JPH09275405A - パケット通信装置 - Google Patents

パケット通信装置

Info

Publication number
JPH09275405A
JPH09275405A JP8355096A JP8355096A JPH09275405A JP H09275405 A JPH09275405 A JP H09275405A JP 8355096 A JP8355096 A JP 8355096A JP 8355096 A JP8355096 A JP 8355096A JP H09275405 A JPH09275405 A JP H09275405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
input
line
output
interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8355096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3473262B2 (ja
Inventor
Kenichi Sakamoto
健一 坂本
Yasunari Shinohara
康也 篠原
Naohiko Ozaki
尚彦 小崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP08355096A priority Critical patent/JP3473262B2/ja
Priority to US08/826,523 priority patent/US5903544A/en
Publication of JPH09275405A publication Critical patent/JPH09275405A/ja
Priority to US09/210,849 priority patent/US6327244B1/en
Priority to US09/955,159 priority patent/US6850485B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3473262B2 publication Critical patent/JP3473262B2/ja
Priority to US11/006,636 priority patent/US7502380B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0478Provisions for broadband connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/10Packet switching elements characterised by the switching fabric construction
    • H04L49/111Switch interfaces, e.g. port details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/20Support for services
    • H04L49/201Multicast operation; Broadcast operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/25Routing or path finding in a switch fabric
    • H04L49/253Routing or path finding in a switch fabric using establishment or release of connections between ports
    • H04L49/254Centralised controller, i.e. arbitration or scheduling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/30Peripheral units, e.g. input or output ports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/55Prevention, detection or correction of errors
    • H04L49/552Prevention, detection or correction of errors by ensuring the integrity of packets received through redundant connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/10Packet switching elements characterised by the switching fabric construction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/10Packet switching elements characterised by the switching fabric construction
    • H04L49/103Packet switching elements characterised by the switching fabric construction using a shared central buffer; using a shared memory
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/25Routing or path finding in a switch fabric
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/30Peripheral units, e.g. input or output ports
    • H04L49/3009Header conversion, routing tables or routing tags

Abstract

(57)【要約】 【課題】 二重化された伝送路と単独で使用される非冗
長化伝送路とを任意の比率で自由に収容できるATM通
信装置の提供。 【解決手段】 各インターフェース回路3をATMスイ
ッチ部の入出力ポートと1対1で対応させ、スイッチイ
ンターフェース6(入力側遮断回路7と出力側分配回路
8)によって、各インターフェース回路から対応する入
力ポートへのセルの流入と、ATMスイッチ部の出力ポ
ートから各インターフェース回路へのセルの流入を制御
する。 【効果】 スイッチインターフェースで関係付けられた
各インターフェース回路3に、二重化伝送路に代えて2
つの単独伝送路を任意に収容することができ、インター
フェース回路3の使用上の制約をなくすことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はパケット通信装置に
関し、更に詳しくは、固定長パケット(セル)を扱う非
同期転送モード(ATM:Asynchronous Transfer Mode)
のパケット通信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】固定長のパケット(以下、セルという)
によって各種の情報を転送するATM通信装置は、例え
ば、図2に符号1で示すように、それぞれ1対の入力回
線と出力回線とからなる伝送路2(2−1〜2−n’)
を収容する複数の回線インターフェース(以下、インタ
ーフェース回路という)3と、各インターフェース回路
3を通過した入力セルをセルヘッダに含まれるルーチン
グ情報に従って何れかのインターフェース回路に振り分
けるATMスイッチ(ATM SW)5を含むATMス
イッチ共通部4と、上記インターフェース回路3および
ATMスイッチ共通部4に制御用転送路10を介して接
続された制御部9とからなる。各インターフェース回路
3は、例えば、入力回線からの入力信号について光信号
を電気信号に変換する光/電気変換動作や出力回線への
出力信号について行う電気/光変換動作のように、伝送
路2との間で送受信される信号について物理レイヤでの
信号処理を行う物理レイヤ処理機能と、例えば、ヘッダ
変換テーブルを参照して入力セルのヘッダ情報(VPI
/VCI)を出力セル用のヘッダ情報に書き替えると共
に、スイッチング動作に必要なルーチング情報を内部ヘ
ッダ情報として付加するヘッダ変換など、入出力セルに
ついてATMレイヤでの信号処理を行うATMレイヤ処
理機能とを備える。制御部9は、呼(コネクション)制
御動作、呼の設定/解除に伴う上記各インターフェース
回路3のヘッダ変換テーブル情報の書換、ATMスイッ
チ共通部4の動作を含むATM通信装置全体の状態監視
および各インターフェース回路3で取得する各種性能情
報の収集等を行う。
【0003】公衆ネットワークのように高い信頼性が要
求されるATMネットワークでは、例えば、障害発生時
の迂回や、保守、点検に備えて、主要伝送経路が二重化
(冗長化)される。このように二重化された伝送路を収
容する場合、二重化された一方の伝送路2−i(i=1
〜n)を収容するインターフェース回路3−iと、他方
の伝送路2−i’を収容するインターフェース回路3−
i’とを2つで1組(1対)にしておき、一方を現用
系、他方を待機系または予備系として用い、現用系イン
ターフェース回路からの入力セルをセレクタで選択する
ことによってATMスイッチ部5に入力するように構成
する。この場合、例えば、図2に示すように、インター
フェース回路3の各対毎に、セレクタ11を含むスイッ
チインターフェース6を設け、現用系インターフェース
回路から到来した入力セルのみをATMスイッチ部5の
入力ポートI(I−1〜I−n)に導き、ATMスイッ
チ部5の出力ポートO(O−1〜O−n)から出力され
たセルは、上記スイッチインターフェース6で分岐さ
せ、対をなす2つのインターフェース回路に分配する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ネットワークにおける
伝送路の冗長化構成には多様な形態がある。例えば、図
3は、複数のATM通信装置1を中継網2−bでメッシ
ュ状の接続し、加入者回線2−aは冗長化せずに、各A
TM通信装置間の伝送路(中継網)2−bのみを二重化
したネットワーク構成を示す。また、図4は、加入者回
線2−aを収容した複数のATM通信装置1−aを中継
用のATM通信装置1−bで束ねることによって、各端
点のATM通信装置1−aにおける中継用伝送路数を減
らし、局間の伝送路2−bを二重化したネットワーク構
成を示す。上記2つのネットワーク構成から分かるよう
に、ATM通信装置1は、二重化された伝送路2−bと
非冗長化伝送路2−aの双方を収容でき、必要に応じ
て、収容回線の全てを二重化する構成から全てを非冗長
化伝送路とする構成まで、冗長化伝送路2−bと非冗長
化伝送路2−aを任意の比率で収容できるようにしてこ
とが望まれる。
【0005】然るに、図2に示したように、ATMスイ
ッチ部4の各入力ポートI−i毎にセレクタ11を設
け、二重化された伝送路を収容する1対のインターフェ
ース回路3を上記セレクタ11を介して選択的に入力ポ
ートI−iに接続する装置構成にすると、単独で利用さ
れる非冗長化伝送路を収容する場合に、対をなす2つの
インターフェース回路3のうちの一方しか有効利用でき
ず、他方のインターフェース回路3を収容するために筐
体に用意されたスロットが空いてしまうという不都合が
ある。また、上記図2のATM通信装置は、ATMスイ
ッチ部の各入力ポート毎に1対のインターフェース回路
3を設ける構成となっているため、収容する伝送路が二
重化されているか単独で使用されているかに関係なく、
ATMスイッチ部5に入力できるセル量は常に一定であ
り、筐体内でインターフェース回路ボードの占める容量
の割にはATMスイッチ部5の交換能力が劣り、交換能
力の割には装置が大型化するという問題がある。
【0006】本発明の目的は、多様なネットワーク構成
に迅速に対応できる小型化可能なATM通信装置を提供
することにある。本発明の他の目的は、冗長化伝送路と
非冗長化伝送路とを任意の比率で収容できる小型化可能
なATM通信装置を提供することにある。本発明の他の
目的は、冗長化伝送路と非冗長化伝送路とを収容でき、
非冗長化伝送路の収容比率が高くなるに従って高いスイ
ッチング能力を発揮できるATM通信装置、特にATM
交換機を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、複数の入出力ポートを備え、各入力ポー
トからの入力パケットをヘッダ情報によって決まる何れ
かの出力ポートに振り分けるパケットスイッチ手段を有
するパケット通信装置において、上記入出力ポートと対
応付けて設けられ、それぞれが入力回線と出力回線とか
らなる伝送路を収容する複数の回線インターフェース
と、上記複数の回線インターフェースを所定個数ずつ組
にして、冗長化された伝送路を収容した回線インターフ
ェースの組については、現用系となる1つの回線インタ
ーフェースからの入力パケットのみを上記パケットスイ
ッチ手段の対応する入力ポートへ流入させ、待機系とな
る他の回線インターフェースから上記パケットスイッチ
手段の対応する入力ポートへのパケットの流入を阻止
し、それぞれ単独の伝送路を収容した回線インターフェ
ースの組については、各回線インターフェースからの入
力パケットを上記パケットスイッチ手段の対応する入力
ポートへ流入させるように入力パケットの転送を制御す
る入力パケット転送制御手段を備えたことを特徴とす
る。
【0008】本発明の他の特徴は、上記入力パケット転
送制御手段に加えて、単独の伝送路を収容した回線イン
ターフェースの組については、パケットスイッチ手段の
対応する出力ポートから各回線インターフェースに出力
パケットを供給し、冗長化された伝送路を収容した回線
インターフェースの組については、上記パケットスイッ
チ手段の複数の出力ポートのうちの1つに出力された出
力パケットを上記1組の全ての回線インターフェースに
供給するように出力パケットの転送を制御する出力パケ
ット転送制御手段を備えたことにある。但し、この出力
パケット転送制御手段の機能は、パケットスイッチ手段
が備えるマルチキャスト機能によって置き換えることが
可能であり、例えば、単独の伝送路を収容した回線イン
ターフェースの組については、上記パケットスイッチ手
段が、上記回線インターフェースの組と対応した複数の
出力ポートにそれぞれ異なるパケットを出力し、冗長化
された伝送路を収容した回線インターフェースの組につ
いては、上記回線インターフェースと対応した複数の出
力ポートに同一のパケットをマルチキャストして出力す
るようにしてもよい。
【0009】本発明に好ましい実施形態では、互いに対
をなす2つの回線インターフェースに対して1個ずつス
イッチインターフェースを設け、上記1対の回線インタ
ーフェースが収容する伝送路の運用モードに応じて、上
記スイッチインターフェースが、各回線インターフェー
スからパケットスイッチ手段の対応する入力ポートへの
パケットの流入を許容または遮断するようにしたことを
特徴とする。上記スイッチインターフェースは、例え
ば、各回線インターフェースからパケットスイッチ手段
の対応する入力ポートへのパケットの流入を許容または
遮断する2つのゲート手段と、伝送路の運用モードに応
じて、上記各ゲート手段に与えるべき制御信号を発生す
る制御信号発生手段とから構成できる。上記制御信号発
生手段により、伝送路が二重化モードの場合は、上記2
つのゲート手段の一方を開状態、他方を閉状態とする制
御信号を発生し、伝送路が非二重化モードの場合は、上
記各ゲート手段を開状態とする制御信号を発生させれば
よい。本発明の1実施例では、各スイッチインターフェ
ースが、対応する1対の伝送路の運用モードを示す制御
情報を記憶するための第1のレジスタ手段と、伝送路が
二重化モードで運用された場合に現用系または待機系と
なるべき伝送路を指定する制御情報を記憶するための第
2のレジスタ手段とを有し、上記制御信号発生手段が、
上記第1、第2のレジスタ手段に記憶された制御情報の
状態に応じてゲート制御信号を発生するようにしてい
る。
【0010】本発明によるパケット通信装置は、筐体へ
の回路実装の形態として、上記複数のスイッチインター
フェースとパケットスイッチ手段とを1つの回路ボード
上に形成し、上記複数の回線インターフェースを複数の
インターフェース回路ボード上に所定個数ずつ形成し、
上記インターフェース回路ボードを2枚ずつ1組にし
て、一方の回路ボードに形成されたスイッチインターフ
ェースと他方の回路ボードに形成されたスイッチインタ
ーフェースとを対とするように、各スイッチインターフ
ェースと回線インターフェースとを対応付けらたことを
特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は、本発明によるATM通信
装置の第1の実施例を示す構成図である。ATM通信装
置1は、それぞれ伝送路2(2−1〜2−n)を収容す
る複数のインターフェース回路3(3−1〜3−n)
と、ATMスイッチ共通部4、これらのインターフェー
ス回路3およびATMスイッチ共通部4に制御用転送路
10を介して接続された制御部9とから構成される。図
1では、各インターフェイス回路3を1つのブロックで
示しているが、実際の装置では、図5で後述するよう
に、入力回線2aに接続された入力回線インターフェー
ス3aと、出力回線2bに接続された出力回線インター
フェイス3bとからなり、それぞれに物理レイヤ処理機
能とATMレイヤ処理機能とが設けてある。上記ATM
スイッチ共通部4は、複数の入力ポートI(I−1〜I
−n)と複数の出力ポートO(O−1〜O−n)を持つ
ATMスイッチ部5と、上記入力ポートと出力ポートを
それぞれ2つずつを1組にして、各組に対して1つずつ
設けられた複数のスイッチインターフェース6とからな
る。
【0012】本実施例では、ATM通信装置が備えるイ
ンターフェイス回路3の個数は、ATMスイッチ部の入
出力ポートの個数と対応しており、各スイッチインター
フェース6は、上記1組の入力ポートI−i、I−(i
+1)とそれぞれ2つの伝送路2−i、2−(i+1)に
接続された2つの入力回線インターフェース3aとの間
に設けられた入力側遮断回路7と、上記1組の出力ポー
トO−i、O−(i+1)と上記伝送路2−i、2−(i
+1)に接続された2つの出力回線インターフェース3
bとの間に設けられた出力側分配回路8とからなる。
【0013】上記入力側遮断回路7と出力側分配回路8
の機能について、図5を参照して説明する。図5におい
て、太線は信号の流れを示し、×印は信号が遮断された
状態を意味している。図5の(A)は、2つのインター
フェース回路3に非冗長伝送路が収容された場合のスイ
ッチインターフェース6の状態を示す。この場合、入力
側遮断回路7は、各入力回線インターフェース3a−
i、3a−(i+1)からの入力セルを遮断することな
く、ATMスイッチ部5の2つの入力ポートI−i、I
−(i+1)に供給する。
【0014】上記ATMスイッチ部5には、例えば、特
開平4−276943号公報で提案されているように、
共通バッファ型のものを適用できる。共通バッファ型の
ATMスイッチでは、複数の入力ポートから並列的に供
給された入力セルを多重化回路によって時系列的なセル
列に並べ替えた後、書き込み制御回路によって、共通バ
ッファメモリに形成した出力ポート対応のキューバッフ
ァに追加していき、共通バッファメモリ内のセルは、読
み出し制御回路によって、各出力ポート順にキューバッ
ファをアクセスして各キューバッファの先頭セルを読み
出し、読み出されたセルを分離回路によって該当する出
力ポートに順次に振り分けるようにしている。上記書き
込み制御回路と読み出し制御回路は、交互に共通バッフ
ァメモリをアクセスする。
【0015】書き込み制御回路は、例えば、各入力セル
とポインタアドレスとを対にして共通バッファメモリに
書き込み、上記ポインタアドレスを出力ポートと対応し
て書き込みアドレステーブルに記憶しておく。上記書き
込みアドレステーブルは、新たな入力セルが供給される
毎に、各入力セルのルーチング情報に基づいてアクセス
され、上記ルーチング情報で特定される出力ポート毎の
最後のポインタアドレスが読み出される。上記最後のポ
インタアドレスを書き込みアドレスとして、上記入力セ
ルと、空きアドレスバッファから取り出した新たなポイ
ンタアドレスを共通バッファメモリに書き込むことによ
って、入力セルを出力ポート毎にポインタで順次にリン
クさせた論理的なキューバッファを形成できる。読み出
し制御回路は、読み出しアドレステーブルに出力ポート
対応に1つずつポインタアドレスを記憶しておき、上記
テーブルから出力ポート順にポインタアドレスを読み出
し、これを読み出しアドレスとして、共通バッファメモ
リからセルを読み出す。この時、セルと一緒に読み出さ
れたポインタアドレスを上記読み出しアドレステーブル
に記憶しておき、当該出力ポートへの次回のセル出力時
点で、キューバッファの読み出しアドレスとして利用す
る。尚、読み出しアドレスとして使用済となったポイン
タアドレスは、空きアドレスバッファに空きアドレスと
して登録しておく。
【0016】図5において、20−iと20−(i+1)
は、それぞれ出力ポートO−iとO−(i+1)に対応し
てATMスイッチ部4の共通バッファメモリ内に形成さ
れたキューバッファを示している。これらのバッファキ
ューから取り出されたセル(出力セル)は、それぞれ出
力側分配回路8を通過して、出力回線インターフェース
3b−i、3b−(i+1)に供給され、内部セル情報を
除去した後、伝送路(出力回線)に送出される。
【0017】図5の(B)と(C)は、インターフェー
ス回路に二重化された伝送路が収容された場合のスイッ
チインターフェース6の状態を示す。(B)は、伝送2
−i路が現用系の場合、(C)は伝送路2−(i+1)が
現用系の場合を示している。本実施例では、例えば
(C)から明らかなように、対をなす2つの入力回線イ
ンターフェース3a−iと3a−(i+1)の出力信号の
うち、現用系入力回線インターフェース3a−iの出力
信号が、入力側遮断回路7を通過して、ATMスイッチ
部5の入力ポートI−iに入力され、予備系入力回線イ
ンターフェース3a−(i+1)の出力信号は、入力側遮
断回路で遮断され、入力ポートI−(i+1)が未使用状
態となるようになっている。ATMスイッチ部5は、二
重化された一方の出力回線2−iと接続される出力ポー
トO−iに対応してキューバッファ20−iを形成す
る。上記キューバッファ20−iから取り出された出力
セルは、出力側分配回路8によって、1対の出力回線イ
ンターフェース3b−i、3b−(i+1)に供給され、
二重化された伝送路2−i、2−(i+1)に同一の信号
(セル)が送出される。
【0018】図6は、入力側遮断回路7と出力側分配回
路8を含むスイッチインターフェース6の1実施例を示
す。ここでは、対をなす2つのインターフェース回路3
−1と3−(i+1)をそれぞれ0系、1系とし、上記各
インターフェイス回路からの入力信号線を34−0、3
4−1、上記各インターフェイス回路への出力信号線を
35−0、35−1で示している。入力側遮断回路7
は、それぞれ上記入力信号線34−0、34−1からの
信号を一方の入力とするANDゲート32−0および3
2−1と、これらのANDゲートの他方の入力に与える
べき制御を信号を発生する制御ゲート(ORゲート)3
3−0および33−1とからなる。上記各制御ゲートの
出力は、2つの制御レジスタ(冗長構成設定レジスタ3
1と現用系設定レジスタ30)の設定値によって決ま
る。インターフェース回路3−1と3−(i+1)が二重
化された伝送路を収容している場合には、冗長構成設定
レジスタ31に「冗長構成あり(DPX)」を示す値
「0」を設定し、現用系設定レジスタ30に、0系と1
系のどちらが現用系かを示す値を設定する。インターフ
ェース回路3−1と3−(i+1)が、二重化されていな
い単独使用の伝送路を収容している場合には、上記冗長
構成設定レジスタ31に「冗長構成ない(SPX)」を
示す値「1」を設定する。
【0019】上記制御レジスタ(冗長構成設定レジスタ
31と現用系設定レジスタ30)の設定値と、0系と1
系の2つのANDゲート32−0、32−1の状態との
関係を図7に示す。制御部9からの指令で上記制御レジ
スタの設定値を変更することによって、冗長構成の伝送
路を収容した場合は、現用系の入力信号線側のANDゲ
ートを通過状態、待機系のANDゲートを遮断状態と
し、非冗長構成の伝送路を収容した場合は、上記2つの
ANDゲートが両方とも通過状態とすることが可能にな
る。
【0020】出力側分配回路8では、2つの出力信号線
の一方35−0に、ATMスイッチ部の出力ポートO−
iの出力セルを送出し、他方の出力信号線35−1に
は、セレクタ38で選択した出力信号を送出するように
している。上記セレクタには、ATMスイッチ部の2つ
の出力ポートO−iとO−(i+1)の出力信号が入力さ
れ、そのうちの一方を上記冗長構成設定レジスタ31の
出力値に応じて選択するようになっている。この例で
は、伝送路が二重化(DPX)されている場合、冗長構
成設定レジスタ31の設定値が「0」となって、1系の
出力信号線35−1に0系出力信号線35−0と同一の
出力(出力ポートO−iの出力)が得られ、伝送路が非
冗長化伝送路(SPX)の場合は、上記レジスタ31の
設定値が「1」となって、1系の出力信号線35−1に
0系出力信号線35−0とは別の出力(出力ポートO−
(i+1)の出力)が得られるようになっている。
【0021】上記実施例から明らかなように、本発明で
は、各インターフェース回路3をATMスイッチ部の入
出力ポートと1対1で対応させ、スイッチインターフェ
ース6(入力側遮断回路7と出力側分配回路8)によっ
て、各インターフェース回路から対応する入力ポートへ
のセルの流入と、ATMスイッチ部の出力ポートから各
インターフェース回路へのセルの流入を制御するように
しているため、スイッチインターフェースで関係付けら
れた各対毎のインターフェース回路3に、二重化伝送路
に代えて2つの単独伝送路を任意に収容することがで
き、インターフェース回路3の使用上の制約をなくすこ
とができる。
【0022】図8は、本発明のATM通信装置の他の実
施例を示す。本実施例は、ATMスイッチ部5にマルチ
キャスト機能を備えたものを適用することによって、ス
イッチインターフェース6から出力側分配回路8を除去
した構成としたものである。入力側遮断回路7の機能は
図1の実施例と同様である。
【0023】マルチキャストは、前述の特開平4−27
6943号公報に記載されているように、マルチキャス
トすべき全ての出力ポートへのセル出力が終わるまで、
読み出しアドレステーブルから同一の読み出しアドレス
(ポインタアドレス)を出力させ、共通バッファメモリ
