JPH09277615A - 印字制御装置及び印字制御方法及び制御プログラムを記憶した記憶媒体 - Google Patents

印字制御装置及び印字制御方法及び制御プログラムを記憶した記憶媒体

Info

Publication number
JPH09277615A
JPH09277615A JP8086563A JP8656396A JPH09277615A JP H09277615 A JPH09277615 A JP H09277615A JP 8086563 A JP8086563 A JP 8086563A JP 8656396 A JP8656396 A JP 8656396A JP H09277615 A JPH09277615 A JP H09277615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
data
print
effective
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8086563A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitomi Kimura
仁美 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8086563A priority Critical patent/JPH09277615A/ja
Publication of JPH09277615A publication Critical patent/JPH09277615A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 有効印字領域の異なる印字部を用いて印字さ
せると、印字位置がずれてしまう場合があった。 【解決手段】 上記課題を解決する為に本発明の印字制
御装置は、外部装置から入力したデ−タを印字部で印字
させる印字制御装置であって、外部から設定された機種
名に対応した有効印字領域デ−タをメモリから読み出す
読出手段と、前記読出手段で読み出された有効印字領域
デ−タに基づいて、前記入力したデ−タを処理して前記
印字部で印字させる制御手段を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、外部装置から入力
したデ−タを印字部で印字させる印字制御装置及び印字
制御方法及び印字制御装置で使用される制御プログラム
を記憶した記憶媒体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、有効印字領域の異なるエンジンを
使用してそれぞれ印字を行なった場合、それぞれのエン
ジンの有効印字領域に依存した出力結果しか得られなか
った。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが上記従来例で
は、有効印字領域が異なる為に印刷物の印刷位置がずれ
てしまうという問題点があった。
【0004】あるいは、同一のデータを使用しているに
も関わらずオペレータが意図していないうちに印刷位置
がずれてしまい、オペレータの意図しない印刷結果をも
たらすという問題点があった。
【0005】本発明は、上記の問題点を解決するために
なされたもので、有効印字領域外へ印字位置を移動し印
刷する手段を設けることにより印刷物の絶対印字位置を
設定し機種毎の印字位置のずれを補正可能な印刷装置お
よび、その方法を提供することを目的とする。
【0006】また、内部環境設定値として機種毎に異る
印字可能領域を変更可能とすることによってオペレータ
の意図した印字結果を得ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する為に
本発明の印字制御装置は、外部装置から入力したデ−タ
を印字部で印字させる印字制御装置であって、外部から
設定された機種名に対応した有効印字領域デ−タをメモ
リから読み出す読出手段と、前記読出手段で読み出され
た有効印字領域デ−タに基づいて、前記入力したデ−タ
を処理して前記印字部で印字させる制御手段を有する。
【0008】また、上記目的を達成する為に本発明の印
字制御方法は、外部装置から入力したデ−タを印字部で
印字させる印字制御装置における印字制御方法であっ
て、外部から設定された機種名に対応した有効印字領域
デ−タをメモリから読み出す読出工程と、前記読出工程
で読み出された有効印字領域デ−タに基づいて、前記入
力したデ−タを処理して前記印字部で印字させる制御工
程を有する。
【0009】また、上記目的を達成する為に本発明の記
憶媒体は、外部装置から入力したデ−タを印字部で印字
させる印字制御装置で使用される制御プログラムを記憶
した記憶媒体であって、外部から設定された機種名に対
応した有効印字領域デ−タをメモリから読み出す読出工
程の読出モジュ−ルと、前記読出モジュ−ルで読み出さ
れた有効印字領域デ−タに基づいて、前記入力したデ−
タを処理して前記印字部で印字させる制御工程の制御モ
ジュ−ルを記憶している。
【0010】
【発明の実施の形態】本実施形態の構成を説明する前
に、本実施形態を適用するに好適なレーザビームプリン
タおよびインクジェットプリンタの構成について図1を
参照しながら説明する。
【0011】なお、本実施形態を適用するプリンタは、
レーザビームプリンタおよびインクジェットプリンタに
限られるものではなく、他のプリント方式のプリンタで
も良いことは言うまでもない。
【0012】図1は本発明を適用可能な第1の出力装置
の構成を示す断面図であり、例えばレーザビームプリン
タ(LBP)の場合を示す。
【0013】図において、1000はLBP本体であ
り、外部に接続されているホストコンピュータから供給
される印刷情報(文字コード等)やフォーム情報あるい
はマクロ命令等を入力して記憶するとともに、それらの
情報に従って対応する文字パターンやフォームパターン
等を作成し、記録媒体である記録紙等に像を形成する。
【0014】1012は操作のためのスイッチおよびL
ED表示器等が配されている操作パネル、1001はL
BP本体1000全体の制御およびホストコンピュータ
から供給される文字情報等を解析するプリンタ制御ユニ
ットである。
【0015】このプリンタ制御ユニット1001は、主
に文字情報を対応する文字パターンのビデオ信号に変換
してレーザドライバ1002に出力する。レーザドライ
バ1002は半導体レーザ1003を駆動するための回
路であり、入力されたビデオ信号に応じて半導体レーザ
1003から発射されるレーザ光1004をオン・オフ
切換えする。
【0016】レーザ光1004は回転多面鏡1005で
左右方向に振らされて静電ドラム1006上を走査露光
する。これにより、静電ドラム1006上には文字パタ
ーンの静電潜像が形成されることになる。
【0017】この潜像は、静電ドラム1006周囲に配
設された現像ユニット1007により現像された後、記
録紙に転写される。
【0018】この記録紙にはカットシートを用い、カッ
トシート記録紙はLBP1000に装着した用紙カセッ
ト1008に収納され、給紙ローラ1009および搬送
ローラ1010と搬送ローラ1011とにより、装置内
に取り込まれて、静電ドラム1006に供給される。
【0019】またLBP本体1000には、図示しない
カードスロットを少なくとも1個以上備え、内蔵フォン
トに加えてオプションフォントカード,言語系の異なる
制御カード(エミュレーションカード)を接続できるよ
うに構成されている。
【0020】図2は本発明の実施形態を示すプリンタ制
御システムの構成を説明するブロック図である。ここで
は、レーザビームプリンタ(図1)を例にして説明す
る。
【0021】なお、本発明の機能が実行されるのであれ
ば、単体の機器であっても、複数の機器からなるシステ
ムであっても、LAN等のネットワークを介して処理が
行われるシステムであっても本発明を適用できることは
言うまでもない。
【0022】同図において、1は外部装置であり、LB
P1000に印字データやコマンド等を送信する。3は
CPUであり、ROM9のプログラム用ROMに記憶さ
れた制御プログラム等或いは外部記憶装置7や内部記憶
装置8に記憶された制御プログラム等に基づいて制御部
2の全体を制御する。
【0023】4は入出力インターフェースであり、外部
装置1より各種データを入力する。さらにCPU3は入
出力インターフェース4を介して外部装置1やパネル5
との通信処理が可能となっており、プリンタ内の情報等
を外部装置1やパネル5に通知可能に構成されている。
【0024】5は印刷装置を操作するパネルであり、操
作のためのスイッチおよびLED表示器等が配されてい
る。5a、5bはそれぞれパネル5を構成する表示装
置、入力装置である。6は電源部であり、LBP100
0の各部に必要な電力を供給する。
【0025】7・8は記憶装置であり、電力の供給がな
くともその記憶内容を保持する不揮発性のメモリ(ハー
ドディスク・フロッピーディスク等)で構成される。
【0026】外部記憶装置7は、オプションとして接続
され、フォントデータ、エミュレーションプログラム、
フォームデータ等を記憶する。
【0027】内部記憶装置8は、環境データ格納領域、
NVRAMに使用されている。9はROMであり、この
ROM9のプログラムROMには、図3のフローチャー
トで示されるようなCPU3の制御プログラム等を記憶
する。
【0028】また、ROM9のフォント用ROMには上
記出力情報を生成する際に使用するフォントデータ等を
記憶し、同じくROM9のデータ用ROMにはハードデ
ィスク等の記憶装置7・8が無いプリンタの場合には、
外部装置1上で利用される情報等を記憶している。
【0029】10はRAMであり、外部装置1より送ら
れてきた印刷データを格納するための受信バッファ、C
PU3の主メモリ、またCPU3が制御プログラムを実
行するために必要なワークエリアなどとして機能し、図
示しない増設ポートに接続されるオプションRAMによ
りメモリ容量を拡張することができるように構成されて
いる。
【0030】なお、RAM10は、出力情報展開領域等
に用いられる。11は出力インターフェースであり、出
力イメージを印刷機構部12に出力する為のインターフ
ェースである。
【0031】12は印刷機構部(プリンタエンジン)で
あり、出力インターフェース11を介して制御部より出
力されたイメージデータに基づいて印刷機構部12に画
像信号を出力し、記録媒体(記録紙)上への記録を実行
する。
【0032】本例における印刷機構部12は上述のごと
くレーザービーム方式を採用している。
【0033】また、前述した記憶装置7・8は1個に限
らず、少なくとも1個以上備え、内蔵フォントに加えて
オプションフォントカード,言語系の異なるプリンタ制
御言語を解釈するプログラムを格納した記憶装置を複数
接続できるように構成されていても良い。さらに、内部
記憶装置8をNVRAMにより構成し、操作パネル5か
らのプリンタモード設定情報を記憶するようにしても良
い。
【0034】このように構成されたプリンタ制御システ
ムにおいて、図3は図2の9で示すプログラムROMに
格納される本実施形態のプログラムを表すフローチャー
トである。
【0035】また、図4も図2の9で示すデータROM
に格納される本実施形態中で参照するデータベース(テ
ーブル)であり、図5は図2の9で示すプログラムRO
Mに格納されるメニュー操作部をわかりやすく図示した
ものである。
【0036】更に、図6は図5で示したメニュー中の
「印字領域互換」メニューの設定値をLBP−AAAと
した時の印刷結果を図示したものである。
【0037】プリンタが印刷可能状態(S3−01)で
あるときに、印字領域互換メニュー設定操作がなされた
場合(S3−02)、図5で示す印字領域互換メニュー
の設定値を図2の5で示したパネル操作部を利用してオ
ペレータが印字領域を同一にしたい機種名(本実施形態
においてはLBP−AAA)に設定変更する(S3−0
9)。設定変更操作が終了したら(S3−10)印字処
理を実行できるよう印字可能状態に戻る(S3−0
1)。
【0038】また、プリンタが印刷か能状態(S3−0
1)であるときに、印字データが受信された場合(S3
−02)、図5のメニューの例に示す印字領域互換メニ
ューの設定値を参照(S3−03)する。
【0039】S3−03で参照した設定値を元に図4に
示すデータベース(テーブル)を参照し領域を同一にし
たい機種の固有データを図2の10に示すRAMに読み
込み記憶する(S3−04)。
【0040】受信した印字データを解析し描画オブジェ
クトを作成する(S3−05)。次に、S3−04でR
AM領域に記憶したLBP−AAA固有の有効印字領域
に合わせ、描画オブジェクトをメモリ上に展開する(S
3−06)。最後に出力処理をおこない(S3−0
7)、図2の12部に示す印刷機構部を使用し印刷実行
する(S3−08)。
【0041】メモリ上に展開された印字データは出力用
紙に対して図5に示したようになる。この時、メモリ上
には上端から5mm〜7mmの部分も展開される。
【0042】しかし、印刷機構部(エンジン部)で制限
された範囲外に印刷を実行しているので、実際には上端
から5mm〜7mmの部分は印字されない。
【0043】なお、図7は図4で示したメニューを簡略
化した図である。
【0044】ほとんどの機種の有効印字領域が同一で例
外として有効印字領域の異った機種が使用される場合に
図7のように簡略化されたメニューを使用しても良い。
【0045】次に、本実施形態の印刷装置に用いる例え
ばプログラムROM9の様な記憶媒体について、図8の
メモリマップを用いて説明する。
【0046】外部から設定された機種名に対応した有効
印字領域デ−タをメモリから読み出し、当該読み出され
た有効印字領域デ−タに基づいて、入力したデ−タを処
理して印字部で印字させる制御プログラムを格納する記
憶媒体には、図8に示す様に、少なくとも「読み出しモ
ジュ−ル」、「制御モジュ−ル」の各モジュ−ルのプロ
グラムコ−ドを記憶媒体に格納すれば良い。
【0047】ここで、「読み出しモジュ−ル」は、外部
から設定された機種名に対応した有効印字領域デ−タを
メモリから読み出す為のプログラムモジュ−ルである。
【0048】また「制御モジュ−ル」は、読み出しモジ
ュ−ルで読み出された有効印字領域デ−タに基づいて、
入力したデ−タを処理して印字部で印字させる為のプロ
グラムモジュ−ルである。
【0049】なお、記憶媒体としては本実施形態のプロ
グラムROM104の他、LBP装置に着脱可能なフロ
ッピ−ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CDー
ROM、CDーR、磁気テ−プ、不揮発性のメモリカ−
ドなどを用いることができる。
【0050】
【発明の効果】以上説明した様に本発明によれば、外部
から設定された機種名に対応した有効印字領域デ−タを
メモリから読み出し、当該読み出された有効印字領域デ
−タに基づいて、入力したデ−タを処理して印字部で印
字させることで、有効印字領域の異なる機種を用いても
印字媒体の同じ位置に印字させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用可能な第1の出力装置の構成を示
す断面図である。
【図2】本発明の一実施形態を示すプリンタ制御システ
ムの構成を説明するブロック図である。
【図3】本発明の実施形態で使用される制御プログラム
を示すフローチャートである。
【図4】発明の実施形態を示す機種毎の有効印字領域を
格納したテーブルである。
【図5】本発明の実施形態を示すメニュー構造図であ
る。
【図6】本発明の実施形態を示す印刷結果の例を示す図
である。
【図7】本発明の実施形態を示すメニュー構造図であ
る。
【図8】本発明の実施形態の制御プログラムを記憶した
記憶媒体のメモリマップである。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部装置から入力したデ−タを印字部で
    印字させる印字制御装置であって、 外部から設定された機種名に対応した有効印字領域デ−
    タをメモリから読み出す読出手段と、 前記読出手段で読み出された有効印字領域デ−タに基づ
    いて、前記入力したデ−タを処理して前記印字部で印字
    させる制御手段を有することを特徴とする印字制御装
    置。
  2. 【請求項2】 前記機種名は、操作パネルで設定される
    ことを特徴とする請求項1に記載の印字制御装置。
  3. 【請求項3】 前記有効印字領域デ−タは、印字制御装
    置の機種毎にメモリに記憶されていることを特徴とする
    請求項1に記載の印字制御装置。
  4. 【請求項4】 前記設定された機種名は、所望とする有
    効印字領域と同一の有効印字領域を有する機種を示すこ
    とを特徴とする請求項1に記載の印字制御装置。
  5. 【請求項5】 外部装置から入力したデ−タを印字部で
    印字させる印字制御装置における印字制御方法であっ
    て、 外部から設定された機種名に対応した有効印字領域デ−
    タをメモリから読み出す読出工程と、 前記読出工程で読み出された有効印字領域デ−タに基づ
    いて、前記入力したデ−タを処理して前記印字部で印字
    させる制御工程を有することを特徴とする印字制御方
    法。
  6. 【請求項6】 前記機種名は、操作パネルで設定される
    ことを特徴とする請求項5に記載の印字制御方法。
  7. 【請求項7】 前記有効印字領域デ−タは、印字制御装
    置の機種毎にメモリに記憶されていることを特徴とする
    請求項5に記載の印字制御方法。
  8. 【請求項8】 前記設定された機種名は、所望とする有
    効印字領域と同一の有効印字領域を有する機種を示すこ
    とを特徴とする請求項5に記載の印字制御方法。
  9. 【請求項9】 外部装置から入力したデ−タを印字部で
    印字させる印字制御装置で使用される制御プログラムを
    記憶した記憶媒体であって、 外部から設定された機種名に対応した有効印字領域デ−
    タをメモリから読み出す読出工程の読出モジュ−ルと、 前記読出モジュ−ルで読み出された有効印字領域デ−タ
    に基づいて、前記入力したデ−タを処理して前記印字部
    で印字させる制御工程の制御モジュ−ルを記憶したこと
    を特徴とする記憶媒体。
  10. 【請求項10】 前記機種名は、操作パネルで設定され
    ることを特徴とする請求項9に記載の記憶媒体。
  11. 【請求項11】 前記有効印字領域デ−タは、印字制御
    装置の機種毎にメモリに記憶されていることを特徴とす
    る請求項9に記載の記憶媒体。
  12. 【請求項12】 前記設定された機種名は、所望とする
    有効印字領域と同一の有効印字領域を有する機種を示す
    ことを特徴とする請求項9に記載の記憶媒体。
JP8086563A 1996-04-09 1996-04-09 印字制御装置及び印字制御方法及び制御プログラムを記憶した記憶媒体 Withdrawn JPH09277615A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8086563A JPH09277615A (ja) 1996-04-09 1996-04-09 印字制御装置及び印字制御方法及び制御プログラムを記憶した記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8086563A JPH09277615A (ja) 1996-04-09 1996-04-09 印字制御装置及び印字制御方法及び制御プログラムを記憶した記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09277615A true JPH09277615A (ja) 1997-10-28

Family

ID=13890491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8086563A Withdrawn JPH09277615A (ja) 1996-04-09 1996-04-09 印字制御装置及び印字制御方法及び制御プログラムを記憶した記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09277615A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05318840A (ja) 画像形成装置及びその方法
JP2871275B2 (ja) 印刷制御装置及び該装置におけるエミュレーションプログラム選択方法
JPH10222319A (ja) 印刷装置及び印刷制御方法
JPH05318838A (ja) 画像形成装置及びその方法
JPH09277615A (ja) 印字制御装置及び印字制御方法及び制御プログラムを記憶した記憶媒体
JP2812412B2 (ja) プリンタ制御装置及び方法
JP2958181B2 (ja) 印刷装置
JP3382299B2 (ja) 文字処理方法及び装置
US20010040698A1 (en) Output apparatus and output method
JPH0635637A (ja) 印刷装置
JP2783344B2 (ja) プリンタ制御装置及びその制御方法
JP3667119B2 (ja) 印刷装置、印刷制御装置及びそれらに用いられる方法
JPH05318839A (ja) 画像形成方法及びその装置及び情報処理システム
JP3043525B2 (ja) 印刷装置及び印刷制御方法
JP3199544B2 (ja) 印刷装置および印刷制御方法
JP2869923B2 (ja) 印刷制御装置
JPH0557959A (ja) 印刷装置
JPH11167476A (ja) 印刷処理方法及び装置及び記憶媒体
JP2891857B2 (ja) 印刷装置および印刷方法
JPH08263239A (ja) 印刷制御装置及び印刷装置並びに印刷制御方法
JPH07186460A (ja) 印刷装置
JPH0664241A (ja) 印刷装置
JPH10100480A (ja) 印刷装置および印刷システム
JPH07121321A (ja) 印刷装置及びその制御方法
JPH0569602A (ja) 多色出力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030701