JPH0927850A - 移動電話制御装置 - Google Patents

移動電話制御装置

Info

Publication number
JPH0927850A
JPH0927850A JP7174676A JP17467695A JPH0927850A JP H0927850 A JPH0927850 A JP H0927850A JP 7174676 A JP7174676 A JP 7174676A JP 17467695 A JP17467695 A JP 17467695A JP H0927850 A JPH0927850 A JP H0927850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
signal
mobile phone
handset
speaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7174676A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Yoshioka
健司 吉岡
Kiyoshi Nakayama
喜世志 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7174676A priority Critical patent/JPH0927850A/ja
Publication of JPH0927850A publication Critical patent/JPH0927850A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 制御信号フォーマットが個々に相違する携帯
電話機及びファクシミリ装置を車両などに搭載し、電話
及びファクシミリ通信を可能にする。 【構成】 スイッチ16からの指示が制御信号処理部2
6中の接続機器制御信号処理回路162で取り込まれ、
電話回線接続指示信号を携帯電話制御信号に変換し、携
帯電話制御信号処理回路164に送出すると共に、音声
制御回路161にハンズフリー通話指示信号を送出す
る。ハンズフリー通話指示信号によって、スピーカ信号
制御回路23を電話音声信号の選択に制御すると共に、
送信信号制御回路22と受信信号制御回路25を携帯電
話機12とクレドール11でのハンズフリー音声信号経
路に接続する。携帯電話制御信号処理回路164は変換
後の電話回線接続指示信号を携帯電話機12に出力し、
ハンズフリー通話を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、携帯電話機及びファク
シミリ装置を用いたハンズフリー通話、ファクシミリ通
信の制御を行う移動電話制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図2は従来の自動車電話システムの構成
を示すブロック図である。ここでは自動車電話機の受信
(受話)音声をカーオーディオ装置のスピーカから出力
している。図2において、この例にはスピーカ1と、ア
ンテナAntでAM/FMラジオを受信し、また、コン
パクトディスク(CD)、カセットテープTP等の情報
記録媒体の記録情報を再生するオーディオ装置2が設け
られている。また、オーディオ装置2からの音声信号
と、以降で説明する無線機からの受話信号を切り替えて
スピーカ1に送出するためのスピーカ切替回路3が設け
られている。また、送話及び受話音声出力やオン・オフ
フック、電話番号入力等の操作を行うハンドセット4
と、ハンズフリー動作の制御を行うクレドール5と、ア
ンテナAntからの送受信による無線回線によって、図
示しないセル基地局を通じて通話を行うための無線機本
体6が設けられている。
【0003】ハンドセット4には、図示しないオン・オ
フフックスイッチや、テンキー、各種の機能キーの押下
操作に対する制御を行う制御部41と、無線機本体6か
らの受話音声信号を図示しないスピーカから音声出力す
る受信信号処理部42と、図示しないマイクロホンから
の送話信号を処理して出力する送信信号処理部43が設
けられている。
【0004】クレドール5には、無線機本体6と連動し
てハンズフリー動作時にスピーカ1から受話信号を音声
出力する切り替え制御を行うマイクロプロセッサ(MP
U)51と、このMPU51の制御によって受話信号を
スピーカ切替回路3に送出するためのスイッチ回路52
が設けられている。また、スイッチ回路52からの受話
信号を増幅する増幅器53が設けられている。
【0005】無線機本体6には、この本体の制御とハン
ドセット4の制御部41と連動した制御を行うためのM
PU61と、ハンズフリー動作時にスピーカ切替回路3
を切り替える制御などを行う制御部62が設けられてい
る。また、セル基地局からの送信信号を復調する無線受
信部63と、送話信号による変調を施し、かつ、所定の
無線周波数の信号(高周波電力)を送出する無線送信部
64と、アンテナAntを送受信兼用で使用するための
共用器(デュープレクサ)65が設けられている。
【0006】以上のように構成された自動車電話システ
ムについて、以下にその動作について説明する。
【0007】オーディオ装置2は受信したAM/FMラ
ジオ放送の音声信号、又は、CD、TPを再生した音声
信号をスピーカ切替回路3に出力する。また、無線機本
体6は、アンテナAntを通じた無線回線によってセル
基地局と無線通信を行う。この場合、ハンドセット4に
よってオン・オフフック及び送話が行われ、また受話信
号を音声出力する。そして、ハンドセット4のスイッチ
が操作されて制御部41からハンズフリー動作の指示が
行われると、この操作信号を無線機本体6のMPU61
が取り込む。MPU61が制御部62に指示し、スピー
カ切替回路3がスピーカ1を選択するように切替え制御
を行う。同時にMPU61を信号線7を通じてクレドー
ル5中のMPU51を指示してスイッチ回路52が無線
機本体6の無線受信部63からの受話信号(復調音声信
号)を増幅器53を通じてスピーカ切替回路3に送出す
るように切替え制御を行う。スピーカ切替回路3からス
ピーカ1に無線受信部63からの復調音声信号が送出さ
れて、その音声出力が行われる。
【0008】このように上記従来例の移動電話制御装置
では、オーディオ装置2用として設けられたスピーカ1
を利用して無線受信部63からの受話信号を送出し、そ
のハンズフリー動作に対応させることが出来る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来例
の移動電話制御装置では、ハンドセット4及び無線機本
体6が自動車電話装置であり、スピーカ切替回路3及び
クレドール5が、この自動車電話装置の専用であるた
め、普及している携帯電話機には対応できない。すなわ
ち、携帯電話機は、その通信事業者や携帯電話機メーカ
ごとに、その制御信号フォーマットが相違するため、ハ
ンドセット4及クレドール5に接続できない。したがっ
て、携帯電話機を利用して、ファクシミリ装置を使用
し、かつ、ハンドセットによる通話が出来ないため、そ
の使用の利便性が得られないという欠点がある。
【0010】本発明は、このような従来の問題を解決す
るものであり、制御信号フォーマットが個々に相違する
携帯電話機及びファクシミリを車両などに搭載して自動
車電話システム化した際に、ハンズフリー通話、ハンド
セット通話及びファクシミリ通信が可能になる優れた移
動電話制御装置の提供を目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の移動電話制御装置は、携帯電話機、
スピーカ、マイクロホン及び制御部を備え、制御部に、
スピーカ及びマイクロホンを用いたハンズフリー通話の
指示を行うための指示操作手段と、マイクロホンからの
送話音声信号を携帯電話機に入力し、かつ、携帯電話機
からの受話音声信号をスピーカに送出する切替手段と、
指示操作手段によってハンズフリー通話指示が行われた
際に、携帯電話機に対応するフォーマットの制御信号に
よる制御を行い、かつ、切替手段を切り替える制御を行
う制御手段とを備える構成である。
【0012】請求項2記載の移動電話制御装置は、携帯
電話機、通話を行うためのハンドセット及び制御部を備
え、制御部に、ハンドセットを用いた通話の指示を行う
ための指示操作手段と、ハンドセットからの送話音声信
号を携帯電話機に入力し、かつ、携帯電話機からの受話
音声信号をハンドセットに送出する切替手段と、指示操
作手段によってハンドセット通話の指示が行われた際
に、携帯電話機に対応するフォーマットの制御信号によ
る制御を行い、かつ、切替手段を切り替える制御を行う
制御手段とを備える構成である。
【0013】請求項3記載の移動電話制御装置は、オー
ディオ装置を備え、かつ、スピーカがオーディオ装置用
であり、ハンズフリー通話指示又はハンドセット通話指
示が指示操作手段で行われていない場合に、切替手段が
オーディオ装置の出力をスピーカに送出する自動切替え
を行う構成としている。
【0014】請求項4記載の移動電話制御装置は、ファ
クシミリ装置を備え、制御手段がファクシミリ装置に対
応するフォーマットの制御信号によるファクシミリ送受
信の制御を行う構成としている。
【0015】
【作用】このような構成により、請求項1,3,4記載
の移動電話制御装置は、ハンズフリー通話指示によっ
て、マイクロホンからの送話音声信号を携帯電話機に入
力し、かつ、携帯電話機からの受話音声信号をスピーカ
に送出する切り替えの制御が行われる。この場合、ハン
ズフリー通話指示が行われていない場合に、オーディオ
装置の出力をスピーカに送出する自動切替えを行うと共
に、制御信号を携帯電話機及びファクシミリ装置のフォ
ーマットに変換して、その制御を行っている。したがっ
て、制御信号フォーマットが個々に相違する携帯電話機
及びファクシミリ装置を、車両などに搭載して既存の自
動車電話システム化した際に、ハンズフリー通話及びフ
ァクシミリ通信が可能になる。
【0016】請求項2,3,4記載の移動電話制御装置
は、ハンドセットを用いた通話指示によって、ハンドセ
ットからの送話音声信号を携帯電話機に入力し、かつ、
携帯電話機からの受話音声信号をハンドセットに送出す
る切り替えの制御が行われる。この場合、ハンドセット
通話指示が行われていない場合に、切替手段がオーディ
オ装置の出力をスピーカに送出する自動切替えを行うと
共に、制御信号が携帯電話機及びファクシミリ装置のフ
ォーマットに変換されて、その制御が行われる。したが
って、制御信号フォーマットが個々に相違する携帯電話
機及びファクシミリ装置を、車両などに搭載して既存の
自動車電話システム化した際に、そのハンドセット通話
及びファクシミリ通信が可能になる。
【0017】
【実施例】以下、本発明の移動電話制御装置の実施例を
図面を参照して詳細に説明する。
【0018】図1は本発明の移動電話制御装置の実施例
における構成を示すブロック図である。図1において、
この例は、携帯電話機と既存の自動車電話システムにお
けるハンドセット及びファクシミリ装置を利用可能にす
るものである。すなわち、自動車電話システムとしての
使用を可能にするものであり、その制御を行うためのク
レドール11と、携帯電話機12が設けられている。ま
た、既存の自動車電話システムに用いられハンドセット
13と、ハンズフリー動作のためのマイクロホン14
と、ハンズフリー動作及びオーディオ装置用として使用
するめのスピーカ15が設けられている。さらに、ハン
ズフリー動作の指示操作を行うためのスイッチ16と、
アンテナAntを通じてAM/FMラジオを受信し、ま
た、コンパクトディスク(CD)、カセットテープTP
等の情報記録媒体の記録情報を再生するオーディオ装置
17が設けられている。
【0019】クレドール11には、マイクロホン14か
らの送話(音声)信号を携帯電話機12に入力する送話
信号に変換する送信信号変換回路21と、送信信号変換
回路21又はハンドセット13からの送話信号を携帯電
話機12に送出するように切り替える送信信号制御回路
22が設けられている。また、オーディオ装置17又は
携帯電話機12からの音声信号をスピーカ15へ送出す
るためのスピーカ信号制御回路23と、携帯電話機12
からの音声信号をスピーカ15で音声出力するために変
換する受信信号変換回路24が設けられている。さら
に、ハンドセット13又は携帯電話機12からの音声信
号の選択を行う受信信号制御回路25と、携帯電話機1
2、オーディオ装置17及びハンドセット13の接続機
器への制御信号の入出力制御及び音声信号送出信間選択
制御を行う制御信号処理部26を有している。制御信号
処理部26には、送信信号制御回路22、スピーカ信号
制御回路23及び受信信号制御回路25の音声信号選択
の制御を行う音声制御回路161と、接続機器に接続す
る制御信号の入出力制御及び制御信号変換を制御する接
続機器制御信号処理回路162が設けられている。ま
た、接続機器制御信号処理回路162及び携帯電話制御
信号処理回路164に入力する制御信号を各接続機器
(携帯電話機12及び図示しないファクシミリ装置)の
フォーマットに変換して送出するための制御信号変換回
路163と、携帯電話機12に対する制御信号の入出力
制御及び、その変換を行う携帯電話制御信号処理回路1
64が設けられている。
【0020】次に、この実施例の動作について説明す
る。携帯電話機12は慣用的な使用方法によって、その
通話が行われる。ハンドセット13も、自動車電話シス
テムなどと同様に使用されるものである。また、オーデ
ィオ装置17では、アンテナAntを通じてAM/FM
ラジオを受信し、また、コンパクトディスク(CD)、
カセットテープTP等の情報記録媒体の記録情報を再生
する。まず、ハンズフリーによる発信を行う場合、スイ
ッチ16からハンズフリー通話の指示を行う。この指示
がクレドール11の制御信号処理部26中の接続機器制
御信号処理回路162で取り込まれる。接続機器制御信
号処理回路162は電話回線接続指示信号を携帯電話制
御信号に変換し、携帯電話制御信号処理回路164に送
出すると共に、音声制御回路161にハンズフリー通話
指示信号を送出する。音声制御回路161はハンズフリ
ー通話指示信号によって、スピーカ信号制御回路23が
電話音声信号を選択するように制御を行うと共に、送信
信号制御回路22と受信信号制御回路25を携帯電話機
12とクレドール11でのハンズフリー音声信号経路に
接続する。携帯電話制御信号処理回路164は変換後の
電話回線接続指示信号を携帯電話機12に出力する。携
帯電話機12では電話回線接続指示信号によって通話状
態に移行し、ハンズフリー通話を行う。
【0021】次に、ハンドセット13を用いた携帯電話
機12への着信に対する通話を行う場合、又は、ハンド
セット13を用いて発信を行う場合、ハンドセット13
の図示しない制御スイッチを押下操作して、ハンドセッ
ト13による通話指示をクレドール11の接続機器制御
信号処理回路162に送出する。接続機器制御信号処理
回路162は電話回線接続指示信号を制御信号変換回路
163に送出する。制御信号変換回路163は電話回線
接続指示信号を携帯電話制御信号(ファクシミリ装置制
御信号)に変換して、携帯電話制御信号処理回路164
に送出すると共に、音声制御回路161にハンドセット
通話指示信号を送出する。音声制御回路161はハンド
セット通話指示信号によって、送信信号制御回路22と
受信信号制御回路25とを、携帯電話機12とハンドセ
ット音声信号経路とを接続する。携帯電話制御信号処理
回路164は変換接続後の電話回線接続指示信号を携帯
電話機12に接続する。携帯電話機12は電話回線接続
指示信号によって、通話状態に移行してハンドセット通
話を行う。
【0022】なお、携帯電話機12に代えてファクシミ
リ装置に内蔵される通信制御装置を接続することによっ
て、ファクシミリ通信が可能になる。また、携帯電話機
12とファクシミリ装置に内蔵される通信制御装置とを
並列接続した場合に両方の動作が可能になる。
【0023】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、請求項
1,3,4記載の移動電話制御装置によれば、ハンズフ
リー通話指示によって、マイクロホンからの送話音声信
号を携帯電話機に入力し、かつ、携帯電話機からの受話
音声信号をスピーカに送出する切り替えの制御が行われ
ると共に、ハンズフリー通話指示が行われていない場合
に、オーディオ装置の出力をスピーカに送出する自動切
替えを行っている。かつ、制御信号を携帯電話機及びフ
ァクシミリ装置に適合するフォーマットに変換して、そ
の制御を行っているため、制御信号フォーマットが個々
に相違する携帯電話機及びファクシミリ装置を、車両な
どに搭載して既存の自動車電話システム化した際に、ハ
ンズフリー通話及びファクシミリ通信が可能になるとい
う効果を有する。
【0024】請求項2〜4記載の移動電話制御装置によ
れば、ハンドセットを用いた通話指示によって、ハンド
セットからの送話音声信号を携帯電話機に入力し、か
つ、携帯電話機からの受話音声信号をハンドセットに送
出する切り替えの制御が行われると共に、ハンドセット
通話指示が行われていない場合に、切替手段がオーディ
オ装置の出力をスピーカに送出する自動切替えを行い、
かつ、制御信号が携帯電話機及びファクシミリ装置のフ
ォーマット変換して、その制御を行っているため、制御
信号フォーマットが個々に相違する携帯電話機及びファ
クシミリ装置を、車両などに搭載して既存の自動車電話
システム化した際に、そのハンドセット通話及びファク
シミリ通信が可能になるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の移動電話制御装置の実施例における構
成を示すブロック図
【図2】従来の自動車電話システムの構成を示すブロッ
ク図
【符号の説明】
11 クレドール 12 携帯電話機 13 ハンドセット 14 マイクロホン 15 スピーカ 16 スイッチ 17 オーディオ装置 21 送信信号変換回路 22 送信信号制御回路 23 スピーカ信号制御回路 24 受信信号変換回路 25 受信信号制御回路 26 制御信号処理部 161 音声制御回路 162 接続機器制御信号処理回路 163 制御信号変換回路 164 携帯電話制御信号処理回路

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 携帯電話機、スピーカ、マイクロホン及
    び制御部を備え、前記制御部に、スピーカ及びマイクロ
    ホンを用いたハンズフリー通話の指示を行うための指示
    操作手段と、前記マイクロホンからの送話音声信号を前
    記携帯電話機に入力し、かつ、携帯電話機からの受話音
    声信号を前記スピーカに送出する切替手段と、前記指示
    操作手段によってハンズフリー通話指示が行われた際
    に、前記携帯電話機に対応するフォーマットの制御信号
    による制御を行い、かつ、前記切替手段を切り替える制
    御を行う制御手段とを備えることを特徴とする移動電話
    制御装置。
  2. 【請求項2】 携帯電話機、通話を行うためのハンドセ
    ット及び制御部を備え、前記制御部に、ハンドセットを
    用いた通話の指示を行うための指示操作手段と、前記ハ
    ンドセットからの送話音声信号を前記携帯電話機に入力
