JPH0790308B2 - パイプリングの製造方法 - Google Patents

パイプリングの製造方法

Info

Publication number
JPH0790308B2
JPH0790308B2 JP5278036A JP27803693A JPH0790308B2 JP H0790308 B2 JPH0790308 B2 JP H0790308B2 JP 5278036 A JP5278036 A JP 5278036A JP 27803693 A JP27803693 A JP 27803693A JP H0790308 B2 JPH0790308 B2 JP H0790308B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
pipe
rising
pipe ring
punch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5278036A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07124672A (ja
Inventor
隆正 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakurai Ltd
Original Assignee
Sakurai Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakurai Ltd filed Critical Sakurai Ltd
Priority to JP5278036A priority Critical patent/JPH0790308B2/ja
Publication of JPH07124672A publication Critical patent/JPH07124672A/ja
Publication of JPH0790308B2 publication Critical patent/JPH0790308B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はパイプリングの製造方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】パイプリングは図1(e) に示すように短
円筒体状に形成した金属製部品である。このパイプリン
グは多用途に使用されるものであるが、たとえば、自動
車部品ではプロペラシャフトを通すセンターベアリング
の支持体、あるいは同様にベアリングの支持体で制振作
用を有するストラットマウント等に利用される。このよ
うなパイプリングを製造する方法は、所定径のパイプ材
を切削加工によって所定幅に切断して得る方法と、板材
をプレス加工して得る方法に大別される。
【0003】上記のパイプ材を切削加工して得る方法は
一般的な切削加工によるが、板材をプレス加工してパイ
プリングを製造する方法には、図7に示すように、絞り
加工によって筒体部5を形成し、筒体部5を輪切り状に
切断してパイプリングを得る方法と、絞り加工によって
貫通した筒体部を形成し、筒体部を基部位置で板材から
切り離してパイプリングを得る方法がある。なお、後者
の場合は筒体部の周縁が完全に平坦にならないから後工
程で周縁部分を切削して整形することもある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のように板材をプ
レス加工してパイプリングを得る方法はパイプ材を切削
する方法にくらべると工数はかかるものの、実際には順
送り加工によって製造するからパイプ材を切削加工する
方法にくらべてはるかに加工速度が速く能率的である。
また、加工材料としてパイプ材のかわりに板材を使用す
るから材料費が安くなるという利点があり、大量生産す
るパイプリングの製造で一般に利用されている。
【0005】しかしながら、板材をプレス加工してパイ
プリングを得る従来方法にあっては、円板状に形成した
板材を出発材料としてパイプリングを形成するため、材
料が無駄になるという問題点があった。すなわち、パイ
プ材を切削加工してパイプリングを得る場合は材料の無
駄が出ないのにくらべて、円板の板材を絞り加工する場
合は図7に示すように円筒部を支持するためのフランジ
部6が板材で余分に必要となり、したがって必要以上の
大きさの板材を用意しなければならない。また、絞り加
工した後に円筒部の閉止部分を除去するから、この部分
の材料も無駄になる。
【0006】本発明はこのように従来のパイプリングの
製造方法において、材料が余分に必要であった問題点を
解消し、かつ、プレス加工によると同様に能率的にパイ
プリングを製造することができ、さらに高精度の製品を
容易に得ることができるパイプリングの製造方法を提供
することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため次の構成を備える。すなわち、板材から形成し
た平板なリング体にプレス加工を施してリング部が斜め
に立ち上がったテーパ体を形成し、該テーパ体の小径側
から内側にポンチを押入し、小径側をテーパ体の大径側
とほぼ同径まで拡径して立ち上がりリングを形成し、該
立ち上がりリングの外周面をダイで規制するとともに、
立ち上がりリングの内側にポンチを圧入して所定形状の
パイプリングを製造することを特徴とする。また、板材
をプレス加工して外周壁が起立した皿状体を形成し、該
皿状体の上面を打ち抜いて周縁にフランジを有する擬似
リング体を設け、 この擬似リング体のフランジ側から
その内側にポンチを押入し、前記フランジを外側に拡径
して立ち上がりリングを形成し、該立ち上がりリングの
外周面をダイで規制するとともに、立ち上がりリングの
内側にポンチを圧入して所定形状のパイプリングを製造
することを特徴とする。
【0008】
【作用】パイプリングを製造する板材としてリング体を
使用し、これをテーパ体にプレス加工し、さらに拡径加
工によって立ち上がりリングとし、立ち上がりリングを
所定形状のパイプリングに整形する。このようにリング
体をプレス加工してそのままパイプリングに形成するか
ら材料の無駄を無くすことができ、プレス加工によるこ
とからパイプの切削等による場合にくらべて生産性を向
上できる。板材から皿状体を形成する場合も、材料の無
駄を省いて、能率的なパイプリングの製造をなすことが
できる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の好適な実施例を添付図面に基
づいて説明する。図1はパイプリングを製造する一実施
例の製造工程を示す説明図である。すなわち、本実施例
の製造方法は、まず図1(a) に示すように円板状に形成
した板材10を用意し、板材10をプレス抜き加工して
図1(b) に示すリング体12を形成する。実施例では板
材10として鉄材(SPC またはSPHCP)を用いた。リング
体12の寸法は外径70mm、内径45mm、厚さ1.
5mmである。
【0010】次いで、このリング体12にプレス加工を
施して図1(c) に示すようにリング部を斜めに立ち上げ
形状にしたテーパ体14を形成する。図2にリング体1
2をテーパ体14に加工する金型の構成を示す。同図で
20がポンチ、22がダイである。ポンチ20およびダ
イ22の嵌合面を図のようにテーパ面とし、被加工品で
あるリング体12をポンチ20及びダイ22で挟圧プレ
スすることによって図1(c) に示すテーパ体14が得ら
れる。
【0011】次いで、テーパ体14の小径側を拡径する
プレス加工を施す。図1(d) はこの拡径加工によってテ
ーパ体14の小径側を大径側と略同径まで拡径しリング
を立ち上がり形状とした立ち上がりリング16を示す。
図3はテーパ体14を拡径して立ち上がりリング16を
形成する加工金型を示す。24がポンチ、26がダイで
ある。ポンチ24の突端部はテーパ体14の上端縁の内
側にはいり込んで外側に押し広げるためテーパ面24a
に形成し、ダイ26はテーパ体14の基部を支持してテ
ーパ体14の外周位置を規制することによりポンチ24
による拡径作用が好適になされるようにしている。この
拡径加工によってテーパ体14の上端縁は外側に押し広
げられ、立ち上がりリング16はその上端及び下端の周
縁部がともに外側に若干反った形になる。なお、板材1
0として一定以上の肉厚のものを使用すること、材質を
選択することによって割れ等を生じさせずに拡径するこ
とができる。実際に発明者はかなり硬い金属材料につい
ても上記拡径操作が可能であることを確かめている。
【0012】次に、上記立ち上がりリング16にプレス
加工を施し、整形して最終製品であるパイプリング18
を得る。すなわち、この加工工程では上端及び下端が若
干外側に反った前記立ち上がりリング16を図1(e) に
示すように反りのない真っ直ぐなパイプリング18に加
工する。図4にこの加工で使用する金型の構成例を示
す。28がポンチ、30がダイである。この加工で使用
するポンチ28は丸棒状に形成しダイ30で立ち上がり
リング16の外面を規制しつつポンチ28を立ち上がり
リング16の内面を擦るようにして圧入することによっ
てダイ30でパイプリング18の外周面を規制して整形
することができる。ポンチ28の端面の外周縁部28a
をアール状とすることでポンチ28による整形を的確に
行うことができる。
【0013】本実施例によるパイプリングの製造方法は
板材10からリング体12を形成し、リング体12を加
工して最終製品のパイプリング18を形成するから、材
料を無駄なく全部利用でき材料を効率的に使用できると
いう利点がある。また、本実施例の場合も従来のプレス
加工による場合と同様に順送りのプレス加工によって製
造するから加工速度を上げることができ、パイプリング
を能率的に大量生産することができる。また、本実施例
の場合は加工金型でパイプリング18の形状を規定する
からパイプリング18の寸法精度が良好になり、パイプ
材から切削して得たパイプリングと遜色のない製品を得
ることができるという利点がある。なお、本実施例のよ
うに板材からプレス加工でパイプリングを製造した場合
はパイプを切削してパイプリングとした場合のような溶
接接続部分が無いからリングが溶接部分から外れるとい
ったことがなく、リング材自体の破壊強度を有するもの
となる。
【0014】図5及び図6は円板状に形成した板材10
からパイプリングを製造する他の実施例を示す。この実
施例では板材10からプレス加工によって図5(b) に示
すような皿状体40を形成し、皿状体40の上面を打ち
抜いて擬似リング体42を形成し、この擬似リング体4
2からパイプリングを形成することを特徴とする。すな
わち、擬似リング体42は図6(a) に示すように上端縁
に短いフランジ42aが形成されているから、図3に示
すテーパ体14に対する拡径加工と同様にプレス加工に
よってフランジ42aを拡径し図6(b) に示すようにリ
ング44を形成する。
【0015】擬似リング体42を拡径操作すると前述し
たと同様に上縁と下縁が外側に反った立ち上がりリング
44が得られるから、この立ち上がりリング44に対し
て図4に示すと同様な整形操作を行うことによって図6
(c) に示す反りを矯正したパイプリング46を得ること
ができる。この実施例の場合も上記実施例と同様に材料
の無駄をなくすことができ、材料費を節約することがで
きる。また、プレス加工によってパイプリング46を得
ることから加工速度が速く好適に大量生産することが可
能である。なお、この実施例の場合は前述した実施例に
くらべてショックラインが出やすくなる。
【0016】本発明に係るパイプリングの製造方法は図
1(e) に示すようなパイプリングの製造方法として種々
用途の製品の製造に適用できるものであり、パイプリン
グの外径サイズや幅等の寸法にとくに限定されるもので
はない。また、上記実施例では円形のパイプリングにつ
いて適用した例について説明したが、場合によっては楕
円状のものや矩形状のリングの製造についても同様に適
用することができる。また、パイプリングに使用する材
料等についてもとくに限定されるものではない。
【0017】
【発明の効果】本発明に係るパイプリングの製造方法に
よれば、上述したように、使用する材料の無駄を省くこ
とができ、これによって材料コストを節約することが可
能になる。また、プレス加工によって製造することから
能率的に生産することができ、パイプリングの大量生産
に好適に利用することが可能になる。また、パイプリン
グの加工精度を上げることができて良品を生産すること
が可能になる等の著効を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】パイプリングを製造する一実施例を示す説明図
である。
【図2】テーパ体を形成する加工金型の構成例を示す説
明図である。
【図3】立ち上がりリングを形成する加工金型の構成例
を示す説明図である。
【図4】パイプリングを形成する加工金型の構成例を示
す説明図である。
【図5】パイプリングを製造する他の実施例を示す説明
図である。
【図6】パイプリングを製造する他の実施例の製造工程
を示す説明図である。
【図7】パイプリングを製造する従来方法を示す説明図
である。
【符号の説明】
10 板材 12 リング体 14 テーパ体 16、44 立ち上がりリング 18、46 パイプリング 20、24、28 ポンチ 22、26、30 ダイ 40 皿状体 42 擬似リング体

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 板材から形成した平板なリング体にプレ
    ス加工を施してリング部が斜めに立ち上がったテーパ体
    を形成し、 該テーパ体の小径側から内側にポンチを押入し、小径側
    をテーパ体の大径側とほぼ同径まで拡径して立ち上がり
    リングを形成し、 該立ち上がりリングの外周面をダイで規制するととも
    に、立ち上がりリングの内側にポンチを圧入して所定形
    状のパイプリングを製造することを特徴とするパイプリ
    ングの製造方法。
  2. 【請求項2】 板材をプレス加工して外周壁が起立した
    皿状体を形成し、 該皿状体の上面を打ち抜いて周縁にフランジを有する擬
    似リング体を設け、 この擬似リング体のフランジ側からその内側にポンチを
    押入し、前記フランジを外側に拡径して立ち上がりリン
    グを形成し、 該立ち上がりリングの外周面をダイで規制するととも
    に、立ち上がりリングの内側にポンチを圧入して所定形
    状のパイプリングを製造することを特徴とするパイプリ
    ングの製造方法。
JP5278036A 1993-11-08 1993-11-08 パイプリングの製造方法 Expired - Lifetime JPH0790308B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5278036A JPH0790308B2 (ja) 1993-11-08 1993-11-08 パイプリングの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5278036A JPH0790308B2 (ja) 1993-11-08 1993-11-08 パイプリングの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07124672A JPH07124672A (ja) 1995-05-16
JPH0790308B2 true JPH0790308B2 (ja) 1995-10-04

Family

ID=17591758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5278036A Expired - Lifetime JPH0790308B2 (ja) 1993-11-08 1993-11-08 パイプリングの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0790308B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105268806A (zh) * 2015-12-03 2016-01-27 湖北中航精机科技有限公司 同步器中间环的加工方法及成型设备

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5012038B2 (ja) * 2007-01-19 2012-08-29 日本精工株式会社 金属製リングの製造方法
JP2011230134A (ja) * 2010-04-26 2011-11-17 Sakurai Seisakusho:Kk パイプ体の製造方法
JP4941599B2 (ja) * 2011-02-15 2012-05-30 日本精工株式会社 シールリング付シェル型ニードル軸受のシールリングの製造方法
JP5622324B2 (ja) * 2011-07-01 2014-11-12 株式会社産栄工業 金属円筒体の成形方法
CN106270142A (zh) * 2016-08-31 2017-01-04 无锡派克新材料科技股份有限公司 一种铝合金冲孔冷涨形方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105268806A (zh) * 2015-12-03 2016-01-27 湖北中航精机科技有限公司 同步器中间环的加工方法及成型设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07124672A (ja) 1995-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010075931A (ja) フランジを備えた筒状金属部品のプレス成形方法
KR101237240B1 (ko) 스페이서 너트의 제조방법
JPH0790308B2 (ja) パイプリングの製造方法
JP5397396B2 (ja) 回転電機の回転子鉄心の製造方法
JP3667814B2 (ja) シンクロナイザーリングの製造方法
JP5103999B2 (ja) 脚付き環状部材の製造方法および製造装置
JP4270982B2 (ja) ホイールディスクの製造方法
JP3614244B2 (ja) 金属カップ体のテーパ周面形成方法
JP2003245730A (ja) 円筒フランジ部を有する金属製部品の成形方法
JPH11210764A (ja) 軸受外輪及びその製造方法、並びにクラッチレリーズ軸受
JP5157957B2 (ja) 突出部付き軸状部材の製造方法
JP3766797B2 (ja) プレス加工方法
JP2534940B2 (ja) 環状溝の塑性加工方法
JPH05277615A (ja) 転がり軸受の軌道輪製造方法
JP2000225432A (ja) 自動車ホイール用ディスクの製造方法
JPH08168845A (ja) シンクロナイザコーンの製造方法
JP2017154152A (ja) ホイールリムおよびその製造方法
JP2004351436A (ja) 成形方法および成形型
JPS6257414B2 (ja)
JP2003071536A (ja) 鍛造品の取り出し方法及びその装置
JPH01293927A (ja) 溝を有する筒状部品の製造方法
JPH0140608Y2 (ja)
JP4662265B2 (ja) 筒状部品の製造方法
JP4392688B2 (ja) フルフェイス型ディスクホイールの製造方法
JPH0415385Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091004

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101004

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101004

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111004

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111004

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121004

Year of fee payment: 17

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121004

Year of fee payment: 17

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131004

Year of fee payment: 18

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term