JPH0936868A - Atmスイッチのアドレス生成回路 - Google Patents

Atmスイッチのアドレス生成回路

Info

Publication number
JPH0936868A
JPH0936868A JP18014895A JP18014895A JPH0936868A JP H0936868 A JPH0936868 A JP H0936868A JP 18014895 A JP18014895 A JP 18014895A JP 18014895 A JP18014895 A JP 18014895A JP H0936868 A JPH0936868 A JP H0936868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
port
output
information
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18014895A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3103298B2 (ja
Inventor
Yasuo Unekawa
康夫 畝川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP18014895A priority Critical patent/JP3103298B2/ja
Priority to US08/680,433 priority patent/US5822316A/en
Priority to KR1019960028490A priority patent/KR100226540B1/ko
Priority to EP19960111513 priority patent/EP0755139A3/en
Publication of JPH0936868A publication Critical patent/JPH0936868A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3103298B2 publication Critical patent/JP3103298B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/10Packet switching elements characterised by the switching fabric construction
    • H04L49/104Asynchronous transfer mode [ATM] switching fabrics
    • H04L49/105ATM switching elements
    • H04L49/108ATM switching elements using shared central buffer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/30Peripheral units, e.g. input or output ports
    • H04L49/3081ATM peripheral units, e.g. policing, insertion or extraction
    • H04L49/309Header conversion, routing tables or routing tags
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5678Traffic aspects, e.g. arbitration, load balancing, smoothing, buffer management
    • H04L2012/5681Buffer or queue management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5685Addressing issues

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 各入力リンクに時分割多重されたポートを、
各出力リンクに時分割多重して交換することが可能なア
ドレス管理方式を採用した共有バッファ型のATMスイ
ッチのアドレス生成回路を提供する。 【解決手段】 ATM(非同期転送モード)交換システ
ムにおける共有バッファ型のATMスイッチのアドレス
生成回路において、共有バッファにおけるセルのアドレ
スとポート情報と出力リンク情報が時系列に格納される
アドレス生成ユニット4と、出力リンク毎に現在の出力
ポートを示す情報が格納されるポートポインタレジスタ
8a,8bと、それぞれの出力リンクに収容されている
ポート情報が格納されるポートリストテーブル9を有す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ATM(Asyn
chronous Transfer Mode、非同
期転送モード)交換システムにおける共有バッファ型の
ATMスイッチのアドレス生成回路に関する。
【0002】
【従来の技術】ATMスイッチは、ATMセルに付加さ
れた宛先情報(ルーティングタグ)をもとに、セルをそ
の宛先に交換する動作を実現するものであり、セルを蓄
積するセルバッファの配置によって、入力バッファ型、
出力バッファ型、共有バッファ型に分類される。一般
に、バッファ総数を一定としたときのセル廃棄率特性
は、共有バッファ型が最も優れている。
【0003】共有バッファ型のATMスイッチにおける
セルバッファのアドレス管理方式としては、リンクトリ
スト方式、シフトレジスタ方式などが知られている。
【0004】このような方式のATMスイッチにおい
て、ATMスイッチで実現される機能の一つに同報機能
(マルチキャスト)がある。同報機能は、入力セルをコ
ピーして複数の出力ポートに出力する機能である。しか
し、リンクトリスト方式で同報機能を実現しようとする
と、1)同報セルのスループットに限界があり、2)セ
ルバッファの有効利用が図れないなどの問題がある。こ
れに対して、シフトレジスタ方式では、以下に述べるよ
うに宛先情報を記憶するレジスタを出力リンクと同数用
意することにより容易に実現できる。
【0005】次に、シフトレジスタ型のアドレス管理方
式を実現する従来のアドレス生成回路の概要について、
図11を用いて説明する。
【0006】図11において、アドレス生成回路は、セ
ルの宛先情報を記憶する宛先情報レジスタ101と、セ
ルが記憶されているセルバッファ(図示せず)のアドレ
スを記憶するアドレスポインタレジスタ102と、これ
らを制御するカラム制御回路103で構成されるアドレ
ス生成ユニット104が、宛先情報入力バス105、制
御バス106、アドレスポインタ出力バス107を介し
てループ状に接続されて構成されている。宛先情報入力
バス105にはスイッチ入力部(図示せず)よりセルの
宛先情報が、制御バス106にはアドレス生成回路の制
御データがそれぞれ転送される。また、アドレスポイン
タ出力バス107には、セルのセルバッファへの書き込
みアドレス、セルバッファからの読み出しアドレスがそ
れぞれ転送される。
【0007】各アドレス生成ユニット104の位置関係
はセルの到着順序に対応しており、図中の下方に位置す
るアドレス生成ユニット104に対応するセルは、上方
に位置するアドレス生成ユニット104のセルよりも到
着時間が古い。したがって、ある出力リンク行きのセル
を時間順序を守って出力するためには、アドレス生成回
路を下方から検索し、その出力リンク行きの宛先情報が
記憶されているアドレス生成ユニット104を検出すれ
ばよい。検出されたアドレス生成ユニット104のアド
レスポインタレジスタ102に記憶されたアドレスがセ
ルバッファの読み出しアドレスとなる。
【0008】アドレス生成回路におけるシフトレジスタ
型のアドレス管理は、入力動作、出力動作、シフト動作
の一連の3つの動作により実現される。
【0009】入力動作は、セルが入力されるときに行わ
れる。セル入力時は、セルに付加された宛先情報がアド
レス生成回路に転送され、アドレス生成回路の空きカラ
ムが下方から検索される。最初に検索された空きカラム
に宛先情報が入力され、そのカラムのアドレスポインタ
がセルバッファへ転送されて、セルバッファにセルが書
き込まれる。
【0010】図13、14、15、16は図12に示す
初期状態から、宛先情報0を持つセルA、宛先情報1を
持つセルB、宛先情報1を持つセルC、宛先情報0を持
つセルDが、この順序で入力されたときのアドレス生成
回路108及びセルバッファ109の内部状態をそれぞ
れ図示したものであり、図12に示す内部状態から図1
3、図14、図15、図16に示す内部状態へ時系列的
に変化する様子を示している。
【0011】出力動作は、セルが出力されるときに行わ
れる。セル出力時は、出力リンクに一致する宛先情報を
持つアドレス生成回路のカラムが下方から検索され、最
初に検索されたカラムのアドレスポインタがセルバッフ
ァへ転送されて、セルバッファからセルが読み出され
る。また、出力されたカラムの宛先情報はリセットさ
れ、セルが出力されたカラムは空きカラムとなる。
【0012】図17、18は図16に示す状態から、出
力リンク“0”行きのセル、出力リンク“1”行きのセ
ルが、この順序で出力されたときのアドレス生成回路1
08及びセルバッファ109の内部状態をそれぞれ図示
したものであり、図16に示す内部状態から図17、図
18に示す内部状態へ時系列的に変化する様子を示して
いる。
【0013】シフト動作は、出力動作によって生じた空
きカラムを詰めるために行われる。シフト動作時は、ア
ドレス生成回路の空きカラムが下方から検索され、最初
に検索された空きカラムのアドレスポインタの値をアド
レスポインタ出力バス107に出力するとともに、その
カラムより上方のカラムの値を1段下のカラムへシフト
する。アドレスポインタ出力バスに出力されたアドレス
ポインタの値は最上段のカラムへ入力される。
【0014】図19は図18に示す状態から1回のシフ
ト動作が行われ、図20は図19に示す状態から1回の
シフト動作が行われて、それぞれ空きカラムが1つ詰め
られたときのアドレス生成回路108及びセルバッファ
109の内部状態を図示したものである。
【0015】上記のアドレス生成回路においては、同報
機能は宛先情報レジスタ101を出力ポートと同数用意
することで容易に実現される。例えば4つの出力ポート
を有する場合には、図21に示すように、宛先情報レジ
スタ110の各ビットと出力ポートを1対1に対応さ
せ、同報すべき出力ポートに対応する宛先情報レジスタ
110のビットに例えば“1”を設定する。入力動作、
シフト動作は上述したものと同様であるが、出力動作に
おいて、セルが出力されたカラムの出力リンクに対応す
る宛先情報ビットのみがリセットされるのが異なる。
【0016】上記のシフトレジスタ型アドレス管理方式
を用いた、従来の共有バッファ型のATMスイッチで
は、交換動作はリンク単位で行われていた。ところで、
各リンクを複数のタイムスロットに分割し、各タイムス
ロットにポートを割り当てて時分割多重することが、効
率的にネットワークを運用するために行われることがあ
る。例えば、1リンクの回線速度が622Mbpsのス
イッチでは、回線速度156Mbpsのポートが4本、
時分割多重され1本のリンクとして入力される。このよ
うに、1つのリンクを時分割多重する場合には、従来の
ATMスイッチでは、リンク情報によってのみ交換動作
が行われていたため、回線のフロー制御もリンク単位が
最小であり、より細かなポート単位の制御を行うことは
不可能であった。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】以上説明したように、
従来の共有バッファ型のATMスイッチにおいては、リ
ンク単位でのみATM交換動作を行い、ポート単位で交
換動作を行うことができなかった。このため、交換動作
を効率良くかつよりきめ細かな運用、管理することが困
難になっていた。
【0018】そこで、この発明は、上記に鑑みてなされ
たものであり、その目的とするところは、ATM交換シ
ステムにおける共有バッファ型のATMスイッチにおい
て、各入力リンクに時分割多重されたポートを、各出力
リンクに時分割多重して交換することが可能なアドレス
管理方式を採用した共有バッファ型のATMスイッチの
アドレス生成回路を提供することにある。
【0019】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、ATM(非同期転送モード)交換システ
ムにおける共有バッファ型のATMスイッチのアドレス
生成回路において、前記共有バッファにおけるセルのア
ドレスとポート情報と出力リンク情報が時系列に格納さ
れる第1の記憶手段と、出力リンク毎に現在の出力ポー
トを示す情報が格納される第2の記憶手段と、それぞれ
の出力リンクに収容されているポート情報が格納される
第3の記憶手段とを備え、前記第2の記憶手段に格納さ
れている出力ポートを示す情報に対応する出力セルのア
ドレスを前記第1の記憶手段から検索し、かつ前記第2
の記憶手段に格納されている出力ポートを示す情報をア
ドレスとして前記第3の記憶手段から次回の出力ポート
を示す情報を読み出して構成される。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面を
用いて説明する。
【0021】図1は請求項1,2,3又は4記載の発明
の一実施形態に係るATMスイッチのアドレス生成回路
の構成を示す回路図である。
【0022】以下、説明を簡単にするために、入力リン
ク数2、出力リンク数2のATMスイッチを一例に説明
する。なお、この発明は、入力リンク数、出力リンク
数、出力ポート数に制約を受けることはない。
【0023】図1において、ATM交換システムにおけ
る共有バッファ型のATMスイッチのアドレス生成回路
は、セルのポート情報及び出力リンク情報の宛先情報が
格納される宛先情報レジスタ1と、セルバッファに記憶
されているセルの読み出しアドレス又はセルバッファに
記憶するセルの書き込みアドレスが格納されるアドレス
ポインタレジスタ2と、宛先情報レジスタ1とアドレス
ポインタレジスタ2の入出力を制御するカラム制御回路
3が相互にループ状に接続されてなる複数のアドレス生
成ユニット4と、それぞれのアドレス生成ユニット4の
宛先情報レジスタ1に接続され、外部のアドレス入力部
から宛先情報レジスタ1に宛先情報が転送される宛先情
報入力バス5と、それぞれのアドレス生成ユニット4の
カラム制御回路3に接続され、カラム制御回路3に制御
情報が転送される制御バス6と、それぞれのアドレス生
成ユニット4のアドレスポインタレジスタ2に接続さ
れ、アドレスポインタレジスタ2に格納されるセルの読
み出しアドレス又は書き込みアドレスが転送されるアド
レスポインタ出力バス7と、制御バス6に接続され、出
力リンク毎に現在の出力ポートを示す情報(出力ポート
番号)が格納されて、格納された情報が制御バス6を介
してカラム制御回路3に与えられる2つのポートポイン
タレジスタ8a,8bと、制御バス6に接続され、すべ
ての出力リンクに共通し,それぞれの出力リンクに収容
されているポート情報が格納され、格納されたポート情
報がポートポインタレジスタ8a,8bに与えられるポ
ートリストテーブル9と、ポートポインタレジスタ8
a,8bの入出力及び前記ポートリストテーブル9の入
出力を制御するリンク/ポート制御回路10とを備えて
構成されている。
【0024】宛先情報入力バス5には、スイッチ入力部
(図示せず)よりセルの宛先情報が転送される。制御バ
ス6には、アドレス生成回路への制御データが、アドレ
スポインタ出力バス7には、セルのセルバッファへの書
き込みアドレス又はセルバッファからの読み出しアドレ
スがそれぞれ転送される。各アドレス生成ユニット4の
位置関係は、セルの到着順序に対応しており、図1中の
下方にあるアドレス生成ユニット4に対応するセルが上
方にあるアドレス生成ユニット4よりも到着時間が古
い。
【0025】初期設定時には、各出力リンクに収容され
るポートをポートリストテーブル9に、書き込まれたポ
ート番号が次回のポート番号を読み出すためのアドレス
となるように設定するとともに、各出力リンクの先頭と
なるポート番号をポートポインタレジスタ8a,8bに
設定する。例えば図2に示す例では、リンク0には、ポ
ート番号0、4、7、2の4つのポートがこの順序で収
容されており、先頭ポートの番号は0である。同様に、
リンク1には、ポート番号1、3、6、5の4つのポー
トがこの順序に収容されており、先頭ポートの番号は1
である。
【0026】本実施形態のアドレス生成回路の動作は、
入力動作、出力動作、シフト動作の3つの動作で作用す
る。
【0027】入力動作は、セルが入力されるときに行わ
れる。セル入力時は、セルに付加されたポート情報と出
力リンク情報がアドレス生成回路に転送されるととも
に、アドレス生成回路の対応するクラスの空きカラムが
下方から検索される。最初に検索された空きカラムに宛
先情報が入力され、そのカラムのアドレスポインタがセ
ルバッファ11へ転送されて、セルバッファ11にセル
が書き込まれる。
【0028】図3、図4、図5、図6は図2に示す初期
状態から、宛先情報0、ポート0を持つセルA、宛先情
報1、ポート1を持つセルB、宛先情報1、ポート6を
持つセルC、宛先情報0、ポート4を持つセルDが、こ
の順序で入力されたときのアドレス生成回路の内部状態
をそれぞれ、時系列で図示したものである。
【0029】出力動作は、セルが出力されるときに行わ
れる。セル出力時は、出力リンク毎にポートポインタレ
ジスタ8a,8bに設定された出力ポートと出力リンク
に一致する宛先情報を持つアドレス生成回路のカラムが
下方から検索され、最初に検索されたカラムのアドレス
ポインタがセルバッファ11へ転送されて、セルバッフ
ァ11からセルが読み出される。また、出力されたカラ
ムの宛先情報はリセットされる。同時に、ポートポイン
タレジスタ8a,8bの値をアドレスとしてポートリス
トテーブル9にアクセスし、次回のセルサイクルで検索
するポートを読み出して、ポートポインタレジスタ8a
又は8bに設定する。
【0030】図7、図8は図6に示す状態から、出力リ
ンク0行きのポート0のセル、出力リンク1行きのポー
ト1のセルが、この順序で出力されたときのアドレス生
成回路の内部状態をそれぞれ時系列で図示したものであ
る。
【0031】図7に示すように、出力リンク0行きのポ
ート0のセルの出力動作と並行して、ポートリストテー
ブル9のアドレス0のデータ(“4”)読み出しと、リ
ンク0のポートポインタへの設定が行われる。同様に、
図8に示すように、出力リンク1行きのポート1のセル
の出力動作と並行して、ポートリストテーブル9のアド
レス1のデータ(“3”)読み出しと、リンク1のポー
トポインタへの設定が行われる。セルが出力されたカラ
ムは空きカラムとなる。
【0032】シフト動作は、出力動作によって生じた空
きカラムを詰めるために行われる。シフト動作時は、ア
ドレス生成回路の空きカラムが下方から検索され、最初
に検索された空きカラムのアドレスポインタレジスタ8
a,8bの値をアドレスポインタ出力バス7に出力する
とともに、そのカラムより上方のカラムの値を1段下の
カラムへシフトする。アドレスポインタ出力バス7に出
力されたアドレスポインタの値は最上段のカラムへ入力
される。
【0033】図9は図8に示す状態からシフト動作が行
われて、空きカラムが1つ詰められたときのアドレス生
成回路の内部状態を図示し、図10は図9の状態からシ
フト動作が行われて、空きカラムが1つ詰められたとき
のアドレス生成回路の内部状態を図示したものである。
【0034】以上、本発明の共有バッファ型のATMス
イッチのアドレス生成回路によれば、各入力リンクに時
分割多重されたポートを、各出力リンクに時分割多重し
て交換することが可能となる。
【0035】また、各出力リンクに収容されているポー
ト番号を記憶しているポートリストテーブル9は出力リ
ンク単位に持つ必要はなく、全リンク共通であるのでハ
ードウェアの削減も可能である。
【0036】さらに、各出力リンクへのポート番号の割
当て、出力リンク内のポート番号の順序は任意に設定可
能である。出力リンクにポートを時分割多重することに
より、スイッチの出力部でのリンクからポートへのセル
の分離を少ないハードウェアで容易に実現することが可
能となる。
【0037】
【発明の効果】以上、本発明によれば、共有バッファ型
のATMスイッチにおけるアドレス生成回路を、セルバ
ッファに格納されているセルのポート情報と出力リンク
情報を記憶している記憶手段と、セルの共有バッファ上
のアドレスを記憶している記憶手段と、出力リンク単位
に現在の出力ポート番号を記憶している記憶手段と、現
在のポート情報をアドレスとして次回の出力ポート番号
を読み出すことが可能な記憶手段とで構成することによ
り、出力リンクへのポートの時分割多重化が効率的に実
現され、ネットワークのよりきめ細かな運用、管理が可
能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1,2,3又は4記載の発明の一実施形
態に係るATMスイッチのアドレス生成回路の構成を示
す回路図である。
【図2】図1に示すアドレス生成回路の初期状態を示す
図である。
【図3】図2に示すアドレス生成回路の状態から入力動
作後の内部状態を示す図である。
【図4】図3に示すアドレス生成回路の状態から入力動
作後の内部状態を示す図である。
【図5】図4に示すアドレス生成回路の状態から入力動
作後の内部状態を示す図である。
【図6】図5に示すアドレス生成回路の状態から入力動
作後の内部状態を示す図である。
【図7】図6に示すアドレス生成回路の状態から出力動
作後の内部状態を示す図である。
【図8】図7に示すアドレス生成回路の状態から出力動
作後の内部状態を示す図である。
【図9】図8に示すアドレス生成回路の状態からシフト
動作後の内部状態を示す図である。
【図10】図9に示すアドレス生成回路の状態からシフ
ト動作後の内部状態を示す図である。
【図11】従来のATMスイッチにおけるシフトレジス
タ型のアドレス生成回路の構成を示す図である。
【図12】図11に示すアドレス生成回路の初期状態を
示す図である。
【図13】図12に示すアドレス生成回路の状態から入
力動作後の内部状態を示す図である。
【図14】図13に示すアドレス生成回路の状態から入
力動作後の内部状態を示す図である。
【図15】図14に示すアドレス生成回路の状態から入
力動作後の内部状態を示す図である。
【図16】図15に示すアドレス生成回路の状態から入
力動作後の内部状態を示す図である。
【図17】図16に示すアドレス生成回路の状態から出
力動作後の内部状態を示す図である。
【図18】図17に示すアドレス生成回路の状態から出
力動作後の内部状態を示す図である。
【図19】図18に示すアドレス生成回路の状態からシ
フト動作後の内部状態を示す図である。
【図20】図19に示すアドレス生成回路の状態からシ
フト動作後の内部状態を示す図である。
【図21】同報機能を備えた従来のATMスイッチのア
ドレス生成回路の構成を示す図である。
【符号の説明】
1 宛先情報レジスタ 2 アドレスポインタレジスタ 3 カラム制御回路 4 アドレス生成ユニット 5 宛先情報入力バス 6 制御バス 7 アドレスポインタ出力バス 8a,8b ポートポインタレジスタ 9 ポートリストテーブル 10 リンク/ポート制御回路 11 セルバッファ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ATM(非同期転送モード)交換システ
    ムにおける共有バッファ型のATMスイッチのアドレス
    生成回路において、 前記共有バッファにおけるセルのアドレスとポート情報
    と出力リンク情報が時系列に格納される第1の記憶手段
    と、 出力リンク毎に現在の出力ポートを示す情報が格納され
    る第2の記憶手段と、 それぞれの出力リンクに収容されているポート情報が格
    納される第3の記憶手段とを備え、 前記第2の記憶手段に格納されている出力ポートを示す
    情報に対応する出力セルのアドレスを前記第1の記憶手
    段から検索し、かつ前記第2の記憶手段に格納されてい
    る出力ポートを示す情報をアドレスとして前記第3の記
    憶手段から次回の出力ポートを示す情報を読み出してな
    ることを特徴とするATMスイッチのアドレス生成回
    路。
  2. 【請求項2】 ATM交換システムにおける共有バッフ
    ァ型のATMスイッチのアドレス生成回路において、 セルのポート情報及び出力リンク情報の宛先情報が格納
    される宛先情報レジスタと、セルバッファに記憶されて
    いるセルの読み出しアドレス又はセルバッファに記憶す
    るセルの書き込みアドレスが格納されるアドレスポイン
    タレジスタと、前記宛先情報レジスタとアドレスポイン
    タレジスタの入出力を制御する制御回路が相互に接続さ
    れてなる複数のアドレス生成ユニットと、 前記それぞれのアドレス生成ユニットの宛先情報レジス
    タに接続され、外部のアドレス入力部から前記宛先情報
    レジスタに宛先情報が転送される宛先情報入力バスと、 前記それぞれのアドレス生成ユニットの制御回路に接続
    され、前記制御回路に制御情報が転送される制御バス
    と、 前記それぞれのアドレス生成ユニットのアドレスポイン
    タレジスタに接続され、アドレスポインタレジスタに格
    納されるセルの読み出しアドレス又は書き込みアドレス
    が転送されるアドレスポインタ出力バスと、 前記制御バスに接続され、出力リンク毎に現在の出力ポ
    ートを示す情報が格納されて、格納された情報が前記制
    御バスを介して前記制御回路に与えられる複数のポート
    ポインタレジスタと、 前記制御バスに接続され、すべての出力リンクに共通し
    てそれぞれの出力リンクに収容されているポート情報が
    格納され、格納されたポート情報が前記ポートポインタ
    レジスタに与えられるポートリストテーブルと、 前記ポートポインタレジスタの入出力及び前記ポートリ
    ストテーブルの入出力を制御するリンク/ポート制御回
    路とを備え、 前記ポートポインタレジスタに格納されている出力ポー
    トを示す情報に対応する出力セルのアドレスを前記アド
    レス生成ユニットのアドレスポインタレジスタから検索
    し、かつ前記ポートポインタレジスタに格納されている
    出力ポートを示す情報をアドレスとして前記ポートリス
    トテーブルから次回の出力ポートを示す情報を読み出し
    てなることを特徴とするATMスイッチのアドレス生成
    回路。
  3. 【請求項3】 各出力リンクに収容される出力ポートが
    前記第3の記憶手段又は前記ポートリストテーブルに設
    定され、書き込まれたポート情報が次回のポート情報を
    読み出すためのアドレスとなるように設定されるととも
    に、各出力リンクの先頭となるポート情報が前記第2の
    記憶手段又は前記ポートポインタレジスタに設定されて
    初期設定が行われてなることを特徴とする請求項1又は
    2記載のATMスイッチのアドレス生成回路。
  4. 【請求項4】 ATM(非同期転送モード)交換システ
    ムにおける共有バッファ型のATMスイッチのアドレス
    生成回路において、 セルのポート情報及び出力リンク情報の宛先情報が格納
    される宛先情報レジスタと、 セルバッファに記憶されているセルの読み出しアドレス
    又はセルバッファに記憶するセルの書き込みアドレスが
    格納されるアドレスポインタレジスタと、 前記宛先情報レジスタと前記アドレスポインタレジスタ
    の入出力を制御するカラム制御回路が相互にループ状に
    接続されてなる複数のアドレス生成ユニットと、 前記それぞれのアドレス生成ユニットの前記宛先情報レ
    ジスタに接続され、外部のアドレス入力部から前記宛先
    情報レジスタに宛先情報が転送される宛先情報入力バス
    と、 前記それぞれのアドレス生成ユニットの前記カラム制御
    回路に接続され、前記カラム制御回路に制御情報が転送
    される制御バスと、 前記それぞれのアドレス生成ユニットの前記アドレスポ
    インタレジスタに接続され、アドレスポインタレジスタ
    に格納されるセルの読み出しアドレス又は書き込みアド
    レスが転送されるアドレスポインタ出力バスと、 前記制御バスに接続され、出力リンク毎に現在の出力ポ
    ートを示す情報が格納されて、格納された情報が前記制
    御バスを介して前記カラム制御回路に与えられる2つの
    ポートポインタレジスタと、 前記制御バスに接続され、すべての出力リンクに共通
    し,それぞれの出力リンクに収容されているポート情報
    が格納され、格納されたポート情報が前記ポートポイン
    タレジスタに与えられるポートリストテーブルと、 前記ポートポインタレジスタの入出力及び前記ポートリ
    ストテーブルの入出力を制御するリンク/ポート制御回
    路とを有することを特徴とするATMスイッチのアドレ
    ス生成回路。
JP18014895A 1995-07-17 1995-07-17 Atmスイッチのアドレス生成回路 Expired - Fee Related JP3103298B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18014895A JP3103298B2 (ja) 1995-07-17 1995-07-17 Atmスイッチのアドレス生成回路
US08/680,433 US5822316A (en) 1995-07-17 1996-07-15 ATM switch address generating circuit
KR1019960028490A KR100226540B1 (ko) 1995-07-17 1996-07-15 Atm 스위치의 어드레스 생성 회로
EP19960111513 EP0755139A3 (en) 1995-07-17 1996-07-17 ATM switch address generating circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18014895A JP3103298B2 (ja) 1995-07-17 1995-07-17 Atmスイッチのアドレス生成回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0936868A true JPH0936868A (ja) 1997-02-07
JP3103298B2 JP3103298B2 (ja) 2000-10-30

Family

ID=16078244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18014895A Expired - Fee Related JP3103298B2 (ja) 1995-07-17 1995-07-17 Atmスイッチのアドレス生成回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5822316A (ja)
EP (1) EP0755139A3 (ja)
JP (1) JP3103298B2 (ja)
KR (1) KR100226540B1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100251735B1 (ko) 1997-12-29 2000-04-15 윤종용 에이티엠 스위치에서 저장영역 손실방지 장치 및방법
US7058070B2 (en) * 2001-05-01 2006-06-06 Integrated Device Technology, Inc. Back pressure control system for network switch port
US7039851B2 (en) * 2002-06-08 2006-05-02 Axiowave Networks, Inc. Method of and apparatus for correcting errors in data packet flow streams as in closed ring sequential address generators and the like without data flow stream interruption
US7411949B2 (en) * 2003-12-31 2008-08-12 Jaroslaw Kogut System, method and apparatus for preparing a table for a cell scheduler
US9088511B2 (en) 2012-11-19 2015-07-21 Intel Corporation Multi-hop error recovery

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5365519A (en) * 1991-03-05 1994-11-15 Hitachi, Ltd. ATM switch1ng system connectable to I/O links having different transmission rates
EP0531599B1 (en) * 1991-09-13 1998-07-22 International Business Machines Corporation Configurable gigabit/s switch adapter
US5272696A (en) * 1992-01-23 1993-12-21 Northern Telecom Limited ATM plane merging filter for ATM switches and the method thereof
US5455825A (en) * 1994-04-28 1995-10-03 Mitsubishi Electric Research Laboratories Tag-based scheduling system for digital communication switch

Also Published As

Publication number Publication date
US5822316A (en) 1998-10-13
KR970009053A (ko) 1997-02-24
EP0755139A3 (en) 2000-08-16
EP0755139A2 (en) 1997-01-22
KR100226540B1 (ko) 1999-10-15
JP3103298B2 (ja) 2000-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU637250B2 (en) Traffic shaping method and circuit
US5825767A (en) ATM switch with input and output ports
US6327244B1 (en) Packet handler
JP2535093B2 (ja) 通信切替素子
AU613123B2 (en) A packet switching network
JP2848400B2 (ja) 優先順位付き情報パケット用交換装置
EP1045558B1 (en) Very wide memory TDM switching system
US5321691A (en) Asynchronous transfer mode (ATM) switch fabric
JPH03139044A (ja) Atmシステム用スイッチ回路網およびスイッチ―回路網モジュール
JPH06510644A (ja) 広帯域入力バッファatmスイッチ
JPS5821865B2 (ja) パケット交換機
KR100382746B1 (ko) 스위칭장치
JP2628701B2 (ja) 優先順位付き情報パケット用交換装置
Denzel et al. A highly modular packet switch for Gb/s rates
EP0504710B1 (en) Cross-point type switch using common memories
JPH0936868A (ja) Atmスイッチのアドレス生成回路
KR100226539B1 (ko) Atm 스위치의 어드레스 생성 회로
US20010028652A1 (en) ATM cell switching system
JPH07183897A (ja) 空間分割交換マトリクスの入力へ接続するための入力待ち行列システム
US4402077A (en) Dual rail time and control unit for a duplex T-S-T-digital switching system
US4399369A (en) Dual rail time and control unit for a duplex T-S-T-digital switching system
JPH06284453A (ja) Atmセルスイッチ
JPH02164158A (ja) 時間多重論理回路
JP2964958B2 (ja) Atmスイッチ
KR0146763B1 (ko) 공유 버퍼형 에이티엠 스위치에서의 방송 제어 장치

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees