JPH09275419A - 情報供給システム、情報供給装置及び出力端末 - Google Patents

情報供給システム、情報供給装置及び出力端末

Info

Publication number
JPH09275419A
JPH09275419A JP8084145A JP8414596A JPH09275419A JP H09275419 A JPH09275419 A JP H09275419A JP 8084145 A JP8084145 A JP 8084145A JP 8414596 A JP8414596 A JP 8414596A JP H09275419 A JPH09275419 A JP H09275419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
output
video
audio
private
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8084145A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3648322B2 (ja
Inventor
Makoto Nunotani
誠 布谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EKUSHINGU KK
Brother Industries Ltd
Xing Inc
Original Assignee
EKUSHINGU KK
Brother Industries Ltd
Xing Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EKUSHINGU KK, Brother Industries Ltd, Xing Inc filed Critical EKUSHINGU KK
Priority to JP08414596A priority Critical patent/JP3648322B2/ja
Publication of JPH09275419A publication Critical patent/JPH09275419A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3648322B2 publication Critical patent/JP3648322B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プライベート情報を照明等の環境を制御する
ために用いることによって利用者がより一層楽しめる情
報供給システムを提供する。 【解決手段】 中央制御装置61は、プライベートバッ
ファ81よりプライベートPESパケットを読み出し、
その中のヘッダ部より再生時刻管理情報を読み出す。そ
してオーディオデコーダ67からの通知を基に、オーデ
ィオPESパケットの再生時刻とプライベートPESパ
ケットの再生時刻管理情報とが一致した場合、プライベ
ートPESパケットを復号して得たパルスの出力方向や
出力タイプと、パルス出力制御装置82内のメモリ内の
指定周波数テーブルを参照して作成したパルス信号を、
照明手段78に出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、オーディオ情報あ
るいはビデオ情報の少なくともいずれか一方とプライベ
ート情報とを含む外部出力用情報を情報供給装置から出
力端末に供給し、その出力端末にて外部出力用情報に基
づく所定の外部出力処理をさせる技術に関し、特に情報
圧縮が施されている情報の供給技術に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】従来
より、映画やいわゆるカラオケ等のようにオーディオ情
報あるいはビデオ情報の少なくともいずれか一方を備え
るものについては、情報圧縮用符号化規格の一つである
MPEG(Moving Picture Image Coding Experts
Groupe)による情報圧縮がなされた状態で供給するこ
とが考えられている。このMPEGにおいてはプライベ
ート情報があり、オーディオ情報やビデオ情報と同じよ
うに時刻管理情報をヘッダ部分に含む形式でパケット化
されたプライベートパケットとして記憶しておくことが
できる。そのため、例えば映画であれば、翻訳した字幕
をこのプライベート情報として供給することが考えられ
ている。
【0003】しかしながら、例えば映画においては、も
ちろん場面に応じた音響効果が施されているのである
が、さらに照明による演出効果があればより一層楽しむ
ことができる。例えば映画であれば、落ち着いたダンス
の場面、火薬が爆発する激しい場面等に応じてその場面
に近い照明環境を視聴している人に提供すればより一層
の臨場感を与えることができる。同様にカラオケであっ
ても照明による演出効果があればより一層楽しむことが
できる。
【0004】もちろん、これらは上記映画やカラオケに
限定されることなく、近年のマルチメディア技術の発展
に伴い、適用可能な範囲はますます拡大していくと思わ
れる。さらには、照明環境だけではなく、その他の環境
を制御することでさらにバーチャルリアリティ化するこ
とが可能である。
【0005】そこで、本発明はプライベート情報を例え
ば照明等の環境を制御するために用いることによって、
オーディオあるいはビデオ情報を利用する者がより一層
楽しめるようにした情報供給システム及びそのシステム
に用いて有効な情報供給装置や出力端末を提供すること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段及び発明の効果】上記目的
を達成するためになされた請求項1に記載の発明は、オ
ーディオ情報あるいはビデオ情報の少なくともいずれか
一方とプライベート情報とを含む外部出力用情報を情報
供給装置から伝送路を介して出力端末に供給し、その出
力端末にて前記外部出力用情報に基づく所定の外部出力
処理をさせるようにした情報供給システムにおいて、前
記情報供給装置は、前記オーディオ情報あるいはビデオ
情報の少なくとも一方を、所定の情報圧縮用符号化規格
に基づき、所定のアクセス・ユニット毎にいつ再生する
かを示す時刻管理情報をヘッダ部分に含む形式でパケッ
ト化した状態で記憶しておく基本情報記憶手段と、前記
プライベート情報を、前記オーディオ情報あるいはビデ
オ情報の少なくともいずれか一方の出力に対応した環境
形成手段制御用のパルス信号を出力させるため、パルス
出力スタイル情報及びパルス周波数の管理情報を含めて
前記所定の情報圧縮用符号化規格に基づいてパケット化
した状態で記憶しておくプライベート情報記憶手段と、
前記パケット化されているオーディオ情報あるいはビデ
オ情報の少なくとも一方とプライベート情報とを時系列
に多重化してトランスポートストリームを生成する多重
化手段とを備え、前記出力端末は、前記情報供給装置か
ら供給されたトランスポートストリームを、オーディオ
側あるいはビデオ側の少なくとも一方とプライベート側
のパケットに分離する分離手段と、該分離手段によって
分離されたオーディオ側あるいはビデオ側の少なくとも
一方のパケットより前記時刻管理情報を読み出し、再生
すべき所定の時刻になった場合に、該当するパケットの
オーディオ情報あるいはビデオ情報の少なくとも一方を
再生して、演奏音あるいは映像として出力する基本情報
再生出力手段と、前記分離手段によって分離されたプラ
イベート側のパケットを、前記パルス出力スタイル情報
及びパルス周波数の管理情報に基づくと共に、前記基本
情報再生出力手段において対応するオーディオ情報ある
いはビデオ情報の少なくとも一方の再生タイミングに基
づいて再生し、環境形成手段制御用のパルス信号として
出力するパルス出力制御手段とを備えることを特徴とす
る情報供給システムである。
【0007】本発明の情報供給システムは、オーディオ
情報あるいはビデオ情報の少なくともいずれか一方とテ
ロップ情報とを含む外部出力用情報を情報供給装置から
伝送路を介して出力端末に供給し、その出力端末にて外
部出力用情報に基づく所定の外部出力処理をさせるよう
にしたものである。
【0008】ここで、情報供給装置の基本情報記憶手段
は、オーディオ情報あるいはビデオ情報の少なくとも一
方を、所定の情報圧縮用符号化規格に基づき、所定のア
クセス・ユニット毎にいつ再生するかを示す時刻管理情
報をヘッダ部分に含む形式でパケット化した状態で記憶
している。また、プライベート情報記憶手段は、オーデ
ィオ情報あるいはビデオ情報の少なくともいずれか一方
の出力に対応した環境形成手段制御用のパルス信号を出
力させるため、パルス出力スタイル情報及びパルス周波
数の管理情報を含めて所定の情報圧縮用符号化規格に基
づいてパケット化した状態で記憶している。
【0009】そして、多重化手段が、パケット化されて
いるオーディオ情報あるいはビデオ情報の少なくとも一
方とプライベート情報とを時系列に多重化してトランス
ポートストリーム(以下、TSとも略記する。)を生成
し、このTSが情報供給装置から出力端末に供給され
る。
【0010】一方、出力端末においては、分離手段が、
情報供給装置から供給されたTSを、オーディオ側ある
いはビデオ側とプライベート側のパケットに分離する。
そして、基本情報再生出力手段が、分離手段によって分
離されたオーディオ側あるいはビデオ側のパケットより
時刻管理情報を読み出し、再生すべき所定の時刻になっ
た場合に、該当するパケットのオーディオ情報あるいは
ビデオ情報を再生して、演奏音あるいは映像として再生
出力する。
【0011】また、パルス出力制御手段は、分離手段に
よって分離されたプライベート側のパケットを、パルス
出力スタイル情報及びパルス周波数の管理情報に基づく
と共に、基本情報再生出力手段において対応するオーデ
ィオ情報あるいはビデオ情報の少なくとも一方が復号化
されるタイミングを基準として再生し、環境形成手段制
御用のパルス信号として出力する。
【0012】このように、オーディオ情報あるいはビデ
オ情報の少なくともいずれか一方とプライベート情報と
を含む外部出力用情報を情報圧縮を施した状態で情報供
給装置から出力端末に供給しても、出力端末側におい
て、オーディオ情報あるいはビデオ情報の少なくとも一
方が再生されるタイミングを基準としてプライベート情
報を再生するため、プライベート情報を、オーディオ情
報あるいはビデオ情報に対して同期のとれた状態で出力
することができる。そして、このプライベート情報はパ
ルス出力スタイル情報及びパルス周波数の管理情報に基
づく環境形成手段制御用のパルス信号として出力するこ
とができるので、パルス信号によって制御可能な装置を
オーディオ情報あるいはビデオ情報に同期させて制御で
きる。
【0013】例えば請求項2に示すように、パルス出力
手段より出力されたパルス信号によって制御する対象と
なる環境形成手段を、基本情報再生出力手段によって出
力された演奏音によって形成される音場あるいは出力さ
れた映像を視認可能な場の照明環境を人工的に形成する
照明環境形成手段とすることが考えられる。例えば映画
においては、もちろん場面に応じた音響効果が元々施さ
れているが、さらに照明による演出効果を加えればより
一層楽しむことができる。例えば映画であれば、落ち着
いたダンスの場面、火薬が爆発する激しい場面等に応じ
てその場面に近い照明環境を視聴者に提供すればより一
層の臨場感を与えることができる。同様にカラオケであ
ってもカラオケ伴奏に応じて変化する演出効果があれば
より一層楽しむことができる。
【0014】なお、この照明環境形成手段としては、い
わゆる自らが光源となる照明器具だけでなく、カラオケ
ボックスやディスコ等にあるミラーボール等も含まれ
る。そして、その制御としては明るさや色を変更するだ
けでなく、ミラーボールであれば回転の有無や回転速度
の制御等が考えられる。
【0015】そして、これらは上記映画やカラオケに限
定されることなく、近年のマルチメディア技術の発展に
伴い、適用可能な範囲はますます拡大していくと思われ
る。さらには、照明環境に関してだけではなく、その他
の環境を制御することでさらにバーチャルリアリティ化
することも可能である。例えば、照明以外の環境形成手
段としては、送風手段、温度調節手段、臭い発生手段あ
るいはスモーク発生手段等が考えられる。
【0016】前記送風手段によって音場等に風を送れ
ば、例えば海のイメージの曲や冬のイメージの曲・映像
の場合に臨場感を増進させることができる。また、温度
調節手段によって音場等の温度を調節すれば、例えば冬
のイメージの曲・映像の場合に温度を低めにすれば臨場
感が増す。なお、いわゆる空調手段によって、送風機能
とその送風する空気温度を変化させることによって音場
等の温度調節をする温度調節機能とを使い分けたり、組
み合わせたりすることで、上記送風手段と温度調節手段
とを兼用させることができる。例えば、組み合せの例と
しては、冬の海のイメージの曲・映像の場合に冷風を送
って臨場感を高めるといった具合いである。
【0017】また、臭い発生手段は音場等に所定の臭い
を送るもので、例えば海のイメージの曲・映像の場合に
海の臭いを発生させたり、山や森のイメージの曲・映像
の場合に森林の臭いを発生させたりすることが考えられ
る。なお、この臭いを音場に送る場合には上記送風手段
を利用してもよい。例えば、送風口に臭い発生源を配置
し、風に乗せて臭いを送るといった具合いである。
【0018】そして、スモーク発生手段は音場等にスモ
ークを発生させるもので、幻想的なイメージの曲・映像
の場合に用いると効果的である。このように、主に人間
の五感に訴えるような環境形成手段を用いて曲や映像に
応じた環境を形成することにより、臨場感が増し、例え
ばカラオケに用いれば歌唱者だけでなく周りで聞いてい
る人も十分に楽しめる。なお、上述した各種環境形成の
手段以外にも、例えば利用者が座る椅子を揺れるように
しておき、船や汽車等に乗っている臨場感を形成したり
すること等も考えられる。
【0019】一方、このような情報供給システムに用い
て有効な情報供給装置としては、請求項3に示すよう
に、オーディオ情報あるいはビデオ情報の少なくともい
ずれか一方とプライベート情報とを含む外部出力用情報
を、その外部出力用情報に基づいて所定の外部出力処理
を行なう出力端末に伝送路を介して供給する情報供給装
置において、前記オーディオ情報あるいはビデオ情報の
少なくとも一方を、所定の情報圧縮用符号化規格に基づ
き、所定のアクセス・ユニット毎にいつ再生するかを示
す時刻管理情報をヘッダ部分に含む形式でパケット化し
た状態で記憶しておく基本情報記憶手段と、前記プライ
ベート情報を、前記オーディオ情報あるいはビデオ情報
の少なくともいずれか一方の出力に対応した環境形成手
段制御用のパルス信号を出力させるため、パルス出力ス
タイル情報及びパルス周波数の管理情報を含めて前記所
定の情報圧縮用符号化規格に基づいてパケット化した状
態で記憶しておくプライベート情報記憶手段と、前記パ
ケット化されているオーディオ情報あるいはビデオ情報
の少なくとも一方とプライベート情報とを時系列に多重
化してトランスポートストリームを生成する多重化手段
とを備え、そのトランスポートストリーム状態で前記出
力端末に供給することを特徴とするものが挙げられる。
【0020】また、このような情報供給システムに用い
て有効な出力端末としては、請求項4に示すように、オ
ーディオ情報あるいはビデオ情報の少なくともいずれか
一方とプライベート情報とを含む外部出力用情報を情報
供給装置から伝送路を介して供給してもらい、その外部
出力用情報に基づいて所定の外部出力処理を実行する出
力端末であって、前記情報供給装置からは、所定の情報
圧縮用符号化規格に基づき、所定のアクセス・ユニット
毎にいつ再生するかを示す時刻管理情報をヘッダ部分に
含む形式でパケット化した状態のオーディオ情報あるい
はビデオ情報の少なくとも一方と、前記所定の情報圧縮
