JPH09276950A - 金属カップ体のテーパ周面形成方法 - Google Patents

金属カップ体のテーパ周面形成方法

Info

Publication number
JPH09276950A
JPH09276950A JP8118442A JP11844296A JPH09276950A JP H09276950 A JPH09276950 A JP H09276950A JP 8118442 A JP8118442 A JP 8118442A JP 11844296 A JP11844296 A JP 11844296A JP H09276950 A JPH09276950 A JP H09276950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peripheral surface
cup body
tapered peripheral
tapered
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8118442A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3614244B2 (ja
Inventor
Hideyuki Miyahara
英行 宮原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nakamura Seisakusho KK
Original Assignee
Nakamura Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nakamura Seisakusho KK filed Critical Nakamura Seisakusho KK
Priority to JP11844296A priority Critical patent/JP3614244B2/ja
Publication of JPH09276950A publication Critical patent/JPH09276950A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3614244B2 publication Critical patent/JP3614244B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 生産性が高く、しかも、高精度のテーパ周面
を形成する。 【構成】 金属板素材10を打ち抜き工程によって打ち
抜きと湾曲を施すことにより略皿状の素体11を形成す
る。この素体11を絞り工程により絞り加工を施して円
筒部11bを形成する。さらに、内周面にテーパ面27
aを有するパンチ27を円筒部11bの開口端から押圧
して外周にテーパ周面31を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、金属板から形成さ
れたカップ体の開口端外周にテーパ周面を形成するため
の金属カップ体のテーパ周面形成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】或る種の機器における機構部品として、
例えば、直径寸法が5mm乃至50mm、周面部の肉厚寸法
が1mm乃至5mm程度の金属を素材として形成されたカッ
プ体が使用される。このカップ状の機構部品は、用途に
よって高い強度を要求されると共に、開口端外周に形成
されるテーパ周面に高精度を要求されることがある。
【0003】このような、開口端外周にテーパ周面を形
成した金属素材からなるカップ体を形成する従来の方法
としては、旋盤による切削加工が一般的である。即ち、
第1の例は、金属棒からなる素材をカップ状に加工した
後、開口端の周面にテーパ周面を形成し、さらに、所定
の寸法に切断するといった旋盤による一連のレース加工
方法がある。
【0004】また、第2の例とは、金属板をプレスによ
って深絞り加工した後に開口端側を旋盤によって所定寸
法に切断し、その後、図7に示すように、カップ素材1
の開口端外周面を、旋盤によって二点鎖線2で示す角度
に切削してテーパ周面3を形成する方法もある。さら
に、第3の例は、同様に金属板を深絞り加工した後に、
プレスにより開口端側を輪切り状に切断し、その後、旋
盤により開口端外周面を図7の二点鎖線で示す角度でテ
ーパ周面3を形成する方法もある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記第
1の例のように、金属棒から旋盤によってレース加工す
る方法は、多くの時間を要するためにコストアップにな
る要因を含み、しかも、図8に示すように、金属棒素材
4の圧延方向12が軸方向であるために、底部1aの強
度が不十分になる問題がある。また、第2及び第3の例
の場合は、プレスによる深絞り加工と、旋盤によるレー
ス加工を施すため、各々の工程によって加工機械が異な
るので一貫加工が出来ず、生産性を阻害することから、
やはりコストアップになる。しかも、レース加工のみで
はカップ状の機構部品の精度や開口端外周面のテーパ周
面3の面粗度にばらつきが生ずる問題があった。
