JPH09279235A - 溶接熱影響部靭性の優れた鋼板の製造方法 - Google Patents

溶接熱影響部靭性の優れた鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPH09279235A
JPH09279235A JP11434896A JP11434896A JPH09279235A JP H09279235 A JPH09279235 A JP H09279235A JP 11434896 A JP11434896 A JP 11434896A JP 11434896 A JP11434896 A JP 11434896A JP H09279235 A JPH09279235 A JP H09279235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
steel
haz
toughness
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11434896A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3378433B2 (ja
Inventor
Akihiko Kojima
明彦 児島
Yoshiyuki Watabe
義之 渡部
Rikio Chijiiwa
力雄 千々岩
Atsuhiko Yoshie
淳彦 吉江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP11434896A priority Critical patent/JP3378433B2/ja
Publication of JPH09279235A publication Critical patent/JPH09279235A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3378433B2 publication Critical patent/JP3378433B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は引張強度が500〜800MPaで
広範な溶接条件において良好なHAZ靭性を有する厚鋼
板を安価に製造することを目的とする。 【解決手段】 重量%でC:0.02〜0.15%、S
i:0.4%以下、Mn:0.05〜2.0%、P:
0.015%以下、S:0.006%以下、Al:0.
006%以下、Ti:0.005〜0.03%、Mg:
0.0003〜0.004%、N:0.001〜0.0
05%、O:0.001〜0.004%未満を含有し、
さらに必要に応じてCu:0.5%以下、Ni:0.5
%以下、Cr:0.5%以下、Mo:0.5%以下、N
b:0.03%以下、V:0.03%以下、Ca:0.
005%以下、REM:0.005%以下、B:0.0
015%以下のうち一種以上を含有し、残部が鉄及び不
可避的不純物からなる鋼を連続鋳造によってスラブと
し、これを1250℃以下に再加熱した後に加工熱処理
することを特徴とする溶接熱影響部靭性の優れた鋼板の
製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は溶接熱影響部(He
at Affected zone:HAZ)靭性の優
れた厚鋼板の製造方法であり、鉄鋼業において適用され
る。本発明によって製造された鋼板は、建築、橋梁、造
船、ラインパイプ、建設機械、海洋構造物、タンクなど
の各種溶接構造物に用いられる。
【0002】
【従来の技術】溶接熱影響部(HAZ)においては溶融
線に近づくほど溶接時の加熱温度は高くなり、特に溶融
線近傍の1400℃以上に加熱される領域では加熱オー
ステナイト(γ)が著しく粗大化してしまうため、冷却
後のHAZ組織が粗大化して靭性が劣化してしまう。
【0003】鋼の加熱γ粒を細粒化する方法として、鉄
と鋼第62年(1976)第9号p.1209〜p.1
218「低炭素・低合金鋼のオーステナイト粒度に及ぼ
すTiNの分散状態の影響」に記載されているように、
TiNなどの高温で安定な析出物を鋼中に微細分散させ
てγ粒の成長をピンニングすることは一般に広く知られ
ている。しかしながら、各種の炭化物・窒化物の中で鋼
中で最も高い温度までピンニング効果があるとされるT
iNでも、その溶解度積から判断されるように1400
℃以上の高温ではTiNの粗大化・溶解によってその効
果の大部分を失う。従って、HAZの溶融線近傍のよう
に1400℃を超えて加熱される領域でのγ粒成長抑制
の手段は従来なく、この領域でのHAZ脆化が大きな問
題であった。
【0004】このような問題点を解決する手段として、
特開昭60−245768号公報、特開昭60−152
626号公報、特開昭63−210235号公報、特開
平2−250917号公報などは、粗大γ粒内に粒内変
態フェライト(IntraGranuler Ferr
ite:IGF)を積極的に生成させることでHAZ靭
性の向上をはかってきた。このような場合、γ粒界から
は粒界フェライト(Grain Boundary F
errite:GBF)や粗大なフェライトサイドプレ
ート(Ferrite side plate:FS
P)が粗大に生成しやすいため、これらの脆化組織とI
GFとの生成が競合し、IGFの体積分率を大きくする
ほどHAZ靭性は向上する。粗大なGBFやFSPの生
成を抑制するためにはγ粒界の焼入性を高めることが必
要であるが、過度に焼入性を高めると島状マルテンサイ
トを含有する粗大な上部ベイナイト(Upper Ba
inite:Bu)が生成しIGF分率を低めてしま
う。従って、HAZ靭性の観点からは溶接条件(冷却速
度)に対応した適正な焼入性を確保することが重要であ
る。一方で母材の機械的性質の観点からも焼入性は考慮
されなければならない。従って、両者を十分に満足する
化学成分を選定することは困難でありHAZ高靭化にも
限界があった。さらに、溶接条件と母材材質によって成
分的焼入性の異なる鋼種を造り分ける必要があり、高い
製造コストを強いられていた。
【0005】そこで、成分設計の自由度を高めて鋼種を
統合することによるコスト低減と高いHAZ靭性を同時
に達成できる新たな製造方法が強く要望されていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、引張強度が
500〜800MPaで広範な溶接条件において良好な
HAZ靭性を有する厚鋼板を安価に製造することを課題
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は、 (1)重量%で C :0.02〜0.15% Si:0.4%以下 Mn:0.05〜2.0% P :0.015%以下 S :0.006%以下 Al:0.006%以下 Ti:0.005〜0.03% Mg:0.0003〜0.004% N :0.001〜0.005% O :0.001〜0.004%未満 を含有し、残部が鉄及び不可避的不純物からなる鋼を連
続鋳造によってスラブとし、これを1250℃以下に再
加熱した後に加工熱処理することを特徴とする溶接熱影
響部靭性の優れた鋼板の製造方法。
【0008】(2)重量%で C :0.02〜0.15% Si:0.4%以下 Mn:0.05〜2.0% P :0.015%以下 S :0.006%以下 Al:0.006%以下 Ti:0.005〜0.03% Mg:0.0003〜0.004% N :0.001〜0.005% O :0.001〜0.004%未満 を含有し、さらに Cu:0.5%以下 Ni:0.5%以下 Cr:0.5%以下 Mo:0.5%以下 Nb:0.03%以下 V :0.03%以下 Ca:0.005%以下 REM:0.005%以下 B :0.0015%以下 のうち一種以上を含有し、残部が鉄及び不可避的不純物
からなる鋼を連続鋳造によってスラブとし、これを12
50℃以下に再加熱した後に加工熱処理することを特徴
とする溶接熱影響部靭性の優れた鋼板の製造方法。
【0009】発明者らは実質的にAlを含有しない鋼に
TiとMgを添加することにより、以下に示す全く新し
い知見を得た。図lは酸化物分数状態に及ぼすMg量の
影響を示し、Mg量の増加とともに酸化物の個数は増加
し粒径は減少する。このような酸化物の微細分散は低A
lの場合にのみ発現されることを初めて見出した。酸化
物が微細分散するのは、Mg特有の強説酸作用によって
溶鋼中の酸化物が微細化し、さらに凝固時に生成する微
細な酸化物が増加するためと考えられる。図2は145
0℃加熱γ粒径に及ぼすMg量の影響を示す。Mg量の
増加によってγ粒は細粒化する。これは、微細分散した
酸化物が1450℃で安定に存在し、γ粒成長をピンニ
ングしているためである。図3はGBFとFSPの個数
と粒径に及ぼす、γ粒界上の酸化物個数の影響を示す。
γ粒界上の酸化物個数の増加によってGBFとFSPは
微細化する。これは、γ粒界上の酸化物がGBFとPS
Pの核生成サイトとして作用するためである。図4は酸
化物粒径分布に及ぼすMg量の影響を示す。Mg量の増
加によつて粗大な酸化物の個数が減少する。大きな酸化
物ほど破壊の起点として作用しやすく、このような酸化
物の個数増加は鋼を脆化させる。
【0010】すなわち本発明の技術的思想は、低Al鋼
にTiとMgを複合添加することで酸化物を微細分散さ
せ、溶融線近傍HAZにおける加熱γの細粒化とGBF
およびFSPの微細化によってHAZ組織を微細化し、
さらに粗大な酸化物を減少させ、HAZ靭性を向上させ
ることである。本効果は広範な溶接条件において発現さ
れるため母材材質を優先した成分設計が可能となる。従
って、本発明は鋼種統合による製造コスト低減と良好な
HAZ靭性とを同時に達成する。
【0011】以下、化学成分の限定理由について説明す
る。
【0012】Cの下限は母材及び溶接部の強度、靭性を
確保するための最小量である。しかし、Cが多すぎると
母材及びHAZの靭性を低下させるとともに溶接性を劣
化させるのでその上限を0.15%とした。
【0013】Siは脱酸のために鋼に含有されるが、多
すぎると溶接性およびHAZ靭性が劣化するため、上限
を0,4%とした。鋼の脱酸はTiだけでも十分可能で
あり、良好なHAZ靭性を得るためには0.3%以下の
Siとするのが望ましい。
【0014】Mnは母材及び溶接部の強度、靭性を確保
するために不可欠であるため下限を0.05%とした。
しかし、Mnは0.5%以上が好ましいが、Mnが多す
ぎるとHAZ靭性を劣化させ、スラブの中心偏析を助長
し、溶接性を劣化させるので上限を2.0%とした。
【0015】本発明鋼において不純物元素であるP、S
をそれぞれ0.015%以下、0.006%以下とした
理由はスラブ中心偏折の軽減などを通じて母材およびH
AZの機械的性質を改善するためである。Pの低減はH
AZの粒界破壊を抑制し、Sの低減はMnSの減少を通
じて母材およびHAZの板厚方向材質を向上させる。好
ましいP、Sはそれぞれ0.01%以下、0.003%
以下である。
【0016】Alは本発明では好ましくない元素であり
0.006%以下とした。これは、Alを0.006%
を超えて含有すると本発明の本質であるMgの効果が発
現されないからである。Alは脱酸元素として通常用い
られるが、脱酸はTiだけでも可能である。本発明にお
いてA1は不純物元素であり少ないほどよい。
【0017】Tiは本発明の必須元素であり、HAZ組
織微細化に有効なTi系酸化物およびTiNを形成する
ために0.005%以上必要である。本発明では、低温
加熱域でより一層の加熱γ細粒化をはかるため、酸化物
に加ええてTiNも最大限に活用し、1350℃以下で
強力なピンニング効果を発現させる。Tiの上限は過剰
のTiCの析出によるHAZ脆化を防止するためであ
り、0.03%とした。
【0018】Mgは本発明の最も重要な元素であり、低
A1鋼へTiと複合的に添加することで酸化物が微細分
散し、1400℃を超えて加熱される溶融線近傍HAZ
においても微細な組織が得られる。下限はこの効果が発
現される最小量であり、上限はこの効果が飽和する量で
ある。上限を超えるMgの添加は合金コストの上昇を伴
い好ましくない。
【0019】NはTiNを形成してHAZ靭性を向上さ
せるために必須の元素である。下限は十分な量のTiN
を確保するための最小量であり、上限は固溶NによるH
AZ腕化を防止するための量である。本発明ではTiN
のピンニング効果を最大限に活用する。
【0020】OはMgやTiと結びついて微細な酸化物
を形成するために必須である。下限は十分な量の酸化物
を確保するための最小量であり、上限は鋼の清浄度を確
保して機械的性質の劣化を回避するための最大量であ
る。そのため、0.001〜0.004%未満とした。
【0021】つぎにCu、Ni、Mo、Cr、Nb、
V、Ca、REM、Bを添加する理由について説明す
る。
【0022】Cu、Niは溶接性およびHAZ靭性に悪
影響を及ぼすことなく母材の強度、靭性を向上させる。
各元素のそれぞれの上限0.5%以下は溶接性およびH
AZ靭性の劣化を防止するためである。
【0023】Moは母材の強度、靭性を向上させる。し
かし、の添加量が0.5%を超えると母材靭性、溶接性
およびHAZ靭性を損なう。
【0024】Crは母材の強度を向上させる。しかしそ
の添加量が0.5%を超えると母材靭性、溶接性および
HAZ初性を損なう。
【0025】Nbは母材組織の微細化に有効な元素であ
り、鋼の強度、靭性を向上させる。しかしその添加量が
0.03%を超えるとHAZ靭性が劣化する。
【0026】Vは母材の強度を向上させるが0.03%
を超えると溶接性およびHAZ靭性を損なう。
【0027】Ca,REMを添加するのは延伸介在物
(MnS)の形態を制御して靭性を向上させるためであ
る。しかしながら、これらの添加量が0.005%を超
えると粗大な酸化物が多量に生成して母材およびHAZ
の靭性を劣化させる。
【0028】Bは焼入性を向上させて、母材やHAZの
強度、靭性を向上させる。しかし0.0015%を超え
て添加するとHAZ靭性や溶接性を劣化させる。
【0029】鋼成分を上記のように限定しても製造法が
適切でなければ、溶接前の鋼中に微細な酸化物やTiN
を分散させることはできない。このため、製造条件につ
いても限定する必要がある。
【0030】鋼は工業的に連続鋳造法で製造することが
必須である。この理由は、連続鋳造法では凝固速度が大
きいため、スラブ中に微細な酸化物やTiNが多量に得
られるからである。このとき、スラブ厚によって冷却速
度が異なり、HAZ靭性の観点からは350mm以下の
スラブ厚みが望ましい。さらに、スラブの再加熱温度を
1250℃以下とする必要がある。1250℃を超える
温度まで加熱するとTiNが粗大化し、HAZの加熱γ
粒粗大抑制に効かなくなる。なお、スラブの再加熱は必
ずしも実施する必要はなく、ホットチャージ圧延やダイ
レクト圧延を行っても全く問題ない。圧延方法について
は加工熱処理が必須である。これは、たとえ優れたHA
Z靭性が得られたとしても、母材の機械的性質が劣って
いると鋼材として不十分なためである。加工熱処理によ
って母材の構成相や結晶粒径を制御して、目的とする強
度、靭性を達成する必要がある。加工熱処理の方法とし
ては、1)制御圧延、2)制御圧延−加速冷却、3)制
御圧延−焼入−焼戻、などがある。なお、この鋼を製造
後に脱水素などの目的でAc1以下の温度に再加熱して
も本発明の特徴を損なうものではない。
【0031】
【発明の実施の形態】
(実施例)表lに連続鋳造した鋼の化学成分を、表2に
鋼板製造条件と母材材質を、表3にHAZ靭性を示す。
種々の溶接方法かつ種々の溶接入熱量で鋼板を溶接し、
HAZの最腕化部である溶融線(FL)とHAZlmm
のシャルピー衝撃特性を調査した。本発明鋼はTSが5
50−820MPaでvTrsが−80℃以下である良
好な母材材質を有し、溶接入熱量が30〜1000kJ
/cmである溶融線近傍HAZにおいて良好なHAZ靭
性を有する。一方、比較鋼は化学成分およびスラブ加熱
条件が適当でないため良好なHAZ靭性が得られない。
鋼6はAlが多すぎるためにMg添加による酸化物微細
分散効果が発現されずHAZ加熱γ粒が粗大化してHA
Z靭性が劣る。鋼7はTiが少なすぎるためにTi系酸
化物やTiNか十分に生成せずHAZ加熱γ粒が粗大化
してHAZ靭性が劣る。鋼8はTiが多すぎるために1
400℃を超えて加熱されるHAZで−旦固溶したTi
が冷却過程でTiCとして過剰に析出しHAZを脆化さ
せる。鋼9はMgが少ないため散化物微細分散の効果が
不十分でHAZ加熱γ粒が粗大化してHAZ靭性が劣
る。鋼10はNが少なすぎるためTiNの生成が不十分
でHAZ加熱γ粒が粗大化してHAZ靭性が劣る。鋼1
1はNが多すぎるため固溶Nの増加によってHAZ靭性
が劣化する。鋼12はOが少なすぎるために十分な量の
酸化物が生成せずHAZ加熱γ粒が粗大化してHAZ靭
性が劣る。鋼13はOが多すぎるため鋼の清浄度度が低
下して破壊の起点となるような粗大酸化物が増加しHA
Z靭性が劣る。鋼14はスラブ加熱温度が高すぎるため
にTiNが粗大化してしまいHAZ加熱γ粒が粗大化し
てHAZ靭性が劣る。
【0032】本発明は厚板ミルに適用することが好まし
いが、ホットコイルや形鋼などにも適用可能である。
【0033】
【表1】
【0034】
【表2】
【0035】
【表3】
【0036】
【発明の効果】本発明によって母材材質優先の成分設計
による鋼種統合が可能となり、HAZ靭性の優れた高強
度鋼を安価に製造できるようになった。また、広範な溶
接条件において良好な、HAZ靭性が達成されることか
ら溶接構造物の安全性が格段に向上した。
【図面の簡単な説明】
【図1】酸化物分散状態に及ぼすMg量の影響を示す図
である。
【図2】1450℃加熱γ粒径に及ぼすMg量の影響を
示す図である。
【図3】GBFとFSPの個数と粒径に及ぼすγ粒界上
の酸化物個数の影響を示す図である。
【図4】酸化物粒径分布に及ぼすMg量の影響を示す図
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C22C 38/14 C22C 38/14 38/58 38/58 (72)発明者 吉江 淳彦 君津市君津1番地 新日本製鐵株式会社君 津製鐵所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で C :0.02〜0.15% Si:0.4%以下 Mn:0.05〜2.0% P :0.015%以下 S :0.006%以下 Al:0.006%以下 Ti:0.005〜0.03% Mg:0.0003〜0.004% N :0.001〜0.005% O :0.001〜0.004%未満 を含有し、残部が鉄及び不可避的不純物からなる鋼を連
    続鋳造によってスラブとし、これを1250℃以下に再
    加熱した後に加工熱処理することを特徴とする溶接熱影
    響部靭性の優れた鋼板の製造方法。
  2. 【請求項2】 重量%で C :0.02〜0.15% Si:0.4%以下 Mn:0.05〜2.0% P :0.015%以下 S :0.006%以下 Al:0.006%以下 Ti:0.005〜0.03% Mg:0.0003〜0.004% N :0.001〜0.005% O :0.001〜0.004%未満 を含有し、さらに Cu:0.5%以下 Ni:0.5%以下 Cr:0.5%以下 Mo:0.5%以下 Nb:0.03%以下 V :0.03%以下 Ca:0.005%以下 REM:0.005%以下 B :0.0015%以下 のうち一種以上を含有し、残部が鉄及び不可避的不純物
    からなる鋼を連続鋳造によってスラブとし、これを12
    50℃以下に再加熱した後に加工熱処理することを特徴
    とする溶接熱影響部靭性の優れた鋼板の製造方法。
JP11434896A 1996-04-12 1996-04-12 溶接熱影響部靭性の優れた鋼板の製造方法 Expired - Fee Related JP3378433B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11434896A JP3378433B2 (ja) 1996-04-12 1996-04-12 溶接熱影響部靭性の優れた鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11434896A JP3378433B2 (ja) 1996-04-12 1996-04-12 溶接熱影響部靭性の優れた鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09279235A true JPH09279235A (ja) 1997-10-28
JP3378433B2 JP3378433B2 (ja) 2003-02-17

Family

ID=14635514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11434896A Expired - Fee Related JP3378433B2 (ja) 1996-04-12 1996-04-12 溶接熱影響部靭性の優れた鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3378433B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008280552A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Nippon Steel Corp 高強度鋼板および溶接構造物
US20120027637A1 (en) * 2009-05-21 2012-02-02 Nippon Steel Corporation Steel for welded structure and producing method thereof
EP2644732A1 (en) * 2010-11-22 2013-10-02 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Electron-beam welded joint, steel material for electron-beam welding, and manufacturing method therefor
EP2644733A1 (en) * 2010-11-22 2013-10-02 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Electron-beam welded joint, steel material for electron-beam welding, and manufacturing method therefor
US8668784B2 (en) 2009-05-19 2014-03-11 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Steel for welded structure and producing method thereof
JP2015150602A (ja) * 2014-02-17 2015-08-24 新日鐵住金株式会社 低温靭性に優れたサブマージアーク溶接部
US10500817B2 (en) 2010-04-30 2019-12-10 Nippon Steel Corporation Electron-beam welded joint, steel for electron-beam welding, and method of manufacturing the same
CN112853219A (zh) * 2021-01-08 2021-05-28 南京钢铁股份有限公司 一种低温液态烃储罐用13MnNi6钢及其冶炼方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5176591B2 (ja) * 2008-02-26 2013-04-03 Jfeスチール株式会社 溶接熱影響部靭性に優れた溶接鋼管
CN102191356B (zh) * 2010-03-11 2012-11-14 宝山钢铁股份有限公司 大线能量焊接用厚钢板的夹杂物控制方法
CN102191429B (zh) * 2010-03-11 2012-09-19 宝山钢铁股份有限公司 一种提高厚钢板大线能量焊接性能的方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008280552A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Nippon Steel Corp 高強度鋼板および溶接構造物
US8668784B2 (en) 2009-05-19 2014-03-11 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Steel for welded structure and producing method thereof
US20120027637A1 (en) * 2009-05-21 2012-02-02 Nippon Steel Corporation Steel for welded structure and producing method thereof
US8920713B2 (en) * 2009-05-21 2014-12-30 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Steel for welded structure and producing method thereof
US10500817B2 (en) 2010-04-30 2019-12-10 Nippon Steel Corporation Electron-beam welded joint, steel for electron-beam welding, and method of manufacturing the same
EP2644732A1 (en) * 2010-11-22 2013-10-02 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Electron-beam welded joint, steel material for electron-beam welding, and manufacturing method therefor
EP2644733A1 (en) * 2010-11-22 2013-10-02 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Electron-beam welded joint, steel material for electron-beam welding, and manufacturing method therefor
EP2644732A4 (en) * 2010-11-22 2014-04-30 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp ELECTRON BEAM WELDED JOINT, ELECTRON BEAM WELDING STEEL, AND METHOD OF MANUFACTURING THE SAME
EP2644733A4 (en) * 2010-11-22 2014-04-30 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp ELECTRON BEAM WELDING COMPOUND, STEEL MATERIAL FOR ELECTRON BEAM WELDING, AND METHOD OF MANUFACTURING THEREOF
JP2015150602A (ja) * 2014-02-17 2015-08-24 新日鐵住金株式会社 低温靭性に優れたサブマージアーク溶接部
CN112853219A (zh) * 2021-01-08 2021-05-28 南京钢铁股份有限公司 一种低温液态烃储罐用13MnNi6钢及其冶炼方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3378433B2 (ja) 2003-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3378433B2 (ja) 溶接熱影響部靭性の優れた鋼板の製造方法
JP5098210B2 (ja) 耐火用鋼材およびその製造方法
JP3842836B2 (ja) 低温靱性に優れた高張力鋼材の製造方法
JP3733898B2 (ja) 大入熱溶接部靱性に優れた厚肉高張力鋼材の製造方法
JP2002256379A (ja) 大入熱溶接用鋼材
JP3476999B2 (ja) 溶接熱影響部靭性の優れた鋼板
JP2776174B2 (ja) 高張力・高靱性微細ベイナイト鋼の製造法
JPH0757886B2 (ja) 溶接熱影響部靭性の優れたCu添加鋼の製造法
JP3464567B2 (ja) 溶接熱影響部靱性の優れた溶接構造用鋼材
JPH1112657A (ja) 成形性にすぐれたTi添加熱延高張力鋼板の製造方法
JP4539100B2 (ja) 超大入熱溶接熱影響部靭性に優れた非調質高強度厚鋼板の製造方法
JPH09194990A (ja) 溶接熱影響部靱性の優れた高張力鋼
JP2596853B2 (ja) 圧延ままで母材靱性に優れると共に、溶接部靱性に優れた粒内フエライト系形鋼の製造方法
JP3202310B2 (ja) 大入熱溶接熱影響部靱性の優れた建築用耐火鋼板の製造法
JPH0629480B2 (ja) 強度、延性、靱性及び疲労特性に優れた熱延高張力鋼板及びその製造方法
JP3481417B2 (ja) 溶接熱影響部靭性の優れた厚鋼板
CN113242910A (zh) 具有优异的脆裂萌生抗力的超厚结构钢材及其制造方法
JP4264179B2 (ja) 加熱時のオーステナイト粒が小さい低炭素鋼連続鋳造鋳片
JP3212344B2 (ja) 低温での靭性が優れた溶接用構造用厚鋼板の製造法
JP3477054B2 (ja) 溶接熱影響部靭性の優れた鋼板
JPH1053838A (ja) 溶接熱影響部靭性の優れた鋼板
JP3464566B2 (ja) 溶接熱影響部靱性の優れた低温用鋼材
JP7272471B2 (ja) 鋼板
JPH07252586A (ja) 多層盛溶接熱影響部のctodおよび大入熱溶接熱影響部靭性に優れた溶接構造用鋼
JP2003129133A (ja) 高強度高靭性厚鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111206

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111206

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121206

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121206

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131206

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131206

Year of fee payment: 11

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131206

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees