JPH09278566A - セラミックスの金装飾方法 - Google Patents

セラミックスの金装飾方法

Info

Publication number
JPH09278566A
JPH09278566A JP11705396A JP11705396A JPH09278566A JP H09278566 A JPH09278566 A JP H09278566A JP 11705396 A JP11705396 A JP 11705396A JP 11705396 A JP11705396 A JP 11705396A JP H09278566 A JPH09278566 A JP H09278566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gold
layer
mask
ceramic base
ceramic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11705396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3060945B2 (ja
Inventor
Hiroshi Yamashita
寛 山下
Hiroshi Norizuki
廣 法月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritake Co Ltd
Original Assignee
Noritake Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritake Co Ltd filed Critical Noritake Co Ltd
Priority to JP8117053A priority Critical patent/JP3060945B2/ja
Publication of JPH09278566A publication Critical patent/JPH09278566A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3060945B2 publication Critical patent/JP3060945B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/51Metallising, e.g. infiltration of sintered ceramic preforms with molten metal
    • C04B41/5116Ag or Au

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Decoration By Transfer Pictures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来の硝子製品の加飾方法によって得られた硝
子製品は、美しさが十分ではなかった。特に、加飾を必
要としない部分(サンド彫り部分以外の部分)の美しさ
が十分ではなかった。また、硝子等のセラミックスに加
飾材料を筆で塗布して図柄を描く場合は、微細な部分へ
の描画が困難であると共に熟練を要し、制作に多くの時
間が必要で生産性が低い。 【解決手段】無機充填剤を含有する有機材料層を金模様
層形成用マスクとして用いると共に、焼成工程の前に仮
焼工程を設けてその無機充填剤をセラミックス素地に固
着させることなしに金模様層形成用マスクの有機材料層
を燃焼(熱分解)して金模様層形成用マスクを除去し金
模様層のみをセラミックス素地に固着させ、固着した前
記金模様層を焼成して前記セラミックス素地に焼付け
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、セラミックスの金
装飾方法に関し、特にサンドブラスト加工面を有するセ
ラミックスに対して微細な金装飾を行う方法に関する。
【0002】
【従来の技術】硝子製品に対して金等の貴金属を装飾す
る方法として、特開平6−24802号公報に記載の方
法が知られている。
【0003】この硝子製品の加飾方法は、(a)硝子製
品の表面に図案をサンド彫りする工程;(b)サンド彫
り後の硝子製品を酸処理する工程;(c)酸処理後の硝
子製品に貴金属を含む加飾材料をスプレーガンで吹き付
け、自然乾燥又は仮焼する工程;及び(d)サンド彫り
部分以外の加飾材料を除去し、サンド彫り部分のみに加
飾材料を有する硝子製品を焼成する工程を含む硝子製品
の加飾方法である。
【0004】また、硝子等のセラミックスに加飾材料を
筆で塗布して図柄を描くことも行われている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の硝
子製品の加飾方法によって得られた硝子製品は、美しさ
が十分ではなかった。特に、加飾を必要としない部分
(サンド彫り部分以外の部分)の美しさが十分ではなか
った。
【0006】また、硝子等のセラミックスに加飾材料を
筆で塗布して図柄を描く場合は、微細な部分への描画が
困難であると共に熟練を要し、制作に多くの時間が必要
で生産性が低い、という問題点がある。かかる問題点
は、図柄が微細であればあるほど大きな問題点になって
いた。
【0007】本発明は、上記従来技術の問題点を解決す
るセラミックスの金装飾方法及びその方法によって得ら
れた金装飾セラミックスを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者は、次の事項を
知見して本発明を完成するに至った。
【0009】上記従来の硝子製品の加飾方法において
は、加飾材料(金を含有する液状体)をスプレーガンで
吹き付け加飾を必要としない部分(サンド彫り部分以外
の部分)からの加飾材料の除去を、前記公報に記載のよ
うにスクレーパー(削りべら)等を用いて行った場合、
肉眼では完全に除去したように見えるとしても、現実に
は、加飾を必要としない部分から加飾材料を十分完全に
除去することは困難であり、加飾を必要としない部分に
加飾材料の薄層が残留してしまい、焼成により加飾を必
要としない部分に加飾材料の薄層が焼き付いてしまう、
ということを知見した。
【0010】そのため本発明者は、セラミックス素地に
金模様層形成用マスクを設け加飾を必要とする部分のみ
を露出し加飾を必要としない部分を被覆して加飾材料を
付着すれば、加飾を必要としない部分への加飾材料の付
着を防止することができると共に、熟練者でなくとも例
えば刷毛塗り等で図柄を容易にかつ短時間で描くことが
でき、生産性を飛躍的に向上させることができる、と考
えた。
【0011】しかしながら、金模様層形成用マスクとし
て樹脂等の有機材料のみを用いた場合には、加飾材料の
溶媒として用いた有機溶剤等の付着により樹脂等の有機
材料が膨潤ないし変形してしまい意図した図柄を正確に
描くことができない。特に、図柄が微細であればあるほ
ど問題になる。
【0012】一方、金模様層形成用マスクとして樹脂等
の有機材料に無機材料を充填した場合には、マスクの膨
潤ないし変形を防止することができるが、金模様層をセ
ラミックス素地に焼付ける焼成時において前記金模様層
形成用マスクに含まれる無機材料がセラミックス素地に
結合してしまう。
【0013】そこで、本発明者は、無機充填剤を含有す
る有機材料層を金模様層形成用マスクとして用いると共
に、焼成工程の前に仮焼工程を設けてその無機充填剤を
セラミックス素地に固着させることなしに金模様層形成
用マスクの有機材料層を燃焼(熱分解)して金模様層形
成用マスクを除去し金模様層のみをセラミックス素地に
固着させる、ということを見出し本発明を完成するに至
った。
【0014】即ち、本発明によれば、次のセラミックス
の金装飾方法及び金装飾セラミックスにより、上記目的
を解決することができる。
【0015】金模様層形成用マスクを設けたセラミッ
クス素地に対して金を含有する液状体を付着する金付着
工程と、前記液状体を付着した後の前記セラミックス素
地を仮焼して前記マスクを除去すると共に前記セラミッ
クス素地に金模様固着層を残存させるマスク除去工程
と、前記マスクを除去したセラミックス素地を本焼成し
て前記金模様固着層を前記セラミックス素地に焼付ける
金模様層焼付工程を有し、前記金模様層形成用マスクと
して、仮焼時に前記セラミックス素地に対して不活性な
無機質充填剤を含有する有機材料層を用いるセラミック
スの金装飾方法。
【0016】金模様焼付層を有するセラミックス素地
であって、前記金模様焼付層は請求項1〜3の一に記載
のセラミックスの金装飾方法により形成された金装飾セ
ラミックス。
【0017】上記セラミックスの金装飾方法において
は、好ましくは、セラミックス素地としてサンドブラス
ト加工面を有するセラミックス素地を用い、サンドブラ
スト加工面が露出するように金模様層形成用マスクを設
ける(請求項2)。
【0018】上記セラミックスの金装飾方法において
は、好ましくは、金模様層形成用マスクとして、セラミ
ックス素地に対するサンドブラスト加工を行った時のセ
ラミックス素地保護層を引き続き用いる(請求項3)。
【0019】なお、本願発明において数値範囲の記載
は、両端値のみならず、その中に含まれる全ての任意の
中間値を含むものとする。
【0020】
【発明の実施の形態】本発明のセラミックスの金装飾方
法は、金付着工程と、マスク除去工程と、金模様層焼付
工程を有する。
【0021】(金付着工程)金付着工程は、金模様層形
成用マスクを設けたセラミックス素地に対して金を含有
する液状体を付着する工程である。
【0022】金模様層形成用マスクは、仮焼時にセラミ
ックス素地に対して不活性な無機充填材を含有する有機
材料層である。無機充填材を含有するので、金を含有す
る液状体(特に、溶媒)が金模様層形成用マスクに付着
しても、金模様層形成用マスクが膨潤等により変形する
ことを防止することができる。また、無機充填材とし
て、仮焼時にセラミックス素地に対して不活性な無機充
填剤を用いるので、マスク除去工程における仮焼により
金模様層形成用マスクを容易に除去することができる。
即ち、仮焼により有機材料層は熱分解すると共に、仮焼
により無機充填剤がセラミックス素地に固着するという
ことがなく無機充填剤はセラミックス素地から容易に分
離することができる。
【0023】金模様層形成用マスクは、セラミックス素
地に対して金を含有する液状体を選択的に付着して図柄
を描くためのものであり、セラミックス素地を被覆する
ように密着して設ける。そして、金を含有する液状体を
付着させようとするセラミックス素地の部分を開口部と
してセラミックス素地を露出させている。
【0024】金模様層形成用マスクは、単層で良いが2
層以上の多層にすることもできる。金模様層形成用マス
クが2層以上の場合、金を含有する液状体が付着しても
当該マスクが変形しない程度に、少なくとも1層以上
に、好ましくは全ての層に前記特定の無機充填剤を含有
させる。金模様層形成用マスクのうちのセラミックス素
地に接する層をセラミックス素地との接着層にすること
ができる。
【0025】前記特定の無機充填剤は、好ましくは、カ
ーボン、タルク、ベントナイト、炭酸カルシウム、硅
石、硅酸ジルコニウム、弁柄、ジルコン、珪砂、粘土、
雲母、セリサイト等の無機質粉末、ムライト、アルミナ
その他の溶融ないし焼結体粉末のうちの1種以上を用い
る。これらの無機充填剤の平均粒子径は、好ましくは1
〜20μm、より好ましくは1〜10μm、さらに好ま
しくは4〜8μmにする。前記特定の無機充填剤の金模
様層形成用マスクにおける含有率は、好ましくは、0.
1〜80重量%、より好ましくは1〜50重量%、さら
に好ましくは30〜50重量%にする。
【0026】金模様層形成用マスクにおける有機材料層
部分の有機材料としては、好ましくは、スチレン−ブタ
ジエン系ゴム、ブタジエンゴム、ニトリルゴム、塩化ゴ
ム、アクリルゴム等の合成ゴム、ポリメチルアクリレー
ト、ポリエチルアクリレート等のアクリル系、エチルセ
ルロース、アセチルセルロース等のセルロース系、塩化
ビニル、酢酸ビニル等のビニル系、酸化ロジン、ガムロ
ジン等のロジン系、アルキッド樹脂、ポリアミド樹脂、
ブチラール樹脂、フェノール樹脂等の樹脂のうちの1種
以上を用いることができる。
【0027】金模様層形成用マスクは、有機溶剤に上記
有機材料を約20〜80重量%含有させた組成液と無機
充填材の混合物を乾燥して形成することができる。前記
有機溶剤としては、直鎖系、芳香族系、エステル系、ア
ルコール系等の溶媒を用いることができる。
【0028】金模様層形成用マスクにおける有機材料層
部分の含有率は、好ましくは、20〜99.9重量%、
より好ましくは50〜99重量%、さらに好ましくは5
0〜70重量%にする。
【0029】金模様層形成用マスクの厚さは、好ましく
は、10〜100μmにする。
【0030】セラミックス素地に対して金を付着するに
は、金を含有する液状体をセラミックス素地に塗布する
ことにより行うことができる。
【0031】金を含有する液状体としては、金、樹脂及
び溶媒等を含有して成る金ペーストや、水金、金を王水
に溶かした液あるいはこれらを溶媒で希釈したもの等を
用いることができる。好ましい金ペーストの一例は、鱗
片状金粉(幅8〜20μm、厚さ0.1〜0.5μm)
48重量%、ガラス(例えば、硼珪酸鉛系ガラス)2重
量%及びメジューム(例えばエチルセルロース等の有機
化合物ないし樹脂と溶剤の混合物)50重量%から成る
ものである。この金ペーストを希釈して(例えば、鱗片
状金粉の含有率が30〜60重量%のもの)セラミック
ス素地に塗布する。
【0032】金を含有する液状体をセラミックス素地に
塗布するための塗布具としては、例えば筆や刷毛あるい
はスクレーパーを用いることができる。セラミックス素
地に金模様層形成用マスクを設けているので、刷毛でベ
タ塗りする場合でも金模様層形成用マスクに応じた金模
様層を容易に形成することができる。
【0033】液状体に含まれる金の形状は、粒状、鱗片
状のものにすることができる。粒状の金の粒径は、好ま
しくは、0.5〜2μmにする。鱗片状の金の寸法は、
好ましくは、厚さ0.1〜0.5μm、面積16〜40
μm2(より好ましくは2μm×8μm〜2μm×20
μm)、厚さT(μm)と面積S(μm2)の比S/T
(μm)は、好ましくは32〜400、より好ましくは
160〜400にする。
【0034】液状体に含まれる金として鱗片状の金を用
いた場合は、表面を磨くことなしに金色が鮮やかな金模
様層を形成することができる。特に、セラミックス素地
として透明なガラス(特にクリスタルガラス)を用いた
場合は、セラミックス素地に接する側の金模様層の面も
金色が鮮やかであることがわかるので、装飾的価値が極
めて高い。
【0035】液状体に含まれる金は、金化合物であって
も良い。かかる金化合物としては、後述のマスク除去工
程における仮焼時あるいは金模様層焼付工程における本
焼成時に分解して金に化学変化するものを用いることが
できる。
【0036】金模様層形成用マスクを設けたセラミック
ス素地は、好ましくは、サンドブラスト用転写紙を用い
て得ることができる。
【0037】サンドブラスト用転写紙とは、セラミック
ス素地に転写される転写層が再湿潤性糊料膜を介して転
写用台紙に固着したものであって、前記転写層は、サン
ドブラストに対して耐摩耗性を有する1層以上の模様層
と、前記模様層を固定すると共に耐摩耗性が極めて弱い
模様固定層を1層以上含むものである。かかる転写紙
は、水に濡らすことによりデキストリン、澱粉等の再湿
潤性糊料膜を溶解し前記転写層を転写用台紙から剥離し
てセラミックス素地の表面に付着して設けることができ
る。
【0038】かかる転写層を設けたセラミックス素地を
サンドブラストすることにより、サンドブラスト方向に
おいて、耐摩耗性を有する模様層が存在しない領域の模
様固定層の部分はより早く除去されて開口部が形成され
る。このようにして、耐摩耗性を有する模様層を残存さ
せたセラミックス素地、即ち金模様層形成用マスクを設
けたセラミックス素地を得ることができる。その理由
は、上記好ましいものとして列挙された無機充填材及び
有機材料から構成される金模様層形成用マスクは、サン
ドブラストに対して耐摩耗性をも有するからである。
【0039】上記方法によると、セラミックス素地に金
模様層形成用マスクを設けると共に、セラミックス素地
にサンドブラスト加工面を設けることができる。サンド
ブラスト加工面は、セラミックス素地に豪華な印象を与
えるという効果があるという点から好ましい。しかしな
がら、セラミックス素地にサンドブラスト加工面を形成
することなしに前記模様層が存在しない領域の模様固定
層の部分を除去し開口部を形成しても良い。
【0040】サンドブラスト用転写紙としては、例え
ば、特公平1−33306号公報、特公平2−2038
2号公報、特公平3−2631号公報等に記載のサンド
ブラスト用転写紙を用いることができる。
【0041】特公平2−20382号公報に記載のサン
ドブラスト用の多層型転写紙によれば、セラミックス素
地に2段以上の段差を有するサンドブラスト加工面を形
成することができる。セラミックス素地としてガラス
(特に、クリスタルガラス)を用いた場合は、グラビュ
ール調の立体的で深い凹凸のサンドブラスト加工面を形
成して、かかるサンドブラスト加工面に金模様層を形成
することができる。
【0042】以上のように、セラミックス素地はサンド
ブラスト加工面を有するものでも良く、前記金模様層形
成用マスクとして、前記サンドブラスト加工面を形成す
る際に用いたセラミックス素地の保護層(耐摩耗性を有
する模様層)を引き続きそのまま用いることができる。
【0043】セラミックス素地としては、少なくとも金
を付着することができる程度の強度を有するセラミック
ス素地を用い、好ましくは焼成素地を用いる。例えば、
ガラス、施釉された焼成素地を用いることができる。ガ
ラスとしては、各種のガラス、特にクリスタルガラスを
用いることができる。
【0044】以下、セラミックス素地にサンドブラスト
加工面を形成するサンドブラスト工程について説明す
る。
【0045】(サンドブラスト工程)サンドブラスト工
程は、セラミックス素地の表面に高速度で研磨剤粒子を
衝突させ、マット状の表面(サンドブラスト加工面)を
得る加飾工程であり、セラミックス素地の表面に保護層
(マスク)を設けることにより任意の位置及び形状のサ
ンドブラスト加工面を形成すること、即ち、模様の彫り
込みをすることができる。
【0046】サンドブラスト工程で用いる研磨剤粒子の
材質としては、例えばZrO2やSiO2があり、研磨剤
粒子の径は好ましくは数μm〜数10μmにし、吹き付
け時の気体(例えば空気)の圧縮圧力は好ましくは1a
tm(1×105Pa)にする。
【0047】セラミックス素地の表面の保護層(マス
ク)の材質は、好ましくは、上記金模様層形成用マスク
に用いる材料にする。例えば、ゴム系樹脂と無機質充填
材から成るものにする。
【0048】サンドブラスト加工面を形成したセラミッ
クス素地に研磨剤粒子が付着している場合は、例えば冷
水で水洗することにより、研磨剤粒子をセラミックス素
地から除去することができる。その際に保護層がセラミ
ックス素地の表面から剥離させないようにていねいに行
う。セラミックス素地に付着している水分は、例えば冷
風を吹き付けることにより乾燥させて除去することがで
きる。
【0049】(マスク除去工程)マスク除去工程は、金
付着工程で金を付着した後のセラミックス素地を仮焼し
て金模様層形成用マスクを除去し金模様層を残存させる
工程である。即ち、金模様層形成用マスク(無機充填剤
を含有する有機材料層)の無機充填剤をセラミックス素
地に固着させることなしに金模様層形成用マスクの有機
材料層を燃焼(熱分解)して金模様層形成用マスクを除
去し金模様層をセラミックス素地に固着させる工程であ
り、有機材料層の燃焼(熱分解)物や無機充填剤を容易
にセラミックス素地から分離することができる。
【0050】仮焼温度は、好ましくは、セラミックス素
地(例えば釉層)の軟化点以下でかつマスクとして用い
た保護層が分解する温度以上の温度にする。より好まし
くは、450〜480℃にする。仮焼時間は、好ましく
は、1〜2時間程度にする。雰囲気は、通常は空気で良
い。
【0051】仮焼後のセラミックス素地には、金模様層
が残存する。残存する金模様層は、仮焼によりセラミッ
クス素地に固着しており、刷毛等でこすっても剥離した
り形状が変化したりしない。
【0052】仮焼後のセラミックス素地に金模様層形成
用マスクの熱分解物(灰等)や無機充填剤が付着してい
る場合は、例えば刷毛や筆等で前記熱分解物や無機充填
剤を容易に払い落とすことができる。金模様層形成用マ
スクの熱分解物や無機充填剤は、残存する金模様層をセ
ラミックス素地から剥離させたり形状を損なうことなし
に刷毛等で払い落とすことができる。仮焼前の金模様層
形成用マスクに付着していた金は、かかる金模様層形成
用マスクの熱分解物や無機充填剤と共に回収することが
できる。金模様層形成用マスクの熱分解物や無機充填剤
を払い落としたセラミックス素地は、好ましくは水洗す
る。
【0053】(金模様層焼付工程)金模様層焼付工程
は、金模様層形成用マスクを除去したセラミックス素地
を本焼成し金模様層をセラミックス素地に焼付ける工程
である。
【0054】本焼成の温度は、セラミックス素地(例え
ば釉層)の軟化点温度以上の温度で行う。好ましくは7
50〜900℃、より好ましくは780〜850℃で
0.5〜2時間、より好ましくは0.6〜1.5時間で
行う。例えば600℃で40分程度で行うことができ
る。
【0055】セラミックス素地としてクリスタルガラス
を用いた場合の焼成温度は、軟化温度より好ましくは1
00℃以上高い温度(より好ましくは軟化温度から11
0℃以上高い温度、さらに好ましくは軟化温度から11
0〜130℃だけ高い温度)にする。例えば、軟化温度
が480℃のクリスタルガラス(PbO25重量%含
有)の場合、590〜610℃で本焼成することができ
る。
【0056】セラミックス素地として、軟化点が低い釉
層を有するセラミックス素地を用いる場合の焼成温度
は、セラミックス素地としてガラスを用いる場合に準じ
る。
【0057】セラミックス素地として、軟化点が高い釉
層を有するセラミックス素地を用いる場合の焼成温度
は、好ましくは、750〜900℃、より好ましくは8
00〜850℃にする。例えば650℃以上、あるいは
800℃程度で行うことができる。
【0058】
【実施例】
(実施例1)セラミックス素地として施釉されたセラミ
ック焼成素地を用い、この素地にサンドブラスト用転写
紙を用いて金模様層形成用マスクを設ける。即ち、以下
のとおりである。
【0059】サンドブラスト用転写紙は、再湿潤性糊料
膜を有する転写用台紙の前記再湿潤性糊料膜の表面に2
層の転写層を有する深堀タイプのものを用いる。前記2
層の転写層は、前記再湿潤性糊料膜に接触して設けられ
耐摩耗性が弱い1層の模様固定層(下刷層)と、前記模
様固定層の表面に設けられサンドブラストに対して耐摩
耗性を有する1層の模様層(防護層)から成る。前記下
刷層は、セラミックス素地の表面に対して接着性を有す
る。
【0060】前記下刷層は、ポリメチルアクリレート3
0重量%と珪酸ジルコニウム70重量%から形成されて
いる。前記防護層は、スチレン−ブタジエンゴム(ソル
プレン)50重量%とタルク50重量%から形成されて
いる。
【0061】前記転写紙は、水に濡らすことにより再湿
潤性糊料膜を溶解し前記転写層を転写用台紙から剥離
し、接着性を有する前記下刷層をセラミックス素地の表
面に接触させ、50℃で30分乾燥することにより、前
記転写層をセラミックス素地の表面に設ける。
【0062】転写層を設けられたセラミックス素地をサ
ンドブラストし、前記下刷層に開口部を設けて、金模様
層形成用マスクを設けたセラミックス素地を得た。用い
るサンドは、粒径数μm〜数10μmのZrO2・Si
2サンドである。研摩剤粒子を飛ばす為の気体(空
気)の圧縮圧力は、例えば1atmにすることができ
る。サンドブラスト後は、セラミックス素地を冷水で水
洗し砂を落とす。水洗後は冷風で乾燥する。
【0063】金模様層形成用マスクを設けたセラミック
ス素地にフレーク状の金を含有する金ペーストを筆で塗
布し、その後440〜460℃で空気中で仮焼する。
【0064】仮焼後は、セラミックス素地に付着してい
る金模様層形成用マスクの灰分(無機充填剤を含む)を
払い落とす粉落としを行うと、金模様層以外が除去され
る。前記金模様層形成用マスクに付着した金ペーストに
含まれる金も前記灰分に含まれており、金を回収するこ
とができる。灰分を払い落としたセラミックス素地は水
洗する。
【0065】その後、600℃で40分本焼成して、金
模様層をセラミックス素地に焼き付け、金装飾セラミッ
クスを得る。
【0066】(実施例2)実施例1で用いたサンドブラ
スト用転写紙の代わりに、多段彫りタイプの転写紙を用
いること以外は前記実施例1と同様の条件でセラミック
スに対して金装飾を行い、グラビュール調の凹凸面に金
を装飾したセラミックスを得る。
【0067】サンドブラスト用転写紙は、再湿潤性糊料
膜を有する転写用台紙の前記再湿潤性糊料膜の表面に3
層の転写層を有する多段彫りタイプのものを用いる。前
記3層の転写層は、前記再湿潤性糊料膜に接触して設け
られ耐摩耗性が弱い1層の模様固定層(下刷層)と、前
記模様固定層の表面に設けられサンドブラストに対して
耐摩耗性を有する1層の中間層と、前記中間層の表面に
設けられサンドブラストに対して耐摩耗性を有する1層
の模様層(防護層)から成る。前記下刷層は、セラミッ
クス素地の表面に対して接着性を有する。
【0068】前記下刷層は、ポリメチルアクリレート3
0重量%と珪酸ジルコニウム70重量%から形成されて
いる。前記防護層は、スチレン−ブタジエンゴム(ソル
プレン)50重量%とタルク50重量%から形成されて
いる。前記中間層は、スチレン−ブタジエンゴム(ソル
プレン)5重量%とポリメチルアクリレート30重量%
と珪酸ジルコニウム65重量%から形成されており、前
記下刷層よりも耐摩耗性を有するが前記防護層程の耐摩
耗性を有さない。
【0069】かかる転写層を設けられたセラミックス素
地をサンドブラストし、前記防護層を有さない部分のサ
ンドブラスト用転写紙に開口部を設けて、金模様層形成
用マスクを設けたセラミックス素地を得る。前記下刷層
のみの部分に対応するセラミックス素地の孔の深さは、
前記下刷層と中間層のみの部分に対応するセラミックス
素地の孔の深さより深い。
【0070】
【発明の効果】請求項1〜3のセラミックスの金装飾方
法は、金模様層形成用マスクを設けたセラミックス素地
に対して金を含有する液状体を付着する金付着工程と、
前記液状体を付着した後の前記セラミックス素地を仮焼
して前記マスクを除去すると共に前記セラミックス素地
に金模様固着層を残存させるマスク除去工程と、前記マ
スクを除去したセラミックス素地を本焼成して前記金模
様固着層を前記セラミックス素地に焼付ける金模様層焼
付工程を有し、前記金模様層形成用マスクとして、仮焼
時に前記セラミックス素地に対して不活性な無機質充填
剤を含有する有機材料層を用いるので、以下の基本的な
効果を奏することができる。
【0071】(a)十分美しい金加飾セラミックスを得
ることができる。特に、金加飾がある部分と無い部分が
明瞭に区別できる十分美しい金加飾セラミックスを得る
ことができる。
【0072】(b)熟練者でなくても容易に図柄を描く
ことができる。即ち、熟練者でなくとも微細な部分への
描画が容易であり、短時間で制作でき生産性が極めて高
い。図柄が微細な場合であっても短時間で容易に描くこ
とができる。
【0073】請求項2のセラミックスの金装飾方法は、
前記セラミックス素地としてサンドブラスト加工面を有
するセラミックス素地を用い、前記サンドブラスト加工
面が露出するように前記金模様層形成用マスクを設けた
ので、サンドブラスト加工面に金模様層を形成すること
ができる。
【0074】請求項3のセラミックスの金装飾方法は、
前記金模様層形成用マスクとして、前記セラミックス素
地に対するサンドブラスト加工を行った時のセラミック
ス素地保護層を引き続き用いるので、サンドブラスト加
工面に金模様層を効率良く形成することができる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】金模様層形成用マスクを設けたセラミック
    ス素地に対して金を含有する液状体を付着する金付着工
    程と、 前記液状体を付着した後の前記セラミックス素地を仮焼
    して前記マスクを除去すると共に前記セラミックス素地
    に金模様固着層を残存させるマスク除去工程と、 前記マスクを除去したセラミックス素地を本焼成して前
    記金模様固着層を前記セラミックス素地に焼付ける金模
    様層焼付工程を有し、 前記金模様層形成用マスクとして、仮焼時に前記セラミ
    ックス素地に対して不活性な無機質充填剤を含有する有
    機材料層を用いることを特徴とするセラミックスの金装
    飾方法。
  2. 【請求項2】前記セラミックス素地としてサンドブラス
    ト加工面を有するセラミックス素地を用い、前記サンド
    ブラスト加工面が露出するように前記金模様層形成用マ
    スクを設けたことを特徴とする請求項1に記載のセラミ
    ックスの金装飾方法。
  3. 【請求項3】前記金模様層形成用マスクとして、前記セ
    ラミックス素地に対するサンドブラスト加工を行った時
    のセラミックス素地保護層を引き続き用いることを特徴
    とする請求項1〜2の一に記載のセラミックスの金装飾
    方法。
  4. 【請求項4】金模様焼付層を有するセラミックス素地で
    あって、前記金模様焼付層は請求項1〜3の一に記載の
    セラミックスの金装飾方法により形成されたことを特徴
    とする金装飾セラミックス。
JP8117053A 1996-04-15 1996-04-15 セラミックスの金装飾方法 Expired - Fee Related JP3060945B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8117053A JP3060945B2 (ja) 1996-04-15 1996-04-15 セラミックスの金装飾方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8117053A JP3060945B2 (ja) 1996-04-15 1996-04-15 セラミックスの金装飾方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09278566A true JPH09278566A (ja) 1997-10-28
JP3060945B2 JP3060945B2 (ja) 2000-07-10

Family

ID=14702264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8117053A Expired - Fee Related JP3060945B2 (ja) 1996-04-15 1996-04-15 セラミックスの金装飾方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3060945B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110256114A (zh) * 2019-07-03 2019-09-20 深圳国韵黄金文化有限公司 一种陶瓷茶具镀金的制备工艺
CN114409439A (zh) * 2022-01-08 2022-04-29 广东欧文莱陶瓷有限公司 一种数码金属面瓷砖的制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110256114A (zh) * 2019-07-03 2019-09-20 深圳国韵黄金文化有限公司 一种陶瓷茶具镀金的制备工艺
CN114409439A (zh) * 2022-01-08 2022-04-29 广东欧文莱陶瓷有限公司 一种数码金属面瓷砖的制备方法
CN114409439B (zh) * 2022-01-08 2022-09-30 广东欧文莱陶瓷有限公司 一种数码金属面瓷砖的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3060945B2 (ja) 2000-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4801490A (en) Method and apparatus for sand blasting a design on glass
CN109279918A (zh) 一种柔光砖及其制备方法
WO2020177247A1 (zh) 一种立体感强的干粒装饰陶瓷砖及其制造方法
CZ297494A3 (en) Transfer and process for producing thereof
CN112408962A (zh) 一次烧成立体抗菌陶瓷板画及其制备方法
CN103844731A (zh) 瓶体的制造方法
EP2877346B1 (en) Methods for decorating ceramic tiles
JP2953610B2 (ja) 陶磁器の施釉方法
JPH09278566A (ja) セラミックスの金装飾方法
US2566735A (en) Decoration of ceramic ware
CZ296707B6 (cs) Zpusob výroby sklenených dlazdic, sklenených bordur, sklenených dekoracních panelu a jim podobných sklenených výrobku
CN113387693A (zh) 一种高透防滑斑点砖的制备方法及高透防滑斑点砖
CN113735628B (zh) 一种浅浮雕彩陶的生产工艺方法
JP3169581B2 (ja) 陶磁器の厚盛釉薬転写による厚盛加飾方法と、1000℃〜1200℃以上の温度による高温焼成による厚盛加飾用の厚盛釉薬転写紙
CN2748768Y (zh) 一种应用于灯饰或工艺摆设品的外罩
WO2011133013A1 (en) A method for producing a decorative substrate with printed images
JPH06321669A (ja) タイル表面の粒子担持による加飾方法
JPS5872455A (ja) 印刷蒔絵の転写方法
JPH1148694A (ja) 熱転写紙およびこれを使用した装飾セラミック体の製造方法
JPH0624802A (ja) 硝子製品の加飾方法
JP4297591B2 (ja) 焼結体の装飾方法及び装飾焼結体
JPS6228102B2 (ja)
KR200289244Y1 (ko) 엠보싱 구조를 갖는 요업용 전사지
KR200345795Y1 (ko) 코팅막을 가진 패널과 그 제조방법
JPS6311999B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000404

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees