JPH09278201A - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JPH09278201A
JPH09278201A JP9725396A JP9725396A JPH09278201A JP H09278201 A JPH09278201 A JP H09278201A JP 9725396 A JP9725396 A JP 9725396A JP 9725396 A JP9725396 A JP 9725396A JP H09278201 A JPH09278201 A JP H09278201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
sheet
paper feed
roller
feed roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9725396A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukiteru Okuda
幸輝 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Tohoku Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku Ricoh Co Ltd filed Critical Tohoku Ricoh Co Ltd
Priority to JP9725396A priority Critical patent/JPH09278201A/ja
Publication of JPH09278201A publication Critical patent/JPH09278201A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 二枚目以降の用紙の先端部分で押え爪との接
触部分に凹状の傷が付くことを防止できる給紙装置を提
供する。 【解決手段】 給紙コロ10が逆回転して給紙コロ10
とエンドプレート7との間で用紙2を湾曲させ、給紙ト
レイ1上の最上位の用紙2の先端側を押え爪8から抜き
取った後、給紙コロ10が正回転して用紙2を給紙する
給紙装置において、給紙コロ10が逆回転する逆回転時
には、給紙コロ10を用紙2に押し付ける圧縮スプリン
グ12の圧縮力を強くして給紙コロ10が用紙2に加え
る搬送力を大きくし、給紙コロ10が正回転する正回転
時には、圧縮スプリング12の圧縮力を弱くして給紙コ
ロ10が用紙2に加える搬送力を小さくする。これによ
り、腰の強い用紙2を給紙するときにも逆回転時に用紙
2が湾曲するようにする。また、正回転時に二枚目以降
の用紙2に加えられる搬送力が小さくなるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、給紙装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】給紙装置には、給紙トレイ上に積層され
た用紙の給紙方向に対し正回転と逆回転とを選択的に行
なう給紙コロを備えたものがある。この給紙装置では、
給紙コロが逆回転して用紙の後端をエンドプレートに押
し付け、給紙コロとエンドプレートとの間で用紙を湾曲
させ、押え爪から最上位の用紙の先端を抜き取った後、
給紙コロが正回転して用紙を一枚ずつ分離給紙する。こ
のような給紙装置としては、特開昭54−57764号
公報、特開昭62−93132号公報及び特開昭64−
43425号公報に記載されている給紙装置がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述の給紙装置では、
給紙する用紙が厚くなると、用紙の腰が強くなって湾曲
しにくくなり、押え爪から用紙の先端が抜き取れなくな
る。よって、給紙コロが逆回転するとき用紙に加える搬
送力を大きくする必要があり、最上位の用紙を給紙コロ
が押圧する加圧力を大きくする必要がある。
【0004】しかし、加圧力を大きくすると用紙間の摩
擦力が大きくなり、二枚目以降の用紙に加えられる搬送
力も大きくなる。
【0005】このため、重送が生じ易くなるという問題
がある。また、給紙コロが正回転して用紙を給紙すると
き二枚目以降の用紙が押え爪に押し付けられる力が強く
なる。これにより、二枚目以降の用紙の先端部分で押え
爪との接触部分に凹状の傷が付いてしまう。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
用紙が積載される給紙トレイと、この給紙トレイ上の最
上位の前記用紙に当接し前記用紙の給紙方向に対し正回
転及び逆回転を選択的に行なう給紙コロとを備え、前記
給紙コロが逆回転して前記用紙をエンドプレートに押し
付け給紙コロとエンドプレートとの間で湾曲させ、最上
位の前記用紙の先端側を押え爪から抜き取った後、前記
給紙コロが正回転して用紙を給紙する給紙装置におい
て、前記給紙コロが逆回転する逆回転時に前記給紙コロ
が前記用紙に加える搬送力を大きくし、前記給紙コロが
正回転する正回転時に前記給紙コロが前記用紙に加える
搬送力を小さくする搬送力可変手段を備える。従って、
給紙コロの逆回転時に搬送力可変手段によって搬送力を
大きくするので、用紙が厚くて用紙の腰が強いときにも
給紙コロとエンドプレートの間で用紙が湾曲し、用紙の
先端が押え爪から抜き取られる。また、給紙コロの正回
転時に搬送力可変手段によって搬送力を小さくするの
で、搬送力を必要最小限の力に抑えられる。これによ
り、二枚目以降の用紙に加えられる搬送力が大きくなる
のが防止され、二枚目以降の用紙が押え爪に押し付けら
れる力が強くなるのが防止される。
【0007】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明における搬送力可変手段が、給紙コロよりも給紙方向
後方に支点軸を有し最上位の用紙に対して給紙コロを接
離自在に支持する加圧レバーである。従って、加圧レバ
ーの中心軸が給紙コロよりも給紙方向後方に位置するの
で、給紙コロが逆回転すると給紙コロが用紙に食い込む
方向へ加圧レバーが回転し、給紙コロが正回転すると給
紙コロが用紙から離れる方向へ加圧レバーが回転する。
これにより、給紙コロが正回転時と又は逆回転時とで用
紙に加えられる搬送力が可変される。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の第一の実施の形態の給紙
装置を図1ないし図5に基づいて説明する。本実施の形
態の給紙装置は、給紙トレイ1上の用紙2を一枚ずつ分
離給紙するものである。この給紙装置の本体ケース(図
示せず)には、用紙2が積載される給紙トレイ1が設け
られており、前記給紙トレイ1から給紙された用紙2が
搬送される搬送経路3が形成されている。前記給紙トレ
イ1の上方には、用紙2に搬送力を加える給紙機構4が
配置されている。前記搬送経路3には、用紙2を搬送す
る一対の搬送ローラ5が配置されている。
【0009】前記給紙トレイ1には、この給紙トレイ内
を水平な状態のままで上下に移動するエレベータ上昇タ
イプの底板6が配置されている。前記給紙トレイ1に
は、用紙2の給紙方向後方(図1中、右方向)で用紙2
の後端に当接して用紙2の位置決めをするエンドプレー
ト7が配置されている。前記給紙トレイ1には、用紙2
の給紙方向前方で最上位の用紙2の先端部分に当接して
用紙2の先端を押える押え爪8が配置されている。
【0010】前記給紙機構4には、支軸9を回転中心と
して回転自在に支持された給紙コロ10が設けられてい
る。前記支軸9は、前記給紙トレイ1上の最上位の用紙
2に対して前記給紙コロ10が接離するように本体ケー
スに回転自在で上下動自在に支持されている。前記給紙
コロ10には、この給紙コロ10を回転させる給紙コロ
モータ11が前記支軸9を介して連結されている(図4
参照)。前記給紙コロモータ11には、例えばステッピ
ングモータを使用し、用紙2の給紙方向に対し前記給紙
コロ10が正回転及び逆回転を選択的に行なうようにそ
の給紙コロ10を回転させる。前記給紙コロ10の上方
には、その給紙コロ10を用紙2に押し付ける螺旋状の
圧縮スプリング12が配置されている。この圧縮スプリ
ング12の上部には、図2及び図3に示すように受け座
13が配置されている。この受け座13は、前記圧縮ス
プリング12の座屈を抑える案内棒14と、この案内棒
14の上方に形成されて前記圧縮スプリング12の径よ
りも大きい径を有する押え座15とよりなる。前記受け
座13の上方には、この受け座13に当接して前記圧縮
スプリング12の圧縮高さを変化させるカム16が配置
されている。このカム16には、そのカム16を回転さ
せる駆動モータ17が駆動ベルト18を介して連結され
ている。
【0011】前記搬送ローラ5には、図4に示すように
搬送ローラモータ19が連結されている。
【0012】次に、電気的なハードウェア構成を図4に
基づいて説明する。前述した各部の動作を制御するCP
U20が設けられている。このCPU20には、前記給
紙コロモータ11を駆動する給紙コロモータドライバ2
1、前記駆動モータ17を駆動する駆動モータドライバ
22、前記搬送ローラモータ19を駆動する搬送ローラ
モータドライバ23がバス24を介して接続されてい
る。前記CPU20には、前記バス24を介してI/O
ポート25が接続されている。このI/Oポート25に
は、出入力部26が接続されている。この出入力部26
は、例えば給紙する用紙2の枚数を入力する。前記CP
U20には、RAM27及びROM28がバス24を介
して接続されている。前記RAM27には、例えば前記
出入力部26から入力された給紙する用紙2の枚数が一
時記憶される。前記ROM28には、例えば前述した各
部の動作の制御に関するプログラムが記憶されている。
前述のCPU20、I/Oポート25、出入力部26、
RAM27及びROM28は、前記用紙2が給紙される
装置本体29側に設けられている。
【0013】このような構成において、まず、給紙開始
の命令が入力されると、駆動モータドライバ22によっ
て駆動モータ17が駆動され、カム16が回転し、圧縮
スプリング12の圧縮高さがh1に変更される(図3参
照)(ステップSt.1)。この圧縮高さh1は、カム
16の回転量に応じて変更される。その値は、用紙2を
給紙コロ10とエンドプレート7の間で湾曲させ、用紙
2の先端を押え爪8から抜き取るために必要な最小限の
搬送力に基づいて設定されている。
【0014】次に、給紙コロモータドライバ21によっ
て給紙コロモータ11が駆動され、用紙2の給紙方向に
対し給紙コロ10が逆回転(図1中、反時計回り方向へ
回転)する(ステップSt.2)。その後、給紙コロ1
0の回転数が所定の回転数に達したか否かが判断される
(ステップSt.3)。その所定の回転数は、用紙2が
給紙コロ10とエンドプレート7の間で湾曲して用紙2
の先端が押え爪8から抜き取られるまでに必要な給紙コ
ロ10の回転数に基づいて予め設定されている。
【0015】St.3において、給紙コロ10の回転数
が所定の回転数に達していないと判断されると、St.
2及びSt.3が繰り返し行なわれて用紙2の後端がエ
ンドプレート7に押し付けられ、用紙2が給紙コロ10
とエンドプレート7との間で湾曲し、用紙2の先端が押
え爪8から抜き取られる。そして、St.3において、
給紙コロ10の回転数が所定の回転数に達したと判断さ
れ、給紙コロモータ11が停止して給紙コロ10が停止
する(ステップSt.4)。
【0016】その後、駆動モータドライバ22によって
駆動モータ17が駆動され、カム16が回転し、圧縮ス
プリング12の圧縮高さがh2に変更される(図2参
照)(ステップSt.5)。この圧縮高さh2は、カム
16の回転量に応じて変更される。その値は、給紙トレ
イ1上の最上位の用紙2を送り出すために必要な最小限
の搬送力に基づいて設定されている。
【0017】St.1及びSt.5において、給紙コロ
10が逆回転する逆回転時には、圧縮スプリング12の
圧縮高さをh1に変更し、給紙コロ10が用紙2を押し
付ける加圧力を大きくして給紙コロ10が用紙2に加え
る搬送力を大きくし、給紙コロ10が正回転する正回転
時には、圧縮スプリング12の圧縮高さをh2に変更
し、給紙コロ10が用紙2を押し付ける加圧力を小さく
して給紙コロ10が用紙2に加える搬送力を小さくする
動作が搬送力可変手段の機能として実行される。
【0018】そして、給紙コロモータドライバ21によ
って給紙コロモータ11が駆動され、用紙2の給紙方向
に対し給紙コロ10が正回転(図1中、時計回り方向へ
回転)する(ステップSt.6)。このとき、給紙トレ
イ1上の最上位の用紙2が押え爪8上を通って搬送経路
3へ送り出され、搬送ローラモータドライバ23によっ
て搬送ローラモータ19が駆動されて搬送ローラ5が回
転し、用紙2が搬送経路3に沿って搬送される。
【0019】その後、給紙コロ10及び搬送ローラ5の
回転数がカウントされ、カウントされた回転数に基づい
て給紙トレイ1上の最上位の用紙2を給紙する動作が終
了したか否が判断される(ステップSt.7)。このS
t.7において、給紙トレイ1上の最上位の用紙2を給
紙する動作が終了していないと判断されると、St.6
及びSt.7が繰り返し行なわれて用紙2が搬送経路3
に沿って搬送され、用紙2が本体ケースから送り出され
る。
【0020】そして、St.7において、給紙トレイ1
上の最上位の用紙2を給紙する動作が終了したと判断さ
れる。その後、次の用紙2を給紙する給紙命令が入力さ
れているか否かが判断される(ステップSt.8)。こ
のSt.8において、次に用紙2を給紙する給紙命令が
入力されていると判断されると、前述のSt.1以下の
動作が繰り返し行なわれて給紙トレイ1上の用紙2が一
枚ずつ分離され給紙される。
【0021】St.8において、次の用紙2を給紙する
給紙命令が入力されていないと判断されると、給紙トレ
イ1上の用紙2を給紙する給紙動作が終了する。
【0022】このように、カム16の回転量に応じて圧
縮スプリング12の圧縮高さが変えられ、圧縮スプリン
グ12の圧縮高さによって給紙コロ10が用紙2に加え
る搬送力の大きさが変えられる。これにより、給紙コロ
10が逆回転する逆回転時に用紙2の厚さに応じて給紙
コロ10が用紙2に加える搬送力を大きくすることがで
きるため、用紙2が厚くて用紙2の腰が強い場合にも給
紙コロ10とエンドプレート7との間で用紙2が湾曲
し、用紙2の先端が押え爪8から抜き取られる。また、
給紙コロ10が正回転する正回転時に給紙トレイ1上の
最上位の用紙2を送り出すために必要な最小限の搬送力
で用紙2が送り出される。さらに、二枚目以降の用紙2
に加えられる搬送力が大きくなるのが防止され、二枚目
以降の用紙2が押え爪8に押し付けられる力が強くなる
のが防止される。これにより、二枚目以降の用紙の先端
部分で押え爪8との接触部分に凹状の傷が付かなくな
る。
【0023】本発明の第二の実施の形態の給紙装置を図
6に基づいて説明する。前述の実施の形態において説明
した部分と同一部分については、同一符号を用いて表
し、その説明は省略する。給紙トレイ1の上方には、用
紙2に搬送力を加える給紙機構30が配置されている。
この給紙機構30には、加圧レバー31が設けられてい
る。この加圧レバー31は、支点軸32を中心として回
転自在に支持されている。この加圧レバー31には、前
記支点軸32よりも用紙2の給紙方向前方(図6中、左
方向)の一端に給紙コロ10が回転自在に支持されてい
る。前記加圧レバー31には、他端に引張スプリング3
3が取り付けられている。この引張スプリング33は、
前記加圧レバー31を反時計回り方向に回転させて前記
給紙コロ10を給紙トレイ1上の最上位の前記用紙2に
当接させる。
【0024】このような構成において、給紙コロモータ
ドライバ21によって給紙コロモータ11が駆動され、
給紙コロ10が正回転及び逆回転を選択的に実行する。
このとき、給紙コロ10の支軸9よりも用紙2の給紙方
向後方に加圧レバー31の支点軸32が位置しているの
で、給紙コロ10が逆回転することにより給紙コロ10
が給紙トレイ1上の用紙2に食い込む方向へ加圧レバー
31に力が作用する。また、給紙コロ10が正回転する
ことにより給紙コロ10が給紙トレイ1上の用紙2から
離れる方向へ加圧レバー31に力が作用する。
【0025】このように、給紙コロ10が逆回転する逆
回転時に給紙コロ10に対し給紙トレイ1上の用紙2に
食い込む方向へ力が作用するので、給紙コロ10が用紙
2に加える搬送力を大きくすることができ、これによ
り、用紙2が厚くて用紙2の腰が強い場合にも給紙コロ
10とエンドプレート7との間で用紙2が湾曲し、用紙
2の先端が押え爪8から抜き取られる。また、給紙コロ
10が正回転する正回転時に給紙コロ10に対し給紙ト
レイ1上の用紙2から離れる方向へ力が作用するので、
給紙コロ10が用紙2に加える搬送力が小さくなる。さ
らに、二枚目以降の用紙2に加えられる搬送力が大きく
なるのが防止され、二枚目以降の用紙の先端部分で押え
爪8との接触部分に凹状の傷が付いてしまうのが防止さ
れる。また、給紙コロ10が正回転又は逆回転すること
により給紙コロ10が用紙2に加える搬送力を変えるこ
とができるため、搬送力を変えるための制御が容易にな
る。
【0026】なお、本発明の実施の形態においては、水
平に保たれた状態のままで上下に移動するエレベータ移
動タイプの底板6を備える給紙装置について説明した
が、給紙トレイ1上の用紙2を上昇させる底板6がエレ
ベータ移動タイプの底板6に限定される訳ではなく、底
板は給紙方向後方の支点軸を回転中心として給紙方向前
方が回転するスイングアームタイプの底板でも良い。
【0027】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、給紙コロ
の逆回転時に搬送力可変手段によって搬送力を大きくす
ることにより、用紙が厚くて用紙の腰が強いときにも給
紙コロとエンドプレートの間で用紙を湾曲させることが
でき、用紙の先端を押え爪から抜き取ることができる。
また、給紙コロの正回転時に搬送力可変手段によって搬
送力を小さくすることにより、搬送力を必要最小限の力
に抑えることができるため、二枚目以降の用紙に加えら
れる搬送力が大きくなるのを防止でき、二枚目以降の用
紙が押え爪に押し付けられる力が強くなるのを防止でき
る。従って、二枚目以降の用紙の先端部分で押え爪との
接触部分に凹状の傷が付くのを防止できる。
【0028】請求項2記載の発明によれば、加圧レバー
の支点軸が給紙コロよりも給紙方向後方に位置するの
で、給紙コロが逆回転すると給紙コロが用紙に食い込む
方向へ加圧レバーが回転し、給紙コロが正回転すると給
紙コロが用紙から離れる方向へ加圧レバーが回転する。
これにより、給紙コロが逆回転又は正回転することで用
紙に加えられる搬送力を可変することができる。従っ
て、給紙コロが用紙に加える搬送力を変えるための制御
が容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施の形態の給紙装置を示す縦
断正面図である。
【図2】正回転時の給紙機構を示す正面図である。
【図3】逆回転時の給紙機構を示す正面図である。
【図4】電気的ハードウェア構成を示すブロック図であ
る。
【図5】給紙装置の動作を示すフローチャートである。
【図6】本発明の第二の実施の形態の給紙装置を示す縦
断正面図である。
【符号の説明】
1 給紙トレイ 2 用紙 7 エンドプレート 8 押え爪 10 給紙コロ 30 加圧レバー 31 支点軸

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 用紙が積載される給紙トレイと、この給
    紙トレイ上の最上位の前記用紙に当接し前記用紙の給紙
    方向に対し正回転及び逆回転を選択的に行なう給紙コロ
    とを備え、前記給紙コロが逆回転して前記用紙の後端を
    エンドプレートに押し付け給紙コロとエンドプレートと
    の間で湾曲させ、最上位の前記用紙の先端側を押え爪か
    ら抜き取った後、前記給紙コロが正回転して用紙を給紙
