ7では、ステップ3で求めた最大
輝度BvMax、最小輝度BvMin、輝度差dBv、
中央部の輝度BvC、中央左の輝度値BvL、中央右の
輝度値BvR、平均輝度値BvMean、画面上部と画
面下部の輝度差dHEと、ステップ5、6で求めた焦点
検出位置AFposを入力として、変数fmdの係数W
t1、Wt2、しきい値Th1、Th2を用いて、次式
に基づいて、図3に示したニューラルネットワーク演算
を実行し、出力値Noutを求める。このNoutは、
露出制御用輝度値Bvansとして用いられる。
【0021】
【数1】
【0022】以上説明した実施形態に限定されることな
く、種々の変形や変更が可能であって、それらも本発明
の均等の範囲内である。焦点検出位置は、3個所に限る
ものではなく、例えば、検出個所が横方向に5個所ある
場合は、焦点検出位置情報AFposは−2から2まで
の値を設定すればよい。また、縦方向にも焦点検出位置
がある場合には、焦点位置情報を2つに増やして、縦方
向の焦点検出位置のパラメータを新たにニューラルネッ
トワークの入力として設定すればよい。
【0023】本実施形態では、焦点検出位置の選択は、
使用者が選択したが被写体の分布状況に応じて、自動的
に選択するようにしてもよい。また、焦点検出部は、複
数用意されたものから選択しているが、1個の焦点検出
部を移動して、測距位置を選択するようにしてもよい。
また、ニューラルネットワークは、3層からなるもので
説明したが、中間層(入力層と出力層の間の層)の数を
増やすことにより、多くのパターンに適応可能となる。
この中間層の数は、対応させるパターンの規模と要求さ
れる演算速度に応じて適宜選択することができる。
【0024】
【発明の効果】以上詳しく説明したように、本発明によ
れば、あらかじめ採集した様々な撮影シーンの輝度デー
タと、焦点検出位置のデータとによって、最適化したニ
ューラルネットワーク演算を行なうので、焦点検出位置
の変更に伴う様々な撮影シーンに対して、優れた露出の
写真を得ることが可能となる、という効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態による測光装置を備えたカメラを示
す構成図である。
【図2】本実施形態による測光装置の測光素子と焦点検
出装置を示す説明図である。
【図3】本実施形態による測光装置の露出演算装置の説
明図である。
【図4】本実施形態によるカメラの測光装置の演算方法
を示す流れ図である。
【符号の説明】
1 撮影レンズ 2 クイックリターンミラー 3 ファインダースクリーン 4 ペンタプリズム 5 測光用再結像レンズ 6 測光素子 7 露出演算装置 8 サブミラー 9 焦点検出装置 10 選択スイッチ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被写体を複数に分割して複数の測光値を
    得る多分割測光素子と、 前記複数の測光値に基づいて複数の輝度情報を算出する
    輝度情報算出部と、 前記複数の輝度情報と設定された焦点情報検出位置に基
    づいて、少なくとも3層からなる、予め定められた係数
    により結合したニューラルネットワーク演算を行なうこ
    とによって、露出制御用輝度値を出力する露出制御用輝
    度値演算部とを備えたカメラの測光装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のカメラの測光装置であ
    って、 前記露出制御用輝度値演算部は、オートフォーカスモー
    ド時に用いる前記ニューラルネットワーク演算の第1の
    係数と、マニュアルフォーカス時に用いる前記ニューラ
    ルネットワーク演算の第の2係数とを有することを特徴
    とするカメラの測光装置。
JP8093746A 1996-04-16 1996-04-16 カメラの測光装置 Pending JPH09281544A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8093746A JPH09281544A (ja) 1996-04-16 1996-04-16 カメラの測光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8093746A JPH09281544A (ja) 1996-04-16 1996-04-16 カメラの測光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09281544A true JPH09281544A (ja) 1997-10-31

Family

ID=14090997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8093746A Pending JPH09281544A (ja) 1996-04-16 1996-04-16 カメラの測光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09281544A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023000878A1 (zh) * 2021-07-22 2023-01-26 中兴通讯股份有限公司 拍摄方法、装置、控制器、设备和计算机可读存储介质

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023000878A1 (zh) * 2021-07-22 2023-01-26 中兴通讯股份有限公司 拍摄方法、装置、控制器、设备和计算机可读存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61279829A (ja) 測光装置を有するカメラ
JP4265029B2 (ja) 画像取り込み装置および交換レンズ
JPH1125263A (ja) 対象物特徴点検出装置、焦点調節装置、露出制御装置及びカメラ
JP3597657B2 (ja) カメラの測距装置
JP3321932B2 (ja) カメラの測光装置
US5189460A (en) Camera detecting luminance from a plurality of areas
JP6299519B2 (ja) 撮像装置
JP2958997B2 (ja) 焦点検出測光装置
JPH09281544A (ja) カメラの測光装置
US5266984A (en) Exposure calculating apparatus for camera
US5266983A (en) Camera having the plural photograph function
JP4978129B2 (ja) 露出演算装置およびカメラ
US6445886B1 (en) Photometry device of a camera
JP3387143B2 (ja) カメラの表示装置
JP3837771B2 (ja) カメラの測光装置
JP3963535B2 (ja) 多点測距装置
JP5417032B2 (ja) カメラの測光装置
JPH04251230A (ja) カメラの露出演算装置
JP3203670B2 (ja) カメラの測光装置
JPH09281543A (ja) カメラの測光装置
JPH04347826A (ja) マルチ測光装置
JPH07295026A (ja) 測光装置
JP3111582B2 (ja) 露出演算装置
JPH0727151B2 (ja) カメラ
JP3089770B2 (ja) 露出演算装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050816

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060426