JPH0373703A - 頻度別自動配置がえ方法 - Google Patents

頻度別自動配置がえ方法

Info

Publication number
JPH0373703A
JPH0373703A JP1207809A JP20780989A JPH0373703A JP H0373703 A JPH0373703 A JP H0373703A JP 1207809 A JP1207809 A JP 1207809A JP 20780989 A JP20780989 A JP 20780989A JP H0373703 A JPH0373703 A JP H0373703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
load
unloading
cargo
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1207809A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Nakada
健二 中田
Toshiaki Makino
俊昭 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1207809A priority Critical patent/JPH0373703A/ja
Publication of JPH0373703A publication Critical patent/JPH0373703A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は自動倉庫システムにおけるスタッカクレーンの
運行方法並びに棚への荷の格納方法に関するものである
〔従来の技術〕
自動倉庫は、荷を格納する立体棚と、立体棚に沿って走
行し、入出庫口と棚との間で荷を搬送するスタッカクレ
ーンと、荷の格納棚を記憶し、スタッカクレーンに入出
庫の指令を与える上位計算機と、からなる。(特開昭6
3−208409号公報) 一般に、ある荷が空棚に格納されると、出庫指令するま
でその荷の位Ii!(格納棚)は変更されない。
ある種類の荷の出庫要求が与えられると、上位計算機は
要求のあったm類の荷が複数ある場合、一般に、格納さ
れて最も古い荷を出庫するようスタッカクレーンに指令
を与える。
この出庫指令の与え方として、次の二つがある。
第1は、出庫要求があると、その荷を[接出庫口に搬送
する。
第2は、事前に(例えば1日前)出庫すべき荷を上位計
算機に与えておく。上位針1i機は入出庫の空き時間(
例えば夜間)に出庫指令のあった荷を出厚口の近傍の格
納棚に配置替えするようスタッカクレーンに出力する。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は、荷を格納したならば、出庫指令、又は
出庫計画が入力されるまで、荷の格納位置は変更されな
い。
前記従来技術の第2の方法では出庫時間は大幅に短縮で
きるが、出庫計画が事前に与えられなければ、効果はな
い。
つまり、上記従来技術は荷の出U頻度に対応して荷を格
納すべき棚を決定するという思想はない@このため、高
頻度の入出庫を必要とする荷に対しても、低頻度の入出
庫で十分な荷に対しても、棚の割付けの優先度を同じに
している。場合によっては、高頻度の入出AHを必要と
する荷の方が、低頻度の入出庫で十分な荷よりも、入庫
、出庫に必要な時間が長くかかり、結果として自動倉庫
システムの能力を低下させるという問題があった。
本発明の目的は、荷の出庫頻度に応じて、その荷を格納
すべき棚を決めることにより、全体としてのサイクルタ
イムを短縮し、自動倉庫システムの能力を向上させるこ
とにある。
(Saを解決するための手段〕 上記目的を達成するために、荷の出庫頻度を調べ、その
結果に応じて、高頻度に出庫を行う荷は出庫口に近い棚
に格納し、低頻度の出庫でよい荷は出庫口から離れた棚
に格納することにより、高頻度の出陣を要する荷のサイ
クルタイムを短縮することにより、自動fJl[システ
ム全体としてのサイクルタイムの短縮を行うものである
〔作   用〕
高頻度の出庫を要する荷を出庫口に近い棚に格納し、低
頻度の出riIlで良い荷は出庫口から離れた棚に格納
するため、出庫の多い荷の順にサイクルタイムを短かく
できるため、出庫の少ないサイクロタイムの増加分を考
慮しても全体としてのサイクルタイムを短かくできる。
〔実 施 例〕
以下、本発明の一実施例を第1図、第2図により説明す
る。
7j+ 1図において、立体棚は多数の棚11をスタッ
カクレーン(図示せず)の走行方向および垂直方向に並
べたものである。走行方向の左端に出庫口15、右端に
入庫口16がある。立体棚lOはスタッカクレーンの走
行路の両側に設ける(合計2列)のが通常であるが、こ
の実施例では立体棚10は1列とする。
出庫0巧の近傍の複数の棚を出庫頻度の高い荷を格納す
るための領域10Aとしている。その他の領域10 B
は出庫頻度の低い荷等を格納する棚としている。
出庫頻度の高い荷を格納する領域10Aは、四つの欄毎
にブロック(破線で示す)に分割している@一つのブロ
ックには1種類の荷を格納している。
各ブロックに入っている荷の種類は全て異なる。
スタッカクレーンの運転指令、即ち、入庫口16に到着
した荷の格納棚の決定、出庫要求のあった荷をいずれの
格納棚から出庫するかの決定、スタッカクレーンの運転
順序の決定、等は地上側に設けた上位計算8!(図示せ
ず)で行う。また、上位計算機は、入goに到着した荷
の品名、その格納棚等を記憶する。また、上位計算機は
出庫要求を受付け、スタッカクレーンに指令を与える。
また、上位計算機は出庫要求のあった荷の頻度を荷品名
毎にa算する。そして、出庫頻度の高い荷を抽出し、出
庫0巧の近傍の棚に格納するようにスタッカクレーンに
指令を与える。上位計算機のその他の作業内容は下記説
明から明らかになろう。
第1図、第2図、第1表、第2表を用いて頻度別棚割り
あて方法の説明を行う。
第  1!2 第 衷 第1表は、各欄に格納する荷の情報を記憶するテーブル
を示すている。ここで、品名は荷の名称であり、例えば
鉛筆、上衣、靴等のデータを記憶する。なお、もし、鉛
筆や用紙がそれぞれ複数あるのであれば、それぞれ毎に
品名を設定する。
出庫頻度とは、ある定期間、例えば1日、1週間、1か
月という期間の中で、ある品名の荷を何回出庫したかを
記憶するものである。出庫の回数は、延べ回数である。
即ち、−度に3パレツトの出庫を行えば2回と計数する
。一定期間は管理者が設定する。
ここで、上位計算機からの指令により鉛筆の出庫指令が
スタッカクレーンに出力されたとする。
上位計算機は、スタッカクレーンからの出庫完了報告に
基づいて出庫頻度の更新を行う。この例の場合、出庫頻
度データ=13−)−1=14として記憶する。
領域10Aに格納されている品名について出庫要求があ
った場合には領域10Aから出庫する。先入れ先出し方
式(同一品名の荷であれば、出JIK要求があったとき
先に入庫したものから先に出庫する)であるので、領域
10Aにある理は領域10Aから出庫される。
領域10Aにおけるある荷の在N数よりも多い出庫要求
があった場合は、領域10Bから出庫する。
出庫によって領域!OAのいずれかのブロックに空棚が
生ずると、入庫や出庫の作業のない空時間に、上位計算
機は配置替えなスタッカクレーンに指令する。坤も、空
棚の生じたブロックの品名を抽出し、領域10Bの最も
古い荷から空棚に搬送させる。
次に、領域10Aの配置替えについて、第2図により説
明する。
このようにして一定期間における出庫頻度データを求め
た後、運転管理者の指令に基づいて、出庫テ゛−夕であ
る第2我を算出する。また、この際。
出庫頻度の多い順に、優先順yを決める。この実施例で
は上位24位までを抽出する(ステップ511)。
次に、現在の優先順yとの比較を行い、何番目から優先
順が相違しているかを求める(ステップSl 3)。
次に、優先順が相違している順位以下の荷について、配
置替えを行う。この順位の荷を格納している領域10A
の−っのブロックの全ての荷(最大四つ)を配置替え用
ブロックB(四つの棚からなる)にスタッカクレーンで
移す。次に、空棚となったブロックに、領M 10 A
、又は10 Bからその順位の荷を移す。このようにし
て配置替えの必要な荷を配置替えする(ステップ515
)。
なお、領域10A内のブロックの優先順位は予め定めて
いる。例えば、ブロックの優先順位は、そのブロックか
ら出庫口15への荷の到達時間で定めておく。
配置替え用のブロックBは四つの棚をばらばらに設けた
ものでもよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、出111頻度に応じて、荷を最適な場
所に格納することができるので、全体として、システム
のサイクルタイムの向上を図る二とができるという効果
がある。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例の立体棚の説明図、第2図は
本発明の一実施例のフローチャートである。 10・・・・−・立体棚、11・−・・・・棚、15・
・・・・・出庫0,161.。 32図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、軌道上を走行する移動体により荷を棚に格納する方
    法において、荷の種類毎に出庫頻度を求め、頻度が高い
    荷の順に出庫口に近い棚へ荷の格納位置を変更する頻度
    別自動配置がえ方法。
JP1207809A 1989-08-14 1989-08-14 頻度別自動配置がえ方法 Pending JPH0373703A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1207809A JPH0373703A (ja) 1989-08-14 1989-08-14 頻度別自動配置がえ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1207809A JPH0373703A (ja) 1989-08-14 1989-08-14 頻度別自動配置がえ方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0373703A true JPH0373703A (ja) 1991-03-28

Family

ID=16545860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1207809A Pending JPH0373703A (ja) 1989-08-14 1989-08-14 頻度別自動配置がえ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0373703A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000272714A (ja) * 1999-03-24 2000-10-03 Maruzen Co Ltd 物品保管管理システム
JP2001233417A (ja) * 2000-02-23 2001-08-28 Solvex Co ピッキング作業のためのロケーションの設定方法
US6378303B1 (en) 1998-07-07 2002-04-30 Kobe Steel, Ltd. Hydraulic control device of a working machine
JP2002265020A (ja) * 2001-03-09 2002-09-18 Think Laboratory Co Ltd ロール立体倉庫におけるロールの集中取り出し方法
JP2008201571A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Daido Steel Co Ltd 自動倉庫の運転方法
JP2010222129A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Honda Motor Co Ltd 台車搬送管理システム
JP2017109821A (ja) * 2015-12-15 2017-06-22 株式会社ナベル 自動倉庫の制御装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6378303B1 (en) 1998-07-07 2002-04-30 Kobe Steel, Ltd. Hydraulic control device of a working machine
JP2000272714A (ja) * 1999-03-24 2000-10-03 Maruzen Co Ltd 物品保管管理システム
JP2001233417A (ja) * 2000-02-23 2001-08-28 Solvex Co ピッキング作業のためのロケーションの設定方法
JP2002265020A (ja) * 2001-03-09 2002-09-18 Think Laboratory Co Ltd ロール立体倉庫におけるロールの集中取り出し方法
JP4651836B2 (ja) * 2001-03-09 2011-03-16 株式会社シンク・ラボラトリー ロール立体倉庫におけるロールの集中取り出し方法
JP2008201571A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Daido Steel Co Ltd 自動倉庫の運転方法
JP2010222129A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Honda Motor Co Ltd 台車搬送管理システム
JP2017109821A (ja) * 2015-12-15 2017-06-22 株式会社ナベル 自動倉庫の制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100555037B1 (ko) 서로 다른 단위체의 창고를 체계화하는 방법
JPWO2007132535A1 (ja) 天井搬送保管システム及び天井搬送保管方法
JP7206955B2 (ja) 自動倉庫制御装置及び自動倉庫におけるクレーンの出庫制御方法
JPH0373703A (ja) 頻度別自動配置がえ方法
JP2020104963A (ja) 自動倉庫制御装置及び自動倉庫の荷混載マスタ構築方法
JP5020617B2 (ja) 自動倉庫の物品格納方法
JP5800150B2 (ja) 自動倉庫及び荷保管方法
JPH0358965B2 (ja)
JP7275602B2 (ja) 自動倉庫制御装置及び自動倉庫のクレーン割付方法
JPS63123703A (ja) 自動倉庫における入庫制御方式
JPS5895002A (ja) 自動倉庫のピツキング方法
JPH0948508A (ja) 自動倉庫の出庫方法及びその装置
JPH04298402A (ja) 立体倉庫の配替方法
JP2006225089A (ja) コンテナ管理装置
JP2002087547A (ja) 入出庫制御装置及びその入出庫制御装置を有する自動倉庫
JP2002114326A (ja) 自動倉庫のレーン管理方法および装置
JPH06227611A (ja) 立体倉庫
CN115140477B (zh) 一种仓库管理系统
JPH0295602A (ja) 自動倉庫の運用方法
JPS61229705A (ja) 入出庫順序制御方式
JPS617108A (ja) 物品保管装置
JP2569575B2 (ja) 自動倉庫設備
JPH047204A (ja) 自動倉庫制御装置
JP2002193409A (ja) 自動倉庫及び入出庫方法
JPH0648517A (ja) 自動倉庫の入庫レーン割付方法