【0006】そこで本発明は、上記問題点に鑑み、生産
性を高めることが出来、しかも、高精度のテーパ周面を
形成できる金属カップ体のテーパ周面形成方法を提供し
ようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1の金属カップ体
のテーパ周面形成方法は、金属板素材を打ち抜くと共
に、この金属素材を湾曲して略皿状の素体を形成し、こ
の素体を絞り加工により円筒部を形成して略カップ状に
形成した後に、内周面にテーパ面を有するパンチを上記
円筒部の開口端側から押圧して開口端の外周にテーパ周
面を形成することを特徴としている。
【0008】このような請求項1における金属カップ体
のテーパ周面形成方法によれば、プレスにより金属板に
対する打ち抜き加工と絞り加工を一貫して行えるので、
金属のフープ材を用いて一連の順送加工が可能となり、
生産性を大幅に高められると共にコストを低減すること
ができる。また、プレスによる一貫加工ができることか
ら、金属カップ体自体及びその開口端外周のテーパ周面
に対し、高精度に加工することができる。
【0009】請求項2の金属カップ体のテーパ周面形成
方法は、圧延方向を円筒部と底部を連続させた断面略コ
字状に形成させたことを特徴としている。
【0010】この請求項2によれば、金属板の圧延方向
が屈曲されるので、円筒部及び底部との圧延方向が連通
しているため、金属カップ体の強度を高められる。
【0011】
【発明の実施の態様】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1は本発明からなる金属カップ
体のテーパ周面形成方法によって製造された金属カップ
体30を示す。金属カップ体30は、鉄、ステンレス、
或いは、真鍮等の金属からなり、例えば、直径が約10
mm、高さが8mm、内径が5mmのカップ状に形状されてい
る。尚、金属カップ体30の各寸法は、上記寸法以外に
数mm程度から数cm程度の大きさに任意に設定可能であ
る。さらに、金属カップ体30の開口端の外周面には、
軸芯に対して5度乃至80度の角度を有するテーパ周面
31が形成されている。この金属カップ体30は、次に
説明する形成方法によって製造される。
【0012】図2は、金属板素材を打ち抜き加工する打
ち抜き工程を示している。金属板素材10は、例えば厚
さが3mmの鉄板素材が使用される。この金属板素材10
の板厚は、金属カップ体30の最終寸法によって適宜の
厚さが選択される。この打ち抜き工程には金型21が使
用される。即ち、金型21は抜きパンチ22とダイ23
から構成される。抜きパンチ22は先端面にやや円錐台
状に突出した突出部22aを形成し、外径寸法は最終製
品となる金属カップ体30の外径寸法より大きく形成さ
れている。一方、抜きダイ23には上記抜きパンチ22
に嵌合する円形の穴23aが穿設されている。
【0013】そして、金属板素材10をダイ23に載置
した後に、抜きパンチ22を図示上方から下降させる
と、抜きパンチ22の突出部22aの押圧により、まず
金属板素材10がダイ23の穴23a内に押し込まれて
略皿状に湾曲する。さらに抜きパンチ22を下降する
と、抜きパンチ22とダイ23の穴23aのエッジによ
って金属板素材10が所定の外径寸法に打ち抜かれる。
その後、金属板素材10は図2に示すように、ダイ23
の穴23a内に圧入状態で押し込まれ、素体11が形成
される。
【0014】尚、以上説明した例は、金属板素材10を
単一の工程で略皿状に形成すると共に、外形の打ち抜き
加工を行うようにしているが、この例に限らず、例え
ば、順送型で加工する場合には、加工ステージを分離
し、第1ステージで金属板素材10に対して略皿状に湾
曲形成し、次の第2ステージで外径を打ち抜くようにし
てもよい。また、他の例としては、まず金属板素材10
を所定の外径寸法に打ち抜いた後に、図示しない他のパ
ンチによって図2に示す素体11を湾曲形成するように
してもよく、打ち抜き工程は適宜の順序で施すことがで
きる。
【0015】また、上記実施例において、素体11の外
周に鍔部11aが形成されるように略台形状に屈曲形成
したが、図5に示すように、素体11を外面が略半球状
の皿状となるように湾曲させてもよい。さらに、上記実
施例において上記鍔部11aの角度θを約45度に設定
しているが、この角度θの場合、金属カップ体30のテ
ーパ周面31における最終的なテーパ角θも約45度と
なり、両角度は略等しい角度に形成される。従って、テ
ーパ周面31の所望のテーパ角に合わせて、およそ5度
から80度の範囲で変化させることができる。
【0016】略皿状に形成した素体11は、図3に示す
絞り工程によって、素体11に円筒部11bを形成す
る。即ち、絞り工程に使用される金型24は、絞りパン
チ25とダイ26からなり、絞りパンチ25の外径寸法
は、最終製品となる金属カップ体30の内径寸法となる
ように円柱状に形成されている。一方、ダイ26には円
形の穴26aが穿設され、この穴26aの内径寸法は上
記素材11の外径寸法より小径に形成されている。
【0017】そして、素材11をダイ26に載置した後
に、絞りパンチ25を下降すると、素体11がダイ26
の穴26a内に圧入して絞り加工が施される。この絞り