用符号化規格に基づいてパケット化した状態のプライベ
ート情報とを時系列に多重化して生成されたトランスポ
ートストリームを送信される出力端末において、前記プ
ライベート情報は、前記オーディオ情報あるいはビデオ
情報の少なくともいずれか一方の出力に対応した環境形
成手段制御用のパルス信号を出力させるためのものであ
り、パルス出力スタイル情報及びパルス周波数の管理情
報も設定されており、前記情報供給装置から供給された
トランスポートストリームを、オーディオ側あるいはビ
デオ側の少なくとも一方とプライベート側のパケットに
分離する分離手段と、該分離手段によって分離されたオ
ーディオ側あるいはビデオ側の少なくとも一方のパケッ
トより前記時刻管理情報を読み出し、再生すべき所定の
時刻になった場合に、該当するパケットのオーディオ情
報あるいはビデオ情報の少なくとも一方を再生して、演
奏音あるいは映像として出力する基本情報再生出力手段
と、前記分離手段によって分離されたプライベート側の
パケットを、前記パルス出力スタイル情報及びパルス周
波数の管理情報に基づくと共に、前記基本情報再生出力
手段において対応するオーディオ情報あるいはビデオ情
報の少なくとも一方の再生タイミングに基づいて再生
し、環境形成手段制御用のパルス信号として出力するパ
ルス出力制御手段とを備えることを特徴とするものが挙
げられる。
【0021】そして、この請求項4に記載の出力端末に
おいては、請求項5に示すように、前記パルス出力手段
より出力されたパルス信号によって制御する対象となる
環境形成手段は、前記基本情報再生出力手段によって出
力された演奏音によって形成される音場あるいは出力さ
れた映像を視認可能な場の照明環境を人工的に形成する
照明環境形成手段であることを特徴とすることが考えら
れる。
【0022】これら請求項3〜5に示した情報供給装置
や出力端末は上述の情報供給システムに用いて有効であ
るが、請求項3に示す情報供給装置あるいは請求項4に
示す出力端末においても、請求項1のシステムについて
説明したものと同様の作用・効果を奏し、また、請求項
5に示す出力端末については、請求項2のシステムにつ
いて説明したものと同様の作用・効果を奏するので、重
複した作用・効果の説明は省略する。
【0023】
【発明の実施の形態】次に、本発明の一実施形態を詳し
く説明する。図1は、本実施形態の出力端末60の構成
を示すブロック図、図2は、出力端末60と、その出力
端末60に情報を供給する情報供給装置20を含む情報
供給システム10の構成を示すブロック図である。
【0024】本情報供給システム10は、情報供給装置
20と出力端末60とが、同軸ケーブル等で構成される
伝送路90を介して接続されて構成されている。また、
情報供給装置20にはエンコード装置50が付属してい
るが、このエンコード装置50は情報供給装置20に着
脱可能である。なお、図2では出力端末60を1台だけ
図示してあるが、複数の出力端末60が1台の情報供給
装置20に接続されるのが普通である。また、伝送路9
0は、有線・無線のいかんを問わず、あらゆるものが考
えられる。
【0025】まず、エンコード装置50について図3を
参照して説明する。エンコード装置50は、情報供給装
置20が出力端末60へ供給するための情報を外部より
入力するために用いるものである。本エンコード装置5
0は、ビデオエンコーダ51と、ビデオPESパケッタ
イザ52と、オーディオエンコーダ53と、オーディオ
PESパケッタイザ54と、編集装置55と、プライベ
ートPESパケッタイザ56と、入出力装置57とを備
えている。
【0026】前記ビデオエンコーダ51は、外部から入
力されたアナログのビデオ信号をエンコードしてデジタ
ルデータ列に変換可能であり、このデジタルデータ列化
されたビデオ信号はビデオPESパケッタイザ52によ
り、この場合はMPEG2規格に従ってPESパケット
化され、ビデオPESパケットとして出力される。この
ビデオPESパケットは、図5(A)に示すように、ヘ
ッダ部と実効データ部とから構成されている。ヘッダ部
は、パケットの開始コード・パケット長・ヘッダ長・再
生時刻管理情報などから構成される。
【0027】同様に、前記オーディオエンコーダ53
は、外部から入力されたアナログのオーディオ信号をエ
ンコードしてデジタルデータ列に変換可能であり、この
デジタルデータ列化されたオーディオ信号はオーディオ
PESパケッタイザ54により、MPEG2規格に従っ
てPESパケット化され、オーディオPESパケットと
して出力される。このオーディオPESパケットのデー
タ構成は、図5(B)に示すように、上記ビデオPES
パケットと実効データ部の内容が違うだけで、基本的な
構成は同様である。なお、パケットを識別するためのP
ID(Packet Identification )はパケット開始コー
ドに含まれている。
【0028】一方、プライベートデータもプライベート
PESパケットとして出力されることになるのである
が、本実施形態においては、このプライベートPESパ
ケット中にパルス信号を出力するための制御データを含
ませる。このパルス信号出力用の制御データは、オーデ
ィオ情報あるいはビデオ情報との同期を取る必要がある
ものであり、本実施形態ではオーディオ情報と同期を取
るために次のような編集がなされて作成される。
【0029】カラオケの場合を例に取ると、プライベー
トデータとして、カラオケ曲のオーディオ信号に対応し
て照明制御データが外部のパーソナルコンピュータ(パ
ソコン、図示略)等から編集装置55に入力される。こ
の制御データは、所定の単位毎に再生時刻を設定する必
要がある。そして、これをオーディオ情報の再生時刻管
理情報を基にして設定するのである。そのために、オー
ディオPESパケッタイザ54からオーディオPESパ
ケットの再生時刻管理情報を取得できるようにされてい
る。また、入出力装置57から所定の指示を入力した
り、現在の設定状況を表示出力させたりして、マニュア
ルでも編集作業ができるように構成されている。例えば
照明制御態様を編集作業者が変更設定できるようにされ
ている。
【0030】このような編集作業を経て、さらにプライ
ベートPESパケッタイザ56により、MPEG2規格
に従ってPESパケット化され、プライベートPESパ
ケットとして出力されるのであるが、このプライベート
PESパケットのデータ構成は図5(C)に示すように
なる。ヘッダ部は上記ビデオPESパケットやオーディ
オPESパケットと同様にパケットの開始コード・パケ
ット長・ヘッダ長・再生時刻管理情報を備える。そし
て、実効データとしては、パルス出力スタイルや周波数
管理情報等が含まれることとなる。
【0031】パルス出力スタイルとは、図6に示すよう
に、そのパルスの出力方向や出力タイプであり、図6で
はパルスの出力方向として「正」、出力タイプとして
「オープンコレクタ」が設定されている。なお、図8
は、例えばステップ角が90゜の2相(A,B)相モー
タ用に出力するパルス例であり、パルス出力方向が
「正」であれば、図8(イ)に示すようにA相が90゜
進み、パルス出力方向が「負」であれば、図8(ロ)に
示すようにB相が90゜進むように設定されている。
【0032】一方、周波数管理情報は本実施形態の場合
には指定周波数NO.である。なお、この指定周波数N
O.に対しては、図7に示すように対応する周波数が設
定されている。例えば指定周波数NO.「0」に対して
は10KHz、指定周波数NO.「1」に対しては20
KHz、といった具合いである。なお、図7に示す対応
関係を示すテーブルは、後述するパルス出力制御装置8
2(図1参照)の内部メモリに格納されている。
【0033】続いて、情報供給装置20の構成について
説明する。上記エンコード装置50が情報供給装置20
に接続されている時には、図2に示すように、ビデオP
ESパケッタイザ52からの出力としてのビデオPES
パケットは情報供給装置20の入力インタフェース21
に入力され、オーディオPESパケッタイザ54の出力
としてのオーディオPESパケットは入力インタフェー
ス22に入力され、プライベートPESパケッタイザ5
6の出力としてのプライベートPESパケットは入力イ
ンタフェース23に入力される構造である。
【0034】入力インタフェース21に入力されたビデ
オPESパケット及び入力インタフェース22に入力さ
れたオーディオPESパケットは、バス24を介して映
像音声記憶装置制御部25に転送され、映像音声記憶装
置制御部25により基本情報記憶手段としての映像音声
記憶装置26a,26bの所定の領域に書き込まれ記憶
される。映像音声記憶装置26a,26bに記憶されて
いるPESパケット化されたビデオデータ及びオーディ
オデータは、映像音声記憶装置制御部25による読み出
しが可能である。
【0035】また、入力インタフェース23から入力さ
れたプライベートPESパケットは、プライベート記憶
装置制御部27に転送され、プライベート情報記憶手段
としてのプライベート記憶装置28の所定の領域に書き
込まれ記憶される。プライベート記憶装置28に記憶さ
れているPESパケット化されたプライベートデータ
は、プライベート記憶装置制御部27による読み出しが
可能である。
【0036】前記映像音声記憶装置制御部25は、映像
音声記憶装置26a,26bに記憶されているビデオデ
ータを読み出してビデオ緩衝メモリ31に転送し、オー
ディオデータを読み出してオーディオ緩衝メモリ32に
転送することができる。また、プライベート記憶装置制
御部27は、プライベート記憶装置28に記憶されてい
るプライベートデータを読み出してプライベート緩衝メ
モリ41に転送することができる。
【0037】ビデオ緩衝メモリ31では、映像音声記憶
装置制御部25から送られてくるビデオデータを一旦記
憶して、多重化手段としてのマルチプレクサ35からの
要求に応じて出力することができる。同様に、オーディ
オ緩衝メモリ32は、映像音声記憶装置制御部25から
送られてくるオーディオデータを一旦記憶して、マルチ
プレクサ35からの要求に応じて出力することができ
る。また、プライベート緩衝メモリ41では、プライベ
ート記憶装置制御部27から送られてくるプライベート
データ列を一旦記憶して、マルチプレクサ35からの要
求に応じて出力することができる。
【0038】マルチプレクサ35は、3つの緩衝メモリ
31,32,41から送られてくるビデオデータのPE
Sパケット列とオーディオデータのPESパケット列と
プライベートデータのPESパケット列とを多重化して
図4に示すような1本のトランスポートストリーム(T
S)とし、出力インタフェース36を通してヘッドエン
ド37に出力することができる。なお、図4において
は、ビデオPES、プライベートPES、オーディオP
ESの各パケットがその順番で1つずつ多重化されてい
るが、パケットの順番や数は必ずしも限定されない。但
し、プライベートPESパケットをTSに挿入する場合
に、出力端末60側にてパルス出力させるタイミングの
基準となるべきオーディオPESパケットの直前に配置
されるように連結して多重化すれば、後述する出力端末
60でのTSの再生時には、基本となるオーディオデー
タを再生する際、そのオーディオデータに対応して出力
すべきプライベートデータが必ず検知されることになる
ため、パルス出力がオーディオ再生に間に合わなくなる
ことがない。
【0039】なお、図示は省略しているが、この情報供
給装置20には、前述したビデオ緩衝メモリ31、オー
ディオ緩衝メモリ32、プライベート緩衝メモリ41、
マルチプレクサ35および出力インタフェース36から
なるデータ出力機構が複数設けられており、ヘッドエン
ド37は、これら複数のデータ出力機構から送られてく
るTSを各出力インタフェース36に割り当てられてい
るチャンネルにて伝送路90に送出することができる。
また、ヘッドエンド37は、モデム47から送られてく
る信号を双方向通信用のチャンネルで送出し、伝送路9
0から双方向通信用のチャンネルで入力された信号をモ
デム47に転送することができる。
【0040】モデム47は、バス24を介して制御手段
としての入出力制御部30に接続されており、入出力制
御部30は、モデム47およびヘッドエンド37を介し
て、伝送路90によって接続されている出力端末60に
データを送信したり、出力端末60からのデータを受け
取ることができる。また、入出力制御部30は、前述し
た情報供給装置20の各部の動作を制御することができ
る。
【0041】次に、図1を参照して出力端末60の構成
について説明する。図1に示すように、出力端末60
は、端末各部の動作を制御するための制御手段としての
中央制御装置61を備えている。この中央制御装置61
は周知のマイクロコンピュータとして構成されている。
中央制御装置61には、キーボード(図示略)を有する
入力手段としての入力装置63が接続されており、入力
装置63を操作すれば、中央制御装置61に各種のデー
タや指示を入力することができる。また、中央制御装置
61は、モデム62を介して伝送路90に接続されてお
り、前述の双方向通信用のチャンネルを使用して情報供
給装置20の入出力制御部30と通信することができ
る。
【0042】さらに、伝送路90には、受信手段として
のチューナ64が接続されている。チューナ64は、中
央制御装置61の指示に応じてチャンネルを選択し、そ
の選択されたチャンネルで送信されてくる情報を受信す
ることができる。チューナ64によって受信された情報
は、分離手段としてのシステムデコーダ65に送出され
る。このシステムデコーダ65は、チューナ64によっ
て受信され転送されてくるTS(トランスポートストリ
ーム)を、ビデオPESパケットとオーディオPESパ
ケットとプライベートPESパケットとに分離し、それ
ぞれビデオバッファ73、オーディオバッファ66、プ
ライベートバッファ81に出力することができる。
【0043】オーディオデコーダ67は、オーディオバ
ッファ66よりオーディオPESパケットを読み出して
復号し、アナログのオーディオ信号としてアンプ69に
出力することができる。アンプ69は、オーディオ信号
を増幅してスピーカ70に送り、音声出力させることが
できる。なお、アンプ69は、ミキシング機能を備えて
おり、図1に破線で示すようにマイク71が接続されて
いる場合には、マイク71から入力される例えばカラオ
ケ利用者の歌唱音声信号とオーディオデコーダ67から
のオーディオ信号とをミキシングした後に増幅して、ス
ピーカ70に出力できる。つまり、この出力端末60を
カラオケ装置として使用することが可能である。
【0044】また、ビデオデコーダ74は、ビデオバッ
ファ73よりビデオPESパケットを読み出して復号
し、アナログのビデオ信号として映像出力装置75に出
力することができる。この映像出力装置75は、ビデオ
デコーダ74からのビデオ信号を表示手段としてのモニ
タテレビ76に出力することができる。モニタテレビ7
6では、ビデオ信号に基づく映像が表示される。
【0045】一方、パルス出力制御装置82は、プライ
ベートバッファ81よりプライベートPESパケットを
読み出して復号し、パルス信号を作成して、「照明環境
形成手段」としての照明手段78に出力する。なお、上
述したように、パルス出力制御装置82の内部メモリに
は、指定周波数NO.(0,1,2,…)とそれに対応
する周波数(10KHz,20KHz,30KHz,
…)の関係を示すテーブルが格納されている。そして、
プライベートPESパケットを復号して得たパルスの出
力方向や出力タイプと、指定周波数NO.に対応する周
波数に基づいて、パルス信号を照明手段78に出力する
のである。
【0046】また、照明手段78は、パルス出力制御装
置82からのパルス信号によって明るさ等を制御可能な
ものであればよく、具体的にはステッピングモータやイ
ンバータ等を備えており、入力されたパルス信号によっ
てステッピングモータやインバータが駆動することとな
る。なお、この照明手段としては、いわゆる自らが光源
となる照明器具だけでなく、例えばカラオケボックスや
ディスコ等にあるミラーボール等も含まれる。そして、
その制御としては明るさや色を変更するだけでなく、ミ
ラーボールであれば回転の有無や回転速度の制御等が考
えられる。
【0047】また、ここまでの説明から明らかなよう
に、オーディオデコーダ67、アンプ69、スピーカ7
0、ビデオデコーダ74、映像出力装置75、モニタテ
レビ76等が基本情報再生出力手段に相当し、パルス出
力制御装置82等がパルス出力制御手段に相当する。
【0048】次に、本実施形態の情報供給システム10
の動作について説明する。まず、出力端末60の利用者
が、入力装置63を操作して所望の情報の供給を要求す
ると、中央制御装置61はこの情報の送出要求をモデム
62を通し、伝送路90を介して情報供給装置20に送
信する。なお、利用者は、入力装置63にて所定のキー
を操作することにより、例えば所望の映画やカラオケ曲
の番号を指定することができる。
【0049】一方、情報供給装置20では、入出力制御
部30がモデム47を通してこの要求を受信する。次
に、入出力制御部30は、指定された情報に対応するオ
ーディオデータ及びプライベートデータ、そして、背景
映像としてふさわしいビデオデータ(例えばカラオケで
あれば曲のジャンルなどによって適宜選択される。)の
読み出しと、入出力制御部30が選定したデータ出力機
構のビデオ緩衝メモリ31、オーディオ緩衝メモリ32
並びにプライベート緩衝メモリ41への転送を、映像音
声記憶装置制御部25及びプライベート記憶装置制御部
27にそれぞれ指示する。
【0050】さらに、入出力制御部30は、上記の選定
したデータ出力機構の出力インタフェース36に割り当
てられているチャンネルを、情報を要求してきた出力端
末60に通知する。出力端末60では、中央制御装置6
1がチューナ64にチャンネルの選択を指示する。こう
して出力端末60は、そのチャンネルによりTS(トラ
ンスポートストリーム)が送信されてくるのを待つ。
【0051】次に、情報供給装置20では、映像音声記
憶装置制御部25が映像音声記憶装置26a、26bか
ら、所定のビデオデータを読み出してビデオ緩衝メモリ
31に転送し、またオーディオデータを読み出してオー
ディオ緩衝メモリ32に転送する。一方、プライベート
記憶装置制御部27がプライベート記憶装置28から、
所定のプライベートデータを読み出してプライベート緩
衝メモリ41に転送する。
【0052】ビデオ緩衝メモリ31、オーディオ緩衝メ
モリ32及びプライベート緩衝メモリ41からそれぞれ
読み出されたビデオデータ、オーディオデータ及びプラ
イベートデータはマルチプレクサ35に入力する。マル
チプレクサ35は、その3つの緩衝メモリ31,32,
41から送られてくるビデオデータのPESパケット列
とオーディオデータのPESパケット列とプライベート
データのPESパケット列とを多重化して1本のTSを
生成し、出力インタフェース36を通してヘッドエンド
37に出力する。ヘッドエンド37は、このTSを所定
のチャンネルにて送出する。
【0053】出力端末60では、チューナ64が上記指
定されたチャンネルによりそのTSを受信することとな
る。このTSを受信した時点からの出力端末60におけ
る動作について、図9〜12も参照して説明する。
【0054】図9は、システムデコーダ65において実
行される処理である。まず最初のステップS1にて、T
Sパケットを取得したかどうかを判断する。TSパケッ
トを取得した場合には、S2へ移行して、そのPIDの
解読を行なう。TSパケットは、オーディオPES、ビ
デオPES、プライベートPESのいずれであっても、
図5の(A)〜(C)に示すようにパケット開始コード
を持っており、そのパケット開始コードにPIDが含ま
れている。したがって、S2ではそのPIDを解読し、
その解読結果に応じてS3〜S5の判断を行なう。
【0055】つまり、取得したTSパケットがオーディ
オPESパケットであれば(S3:YES)、S6に移
行してオーディオバッファ66に振り分ける。また、プ
ライベートPESパケットであれば(S4:YES)、
S7に移行してプライベートバッファ81に振り分け、
ビデオPESパケットであれば(S5:YES)、S8
に移行してビデオバッファ73に振り分ける。S6〜S
8の処理終了後はS1に戻り、次のTSパケットを待
つ。
【0056】このようにして、PIDに基づいてオーデ
ィオバッファ66、プライベートバッファ81、ビデオ
バッファ73に振り分けられたオーディオPESパケッ
ト、プライベートPESパケット、ビデオPESパケッ
トは、それぞれオーディオデコーダ67、パルス出力制
御装置82、ビデオデコーダ74に読み出されて所定の
処理を実行する。以下、各処理について説明する。
【0057】最初に、ビデオデコーダ74での処理を図
10を参照して説明する。まずS11にて、ビデオバッ
ファ73よりビデオPESパケットを読み出す。そし
て、S12にて、そのPESパケットの中のヘッダ部
(図5(A)参照)より再生時刻管理情報を読み出す。
【0058】続くS13では、再生すべき時刻になって
いるかどうかを判断し、再生時刻になっていれば、S1
4に移行し、ビデオPESパケットを復号してアナログ
のビデオ信号として映像出力装置75に出力する。この
ビデオ出力処理の終了後は、S11へ戻り、次のビデオ
PESパケットを読み出し、S12以降の処理を繰り返
す。
【0059】なお、上記S13での再生時刻かどうか
は、基本となる同期信号と再生時刻管理情報との比較で
判断する。最初に同期信号がリセットされてからビデオ
デコーダ74は再生処理を開始し、この基本となる同期
信号が再生時刻管理情報と一致した場合にS13で肯定
判断となる。
【0060】次に、オーディオデコーダ67での処理を
図11を参照して説明する。まずS21にて、オーディ
オバッファ66よりオーディオPESパケットを読み出
す。そして、S22にて、そのオーディオPESパケッ
トの中のヘッダ部(図5(B)参照)より再生時刻管理
情報を読み出す。
【0061】続くS23では、再生すべき時刻になって
いるかどうかを判断する。このS23での再生時刻かど
うかも、上記ビデオPESパケットの場合と同様であ
る。すなわち、基本の同期信号がリセットされてからオ
ーディオデコーダ67が再生処理を開始し、この基本と
なる同期信号が再生時刻管理情報と一致した場合にS2
3で肯定判断となる。S23で肯定判断、つまり再生時
刻になっていれば、S24に移行して、パルス出力制御
装置82に通知を行なう。この通知内容は、再生時刻管
理情報である。
【0062】そして、S24の処理終了後S25へ移行
する。S25では、オーディオPESパケットを復号し
てアナログのオーディオ信号としてアンプ69に出力す
る。このオーディオ出力処理の終了後は、S21へ戻
り、次のオーディオPESパケットを読み出し、S22
以降の処理を繰り返す。
【0063】次に、パルス出力制御装置82での処理を
図12を参照して説明する。まずS31にて、プライベ
ートバッファ81よりプライベートPESパケットを読
み出す。そして、S32にて、その読み出したプライベ
ートPESパケットの中のヘッダ部(図5(C)参照)
より再生時刻管理情報を読み出す。続くS33では、上
記図11のS24の処理の結果オーディオデコーダ67
より出力された通知を入手する。
【0064】そして、S34で再生すべきタイミングに
なっているかどうかを判断する。このS34での再生タ
イミングかどうかは次のように判断する。すなわち、S
33で入手したオーディオデコーダ67からの通知(オ
ーディオPESパケットにおける再生時刻管理情報)を
基にし、そのオーディオPESパケットの再生時刻が、
S32で読み出したプライベートPESパケットの再生
時刻管理情報と一致した場合にS34で肯定判断とな
る。
【0065】S34で肯定判断、つまり再生タイミング
であればS35に移行する。S35では、プライベート
バッファ81よりプライベートPESパケットを読み出
して復号する。上述したように、パルス出力制御装置8
2の内部メモリには、指定周波数NO.(0,1,2,
…)とそれに対応する周波数(10KHz,20KH
z,30KHz,…)の関係を示すテーブルが格納され
ている。そして、プライベートPESパケットを復号し
て得たパルスの出力方向や出力タイプと、指定周波数N
O.に対応する周波数に基づいて作成したパルス信号
を、照明手段78に出力するのである。
【0066】以上のような処理が実行されることによ
り、オーディオデコーダ67から出力されたアナログの
オーディオ信号はアンプ69にて増幅され、スピーカ7
0に送られて音声出力される。また、ビデオデコーダ6
8から出力されたアナログのビデオ信号は、映像出力装
置72からモニタテレビ76にて表示される。このよう
にして、映画あるいはカラオケを楽しむことができる。
【0067】そして、本実施形態の場合にはオーディオ
信号の再生タイミングに同期させてパルス信号を照明手
段78に出力し、このパルス信号によって照明手段78
での明るさ等を変更することができる。例えば映画にお
いては、もちろん場面に応じた音響効果が元々施されて
いるが、さらに照明による演出効果を加えればより一層
楽しむことができる。映画中の落ち着いたダンスの場
面、火薬が爆発する激しい場面等に応じてその場面に近
い照明環境を視聴者に提供すればより一層の臨場感を与
えることができる。同様にカラオケであってもカラオケ
伴奏に応じて変化する照明演出効果があればより一層楽
しむことができる。
【0068】なお、上述したように、この照明手段78
としては自らが光源となる照明器具だけでなくミラーボ
ール等も含まれ、その制御としては明るさや色を変更す
るだけでなく、ミラーボールの回転速度等も調整でき
る。以上、本発明の実施の形態について説明したが、本
発明はこのような実施形態に限定されるものではなく、
本発明の主旨を逸脱しない範囲でさまざまな態様に実施
できることは言うまでもない。
【0069】例えば、上記実施形態では、オーディオ情
報とビデオ情報をセットにして供給しているが、それら
いずれか一方であってもよい。例えばビデオ情報とそれ
に対応するプライベート情報の組み合わせであってもよ
い。また、上記実施形態では、照明環境の制御に関して
説明したが、それに限られず、その他の環境を制御する
ことでさらにバーチャルリアリティ化することも可能で
ある。例えば、照明以外の環境形成手段としては、送風
手段、温度調節手段、臭い発生手段あるいはスモーク発
生手段等が考えられる。
【0070】送風手段によって音場等に風を送れば、例
えば海のイメージの曲や冬のイメージの曲・映像の場合
に臨場感を増進させることができ、また、温度調節手段
によって音場等の温度を調節すれば、例えば冬のイメー
ジの曲・映像の場合に温度を低めにすれば臨場感が増
す。なお、いわゆる空調手段によって、送風機能とその
送風する空気温度を変化させることによって音場等の温
度調節をする温度調節機能とを使い分けたり、組み合わ
せたりすることで、上記送風手段と温度調節手段とを兼
用させることができる。
【0071】また、臭い発生手段は音場等に所定の臭い
を送るもので、例えば海のイメージの曲・映像の場合に
海の臭いを発生させたり、山や森のイメージの曲・映像
の場合に森林の臭いを発生させたりすることが考えられ
る。なお、この臭いを音場に送る場合には上記送風手段
を利用してもよい。例えば、送風口に臭い発生源を配置
し、風に乗せて臭いを送るといった具合いである。
【0072】そして、スモーク発生手段は音場等にスモ
ークを発生させるもので、幻想的なイメージの曲・映像
の場合に用いると効果的である。このように、主に人間
の五感に訴えるような環境形成手段を用いて曲や映像に
応じた環境を形成することにより、臨場感が増し、例え
ばカラオケに用いれば歌唱者だけでなく周りで聞いてい
る人も十分に楽しめる。なお、上述した各種環境形成の
手段以外にも、例えば利用者が座る椅子を揺れるように
しておき、船や汽車等に乗っている臨場感を形成したり
すること等も考えられる。何れにしても、パルス信号に
よって制御できるステッピングモータやインバータ等を
備えていればよいので、上述した各種環境形成手段への
適用もできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施形態の出力端末の構成を示すブロック図
である。
【図2】 実施形態の情報供給システムの構成を示すブ
ロック図である。
【図3】 実施形態のエンコード装置の構成を示すブロ
ック図である。
【図4】 情報供給装置から供給されるトランスポート
ストリームの概略説明図である。
【図5】 (A)はビデオPESパケットのデータ構成
を示す説明図、(B)はオーディオPESパケットのデ
ータ構成を示す説明図、(C)はプライベートPESパ
ケットのデータ構成を示す説明図である。
【図6】 プライベートPESパケットに実効データと
して含まれるルス出力スタイル及び周波数管理情報の説
明図である。
【図7】 指定周波数NO.と周波数との対応関係を示
すテーブルの説明図である。
【図8】 ステップ角が90゜の2相(A,B)相モー
タ用に出力するパルス例の説明図である。
【図9】 出力端末のシステムデコーダにおいて実行さ
れる処理を示すフローチャートである。
【図10】 出力端末のビデオデコーダにおいて実行さ
れる処理を示すフローチャートである。
【図11】 出力端末のオーディオデコーダにおいて実
行される処理を示すフローチャートである。
【図12】 出力端末のパルス出力制御装置において実
行される処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
10…情報供給システム 20…情報供給装
置 25…映像音声記憶装置制御部 26a,26b…
映像音声記憶装置 27…プライベート記憶装置制御部 28…プライベー
ト記憶装置 30…入出力制御部 31…ビデオ緩衝
メモリ 32…オーディオ緩衝メモリ 35…マルチプレ
クサ 36…出力インタフェース 37…ヘッドエン
ド 41…プライベート緩衝メモリ 50…エンコード
装置 51…ビデオエンコーダ 52…ビデオPE
Sパケッタイザ 53…オーディオエンコーダ 54…オーディオ
PESパケッタイザ 55…編集装置 56…プライベー
トPESパケッタイザ 57…入出力装置 60…出力端末 61…中央制御装置 64…チューナ 65…システムデコーダ 66…オーディオ
バッファ 67…オーディオデコーダ 69…アンプ 70…スピーカ 73…ビデオバッ
ファ 74…ビデオデコーダ 75…映像出力装
置 76…モニタテレビ 78…照明手段 81…プライベートバッファ 82…パルス出力
制御装置 90…伝送路

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オーディオ情報あるいはビデオ情報の少
    なくともいずれか一方とプライベート情報とを含む外部
    出力用情報を情報供給装置から伝送路を介して出力端末
    に供給し、その出力端末にて前記外部出力用情報に基づ
    く所定の外部出力処理をさせるようにした情報供給シス
    テムにおいて、 前記情報供給装置は、 前記オーディオ情報あるいはビデオ情報の少なくとも一
    方を、所定の情報圧縮用符号化規格に基づき、所定のア
    クセス・ユニット毎にいつ再生するかを示す時刻管理情
    報をヘッダ部分に含む形式でパケット化した状態で記憶
    しておく基本情報記憶手段と、 前記プライベート情報を、前記オーディオ情報あるいは
    ビデオ情報の少なくともいずれか一方の出力に対応した
    環境形成手段制御用のパルス信号を出力させるため、パ
    ルス出力スタイル情報及びパルス周波数の管理情報を含
    めて前記所定の情報圧縮用符号化規格に基づいてパケッ
    ト化した状態で記憶しておくプライベート情報記憶手段
    と、 前記パケット化されているオーディオ情報あるいはビデ
    オ情報の少なくとも一方とプライベート情報とを時系列
    に多重化してトランスポートストリームを生成する多重
    化手段とを備え、 前記出力端末は、 前記情報供給装置から供給されたトランスポートストリ
    ームを、オーディオ側あるいはビデオ側の少なくとも一
    方とプライベート側のパケットに分離する分離手段と、 該分離手段によって分離されたオーディオ側あるいはビ
    デオ側の少なくとも一方のパケットより前記時刻管理情
    報を読み出し、再生すべき所定の時刻になった場合に、
    該当するパケットのオーディオ情報あるいはビデオ情報
    の少なくとも一方を再生して、演奏音あるいは映像とし
    て出力する基本情報再生出力手段と、 前記分離手段によって分離されたプライベート側のパケ
    ットを、前記パルス出力スタイル情報及びパルス周波数
    の管理情報に基づくと共に、前記基本情報再生出力手段
    において対応するオーディオ情報あるいはビデオ情報の
    少なくとも一方の再生タイミングに基づいて再生し、環
    境形成手段制御用のパルス信号として出力するパルス出
    力制御手段とを備えることを特徴とする情報供給システ
    ム。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の情報供給システムにお
    いて、 前記パルス出力手段より出力されたパルス信号によって
    制御する対象となる環境形成手段は、前記基本情報再生
    出力手段によって出力された演奏音によって形成される
    音場あるいは出力された映像を視認可能な場の照明環境
    を人工的に形成する照明環境形成手段であることを特徴
    とする情報供給システム。
  3. 【請求項3】 オーディオ情報あるいはビデオ情報の少
    なくともいずれか一方とプライベート情報とを含む外部
    出力用情報を、その外部出力用情報に基づいて所定の外
    部出力処理を行なう出力端末に伝送路を介して供給する
    情報供給装置において、 前記オーディオ情報あるいはビデオ情報の少なくとも一
    方を、所定の情報圧縮用符号化規格に基づき、所定のア
    クセス・ユニット毎にいつ再生するかを示す時刻管理情
    報をヘッダ部分に含む形式でパケット化した状態で記憶
    しておく基本情報記憶手段と、 前記プライベート情報を、前記オーディオ情報あるいは
    ビデオ情報の少なくともいずれか一方の出力に対応した
    環境形成手段制御用のパルス信号を出力させるため、パ
    ルス出力スタイル情報及びパルス周波数の管理情報を含
    めて前記所定の情報圧縮用符号化規格に基づいてパケッ
    ト化した状態で記憶しておくプライベート情報記憶手段
    と、 前記パケット化されているオーディオ情報あるいはビデ
    オ情報の少なくとも一方とプライベート情報とを時系列
    に多重化してトランスポートストリームを生成する多重
    化手段とを備え、そのトランスポートストリーム状態で
    前記出力端末に供給することを特徴とする情報供給装
    置。
  4. 【請求項4】 オーディオ情報あるいはビデオ情報の少
    なくともいずれか一方とプライベート情報とを含む外部
    出力用情報を情報供給装置から伝送路を介して供給して
    もらい、その外部出力用情報に基づいて所定の外部出力
    処理を実行する出力端末であって、前記情報供給装置か
    らは、所定の情報圧縮用符号化規格に基づき、所定のア
    クセス・ユニット毎にいつ再生するかを示す時刻管理情
    報をヘッダ部分に含む形式でパケット化した状態のオー
    ディオ情報あるいはビデオ情報の少なくとも一方と、前
    記所定の情報圧縮用符号化規格に基づいてパケット化し
    た状態のプライベート情報とを時系列に多重化して生成
    されたトランスポートストリームを送信される出力端末
    において、 前記プライベート情報は、前記オーディオ情報あるいは
    ビデオ情報の少なくともいずれか一方の出力に対応した
    環境形成手段制御用のパルス信号を出力させるためのも
    のであり、パルス出力スタイル情報及びパルス周波数の
    管理情報も設定されており、 前記情報供給装置から供給されたトランスポートストリ
    ームを、オーディオ側あるいはビデオ側の少なくとも一
    方とプライベート側のパケットに分離する分離手段と、 該分離手段によって分離されたオーディオ側あるいはビ
    デオ側の少なくとも一方のパケットより前記時刻管理情
    報を読み出し、再生すべき所定の時刻になった場合に、
    該当するパケットのオーディオ情報あるいはビデオ情報
    の少なくとも一方を再生して、演奏音あるいは映像とし
    て出力する基本情報再生出力手段と、 前記分離手段によって分離されたプライベート側のパケ
    ットを、前記パルス出力スタイル情報及びパルス周波数
    の管理情報に基づくと共に、前記基本情報再生出力手段
    において対応するオーディオ情報あるいはビデオ情報の
    少なくとも一方の再生タイミングに基づいて再生し、環
    境形成手段制御用のパルス信号として出力するパルス出
    力制御手段とを備えることを特徴とする出力端末。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の出力端末において、 前記パルス出力手段より出力されたパルス信号によって
    制御する対象となる環境形成手段は、前記基本情報再生
    出力手段によって出力された演奏音によって形成される
    音場あるいは出力された映像を視認可能な場の照明環境
    を人工的に形成する照明環境形成手段であることを特徴
    とする出力端末。
JP08414596A 1996-04-05 1996-04-05 情報供給システム、情報供給装置及び出力端末 Expired - Lifetime JP3648322B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08414596A JP3648322B2 (ja) 1996-04-05 1996-04-05 情報供給システム、情報供給装置及び出力端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08414596A JP3648322B2 (ja) 1996-04-05 1996-04-05 情報供給システム、情報供給装置及び出力端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09275419A true JPH09275419A (ja) 1997-10-21
JP3648322B2 JP3648322B2 (ja) 2005-05-18

Family

ID=13822340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08414596A Expired - Lifetime JP3648322B2 (ja) 1996-04-05 1996-04-05 情報供給システム、情報供給装置及び出力端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3648322B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002044653A (ja) * 2000-07-21 2002-02-08 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びに提示システム
WO2003003795A1 (fr) * 2001-06-28 2003-01-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Procede de fourniture de service d'eclairage, appareil d'eclairage, support d'enregistrement, et appareil de reproduction
WO2007119277A1 (ja) * 2006-03-20 2007-10-25 Sharp Kabushiki Kaisha 視聴環境制御装置、視聴環境制御システム、及び視聴環境制御方法
EP1875614A1 (en) * 2005-04-26 2008-01-09 D-Box Technologies Inc. Method and apparatus for providing a motion signal with a sound signal using an existing sound signal encoding format
EP1878119A1 (en) * 2005-04-26 2008-01-16 D-Box Technologies Inc. Method and apparatus for encoding a motion signal with a sound signal
US8113839B2 (en) 2000-07-21 2012-02-14 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, information processing system, and storage medium

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002044653A (ja) * 2000-07-21 2002-02-08 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びに提示システム
US8113839B2 (en) 2000-07-21 2012-02-14 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, information processing system, and storage medium
WO2003003795A1 (fr) * 2001-06-28 2003-01-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Procede de fourniture de service d'eclairage, appareil d'eclairage, support d'enregistrement, et appareil de reproduction
EP1875614A1 (en) * 2005-04-26 2008-01-09 D-Box Technologies Inc. Method and apparatus for providing a motion signal with a sound signal using an existing sound signal encoding format
EP1878119A1 (en) * 2005-04-26 2008-01-16 D-Box Technologies Inc. Method and apparatus for encoding a motion signal with a sound signal
EP1875614A4 (en) * 2005-04-26 2010-06-23 D Box Technologies Inc METHOD AND DEVICE FOR PROVIDING A MOTION SIGNAL WITH A SOUND SIGNAL USING AN EXISTING SOUND SIGNAL CODING FORMAT
EP1878119A4 (en) * 2005-04-26 2010-07-07 D Box Technologies Inc METHOD AND DEVICE FOR CODING A MOTION SIGNAL WITH A SOUND SIGNAL
WO2007119277A1 (ja) * 2006-03-20 2007-10-25 Sharp Kabushiki Kaisha 視聴環境制御装置、視聴環境制御システム、及び視聴環境制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3648322B2 (ja) 2005-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6022223A (en) Video/audio data supplying device
JP4052556B2 (ja) 外部機器連動型コンテンツ生成装置、その方法及びそのプログラム
JP3059131B2 (ja) 多重角再生のためのデータの同期再生装置
WO2005098854A1 (ja) 音声再生装置、音声再生方法及びプログラム
MXPA96002842A (en) Method and multip data current search system
JPH0965300A (ja) 情報送受信システムとこのシステムに用いられる送信情報生成装置及び受信情報再生装置
JP2008079114A (ja) 同期再生システム
KR100291890B1 (ko) 대화형 멀티미디어 오락기를 위한 시스템 및 그 장치
JP3648322B2 (ja) 情報供給システム、情報供給装置及び出力端末
JPH11341441A (ja) 映像生成装置及び映像再生装置並びに映像生成方法及び映像再生方法
JP5143154B2 (ja) コンテンツ提供システム、コンテンツ生成装置、コンテンツ再生装置及びコンテンツ提供方法
JP2008066897A (ja) 受信装置
US20050069289A1 (en) Transport stream recording/editing device and recording/editing method
JPH0832956A (ja) 番組情報送受信方式および装置
JPH0955920A (ja) Isdb用送信装置およびその受信装置
JPH09312842A (ja) Mpegデータ再生装置及びその再生装置を備えたmpegデータ供給・再生システム
KR20000067376A (ko) 노래 반주기 시스템을 이용한 라이브 영상제작시스템
JPH0962275A (ja) 情報供給システム、情報供給装置及び出力端末
JPH0962277A (ja) カラオケ情報供給システム、カラオケ情報供給装置及びカラオケ端末
JP2008131341A (ja) 映像音声再生システムと映像再生装置
US20110110641A1 (en) Method for real-sense broadcasting service using device cooperation, production apparatus and play apparatus for real-sense broadcasting content thereof
JP2003333563A (ja) コンテンツ提供システム、コンテンツ受信装置、コンテンツ提供方法、コンテンツ受信方法、コンテンツ提供プログラムおよびコンテンツ受信プログラム
JPH09311689A (ja) 情報出力装置
JP4042958B2 (ja) 外部機器連動型コンテンツ再生装置、その方法及びそのプログラム、並びに外部機器連動型コンテンツ送信方法
JPH0965232A (ja) 情報供給装置、情報出力装置および情報提供システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110218

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130218

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term