    し、かつ、携帯電話機からの受話音声信号を前記ハンド
    セットに送出する切替手段と、前記指示操作手段によっ
    て前記ハンドセット通話の指示が行われた際に、前記携
    帯電話機に対応するフォーマットの制御信号による制御
    を行い、かつ、前記切替手段を切り替える制御を行う制
    御手段とを備えることを特徴とする移動電話制御装置。
  3. 【請求項3】 オーディオ装置を備え、かつ、スピーカ
    が前記オーディオ装置用であり、ハンズフリー通話指示
    又はハンドセット通話指示が指示操作手段で行われてい
    ない場合に、切替手段が前記オーディオ装置の出力をス
    ピーカに送出する自動切替えを行うこと特徴とする請求
    項1又は2記載の移動電話制御装置。
  4. 【請求項4】 ファクシミリ装置を備え、制御手段が前
    記ファクシミリ装置に対応するフォーマットの制御信号
    によるファクシミリ送受信の制御を行うことを特徴とす
    る請求項1乃至3のいずれか1項に記載の移動電話制御
    装置。
JP7174676A 1995-07-11 1995-07-11 移動電話制御装置 Pending JPH0927850A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7174676A JPH0927850A (ja) 1995-07-11 1995-07-11 移動電話制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7174676A JPH0927850A (ja) 1995-07-11 1995-07-11 移動電話制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0927850A true JPH0927850A (ja) 1997-01-28

Family

ID=15982755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7174676A Pending JPH0927850A (ja) 1995-07-11 1995-07-11 移動電話制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0927850A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003079650A1 (fr) * 2002-03-20 2003-09-25 Foster Electric Co.,Ltd. Système haut-parleur

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003079650A1 (fr) * 2002-03-20 2003-09-25 Foster Electric Co.,Ltd. Système haut-parleur

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0522221A (ja) 無線通信装置
JP3426727B2 (ja) デュアルモード形無線通信装置
KR100678218B1 (ko) 차량용 오디오장치를 이용한 이동 전화기의 핸즈프리장치
JP3399105B2 (ja) ハンズフリー通話装置
JPH1094070A (ja) 複合移動通信端末及びリモートコントローラ
JPH0927850A (ja) 移動電話制御装置
KR100469847B1 (ko) 다기능 오디오폰
JP3931402B2 (ja) コードレス電話機
JP2003283644A (ja) 拡声用アダプタおよび拡声用通信装置
KR200258287Y1 (ko) 다기능 오디오폰
KR100238523B1 (ko) 무선 전화기에서 휴대장치 이용 고정장치 제어방법
JP2568030Y2 (ja) 電話システム
JP2806842B2 (ja) ブースター付きアンテナ切替ダイバーシティ方式用tdma携帯電話機
JP2622867B2 (ja) 自動車電話装置
KR0122448B1 (ko) 무선자동응답전화기에서 휴대장치에 구비된 재생용 스피커를 통한 자동응답메시지 원격재생방법 및 장치
JPH0623342U (ja) 車載用音響システム
JPH0371819B2 (ja)
JP2550275Y2 (ja) オーディオ再生通話装置
JP2001168962A (ja) 情報携帯端末
JP2558954B2 (ja) 無線通信装置
KR20030003646A (ko) 다기능 음성신호 제어장치
JP3244602B2 (ja) コードレス電話機
JPH01321750A (ja) 電話器
JPH03764Y2 (ja)
JPH04845A (ja) コードレス電話機