加工は、素体11が予め略皿状に湾曲形成されているの
で、一般的な深絞り加工よりは押圧力が低くても良い。
上記絞り加工によって、素体11の外周部が円筒状に立
ち上がり、円筒部11bが一体に形成される。さらに、
円筒部11bの開口端は、図示のように、外周に略テー
パ周面11dが形成された断面略三角状に形成される。
【0018】その後、素体11はテーパ周面形成工程に
よって開口端外周にテーパ周面が形成される。即ち、図
4に示すように、このテーパ周面形成工程に使用される
テーパ形成パンチ27は、先端側が円形をなした略カッ
プ状に形成され、底部の内周面にテーパ面27aが形成
されている。そして、このテーパ形成パンチを27を素
体11の開口端に向けて下降すると、素体11の開口端
がテーパ形成パンチ27のテーパ面27aによって押圧
され、開口端外周には図1に示す金属カップ体30のテ
ーパ周面31が形成される。このとき、断面略三角状と
なっていた素体11の開口端は、テーパ形成パンチ27
のテーパ面27aによって肉が移動し、図4に示す最終
製品である金属カップ体30が完成する。以上のテーパ
周面形成工程において、素体11の開口端外周には予め
略テーパ周面11dが形成されているので、小さな押圧
力によってテーパ周面31を形成することができる。
【0019】金属カップ体30における最終的に所望の
軸方向寸法や内外径寸法、或いは、テーパ周面31を得
るには、素材となる金属板素材10の板厚と、略皿状に
形成する打ち抜き工程における直径や絞り工程における
絞り量等を事前に設定しておく必要がある。つまり、設
計時には計算等によって塑性変形量を考慮した寸法を適
宜に設定しておくことが肝要である。
【0020】因みに、金属カップ体30の軸方向寸法を
高くする場合は、絞りパンチ25の外径寸法をダイ26
の穴26aの内径寸法に対して、比較的小さく設定す
る。また、軸方向寸法を低くする場合は、絞りパンチ2
5の外径寸法をダイ26の穴26aの内径寸法に対し
て、比較的大きく設定する。このように、絞りパンチ2
5の外径寸法とダイ26の穴26aの関係を適宜に設定
することにより、任意の高さ寸法に設定可能である。
【0021】また、上記テーパ周面31の面粗度及び精
度は、テーパ形成パンチ27のテーパ面27aの表面状
態によって決められるため、テーパ面27aを適宜の値
に設定しておくことにより、テーパ周面31の面粗度や
精度を任意に設定することができる。このような事前の
設定によって、金属カップ体30自体及びその開口端外
周のテーパ周面31に対して、高精度な加工を施すこと
ができる。
【0022】以上の説明のように形成した金属カップ体
30は、圧延によって製造された金属板を、絞り加工及
び押圧加工により形成するため、図6に示す矢示のよう
に、素体11の圧延方向12が円筒部11bと底部11
cにわたって連通した断面略コ字状に形成される。この
結果、金属カップ体30の強度を高くすることが可能と
なる。
【0023】前述した実施例は、いずれも円形状に形成
した例を示したが、略四角形や略六角形等の多角形状に
形成してもよいことは勿論である。また、金属カップ体
30は、内部の穴形状や外径形状の一方を円形とし、他
方を多角形状にする等、異形状に形成することもでき
る。さらに、金属カップ体30の開口端外周に形成した
テーパ周面31は、必ずしも半円錐状にすることなく、
テーパ形成パンチ27の底部内周面に形成したテーパ面
27aの形状を、三角波等の凹凸状にしたり、必要な部
分にテーパ周面を形成したり、或いは、部分的にテーパ
の角度を異ならせる等の表面形状に変形するならば、任
意形状のテーパ周面を形成することが可能となる等、前
述の実施例に限定されることなく、本発明を逸脱しない
範囲で適宜変更可能である。
【0024】
【発明の効果】以上に述べたように本発明では、プレス
により金属板に対して打ち抜きや絞りを一貫して加工す
るので、生産性を大幅に高めることができ、この結果、
製造コストを低減することができる。しかも、金属カッ
プ体自体及びその開口端外周のテーパ周面に対して、ば
らつきなく高精度に加工することができる。また、金属
板の圧延方向が円筒部及び底部に連通することから、金
属カップ体の強度を高めることができる等、用途によっ
て高い強度と特にテーパ周面に高精度を要求される場合
に好適な金属カップ体を容易に製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のテーパ周面形成方法により製造される
金属カップ体を示す斜視図である。
【図2】本発明の打ち抜き工程を示す断面図である。
【図3】本発明の絞り工程を示す断面図である。
【図4】本発明のテーパ周面形成工程を示す断面図であ
る。
【図5】本発明による他の打ち抜き工程を示す断面図で
ある。
【図6】金属カップ体の圧延方向を示す断面図である。
【図7】従来の金属カップ体にテーパ周面を形成する方
法を示す説明図である。
【図8】従来の金属棒体から製造される金属カップ体の
圧延方向を示す説明図である。
【符号の説明】
10 金属板素材 11 素体 11b 円筒部 22 抜きパンチ 23 抜きダイ 25 絞りパンチ 26 ダイ 27 テーパ形成パンチ 27a テーパ面 30 金属カップ体 31 テーパ周面

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属板から開口端外周にテーパ周面を有
    する金属カップ体を形成する方法であって、 上記金属板素材を打ち抜くと共に上記金属板素材を湾曲
    して略皿状の素体に形成する打ち抜き工程と、 上記素体を絞り加工により円筒部を形成する絞り工程
    と、 内周面にテーパ面を有するパンチを上記円筒部の開口端
    から押圧して外周にテーパ周面を形成するテーパ周面形
    成工程とを具備することを特徴とする金属カップ体のテ
    ーパ周面形成方法。
  2. 【請求項2】圧延方向を円筒部と底部を連続させた断面
    略コ字状に形成させた請求項1に記載の金属カップ体の
    テーパ周面形成方法。
JP11844296A 1996-04-15 1996-04-15 金属カップ体のテーパ周面形成方法 Expired - Fee Related JP3614244B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11844296A JP3614244B2 (ja) 1996-04-15 1996-04-15 金属カップ体のテーパ周面形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11844296A JP3614244B2 (ja) 1996-04-15 1996-04-15 金属カップ体のテーパ周面形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09276950A true JPH09276950A (ja) 1997-10-28
JP3614244B2 JP3614244B2 (ja) 2005-01-26

Family

ID=14736751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11844296A Expired - Fee Related JP3614244B2 (ja) 1996-04-15 1996-04-15 金属カップ体のテーパ周面形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3614244B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11370579B2 (en) 2017-02-07 2022-06-28 Ball Corporation Tapered metal cup and method of forming the same
US10875076B2 (en) 2017-02-07 2020-12-29 Ball Corporation Tapered metal cup and method of forming the same
USD950318S1 (en) 2018-05-24 2022-05-03 Ball Corporation Tapered cup
USD906056S1 (en) 2018-12-05 2020-12-29 Ball Corporation Tapered cup
USD953811S1 (en) 2020-02-14 2022-06-07 Ball Corporation Tapered cup
USD974845S1 (en) 2020-07-15 2023-01-10 Ball Corporation Tapered cup
USD1035386S1 (en) 2021-12-08 2024-07-16 Ball Corporation Tapered cup

Also Published As

Publication number Publication date
JP3614244B2 (ja) 2005-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5448832A (en) Method of forming a boss on a plate-like metallic blank, and method of forming a pulley from a metallic plate
JPH1061639A (ja) Tナットおよびその製造方法
KR101237240B1 (ko) 스페이서 너트의 제조방법
JP2010075931A (ja) フランジを備えた筒状金属部品のプレス成形方法
JPH09276950A (ja) 金属カップ体のテーパ周面形成方法
US7490503B1 (en) Method of producing a rotary member made of a metallic plate
JP3617519B2 (ja) ディスク部材の製造方法
JP2009061481A (ja) 金属部品製造方法とコアメタルとインジェクションギヤ
JP2010058142A (ja) シャープエッジを備えた筒状金属部品のプレス成形方法
JP2002346690A (ja) 金属部品の鍛造成形方法
JPS637857B2 (ja)
US6484547B1 (en) Sheet metal member and method of manufacturing the member
JPH0741333B2 (ja) 板金製プーリの軸穴形成方法
JPH0899145A (ja) テーパリングの鍛造方法
JPH0790308B2 (ja) パイプリングの製造方法
US6649276B1 (en) Sheet metal member and method of manufacturing the member
KR19990071954A (ko) 보스부일체형판금제부재의보스부형성방법
JPH06210389A (ja) 有底筒状部品の製造方法
JP3746828B2 (ja) 円筒状部品の製造方法
JPH08168839A (ja) かしめリングの製法
JPH02117729A (ja) 板金製多段vプーリの成形方法
JPH0810871A (ja) バーリングかしめ部成形金型及び成形方法
JPH061970B2 (ja) ヨ−クの製造方法
JPH07144247A (ja) 段付き部品の鍛造金型及び段付き部品の鍛造方法
JPH0415385Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees