JPH09278129A - 自動倉庫の棚卸支援装置 - Google Patents

自動倉庫の棚卸支援装置

Info

Publication number
JPH09278129A
JPH09278129A JP8091198A JP9119896A JPH09278129A JP H09278129 A JPH09278129 A JP H09278129A JP 8091198 A JP8091198 A JP 8091198A JP 9119896 A JP9119896 A JP 9119896A JP H09278129 A JPH09278129 A JP H09278129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
pallets
articles
partition
combination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8091198A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kono
憲嗣 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP8091198A priority Critical patent/JPH09278129A/ja
Publication of JPH09278129A publication Critical patent/JPH09278129A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 端数パレットを少なくし、フルパレットを多
くすることによって自動倉庫の能率を高める。 【解決手段】 棚卸に際して、コンピュータ3により在
庫データを検索し、パレットを収容している多数の仕切
室間で、いずれかのパレット上の端数個の物品を他のパ
レット上に移載することによって1つのパレットをフル
パレットとすることができる仕切室の組合わせを抽出す
る。そしてこの抽出結果に基づき、スタッカークレーン
2-1 〜2-3 を動作させて、1つの仕切室の端数パレット
を入庫台4inに、他の1つの仕切室の端数パレットを出
庫台4out に取出させ、作業者が出庫台上のパレット上
の物品をパレット入庫台上のパレットに移載して入庫台
上のパレットがフルパレットになるまで物品を積み付け
ると、そのパレットをもとの仕切室にスタッカークレー
ンによって戻す。そして空になったパレットは出庫台か
ら取除く。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動倉庫の棚卸支援
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来一般に自動倉庫では、複数列の棚そ
れぞれに設けられている多数の仕切室それぞれにパレッ
トを収容し、各パレット上に最大積付け個数を定めて種
々の物品を積載して保管し、各仕切室に保管されている
物品の品種とその数量を統括制御コンピュータによって
管理し、新たに何かの物品の入荷があればコンピュータ
の指令に従い、スタッカークレーンによってパレット入
庫台上におかれた物品をパレットごと指定された位置の
仕切室に収容し、またコンピュータから出庫指令がスタ
ッカークレーンに与えられると、該当する物品が収容さ
れている仕切室までスタッカークレーンを移動させ、パ
レットごとその上に積み付けられている物品を取り出し
てパレット出庫台上に置き、作業者が必要個数の物品を
取出し、残った物品についてはスタッカークレーンによ
って同じパレット上に積載させた状態でもとの仕切室に
再収容させるようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
従来の自動倉庫では、次のような問題点があった。従来
の自動倉庫では、統括制御コンピュータによって各列の
棚の各仕切室にどんな種類の物品がどれだけ保管されて
いるかの在庫情報を統括制御コンピュータによって管理
しているが、スタッカークレーンは各仕切室に収容され
ている物品をパレット単位でパレット出庫台まで取出
し、そこで必要個数の物品を出庫させ、物品が残ればパ
レットごともとの仕切室に再収容する手順をとってい
る。そしてこのような手順で入出庫作業を行う場合、常
に各仕切室の物品が最大積付け個数分ずつ取出されるわ
けではないために、種々の物品の出庫動作が繰返される
とパレット上に最大積付け個数に達しない端数個分の物
品が取残された形で積み付けられている仕切室が増えて
くる。このようにパレット上に端数個分の物品が収容さ
れた仕切室が増加してくると、ある個数だけ物品を出庫
する指令が入った時に各仕切室のパレット上に最大積付
け個数ずつ収容されている場合に比べてスタッカークレ
ーンが棚とパレット出庫台との間を往復する回数が増加
してきて出庫能率が低下する。また、新たに物品が入荷
した時にも、パレット上に端数個分の物品を収容してい
る仕切室が多くなり空き棚が少なくなっていれば、パレ
ット入庫台上に積上げられた物品をパレット上に端数個
分を収容している仕切室ごとに最大積付け個数になるま
で不足個数分ずつに小分けして収容する作業が必要とな
り、入庫能率も低下する。
【0004】そこで、従来は作業者の判断で、自動倉庫
の空き時間を見計らって、同種の物品を収容している仕
切室で、端数個分の物品を積み付けているパレットの一
方をパレット入庫台に取出し、他方のパレットをパレッ
ト出庫台に取出し、パレット出庫台側のパレット上の物
品をパレット入庫台上のパレット上に最大積付け個数に
なるまで不足分を移載し、パレット出庫台上のパレット
が空になればそのパレットを取除き、さらに他の同種の
物品の端数個分を収容しているパレットをパレット出庫
台まで取出して同じ作業を繰返し、またパレット入庫台
上のパレットに最大積付け個数分まで移載したパレット
についてはもとの仕切室まで戻し、他の同種の物品の端
数個分が積み付けられている仕切室のパレットをパレッ
ト入庫台まで取出すという作業を繰返し、可能な限り空
きパレットを増やすという棚卸作業を行っている。しか
しながら、このような棚卸作業を作業者の判断で繰返す
ことは人手を要する問題点があった。
【0005】そこで大配送センターのような大規模自動
倉庫では、パレタイザー/デパレタイザーを装備し、端
数個分の物品を積み付けているパレットをデパレタイザ
ーにかけ、それからパレタイザーにかけることによって
最大積付け個数分を積み付けたパレットにしてもとの仕
切室に戻すようにしているが、このようなパレタイザー
/デパレタイザーは自動倉庫とは別個の設備であるため
にその設置には費用がかかり、中小規模の自動倉庫には
採用することができない問題点があった。
【0006】本発明はこのような従来の問題点に鑑みて
なされたもので、既存の自動倉庫において設備を増加さ
せることなく、人手も少なくして自動倉庫の収容能力を
向上させ、また作業効率も向上させることができる自動
倉庫の棚卸支援装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明の自動倉
庫の棚卸支援装置は、棚の各仕切室のパレット上に積み
付けられている物品の品種、数量を管理する在庫管理手
段と、この在庫管理手段のデータを検索して、同品種の
物品が積み付けられているパレットを収容している仕切
室間でいずれかの仕切室のパレット上の物品を他の仕切
室のパレット上に移載することによって1つのパレット
上に所定の最大積付け個数分を積み付けることができる
仕切室間の組合わせを抽出する移載パレット組合わせ抽
出手段と、この移載パレット組合わせ抽出手段によって
抽出された仕切室それぞれに収容されているパレットの
1つをパレット入庫台に、他の1つをパレット出庫台に
取出す指令をスタッカークレーンに与えるスタッカーク
レーン動作指令手段とを備えたものである。
【0008】この請求項1の発明の自動倉庫の棚卸支援
装置では、在庫管理手段によって棚の各仕切室のパレッ
ト上に積み付けられている物品の品種とその個数を管理
させておく。そして棚卸の時には、移載パレット組合わ
せ抽出手段によって在庫管理手段のデータを検索し、同
品種の物品が積み付けられているパレットを収容してい
る仕切室間でいずれかの仕切室のパレット上の物品を他
の仕切室のパレット上に移載することによって1つのパ
レット上に所定の最大積付け個数分を積み付けることが
できる仕切室間の組合わせを抽出する。
【0009】そしてこの抽出結果に基づき、スタッカー
クレーン動作指令手段が、1つの仕切室に収容されてい
るパレットをパレット入庫台に、他の1つの仕切室に収
容されているパレットをパレット出庫台に取出す指令を
スタッカークレーンに与える。これによってスタッカー
クレーンは、1つのパレットをパレット入庫台上に取出
し、他の1つのパレットをパレット出庫台上に取出す。
【0010】そこで、作業者がパレット出庫台上のパレ
ット上の物品をパレット入庫台上のパレットに移載して
パレット入庫台上のパレットにその最大積付け個数分ま
で物品を積み付けると、そのパレットをもとの仕切室に
スタッカークレーンによって戻す。そして空になったパ
レットはパレット出庫台から取除く。またパレット出庫
台に取出された1つのパレット上の物品の移載だけでパ
レット入庫台上のパレットがその最大積付け個数分に達
しなければ、他のパレットを該当する仕切室からパレッ
ト出庫台に取出し、同じように移載作業を繰返す。
【0011】こうして自動倉庫内には可能な限り最大積
付け個数分まで物品が積み付けられたパレットを収容す
る仕切室を多くし、端数の物品しか積み付けられていな
いパレットを収容している仕切室の数を少なくすること
によって、その収容能力を増加させ、また作業効率を向
上させる。
【0012】請求項2の発明は、請求項1の自動倉庫の
棚卸支援装置において、移載パレット組合わせ抽出手段
が、さらに、同品種の物品が積み付けられているパレッ
トを収容している仕切室間でいずれかの仕切室のパレッ
ト上の物品を他の仕切室のパレット上に移載することに
よって空きパレットを作り出すことができる仕切室間の
組合わせを抽出する機能を備えたものである。
【0013】この請求項2の発明の自動倉庫の棚卸支援
装置では、移載パレット組合わせ抽出手段が、移載によ
って最大積付け個数分の物品が積み付けられたパレット
ができない場合でも、端数の同種物品がパレット上に積
み付けられている仕切室間でその1つのパレット上に他
のパレット上の物品を移載すれば空になるパレットが出
るような場合にはそのような仕切室の組合わせを抽出す
る。
【0014】したがって、抽出された仕切室の1つに収
容されているパレットをパレット入庫台に取出し、他の
1つの仕切室に収容されているパレットをパレット出庫
台に取出し、その間で物品の移載作業を行うことによっ
てパレット出庫台上のパレットを空にして取除くことが
できるようになり、この結果、自動倉庫内に端数の物品
が積み付けられているパレットを収容している仕切室の
数を少なくでき、いっそう収容能力を増加させ、また作
業効率を向上させることができる。
【0015】請求項3の発明は、請求項1又は2の自動
倉庫の棚卸支援装置において、スタッカークレーン動作
指令手段が、移載パレット組合わせ抽出手段によって抽
出された仕切室の組合わせに対して、パレット上に積み
付けられている物品の個数が最大のものをパレット入庫
台に取出し、他の1つを出庫台に取出す指令をスタッカ
ークレーンに与えるようにしてものでいる。
【0016】この請求項3の発明の自動倉庫の棚卸支援
装置では、少ない数の物品が積み付けられているパレッ
ト出庫台上のパレットから多い数の物品が積み付けられ
ているパレット入庫台上のパレットに物品を移載するこ
とになり、人手による物品の移載個数を少なくし、棚卸
作業に要する労力を節減する。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図に
基づいて詳説する。図1は本発明の1つの実施の形態の
自動倉庫のシステム構成を示しており、複数列、ここで
は第1〜第6列の合計6列の棚1−1〜1−6が設置さ
れ、第1列と第2列の間、第3列と第4列の間、第5列
と第6列の間に第1〜第3のスタッカークレーン2−1
〜2−3それぞれが設置されている。スタッカークレー
ン2−1〜2−3それぞれは制御統括コンピュータ3に
よってその動作制御が行われる。
【0018】この制御統括コンピュータ3は、棚を列
(以下、X座標とする)、連(以下、Y座標とする)、
段(以下、Z座標とする)の(X,Y,Z)の3次元座
標によって仕切室Rの位置を指定し、それぞれの仕切室
にどんな品種の物品(以下、Sとする)が何個(以下、
Nとする)収容されているかを管理する。すなわち、R
(X,Y,Z:S,N)の形式で在庫データ管理をして
いるのである。
【0019】スタッカークレーン2−1〜2−3はこの
統括制御コンピュータ3によって動作制御され、X列、
Y連、Z段にある仕切室Rから物品を取出す指令を受け
ると、該当する列のスタッカークレーンが指定された仕
切室Rまで移動してその仕切室に保管されている物品S
をパレットと共に全部取出してパレット出庫台4out上
に置き、そこから作業員が必要個数取出し、物品に残数
があれば端数個分だけ物品が積み付けられているパレッ
トをもとの仕切室Rに戻す動きをする。ここで、空パレ
ットは取除かれることになる。そして統括制御コンピュ
ータ3は出庫した物品とその出庫個数をそれまでの在庫
データから減算し、新たな在庫データを演算し、保存す
る。
【0020】またパレット入庫台4inには通常、パレッ
ト単位、すなわち最大積付け個数分の物品が積み付けら
れたパレットが入荷するが、これを統括制御コンピュー
タ3が空き仕切室Rを自動演算して見出し、その仕切室
Rを指定して該当する列のスタッカークレーンに入庫指
令を与え、スタッカークレーン2−1〜2−3のうち指
令を受けたスタッカークレーンはパレット入庫台4inに
行ってそこから最大個数分積み付けられているパレット
を受取って指定された位置(X,Y,Z)まで移動し、
該当する仕切室Rに収容する動きをする。こうして入庫
作業が完了すれば、統括制御コンピュータ3は入庫した
物品Sとその入庫個数Nをそれまでの在庫データに加算
し、新たな在庫データを算出して保存する。
【0021】統括制御コンピュータ3は自動倉庫のすべ
ての動作演算処理、スタッカークレーンの動作制御を行
う部分であるが、本発明に関連する棚卸演算処理機能と
して図2に示すような構成を有している。すなわち、パ
レット入庫台4inに入荷した物品の種類とその個数を示
す入庫データ、パレット出庫台4out から出庫された物
品の種類とその個数を示す出庫データを外部から受け取
り、また自動倉庫内の各仕切室R(X,Y,Z)のパレ
ット上にどんな品種の物品Sが何個N積み付けられてい
るかの既存の在庫管理を行う在庫管理部11と、外部か
ら棚卸演算処理指令が入力された時に、在庫庫管理部1
1のデータを検索し、同品種の物品が積み付けられてい
るパレットを収容している仕切室間でいずれかの仕切室
の端数個分の物品が積み付けられているパレットから他
の仕切室の端数個分の物品が積み付けられているパレッ
ト上に物品を移載することによって1つのパレット上に
所定の最大積付け個数分を積み付けることができる仕切
室間の組合わせを抽出し、また同品種の物品が積み付け
られているパレットを収容している仕切室間でいずれか
の仕切室の端数個分の物品が積み付けられいるパレット
から他の仕切室の端数個分の物品が積み付けられている
パレット上に物品を移載することによって空きパレット
を作り出すことができる仕切室間の組合わせも抽出する
パレット組合わせ抽出演算部12と、このパレット組合
わせ抽出演算部12によって抽出された仕切室それぞれ
に収容されているパレットの1つをパレット入庫台に、
他の1つをパレット出庫台に取出す指令を該当する列の
スタッカークレーンに与えて動作させるスタッカークレ
ーン動作指令部13を備えている。
【0022】この実施の形態の自動倉庫の棚卸支援装置
は、次のように動作する。入出庫作業がある程度停止さ
れる空き時間に、作業者が棚卸要求を統括制御コンピュ
ータ3に与えると、次の図3及び図4に示すフローチャ
ートの手順によって端数個分がパレット上に積載されて
いる仕切室の組合わせを割出し、それらの1つに収容さ
れているパレットをスタッカークレーン2−1〜2−3
によってパレット入庫台4in上に取出し、もう1つの仕
切室に収容されているパレットをスタッカークレーン2
−1〜2−3によってパレット出庫台4out に取出し、
それらの入出庫台4in、4out 間でパレット上の物品を
移載し、空になったパレットは出庫台4out から取除く
作業を繰返し、自動倉庫内の各仕切室Rが最大積付け個
数分の物品がパレット上に積み付けられた形で保管され
ているものと完全に空になっているものとにする。そし
て入庫作業ではスタッカークレーン2−1〜2−3に対
して、最大積付け個数分の物品がパレット上に積み付け
られた形でパレット入庫台4inに入荷してくる物品をパ
レットごと、空き仕切室に保管する作業を行わせ、入出
庫作業の能率向上を図るのである。
【0023】そこでまず、パレット間での物品を移載作
業を行うための棚卸指令が入力されると(ステップS
1)、統括制御コンピュータ3は在庫データを検索し、
同一種の物品が最大積付け個数に達しない端数個数分積
み付けられているパレット(以下、端数パレットと称す
る)の保管されている仕切室が複数あるかどうか判断
し、さらに複数の端数パレット間の物品の移載によって
最大積付け個数の物品が積み付けられたパレット(以
下、フルパレットと称する)ができる組合わせがあるか
どうか判断する(ステップS2,S3)。
【0024】そのような組合わせが求まれば、積載品個
数の多い方のパレットを収容している仕切室からそのパ
レットをパレット入庫台4inにスタッカークレーンによ
って取出させ、他のパレットを収容している仕切室から
そのパレットをパレット出庫台4out に取出す(ステッ
プS4)。これは、複数の端数パレットからできたフル
パレットは必ず再入庫し、また空きパレットになれば取
除くことになり、しかも物品の移載は人手によるので移
載個数が少ない方が労力負担を軽減することができるか
らである。
【0025】人手によってパレット出庫台4out 上のパ
レットから物品をパレット入庫台4in上のパレットに最
大個数分の物品が積み付けられるまで(フルパレットに
なるまで)移載する(ステップS5)。
【0026】パレット出庫台4out に取出された端数パ
レットからパレット入庫台4inに取出された端数パレッ
トに物品を移載し終ってもパレット入庫台4in上のパレ
ットがフルパレットにならなければ(ステップS5,S
6)、パレット出庫台4out上の空になったパレットを
取除き、他の同種の物品の積込まれているパレットが保
管されている仕切室があるかどうか検索し(ステップS
7)、そのような端数パレットがあれば該当する仕切室
からその端数パレットをパレット出庫台4outに取出し
(ステップS8)、パレット入庫台4in上のパレットが
フルパレットになるまで再度、物品の移載作業を行う
(ステップS5)。
【0027】そしてこの移載によってパレット入庫台4
in上のパレットがフルパレットになれば、そのパレット
をもとの仕切室に戻し、またパレット出庫台4out 上の
パレットにも端数の物品が残っていればそれをパレット
ごとパレット入庫台4in側に移して再入庫させる(ステ
ップS6)。
【0028】次に、端数パレットが多くて、同種の物品
についてパレット間で移載することによってフルパレッ
トになる別の組合わせがあり、あるいは他の種類の物品
についてパレット間で移載することによってフルパレッ
トになる組合わせがあれば、ステップS3以降の処理を
繰返す。
【0029】しかしながら、そのような組合わせがなけ
れば、次に端数パレットを少なくするための処理を開始
する。この処理ではステップS2の検索において、同種
の物品が積み付けられている複数の端数パレットの間
で、いずれかの端数パレットに他のパレットから物品を
移載すれば空きパレットが出るような組合わせがあるか
どうか判断する(ステップS11)。
【0030】そのような端数パレットの組合わせがあれ
ば、次に端数パレットのうち積み付けられている物品の
個数の多い方の端数パレットをパレット入庫台4inに取
出し、積み付けられている物品の個数の少ない方の端数
パレットをパレット出庫台4out に取出し、出庫台4ou
t 上のパレットから物品を入庫台4in上のパレットに移
載する(ステップS12)。
【0031】パレット出庫台4out 上のパレットが空に
なればそのパレットを取除き(ステップS13)、他に
同種の物品が積み付けられている端数パレットがないか
どうか判断し(ステップS14)、あればその端数パレ
ットをパレット出庫台4outに取出してきて同じよう
に、出庫台4out 上のパレットから物品を入庫台4in上
のパレットに移載する(ステップS15)。
【0032】そして空になった出庫台4out 上のパレッ
トは取除き、他に同種の物品が積み付けられている端数
パレットがなくなればこの移載処理を完了し、パレット
入庫台4in上のパレットをもとの仕切室に戻す(ステッ
プS16)。
【0033】この後、他の種類の物品についてパレット
間で移載することによって空きパレットが出る組合わせ
があれば、ステップS11以降の処理を繰返す。しかし
ながら、そのような組合わせがなければ、移載処理を完
了する(ステップS11)。
【0034】このようにして、従来から使用されている
自動倉庫において、統括制御コンピュータ3に組込むソ
フトウェアプログラムを追加することによって従来の機
能を利用して端数パレット間で物品の積替えを行い、フ
ルパレットを増加させ、また端数パレットの数を少なく
して、その収容能力を増加させ、作業の効率を向上さ
せ、また棚卸時間を短縮が図れることになる。
【0035】なお、上記の実施の形態ではまずフルパレ
ットを増やす移載作業をすべての品種の物品について行
い、次に空き仕切室を増やす移載作業をすべての品種の
物品について行う手順としたが、これに限らず、品種ご
とにまずフルパレットを増やす移載作業を行い、次にそ
の同じ品種について空き仕切室を増やす移載作業を行
い、それが終われば、他の品種の物品について同じさ行
手順をとる方法であってもよい。
【0036】
【発明の効果】以上のように請求項1の発明によれば、
棚卸作業において同品種の物品が積み付けられているパ
レットを収容している仕切室間でいずれかの仕切室のパ
レット上の物品を他の仕切室のパレット上に移載するこ
とによって1つのパレット上に所定の最大積付け個数分
を積み付けることができる仕切室間の組合わせを抽出
し、その抽出結果に基づき、1つの仕切室に収容されて
いるパレットをパレット入庫台に、他の1つの仕切室に
収容されているパレットをパレット出庫台に取出し、作
業者によってパレット出庫台上のパレット上の物品をパ
レット入庫台上のパレットに移載してパレット入庫台上
のパレットにその最大積付け個数分まで物品を積み付け
ると、そのパレットをもとの仕切室にスタッカークレー
ンによって戻し、空になったパレットはパレット出庫台
から取除くようにしているので、自動倉庫内には最大積
付け個数分まで物品が積み付けられたパレットを収容す
る仕切室を可能な限り多くし、端数の物品しか積み付け
られていないパレットを収容している仕切室の数を少な
くすることができ、その収容能力を増加させ、また作業
効率を向上させることができる。
【0037】請求項2の発明によれば、移載によって最
大積付け個数分の物品が積み付けられたパレットができ
ない場合でも、端数の同種物品がパレット上に積み付け
られている仕切室間でその1つのパレット上に他のパレ
ット上の物品を移載すれば空になるパレットが出るよう
な場合にはそのような仕切室の組合わせを抽出し、抽出
された仕切室の1つに収容されているパレットをパレッ
ト入庫台に取出し、他の1つの仕切室に収容されている
パレットをパレット出庫台に取出し、作業者によってそ
のパレット間で物品の移載作業を行うようにしているの
で、パレット出庫台上のパレットを空にして取除くこと
ができ、自動倉庫内に端数の物品が積み付けられている
パレットを収容している仕切室の数を少なくでき、いっ
そう収容能力を増加させ、また作業効率を向上させるこ
とができる。
【0038】請求項3の発明によれば、スタッカークレ
ーン動作指令手段が、移載パレット組合わせ抽出手段に
よって抽出された仕切室の組合わせに対して、パレット
上に積み付けられている物品の個数が最大のものをパレ
ット入庫台に取出し、他の1つを出庫台に取出す指令を
スタッカークレーンに与えるようにしているので、物品
が取出されるパレット出庫台上のパレットには少ない数
の物品が積み付けられたものとなり、人手による物品の
移載個数を少なくでき、移載作業に必要とされる労力を
節減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1つの実施の形態のシステム構成を示
すブロック図。
【図2】上記の実施の形態における統括制御コンピュー
タによる棚卸演算処理機能の構成を示す機能ブロック
図。
【図3】上記の実施の形態における統括制御コンピュー
タの実行する棚卸演算処理の前半部のフローチャート。
【図4】上記の実施の形態における統括制御コンピュー
タの実行する棚卸演算処理の後半部のフローチャート。
【符号の説明】
1−1〜1−6 棚 2−1〜2−3 スタッカークレーン 3 統括制御コンピュータ 4in パレット入庫台 4out パレット出庫台 11 在庫管理部 12 パレット組合わせ抽出演算部 13 スタッカークレーン動作指令部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 棚の各仕切室のパレット上に積み付けら
    れている物品の品種、数量を管理する在庫管理手段と、 前記在庫管理手段のデータを検索し、同品種の物品が積
    み付けられているパレットを収容している仕切室間でい
    ずれかの仕切室のパレット上の物品を他の仕切室のパレ
    ット上に移載することによって1つのパレット上に所定
    の最大積付け個数分を積み付けることができる仕切室間
    の組合わせを抽出する移載パレット組合わせ抽出手段
    と、 前記移載パレット組合わせ抽出手段によって抽出された
    仕切室それぞれに収容されているパレットの1つをパレ
    ット入庫台に、他の1つをパレット出庫台に取出す指令
    をスタッカークレーンに与えるスタッカークレーン動作
    指令手段とを備えて成る自動倉庫の棚卸支援装置。
  2. 【請求項2】 前記移載パレット組合わせ抽出手段が、
    同品種の物品が積み付けられているパレットを収容して
    いる仕切室間でいずれかの仕切室のパレット上の物品を
    他の仕切室のパレット上に移載することによって空きパ
    レットを作り出すことができる仕切室間の組合わせを抽
    出することを特徴とする請求項1記載の自動倉庫の棚卸
    支援装置。
  3. 【請求項3】 前記スタッカークレーン動作指令手段
    が、前記移載パレット組合わせ抽出手段によって抽出さ
    れた仕切室の組合わせに対して、パレット上に積み付け
    られている物品の個数が最大のものを前記パレット入庫
    台に取出し、他の1つを前記出庫台に取出す指令をスタ
    ッカークレーンに与えることを特徴とする請求項1又は
    2記載の自動倉庫の棚卸支援装置。
JP8091198A 1996-04-12 1996-04-12 自動倉庫の棚卸支援装置 Pending JPH09278129A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8091198A JPH09278129A (ja) 1996-04-12 1996-04-12 自動倉庫の棚卸支援装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8091198A JPH09278129A (ja) 1996-04-12 1996-04-12 自動倉庫の棚卸支援装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09278129A true JPH09278129A (ja) 1997-10-28

Family

ID=14019751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8091198A Pending JPH09278129A (ja) 1996-04-12 1996-04-12 自動倉庫の棚卸支援装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09278129A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100460296C (zh) * 2000-01-04 2009-02-11 三星电子株式会社 多起重机的自动存储系统及其控制方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100460296C (zh) * 2000-01-04 2009-02-11 三星电子株式会社 多起重机的自动存储系统及其控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EA001302B1 (ru) Способ организации хранения различающихся между собой товарных единиц
JPH05270611A (ja) 自動倉庫の入出庫制御装置
CN112330249A (zh) 仓储管理系统及方法
CN111027902B (zh) 无人仓货品运输匹配方法及装置
CN216188201U (zh) 一种仓储调度系统
JPS63160906A (ja) 出庫システム
CN116002257A (zh) 仓储系统、仓储系统调度方法、装置和电子设备
Hameed et al. The automatic storage and retrieval system: an overview
US20230182306A1 (en) Material handling system and method therefor
JPH09278129A (ja) 自動倉庫の棚卸支援装置
JPH038602A (ja) 自動倉庫の棚決定方法
JP5400493B2 (ja) 物品仕分け方法
JPH0948508A (ja) 自動倉庫の出庫方法及びその装置
JPH0881022A (ja) 自動倉庫の荷姿監視システム
JPH0372521B2 (ja)
JP2002087537A (ja) 自動倉庫の棚管理方法および装置
JPH0373703A (ja) 頻度別自動配置がえ方法
AU2019316263A1 (en) Automated item-level order fulfillment
JP3700300B2 (ja) 自動倉庫の制御システム
Bhisti et al. Simulation Analysis of Warehouses Utilizing Bulk and Rack Storage Systems
JP3890866B2 (ja) 自動倉庫の棚管理方法および装置
JPH06215013A (ja) 複数倉庫間在庫引当方式
JPH047204A (ja) 自動倉庫制御装置
JPH0930615A (ja) 自動倉庫
Bahrami et al. Simulation based performance analysis of an end-of-aisle automated storage and retrieval system

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20050422

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050531

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051004