JPH09274904A - バッテリアレイの配線方法 - Google Patents

バッテリアレイの配線方法

Info

Publication number
JPH09274904A
JPH09274904A JP8085037A JP8503796A JPH09274904A JP H09274904 A JPH09274904 A JP H09274904A JP 8085037 A JP8085037 A JP 8085037A JP 8503796 A JP8503796 A JP 8503796A JP H09274904 A JPH09274904 A JP H09274904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus bars
terminals
battery array
wiring
batteries
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8085037A
Other languages
English (en)
Inventor
Takanao Tonomura
孝直 外村
Hiroshi Ishiyama
弘 石山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Soken Inc
Original Assignee
Denso Corp
Nippon Soken Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp, Nippon Soken Inc filed Critical Denso Corp
Priority to JP8085037A priority Critical patent/JPH09274904A/ja
Publication of JPH09274904A publication Critical patent/JPH09274904A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、バッテリアレイを構成する複数の
バッテリの配線方法を改善して配線によるインダクタン
ス成分の発生を低減するバッテリアレイの配線方法を提
供する。 【解決手段】 バッテリアレイ6においては、複数のバ
ッテリ8の異なる極性の端子10を近接配置するととも
に、この近接配置した各異なる極性端子10間をバスバ
ー12により最短距離で接続するとともに、その配線し
た隣り合う各バスバー12に流れる電流の向きが逆でほ
ぼ同様の対向電流となるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スイッチング素子
を用いたインバータ等に電源として利用されるバッテリ
アレイの配線方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図5は、従来の一般的な自動車用三相電
圧型インバータ回路を示す概略図である。この種のイン
バータ回路は負荷7と直流電源としてのバッテリ6との
間をスイッチング素子2により切り換え、負荷7に電圧
源として方形波の交流電圧を供給するものである。
【0003】図5において、インバータ回路の入力部に
は、通常サージ吸収用コンデンサ1が接続されている。
このコンデンサ1は、スイッチング素子2とバッテリ6
間の配線4、5に付随するインダクタンス成分と、スイ
ッチング素子2による電流の遮断の際に発生する電流ラ
ッシュ時のサージ電圧を、その充放電により抑えるもの
である。この入力部のコンデンサ1は、インバータ回路
の回路電圧、必要容量等により、直,並列数が異なる
が、ここでは3個並列の例を示している。
【0004】このような回路構成においては、サージ電
圧の抑制のため、コンデンサ1からスイッチング素子2
までの配線を短くして、配線によるインダクタンス成分
を極力小さくすることや、電源とインバータ回路間の配
線をできるだけ短くする等の対策が行われている。しか
し、従来電源としてのバッテリアレイ6内の配線に発生
するインダクタンス成分に対する対策は、あまり考慮さ
れていないようである。ここで図6に従来のバッテリア
レイ6の配線方式の一例を示す。
【0005】この図6のバッテリアレイ6では、必要電
圧を得るために複数個のバッテリ8を直列に接続して使
用する場合を示しており、その複数のバッテリ8の各端
子間の配線方式は、図6に示すように各端子間を所定の
ケーブル等で長さに余裕を持って接続される場合が多
い。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のバッテリアレイの配線方式にあっては、バッ
テリアレイ6内の配線のインダクタンス成分を小さくす
るための対策が行われていなかったため、そのバッテリ
の端子間を接続する配線に電流が流れる際に発生するイ
ンダクタンス成分を増大させることになり、このバッテ
リアレイ6を電源としてインバータ等のスイッチングユ
ニットを接続して作動させた場合、配線に発生するイン
ダクタンス成分が原因で、負荷側のスイッチング電圧に
サージ電圧が発生し、このサージ電圧が放射・伝導ノイ
ズ等の原因となり、負荷側に放送障害や回路素子の破壊
等の影響を及ぼすという問題があった。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、バッテリアレ
イを構成する複数のバッテリの各端子を異なる極性の各
端子が近接するように配置し、その近接配置した端子間
を導電性部材の配線により接続し、その隣接する端子間
を接続する各配線は、流れる電流の向きが逆の対向電流
となるように配線することによって、バッテリアレイ内
の配線間に相互インダクタンスを発生させて、各配線に
発生するインダクタンス成分を減少させる。
【0008】また、近接配置した端子間を導電性部材の
配線により最短距離で直線的に接続し、このような配線
の形態をとることにより、配線の形成するループの面積
を小さくして、インダクタンス成分を減少させる。その
結果、バッテリアレイに接続される負荷側におけるサー
ジ電圧の発生や電磁ノイズの発生等を抑制して、バッテ
リアレイ内の配線に発生するインダクタンス成分が負荷
側に放送障害や回路素子の破壊等の影響を及ぼすことを
防止することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図を参照して本発明の実施
の形態を詳細に説明する。図1〜図4は、本発明のバッ
テリアレイの配線方法を適用したバッテリアレイの一実
施の形態を示す図である。図1は本実施の形態のバッテ
リアレイ6を示す図であり、上記従来と同一の構成部分
には同一符号を付している。
【0010】この図1のバッテリアレイ6は、16個の
バッテリ8が8個ずつ並列に配置されて構成されてお
り、各バッテリ8は、その各端子10が密着するように
近接配置され、この密着した各端子10間を導電体製バ
スバー12により接続している。このバスバー12によ
り接続された各端子10の極性及び各バスバー12を流
れる電流の関係を図2に示す。
【0011】図2に示すように、近接配置された各バッ
テリ8の各端子10は、陽極(+)端子10aと陰極
(−)端子10bが隣り合うように密着して配置され、
その各陽極端子10aと陰極端子10bの間をバスバー
12により最短距離で接続している。このように接続す
ることにより図中の中央部の隣接する各バスバー12に
流れる電流は、向きが逆でほぼ同様な対向電流が流れる
ようになる。
【0012】このバスバー12の断面は図3に示すよう
に、2つの導電体製バスバー14、15が絶縁層16を
介して密着配置されており、上述のように各バスバー1
4、15には電流の向きが逆でほぼ同様の対向電流が流
れるようになっている。このようにバスバー14、15
の配置及び各電流の向きを設定した結果、各バスバー1
4、15に流れる電流に応じて、バスバー14とバスバ
ー15との間に発生する相互インダクタンスにより、各
バスバー14、15に発生するインダクタンスを減少さ
せるという効果を得ることができる。
【0013】また、図3に示したようなバスバー14、
15の他に配線としてケーブルを用いた場合も同様の効
果を得ることができる。例えば、図4に示すように、2
本の導電体製ケーブル17、18を絶縁層19を介して
密着配線し、各ケーブル17、18に向きが逆でほぼ同
様の電流が流れるとにより、ケーブル17とケーブル1
8との間に発生する相互インダクタンスが発生し、各ケ
ーブル17、18に発生するインダクタンスを減少させ
るという効果を得ることができる。
【0014】以上のように、本実施の形態のバッテリア
レイ6においては、複数のバッテリ8の異なる極性の端
子10を近接配置するとともに、この近接配置した各異
なる極性端子10間をバスバー12により最短距離で接
続するとともに、その配線した隣り合う各バスバー12
に流れる電流の向きが逆でほぼ同様の対向電流がとなる
ようにしたことにより、配線に流れる電流により発生す
るインダクタンス成分を減少させることができ、インダ
クタンス成分の増大によりインバータ等のスイッチング
ユニット内に発生するサージ電圧を低減させ、発生する
電磁ノイズを減少させることができる。
【0015】したがって、バッテリアレイ6内の配線1
2に発生するインダクタンス成分が負荷側に放送障害や
回路素子の破壊等の影響を及ぼすことを防止することが
できる。以上本発明者によってなされた発明を実施の形
態に基づき具体的に説明したが、本発明は上記実施の形
態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範
囲で種々変更可能であることはいうまでもない。例え
ば、上記バッテリアレイ6を構成する複数のバッテリ8
の各端子10の配置形態は、上記図1に示した場合に限
らず他の配置形態にしてもよく、その近接配置した端子
間を最短距離で配線で接続し、その隣り合う配線に流れ
る電流の向きを逆の対向電流となるようにすれば、同様
の効果を得ることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のバッテリアレイの配線方法を適用した
一実施の形態のバッテリアレイの構成を示す図である。
【図2】図1のバスバーにより接続される端子の極性配
置関係と各バスバーに流れる電流の状態を示す図であ
る。
【図3】図1のバスバーの断面を示す図である。
【図4】図3のバスバーを導電体製ケーブルに変えた場
合の断面を示す図である。
【図5】従来のバッテリアレイが接続されたインバータ
の回路構成を示す図である。
【図6】図5の従来のバッテリアレイのバッテリ構成及
び配線状態を示す図である。
【符号の説明】
6 バッテリアレイ 8 バッテリ 10 端子 10a 陽極端子 10b 陰極端子 11 出力線 12 バスバー 13 配線中の電流 14、15 導電体製バスバー 16 絶縁層 17、18 導電体製ケーブル 19 絶縁層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定負荷に所定の電源電圧を供給するた
    めに設けられ、複数のバッテリから構成されたバッテリ
    アレイの配線方法において、 前記複数のバッテリの極性の異なる各端子が互いに隣り
    合うように当該各バッテリを近接して配置し、該近接配
    置した該各極性の異なる端子間を導電性部材の配線によ
    り接続し、その隣接する端子間を接続する各配線は、流
    れる電流の向きが逆の対向電流となるように近接して配
    線したことを特徴とするバッテリアレイの配線方法。
  2. 【請求項2】 前記近接配置した前記バッテリの各極性
    の異なる端子間を導電性部材の配線により最短距離で直
    線的に配線したことを特徴とする請求項1記載のバッテ
    リアレイの配線方法。
JP8085037A 1996-04-08 1996-04-08 バッテリアレイの配線方法 Pending JPH09274904A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8085037A JPH09274904A (ja) 1996-04-08 1996-04-08 バッテリアレイの配線方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8085037A JPH09274904A (ja) 1996-04-08 1996-04-08 バッテリアレイの配線方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09274904A true JPH09274904A (ja) 1997-10-21

Family

ID=13847505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8085037A Pending JPH09274904A (ja) 1996-04-08 1996-04-08 バッテリアレイの配線方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09274904A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003242956A (ja) * 2002-02-15 2003-08-29 Mitsubishi Electric Corp バッテリモジュール
JP2010246193A (ja) * 2009-04-01 2010-10-28 Toyota Motor Corp 3相ブラシレスモータのノイズ低減構造
JP2012151581A (ja) * 2011-01-18 2012-08-09 Nissan Motor Co Ltd 組電池
JP2012237692A (ja) * 2011-05-13 2012-12-06 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 電子機器
JP2013507724A (ja) * 2009-10-07 2013-03-04 リサーチ イン モーション リミテッド 低ノイズバッテリ
JP2013511122A (ja) * 2009-11-11 2013-03-28 リサーチ イン モーション リミテッド 無線モバイル通信デバイスのための磁気補償構造を有する低ノイズバッテリ
CN103311489A (zh) * 2012-03-14 2013-09-18 株式会社日立制作所 电池系统
DE102013203204A1 (de) 2013-02-27 2014-08-28 Robert Bosch Gmbh Batterie umfassend ein erstes und ein zweites Batteriemodul
JP2020187993A (ja) * 2019-05-16 2020-11-19 株式会社日立製作所 二次電池システム及びこれを用いたホイール内電動システム
JP2021111531A (ja) * 2020-01-10 2021-08-02 トヨタ自動車株式会社 車両における電池冷却構造

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003242956A (ja) * 2002-02-15 2003-08-29 Mitsubishi Electric Corp バッテリモジュール
JP2010246193A (ja) * 2009-04-01 2010-10-28 Toyota Motor Corp 3相ブラシレスモータのノイズ低減構造
JP2013507724A (ja) * 2009-10-07 2013-03-04 リサーチ イン モーション リミテッド 低ノイズバッテリ
JP2013511122A (ja) * 2009-11-11 2013-03-28 リサーチ イン モーション リミテッド 無線モバイル通信デバイスのための磁気補償構造を有する低ノイズバッテリ
JP2012151581A (ja) * 2011-01-18 2012-08-09 Nissan Motor Co Ltd 組電池
JP2012237692A (ja) * 2011-05-13 2012-12-06 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 電子機器
CN103311489A (zh) * 2012-03-14 2013-09-18 株式会社日立制作所 电池系统
DE102013203204A1 (de) 2013-02-27 2014-08-28 Robert Bosch Gmbh Batterie umfassend ein erstes und ein zweites Batteriemodul
JP2020187993A (ja) * 2019-05-16 2020-11-19 株式会社日立製作所 二次電池システム及びこれを用いたホイール内電動システム
JP2020187944A (ja) * 2019-05-16 2020-11-19 株式会社日立製作所 ホイール内電動システム
JP2021111531A (ja) * 2020-01-10 2021-08-02 トヨタ自動車株式会社 車両における電池冷却構造
US11749854B2 (en) 2020-01-10 2023-09-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Battery cooling structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3093974B1 (en) Three-level power conversion device
JP5132175B2 (ja) 電力変換装置
JPH11155286A (ja) 電力変換装置
US4809153A (en) Low-inductance bus bar arrangement
JPH09308267A (ja) バスバーとコンデンサの組付け構造
JPH09274904A (ja) バッテリアレイの配線方法
JPH07245951A (ja) 半導体スタック
JP2576552B2 (ja) インバータの素子配列
JPH05292756A (ja) 電力変換装置
US10284111B2 (en) Power conversion apparatus having connection conductors having inductance which inhibits ripple current
JPH10201249A (ja) 3レベルインバータのパワーモジュールスタック
JPH0629149A (ja) コンデンサ及びコンデンサユニット
JP2004056984A (ja) 電力変換装置
JPS63157677A (ja) ブリツジ形インバ−タ装置
JP3015663B2 (ja) 半導体電力変換装置
JP2008306867A (ja) 電力変換装置および電気部品の接続方法
JPH04133669A (ja) 電圧形インバータの接続構造
JP3247197B2 (ja) 半導体電力変換装置
JP2002044949A (ja) インバータの平滑コンデンサの配列方法
JP2002044960A (ja) 電力変換装置
JP2001186776A (ja) 電力変換装置
JP2000295864A (ja) 電力変換装置
CN111786585B (zh) 逆变器及电子设备
JP3364270B2 (ja) コンデンサユニット及び電力変換装置
JPH0628948Y2 (ja) 電力変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040729

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061003