    する給紙装置において、 前記給紙コロが逆回転する逆回転時に前記給紙コロが前
    記用紙に加える搬送力を大きくし、前記給紙コロが正回
    転する正回転時に前記給紙コロが前記用紙に加える搬送
    力を小さくする搬送力可変手段を備えることを特徴とす
    る給紙装置。
  2. 【請求項2】 搬送力可変手段は、給紙コロよりも給紙
    方向後方に支点軸を有し最上位の用紙に対して給紙コロ
    を接離自在に支持する加圧レバーであることを特徴とす
    る請求項1記載の給紙装置。
JP9725396A 1996-04-19 1996-04-19 給紙装置 Pending JPH09278201A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9725396A JPH09278201A (ja) 1996-04-19 1996-04-19 給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9725396A JPH09278201A (ja) 1996-04-19 1996-04-19 給紙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09278201A true JPH09278201A (ja) 1997-10-28

Family

ID=14187409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9725396A Pending JPH09278201A (ja) 1996-04-19 1996-04-19 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09278201A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010068758A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 移植機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010068758A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 移植機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6331002B1 (en) Sheet feeding apparatus
US8205876B2 (en) Sheet ejector and sheet feeder having the same for inserting later-ejected sheets under earlier-ejected sheets
JPH09278201A (ja) 給紙装置
JP3281649B2 (ja) 給紙装置
JP3630016B2 (ja) 給紙装置および給紙方法
JPH05155179A (ja) 吸着式ページめくり装置
US20060001724A1 (en) Sheet feeding/conveying method and sheet feeding/conveying apparatus
JPH09278191A (ja) 給紙装置
JPH0418987Y2 (ja)
JP7278736B2 (ja) シート綴じ処理装置及びこれを用いた画像形成システム
JP3355268B2 (ja) 両面給紙装置
JP3611013B2 (ja) 給紙装置及びその戻しレバーの駆動を制御するための制御プログラムが記録された記録媒体
JPH0510349U (ja) 給紙装置
JP2001253571A (ja) 給紙装置
JPH04292344A (ja) 給紙装置
JP2000289873A (ja) 給紙装置および給紙方法
JPH02138026A (ja) カセットケースを用いる給紙装置
JP2005194092A (ja) 用紙後処理装置
JP2000318883A (ja) 給紙装置および給紙方法
JPH06247566A (ja) 給紙装置
JPH11255346A (ja) 給紙装置
JP2000327157A (ja) 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2000185828A (ja) 給紙装置
JP2001187652A (ja) 画像処理装置におけるシート材の供給機構
JPH0725431B2 (ja) 給紙装置