から同一セル(マルチキャストセル)を繰り返して読み
出し、マルチキャストセルの最後の読み出しを終えた時
点で、上記読み出しアドレスを空きアドレスバッファに
解放すると共に、上記マルチキャストセルと一緒に読み
出された次のポインタアドレスを上記読み出しアドレス
テーブルに記憶するようにすればよい。
【0024】上述したマルチキャストセルの繰返し読み
出しは、例えば、読み出しアドレステーブルへの次のポ
インタアドレスの書き込みと、空きアドレスバッファへ
のポインタアドレスの解放を帯域制御テーブルとカウン
タで制御することによって実現できる。上記カウンタの
出力値(カウント値)は出力ポートと対応しており、カ
ウント値がアップする毎にセルを出力すべき出力ポート
を切り替える。また、上記帯域制御テーブルに、上記カ
ウンタのカウント値に対応させて、予め出力ポート情報
を記憶しておき、カウント値が更新される度に次々と出
力ポート情報を発生させ、この出力ポート情報に基づい
て読み出しアドレステーブルをアクセスして、出力ポー
ト対応のキューバッファ読み出しアドレスを得る。
【0025】この場合、上記帯域制御テーブルにおい
て、例えば、出力ポート情報の発生頻度を出力ポートに
よって変えておくことにより、特定の出力ポートへのセ
ルの読み出し頻度を他のポートよりも高く(あるいは、
低く)することができ、ATM通信装置に伝送速度の異
なった複数種類の回線を収容することが可能となる。書
き込み制御回路によって共通バッファメモリに入力セル
を書き込む時、例えば、バーチャルパス(VP)と対応
させてキューバッファを形成しておき、上記帯域制御テ
ーブルから上記出力ポート情報に代えてVP識別子を発
生させ、読み出しアドレステーブルからVP毎の読み出
しアドレスを得ることによって、共通バッファメモリか
らVP毎にセルを読み出すことが可能にある。
【0026】マルチキャストを行う場合は、上記帯域制
御テーブルに、例えば、上述したVP識別子と対応させ
て、ポインタアドレスを更新するか否かを示すフラグビ
ット記憶エリアを設けておき、マルチキャストセルを出
力すべき出力ポートと対応した複数のカウント値で、マ
ルチキャスト用キューバッファのVP識別子を発生さ
せ、そのうちの最後のVP識別子と対応して、上記フラ
グビットにより、ポインタアドレスの更新を指示する制
御信号が発生するようにすればよい。上記帯域制御テー
ブルの内容は、制御部9によって書き替えられる。
【0027】図9は、マルチキャスト機能を用いた場合
のスイッチインターフェース回路6の機能を示す。
(A)は、伝送路2−iが現用系で、伝送路2−(i+
1)が待機系の場合であり、(B)はその逆の場合であ
る。ATMスイッチ部5によって、キューバッファ20
−iの蓄積セルが2つの出力ポートO−iとO−(i+
1)にマルチキャストされるため、出力側のスイッチイ
ンターフェース6では、出力セルの分配制御を行う必要
はない。
【0028】図10は、本発明によるATM通信装置の
筐体内部における主要構成要素の収容形態の1例を示
す。図において、41は回線インターフェース回路3が
搭載された回路ボード(ラインカード)、42は各種の
クロック信号を生成するシステムクロック発生回路が搭
載された回路ボード(クロックカード)、43はATM
スイッチ共通部4が搭載された回路ボード(ATMスイ
ッチカード)、44は制御部9を構成するデータプロセ
ッサやメモリ等が搭載された回路ボード(制御用カー
ド)を示す。各ラインカード41には、インターフェー
ス回路3が1個あるいは複数個ずつ搭載され、隣接する
2つのラインカードLIFi−0とLIFi−1(i=
1〜n)を対にして、二重系を構成する各対のインター
フェース回路が、図示しないバックボーンの配線を介し
て、ATMスイッチカード43上の各スイッチインター
フェース6に接続されるようにしている。
【0029】図11は、筐体内における各種回路ボード
の他の収容形態を示す。この例では、複数のラインカー
ド41を、0系ラインカード群(ブロック45−0)と
1系ラインカード群(ブロック45−1)に分け、0系
ラインカード群の各ラインカードLIFi−0(i=1
〜n)が、1系ラインカード群の各ラインカードLIF
i−1(i=1〜n)と対にして、二重系を構成する各
対のインターフェース回路がATMスイッチカード43
上の各スイッチインターフェース6に接続されるように
している。
【0030】上記何れの収納形態においても、対をなす
各ラインカード41には、冗長化されていない単独使用
の伝送路を自由に収容することができる。本発明の構成
によれば、例えば、全てのラインカードに二重化した伝
送路を収容した場合には10Gbpsの交換容量となる
ATM通信装置において、全ての伝送路を単独使用のも
のにした場合、20Gbpsの交換容量をもつATM通
信装置とすることができる。この場合、半数の伝送路を
単独使用とし、残りを二重化伝送路とすれば、交換容量
は15Gbpsとなる。本発明のATM通信装置におい
て、各ラインカードに収容された伝送路の運用モード
(単独使用モードか二重化モード)は、ATMスイッチ
カード上のスイッチインターフェース部に設けた制御レ
ジスタの設定値によって指定でき、上記制御レジスタの
設定値は、制御部9からの指令または上記ATMスイッ
チカードに接続した入力装置によって行うことができる
ため、本発明によれば、ネットワーク構成に応じた柔軟
な対応が可能となる。
【0031】
【発明の効果】以上の説明から明らかなとおり、本発明
によれば、二重化構成の伝送路と単独使用の伝送路とを
任意の比率で収容でき、小型化された装置構成で多様な
ネットワーク構成に対応することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるATM通信装置の1実施例を示す
図。
【図2】二重化された伝送路を収容できるATM通信装
置の1例を示す図。
【図3】伝送路を二重化したネットワーク構成の1例を
示す図。
【図4】伝送路を二重化したネットワーク構成の他の例
を示す図。
【図5】図1に示したATM通信装置におけるスイッチ
インターフェースの機能を説明するための図。
【図6】スイッチインターフェース6の1実施例を示す
回路図。
【図7】図6に示したスイッチインターフェースにおい
て、制御レジスタ30、31の設定値とANDゲート3
2−0、32−1の状態との対応関係を示す図。
【図8】本発明によるATM通信装置の他の実施例を示
す図。
【図9】図8に示したATM通信装置におけるスイッチ
インターフェースの機能を説明するための図。
【図10】本発明によるATM通信装置の主要回路要素
の収容形態の1例を示す図。
【図11】本発明によるATM通信装置の主要回路要素
の収容形態の他の例を示す図。
【符号の説明】
1…ATM通信装置、2…伝送路、3…インターフェー
ス回路、4…ATMスイッチ共通部、5…ATMスイッ
チ部、6…スイッチインターフェース、7…入力側遮断
回路、8…出力側分配回路、9…制御部。

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の入出力ポートを備え、各入力ポート
    からの入力パケットをヘッダ情報によって決まる何れか
    の出力ポートに振り分けるパケットスイッチ手段を有す
    るパケット通信装置において、 上記入出力ポートと対応付けて設けられ、それぞれが入
    力回線と出力回線とからなる伝送路を収容する複数の回
    線インターフェースと、 互いに対をなす2つの回線インターフェースと対応して
    1つずつ設けられ、上記1対の回線インターフェースが
    収容する伝送路の運用モードに応じて、上記各回線イン
    ターフェースから上記パケットスイッチ手段の対応する
    入力ポートへのパケットの流入を許容または遮断するよ
    う制御動作する複数のスイッチインターフェースとから
    なることを特徴とするパケット通信装置。
  2. 【請求項2】前記各スイッチインターフェースが、 前記各回線インターフェースから前記パケットスイッチ
    手段の対応する入力ポートへのパケットの流入を許容ま
    たは遮断する2つのゲート手段と、 前記伝送路の運用モードに応じて、上記各ゲート手段に
    与えるべき制御信号を発生する制御信号発生手段とを有
    することを特徴とする請求項1に記載のパケット通信装
    置。
  3. 【請求項3】前記1対の伝送路が二重化モードの場合
    は、前記制御信号発生手段が、前記2つのゲート手段の
    一方を開状態として他方を閉状態とする制御信号を発生
    し、前記1対の伝送路が非二重化モードの場合は、前記
    制御信号発生手段が、前各ゲート手段を開状態とする制
    御信号を発生することを特徴とする請求項2に記載のパ
    ケット通信装置。
  4. 【請求項4】前記各スイッチインターフェースが、前記
    1対の伝送路の運用モードを示す制御情報を記憶するた
    めの第1のレジスタ手段と、前記1対の伝送路が二重化
    モードで運用された場合に現用系または待機系となるべ
    き伝送路を指定する制御情報を記憶するための第2のレ
    ジスタ手段とを有し、 前記制御信号発生手段が、上記第1、第2のレジスタ手
    段に記憶された制御情報の状態に応じて前記制御信号を
    発生することを特徴とする請求項2または請求項3に記
    載のパケット通信装置。
  5. 【請求項5】前記各スイッチインターフェースが、 前記各回線インターフェースと前記パケットスイッチ手
    段の対応する出力ポートとの間に設けられ、前記制御信
    号発生手段が発生した制御信号によって制御される出力
    パケット制御手段を有し、 前記1対の伝送路が二重化モードの場合は、前記各回線
    インターフェースに同一出力ポートからの出力パケット
    が供給され、前記1対の伝送路が非二重化モードの場合
    は、前記各回線インターフェースに異なる出力ポートの
    出力パケットが供給されるようにしたことを特徴とする
    請求項2〜請求項4の何れかに記載のパケット通信装
    置。
  6. 【請求項6】前記パケットスイッチ手段が、二重化モー
    ドの伝送路を収容した1対の回線インターフェースに対
    して同一パケットをマルチキャストするための手段を備
    えたことを特徴とする請求項2〜請求項4の何れかに記
    載のパケット通信装置。
  7. 【請求項7】前記複数のスイッチインターフェースと前
    記パケットスイッチ手段とが1つの回路ボード上に形成
    され、 前記複数の回線インターフェースが複数のインターフェ
    ース回路ボード上に所定個数ずつ形成され、 上記インターフェース回路ボードを2枚ずつ1組にし
    て、一方の回路ボードに形成されたスイッチインターフ
    ェースと他方の回路ボードに形成されたスイッチインタ
    ーフェースとを対にするように、前記スイッチインター
    フェースと回線インターフェースとが対応付けられたこ
    とを特徴とする請求項2〜請求項6の何れかに記載のパ
    ケット通信装置。
  8. 【請求項8】前記パケットスイッチ手段が、パケットを
    一時的に蓄積するためのバッファメモリ手段と、前記複
    数の入力ポートから入力されたパケットを出力ポート対
    応の論理的なキューバッファに順次に追加する形成で上
    記バッファメモリ手段に蓄積するための書き込み制御手
    段と、上記バッファメモリ手段に蓄積されたパケットを
    出力ポート対応に読み出す読み出しための制御手段とを
    備えたことを特徴とする請求項2〜請求項7の何れかに
    記載のパケット通信装置。
  9. 【請求項9】前記各回線インターフェースとパケットス
    イッチ手段が、非同期転送モードの固定長のパケットを
    処理することを特徴とする請求項2〜請求項9の何れか
    に記載のパケット通信装置。
  10. 【請求項10】複数の入出力ポートを備え、各入力ポー
    トからの入力パケットをヘッダ情報によって決まる何れ
    かの出力ポートに振り分けるパケットスイッチ手段を有
    するパケット通信装置において、 上記入出力ポートと対応付けて設けられ、それぞれが入
    力回線と出力回線とからなる伝送路を収容する複数の回
    線インターフェースと、 上記複数の回線インターフェースを所定個数ずつ組にし
    て、冗長化された伝送路を収容した回線インターフェー
    スの組については、現用系となる1つの回線インターフ
    ェースからの入力パケットのみを上記パケットスイッチ
    手段の対応する入力ポートへ流入させ、待機系となる他
    の回線インターフェースから上記パケットスイッチ手段
    の対応する入力ポートへのパケットの流入を阻止し、そ
    れぞれ単独の伝送路を収容した回線インターフェースの
    組については、各回線インターフェースからの入力パケ
    ットを上記パケットスイッチ手段の対応する入力ポート
    へ流入させるように入力パケットの転送を制御する入力
    パケット転送制御手段を備えたことを特徴とするパケッ
    ト通信装置。
  11. 【請求項11】それぞれ単独の伝送路を収容した回線イ
    ンターフェースの組については、上記パケットスイッチ
    手段の対応する出力ポートから各回線インターフェース
    に出力パケットを供給し、冗長化された伝送路を収容し
    た回線インターフェースの組については、上記パケット
    スイッチ手段の複数の出力ポートのうちの1つに出力さ
    れた出力パケットを上記1組の全ての回線インターフェ
    ースに供給するように出力パケットの転送を制御する出
    力パケット転送制御手段を備えたことを特徴とする請求
    項10に記載のパケット通信装置。
  12. 【請求項12】前記出力パケット転送制御手段と前記入
    力パケット転送制御手段とを連動させつための手段を備
    えたことを特徴とする請求項11に記載のパケット通信
    装置。
  13. 【請求項13】前記パケットスイッチ手段が、それぞれ
    単独の伝送路を収容した回線インターフェースの組につ
    いては、各回線インターフェースと対応した出力ポート
    毎に異なるパケットを出力し、冗長化された伝送路を収
    容した回線インターフェースの組については、回線イン
    ターフェースの組と対応した複数の出力ポートに同一の
    パケットをマルチキャストして出力することを特徴とす
    る請求項10に記載のパケット通信装置。
  14. 【請求項14】前記各回線インターフェースと前記パケ
    ットスイッチ手段とに接続された呼制御装置を有し、前
    記入力パケット転送制御手段が、上記呼制御装置から組
    毎に指定された動作モードに従って、前記各組の回線イ
    ンターフェースからの入力パケットの転送を制御するこ
    とを特徴とする請求項10〜請求項13の何れかに記載
    のパケット通信装置。
  15. 【請求項15】前記各回線インターフェースとパケット
    スイッチ手段が、非同期転送モードの固定長のパケット
    を処理することを特徴とする請求項10〜請求項14の
    何れかに記載のパケット通信装置。
  16. 【請求項16】複数の入出力ポートを備え、各入力ポー
    トからの入力パケットをヘッダ情報によって決まる何れ
    かの出力ポートに振り分けるパケットスイッチ手段と、 入力回線に接続される入力回線インターフェースと、出
    力回線に接続される出力回線インターフェースとからな
    り、上記入出力ポートと対応付けて設けられた複数のイ
    ンターフェース回路と、 上記複数のインターフェース回路を所定個数ずつ組に
    し、現用系と待機系とからなる冗長化された入出力回線
    に接続されたインターフェース回路の組については、現
    用系となる1つの入力回線インターフェースからの入力
    パケットのみを上記パケットスイッチ手段の対応する入
    力ポートへ流入させ、待機系となる他の入力回線インタ
    ーフェースから上記パケットスイッチ手段の対応する入
    力ポートへのパケットの流入を阻止し、それぞれ単独の
    入出力回線と接続されたインターフェース回路の組につ
    いては、各入力回線インターフェースからの入力パケッ
    トを上記パケットスイッチ手段の対応する入力ポートへ
    流入させるよう入力パケットの転送を制御するパケット
    転送制御手段とを備えたことを特徴とするパケット通信
    装置。
  17. 【請求項17】前記パケット転送制御手段が、現用系と
    待機系とからなる冗長化された入出力回線に接続された
    インターフェース回路の組については、前記パケットス
    イッチ手段の1つの出力ポートに出力された出力パケッ
    トを上記1組の全ての出力回線インターフェースに供給
    し、単独の入出力回線と接続されたインターフェース回
    路の組については、各出力回線インターフェース毎に前
    記パケットスイッチ手段の異なる出力ポートから出力さ
    れた出力パケットを供給ための手段を備えたことを特徴
    とする請求項16に記載のパケット通信装置。
JP08355096A 1996-04-05 1996-04-05 パケット通信装置 Expired - Lifetime JP3473262B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08355096A JP3473262B2 (ja) 1996-04-05 1996-04-05 パケット通信装置
US08/826,523 US5903544A (en) 1996-04-05 1997-04-03 Packet handler
US09/210,849 US6327244B1 (en) 1996-04-05 1998-12-15 Packet handler
US09/955,159 US6850485B2 (en) 1996-04-05 2001-09-19 Packet handler
US11/006,636 US7502380B2 (en) 1996-04-05 2004-12-08 Packet handler

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08355096A JP3473262B2 (ja) 1996-04-05 1996-04-05 パケット通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09275405A true JPH09275405A (ja) 1997-10-21
JP3473262B2 JP3473262B2 (ja) 2003-12-02

Family

ID=13805627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08355096A Expired - Lifetime JP3473262B2 (ja) 1996-04-05 1996-04-05 パケット通信装置

Country Status (2)

Country Link
US (4) US5903544A (ja)
JP (1) JP3473262B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0936826A2 (en) * 1998-02-10 1999-08-18 Nec Corporation Mobile communication network using convolutional encoding between base station and switching center
DE19856835A1 (de) * 1998-12-09 2000-06-21 Siemens Ag Verfahren zum Betreiben von Peripheriebaugruppen innerhalb einer ATM-Kommunikationseinrichtung
JP2002158708A (ja) * 2000-09-11 2002-05-31 Fujitsu Ltd スイッチ装置、通信装置及び通信システム
KR20020048819A (ko) * 2000-12-18 2002-06-24 이익용 스위칭 코어장치와 라인포트장치간의 스위칭 인터페이스
US7477595B2 (en) 2001-10-10 2009-01-13 Juniper Networks, Inc. Selector in switching matrix, line redundant method, and line redundant system

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3473262B2 (ja) * 1996-04-05 2003-12-02 株式会社日立製作所 パケット通信装置
JP3442278B2 (ja) * 1998-03-13 2003-09-02 富士通株式会社 Atm交換機のスイッチ系切り換えシステム
JP3604282B2 (ja) * 1998-06-15 2004-12-22 富士通株式会社 アドレス開放方法及び、これを用いるatm交換システムの共通バッファ装置
US6876660B1 (en) * 1999-02-16 2005-04-05 Cisco Technology, Inc. Method for implementing automatic protection switching (APS) using cell replication
US7551549B1 (en) * 1999-03-24 2009-06-23 Alcatel-Lucent Canada Inc. Method and apparatus for line card redundancy in a communication switch
US7065037B1 (en) * 1999-03-25 2006-06-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus to provide facility and module redundancy in telecommunication switching equipment
US7161930B1 (en) * 1999-06-30 2007-01-09 Cisco Technology, Inc. Common backplane for physical layer system and networking layer system
US6906998B1 (en) * 1999-08-13 2005-06-14 Nortel Networks Limited Switching device interfaces
DE19949996A1 (de) * 1999-10-15 2001-07-05 Alcatel Sa Netzelement mit redundanter Schaltmatrix
FI20001517A (fi) * 2000-06-26 2001-12-27 Nokia Networks Oy Menetelmä ja järjestelmä tietoliikennesignaalien käsittelemiseen
US7065038B1 (en) * 2001-02-28 2006-06-20 Cisco Technology, Inc. Automatic protection switching line card redundancy within an intermediate network node
WO2002073508A2 (en) * 2001-03-09 2002-09-19 Laser Data Command, Inc. Money handling kiosk having universal interface board
US7502373B2 (en) * 2001-09-27 2009-03-10 Alcatel - Lucent Canada Inc. Method and apparatus for performing an in-service upgrade of a switching fabric of a network element
US7206310B1 (en) * 2001-12-28 2007-04-17 Redback Networks Inc. Method and apparatus for replicating packet data with a network element
US7304941B2 (en) * 2002-04-11 2007-12-04 International Business Machines Corporation Switchover system and method in a data packet switching network
KR100469717B1 (ko) * 2002-04-30 2005-02-02 삼성전자주식회사 광전 변환형 광회선 분배 시스템
WO2004008833A2 (en) * 2002-07-24 2004-01-29 Ciena Corporation Method and system for providing protection in an optical communication network
DE10235646A1 (de) * 2002-08-02 2004-02-19 Marconi Communications Gmbh Fernmeldenetz und Verfahren zu dessen Aufrüstung
DE10243384B4 (de) * 2002-09-18 2006-10-05 Siemens Ag Verfahren zur permanenten redundanten Übertragung von Datentelegrammen in Kommunikationssystemen
US20080240324A1 (en) * 2007-03-27 2008-10-02 Microsoft Corporation Independent Dispatch of Multiple Streaming Queues Via Reserved Time Slots
JP5115066B2 (ja) * 2007-07-12 2013-01-09 富士通株式会社 パケット伝送方法及び装置
US11361174B1 (en) 2011-01-17 2022-06-14 Impinj, Inc. Enhanced RFID tag authentication
US9911018B1 (en) 2012-01-12 2018-03-06 Impinj, Inc. RFID tags with digital signature subportions
US9692639B1 (en) * 2013-03-15 2017-06-27 Google Inc. Achieving full bandwidth usage and max-min fairness in a computer network
US10021020B2 (en) 2013-07-01 2018-07-10 Siemens Aktiengesellschaft Control apparatus, network node and method for interchanging data via a data network
EP2866398B1 (en) * 2013-10-28 2017-03-01 Alcatel Lucent Data transmission system providing improved failure resilience

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2947956B2 (ja) 1991-03-05 1999-09-13 株式会社日立製作所 スイッチングシステム
DE58907901D1 (de) * 1989-03-03 1994-07-21 Siemens Ag Verfahren und Schaltungsanordnung zum Weiterleiten von auf Zubringerleitungen übertragenen Nachrichtenpaketen über eine Paketvermittlungseinrichtung.
GB8910957D0 (en) * 1989-05-12 1989-06-28 Plessey Telecomm Optical transmission apparatus
CA2045460C (en) * 1989-11-29 1996-06-11 Yumiko Kato Switching system for atm switch duplexed system
JP2834253B2 (ja) * 1990-02-07 1998-12-09 株式会社日立製作所 パケツト交換機
JPH04100342A (ja) * 1990-08-20 1992-04-02 Toshiba Corp トラヒック制御方式
JP3083540B2 (ja) * 1990-08-20 2000-09-04 株式会社東芝 マルチプロセッサを用いた交換制御方式
US5285441A (en) * 1992-03-17 1994-02-08 At&T Bell Laboratories Errorless line protection switching in asynchronous transer mode (ATM) communications systems
DE59209931D1 (de) * 1992-06-26 2001-12-20 Siemens Ag Verfahren zur Behandlung der im Kopfteil von im asynchronen Transfermodus übertragenen Nachrichtenzellen enthaltenden Informationen
MX9306994A (es) * 1992-12-15 1994-06-30 Ericsson Telefon Ab L M Sistema de control de flujo para interruptores de paquete.
JP3249648B2 (ja) * 1993-07-19 2002-01-21 富士通株式会社 Atm交換機及びその試験方法
US5537400A (en) * 1994-04-15 1996-07-16 Dsc Communications Corporation Buffered crosspoint matrix for an asynchronous transfer mode switch and method of operation
DE4416718C2 (de) * 1994-05-11 1997-08-21 Siemens Ag Schaltungsanordnung zum störungsfreien Umleiten eines Nachrichtenzellenstromes auf einen Ersatzweg
US5436886A (en) * 1994-07-14 1995-07-25 Northern Telecom Limited ATM switch in dual switch plane operation
DE69420408T2 (de) * 1994-09-28 2000-01-05 Siemens Ag ATM-Übermittlungssystem zur statistischen Multiplexbildung von Zellen
JP3516490B2 (ja) * 1994-10-04 2004-04-05 富士通株式会社 回線インタフェース装置
US5649110A (en) * 1994-11-07 1997-07-15 Ben-Nun; Michael Traffic shaping system with virtual circuit table time stamps for asynchronous transfer mode networks
JPH08195756A (ja) * 1994-11-15 1996-07-30 Fujitsu Ltd 二重化伝送装置の回線保護切替えシステム
DE59611461D1 (de) * 1995-03-16 2008-04-10 Nokia Siemens Networks Gmbh Redundanzoptimiertes Kommunikationsnetz für die Übertragung von Nachrichtensignalen
JPH08288981A (ja) * 1995-04-18 1996-11-01 Fujitsu Ltd 異モード間における二重化伝送装置の回線切替えシステム
US6141346A (en) * 1995-07-19 2000-10-31 Fujitsu Network Communications, Inc. Point-to-multipoint transmission using subqueues
JP3473262B2 (ja) * 1996-04-05 2003-12-02 株式会社日立製作所 パケット通信装置
US6055224A (en) * 1996-12-30 2000-04-25 Siemens Information And Communicatiion Networks, Inc. Method and system for handling telecommunications data traffic
US6201789B1 (en) * 1996-12-30 2001-03-13 Compaq Computer Corporation Network switch with dynamic backpressure per port
US6005841A (en) * 1997-02-11 1999-12-21 Excel Switching Corporation Redundancy arrangement for telecommunications system

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0936826A2 (en) * 1998-02-10 1999-08-18 Nec Corporation Mobile communication network using convolutional encoding between base station and switching center
EP0936826A3 (en) * 1998-02-10 2000-09-20 Nec Corporation Mobile communication network using convolutional encoding between base station and switching center
US6442176B1 (en) 1998-02-10 2002-08-27 Nec Corporation Signal transmission system in a mobile communication network
DE19856835A1 (de) * 1998-12-09 2000-06-21 Siemens Ag Verfahren zum Betreiben von Peripheriebaugruppen innerhalb einer ATM-Kommunikationseinrichtung
DE19856835C2 (de) * 1998-12-09 2002-01-31 Siemens Ag Verfahren zum Betreiben von Peripheriebaugruppen innerhalb einer ATM-Kommunikationseinrichtung
JP2002158708A (ja) * 2000-09-11 2002-05-31 Fujitsu Ltd スイッチ装置、通信装置及び通信システム
KR20020048819A (ko) * 2000-12-18 2002-06-24 이익용 스위칭 코어장치와 라인포트장치간의 스위칭 인터페이스
US7477595B2 (en) 2001-10-10 2009-01-13 Juniper Networks, Inc. Selector in switching matrix, line redundant method, and line redundant system
US7839772B2 (en) 2001-10-10 2010-11-23 Juniper Networks, Inc. Line redundant device and method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3473262B2 (ja) 2003-12-02
US6850485B2 (en) 2005-02-01
US20050100044A1 (en) 2005-05-12
US20020012317A1 (en) 2002-01-31
US6327244B1 (en) 2001-12-04
US5903544A (en) 1999-05-11
US7502380B2 (en) 2009-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3473262B2 (ja) パケット通信装置
KR100356447B1 (ko) 메모리인터페이스유닛,공유메모리스위치시스템및관련방법
JP3109591B2 (ja) Atm交換機
KR0138742B1 (ko) 통신 스위칭 시스템
CA1254985A (en) Broadcast packet switching network
EP0474429B1 (en) An asynchronous transfer mode switching arrangement providing broadcast transmission
JP4006205B2 (ja) 別々の出力バッファを備えたスイッチング構成および方法
US20020044546A1 (en) Methods and apparatus for managing traffic through a buffered crossbar switch fabric
JPH0774749A (ja) スイッチングシステム
CA2218175A1 (en) Digital communications switching fabric
JPH03139044A (ja) Atmシステム用スイッチ回路網およびスイッチ―回路網モジュール
JPH09502818A (ja) マルチポート共有メモリインタフェースおよび関連の方法
US5414696A (en) Cell exchanging apparatus
US6570845B1 (en) Switching system including a mask mechanism for altering the internal routing process
KR100382746B1 (ko) 스위칭장치
US6101184A (en) Data switching method and data switching apparatus for efficiently handling scan data in information communication network
JPH11154954A (ja) Atmスイッチ
JP2002325087A (ja) 非閉塞スイッチシステム及びそのスイッチング方法並びにプログラム
JPH08102749A (ja) Atmスイッチ及びatmスイッチによるパス張り替え方法
JP2002344514A (ja) マルチキャスト方法及びマルチキャスト装置
JPH077520A (ja) ローカルネットワークおよびブリッジ素子
JPH0936868A (ja) Atmスイッチのアドレス生成回路
US7551549B1 (en) Method and apparatus for line card redundancy in a communication switch
KR100323761B1 (ko) 셀반복기
Chen et al. Efficient shared buffer optical stars for bursty traffic and fault tolerance in 3-stage ATM switches

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070919

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term