JPH09272513A - 袋装着装置 - Google Patents

袋装着装置

Info

Publication number
JPH09272513A
JPH09272513A JP8633696A JP8633696A JPH09272513A JP H09272513 A JPH09272513 A JP H09272513A JP 8633696 A JP8633696 A JP 8633696A JP 8633696 A JP8633696 A JP 8633696A JP H09272513 A JPH09272513 A JP H09272513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
suction
opening
suction means
pads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8633696A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Nagayama
貴之 永山
Keiji Kono
慶二 甲野
Masatomo Kushiro
昌朋 久代
Hiroshi Kanenobu
浩 兼信
Toshiichi Tanaka
稔一 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hagiwara Industries Inc
Original Assignee
Hagiwara Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hagiwara Industries Inc filed Critical Hagiwara Industries Inc
Priority to JP8633696A priority Critical patent/JPH09272513A/ja
Publication of JPH09272513A publication Critical patent/JPH09272513A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 吸着パッドにより吸着された袋を水平方向に
保持したまま開口し、開口状態を維持したまま水平方向
に突出した器材に、自動的に装着を可能とする袋装着装
置を提供する。 【解決手段】 袋Aの上方に配置された袋の開口部と直
交方向に直列した2基の吸着パッドを備える第1吸着手
段1と、袋Aの下方から吸着して袋を開口する第2吸着
手段と、第1吸着手段1を移動できる搬送手段3とから
なる装置であって、第1吸着手段の吸着パッドとして、
長径/短径の比が2/1〜5/1の長円形状吸着パッド
を用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、袋装着装置に関
し、さらに詳しくは、吸着パッドにより吸着された袋を
水平方向に保持したまま開口し、開口状態を維持したま
ま水平方向に突出した器材に装着を可能とする袋装着装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】管材や棒材等の長尺材は、輸送や保管の
利便性のために所定数ずつ結束されて処理されるが、輸
送や保管中の汚染防止や管材内部への塵埃侵入防止等の
ために端部をプラスチックフィルム等の袋によって包装
する場合が多い。このような包装の一方法として、出願
人は長尺材の端部に袋を自動で装着する袋掛装置を発明
し(特開平7ー96917号公報)、公知の吸盤を用い
た袋供給装置を使用して袋掛作業を行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記発
明における公知の吸盤を用いた袋供給装置では、貯袋部
に積み重ねられた袋を1枚ずつ吸盤で吸着して持ち上
げ、ついで開口し、開口した袋Aを袋開口保持装置に近
ずけて受渡しする際に、吸盤で水平に持ち上げて開口し
た袋Aは(図9(イ))、袋Aの底部が自重で垂れさがる
と袋Aは深さ方向に湾曲し、湾曲することにより袋Aの
幅方向に伸長する力がかかり開口部は閉じてしまい(図
9(ロ))、その結果、袋開口保持装置に受渡しが困難に
なってしまうといった問題点があった。また、上記の問
題を解決するために、袋Aの開口部と直交方向に直列に
2基の吸盤を設けた場合には(図9(ハ))、それらの吸
盤の位置や角度が同じ場合には開口部の下端部が垂れ下
がり(図9(ニ))、袋開口保持装置に受渡しの際に袋が
係止爪に均等に掛からなくなり、円滑に袋が装着できな
いという問題点もあった。さらに、吸盤の吸着力を向上
させるために吸盤の面積を拡張すると、図4(イ)に示す
ように、袋Aの一部が吸引口に吸い込まれ、袋Aと吸盤
との当接面に角度が生じて真空が破壊されやすくなり、
いったん吸着した袋が落下してしまうという問題点もあ
った。本発明は、上記問題点を解決するために、開口状
態を維持したまま水平方向に突出した袋開口保持装置等
の器材に装着を可能とする袋装着装置を提供することを
目的とする。
【0004】
【課題を解決する手段】上記課題を技術的に解決するた
めの手段として、本発明は、貯袋部に積み重ねられた袋
を1枚ずつ吸着して持ち上げる袋の開口部と直交方向に
直列に2基の吸着パッドを備えた第1吸着手段と、第1
吸着手段で持ち上げられた袋の下方から吸着して袋を開
口する第2吸着手段と、第1吸着手段を移動させる搬送
手段とを備えてなり、前記第1吸着手段の吸着パッドが
長円形状であって、長径/短径の比が2/1〜5/1で
あることを特徴とする袋装着装置を要旨とする。さら
に、吸着パッドの吸引口にフィルターが付設されている
構成とした袋装着装置を要旨とする。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例を図面に
基づいて説明する。図1に示すように、本発明の袋装着
装置は、貯袋部4に積み重ねられた袋Aを1枚ずつ吸着
して持ち上げる第1吸着手段1と、第1吸着手段1で持
ち上げられた袋Aの下方から吸着して袋Aを開口する第
2吸着手段2と、第1吸着手段を移動させる搬送手段3
とを主たる構成要素とするものである。4は袋Aを積み
重ねておく貯袋部で、5は袋Aを装着する袋開口保持装
置である。
【0006】第1吸着手段は、図2に示すように、2基
の吸着パッド11、12を有しており、吸引装置(図示
外)による負圧により袋Aの片面を吸着して持ち上げる
ものである。吸着パッド11、12は、負圧のヘッダー
を兼ねるフレーム13に取り付けられており、パイプ1
4を介して吸引装置(図示外)に連結されている。吸着
パッド12はフレーム13から、昇降シリンダー15お
よび球面軸受16を介して垂下されており、フレーム1
3からは可撓性パイプ17で連結されている。したがっ
て、吸着パッド12は昇降シリンダー15により吸着パ
ッド11に対して上下方向の位置が調節可能となされて
おり、吸着パッド12の吸着面の角度は球面軸受16に
より変位可能となされている。
【0007】吸着パッド11、12の吸着面の形状は、
図3(イ)に示すように、長円形状であって、長径L/短
径Rの比、L/R=2/1〜5/1であり、好ましくは
L/R=3/1〜4/1である。吸着パッド11、12
は、図3(ロ)に示すように、吸着パッドの長径方向を吸
着される袋の開口部と直交方向に配置し、かつ袋の開口
部と直交方向に2基直列に設置されている。
【0008】図4に示すように、吸着パッド11、12
のフレーム18はナイロン製であり、内側にはゴム19
が貼着され、フレーム18の吸引口にはフィルター20
が付設されている。フィルター20は、具体的には、金
網、多孔金属板等が挙げられる。このようになる吸着パ
ッドにより、袋Aはフィルター20により吸引時に吸引
口に引き込まれることなく、容易に着脱可能となされて
いるものである。
【0009】このようになる第1吸着手段は、吸着パッ
ド11、12で吸着して持ち上げた袋Aを開口して保持
した状態において、長円形状の長手方向で直列に2ケ所
で吸着することにより袋Aの開口部と直交方向に稜線を
形成して水平に保持するため、袋Aの底部が垂れさがる
ことなく保たれ、その結果袋Aの幅方向に伸長する力が
かからないので、開口した状態はそのまま継続して保持
することが可能となる。しかし、図5(イ)に示すよう
に、開口部の下縁は垂れ下がっており、水平に突出した
器材に円滑に袋Aを装着することは困難となる。そこ
で、図5(ロ)に示すように、吸着パッド12を昇降シリ
ンダー15により降下させ、さらに、図5(ハ)に示すよ
うに、球面軸受16により吸着パッドの吸着面を袋Aの
表面に沿って傾斜させ、袋Aの開口部の中心と底部を結
んだ線Lを水平に保つことにより、袋開口保持装置に袋
掛けを行う際に、袋Aの開口部に袋開口保持装置の係止
爪51が当たり、袋を掛け損じることもなく円滑に袋掛
けが可能となるものである(図8参照)。
【0010】第1吸着手段1としては、袋Aの大きさに
もよるが、袋Aの幅が大きくて第1吸着手段1で吸着し
て水平に保持すると幅方向の両縁部が垂れさがって開口
部が上下対称形を維持できないものについては、袋Aの
開口部側に設置される第1吸着手段1の吸着パッド11
の両側に各1個の補助吸着パッド21、22を設置して
もよい(図6参照)。この補助吸着パッド21、22に
関しては、吸着パッドの形状に限定はなく公知の吸着パ
ッドが用いることができる。
【0011】第2吸着手段2は、吸着パッドの形状に関
して特に限定されるものではなく、第1吸着手段1で上
面を吸着して保持している袋Aを、第2吸着手段2で袋
Aの下方から吸着して袋Aの下面を下方に引張ることに
より袋Aを開口する。第2吸着手段2は、昇降シリンダ
ー23により床面から搬送される袋Aの下端に吸着でき
る位置まで昇降可能に取りつけられ、第1吸着手段1を
搬送する搬送手段3とは独立して作動するようなってい
る。
【0012】第1吸着手段1は、搬送手段3により移動
されるが、搬送手段3は水平方向Xおよび上下方向Yに
移動可能に形成されている。図7は、搬送手段3の詳細
を示すもので、水平方行に設置されたロッドレスシリン
ダー31と直交方向に延長されたフレーム32に昇降シ
リンダー33を介して第1吸着手段1が取り付けられて
いる。第1吸着手段1は、ロッドレスシリンダー31に
より、水平方向Xに移動可能に形成され、フレーム32
の中央部に垂設された昇降シリンダー33により、第1
吸着手段1が上下方向Yに移動される構成になってい
る。
【0013】このようになる搬送手段3により、第1吸
着手段1が、貯袋部4に積み重ねられた袋Aを1枚ずつ
第1吸着手段1により吸着して持上げた状態で水平移動
し、袋開口保持装置5に到る中間位置において、袋Aの
下方から第2吸着手段2を作動させ、袋Aを開口した後
は袋Aから離脱し、第1吸着手段1で開口した袋Aを移
動して水平方向に突出した袋開口保持装置5に袋Aを装
着する。また、開口部の形状が袋掛け対象の袋開口保持
装置5の形状に合致するように、搬送手段3により上下
方向の高さを調節することができる。
【0014】貯袋部4は、袋Aを積み重ねて収容してお
くものであり、昇降シリンダー41により上下動可能と
なっている。その結果、袋Aの減少に伴って上昇し、第
1吸着手段1で1枚ずつ水平に吸着して持ち上げ可能な
所定の高さ位置に保持される。
【0015】吸引装置は、公知の真空ポンプまたはリン
グブロアを備えた吸引装置であって、特に限定されるも
のではない。
【0016】次に、以上説明した袋装着装置の動作につ
いて、図1、図5、図7を用いて説明する。先ず、第1
吸着手段1がロッドシリンダー31により貯袋部4の上
方に位置する。ついで、第1吸着手段1は昇降シリンダ
ー33によりY方向に降下し、貯袋部4から袋Aを1枚
吸着して持ち上げる。貯袋部4は、第1吸着手段1が降
下して貯袋部4に積み重ねられた最上部の袋Aを吸着で
きる高さを設定し、以後、袋Aが吸着して搬送され貯袋
量が減少して行くと、当初設定した高さまで昇降シリン
ダー41により上昇し、第1吸着手段は常に当初の設定
する高さまで降下して貯袋部に貯袋された最上部の袋A
を1枚吸着して持ち上げることが可能となされている。
第1吸着手段1は搬送手段3によりY方向に降下し、貯
袋部4から袋Aを1枚吸着して持ち上げる。このとき2
基直列に設置された吸着パッド11、12の上下方向の
位置は同レベルに設定されている。
【0017】袋Aを1枚吸着した第1吸着手段1は、Y
方向を所定位置まで上昇し、ついで、X方向に搬送され
る。次に、第1吸着手段1は、袋開口保持装置5までの
中間で所定の位置に停止する。第1吸着手段1が停止す
るとY方向の最下端まで降下し、吸着され水平に保持さ
れている袋Aの下方から第2吸着手段2が昇降シリンダ
ー23により上昇し、袋Aの下面に第2吸着手段2の吸
着パッドを当接して袋Aの下面を下方に引張り袋Aを開
口する。このとき、吸着パッド12の吸着面は球面軸受
16を支点として自重により角度が変位し、吸着面は開
口部方向へ傾斜している(図5(イ)参照)。
【0018】袋Aが開口すると、第2吸着手段2は離反
して降下する。袋Aが開口すると同時に、吸着パッド1
2は、昇降シリンダー15により当初位置より所定高さ
だけ降下する。その結果、袋Aの開口部の中心と底部と
を結ぶ線Lが水平となるように調節される(図5(ロ)参
照)。
【0019】引き続き、第1吸着手段1は開口した袋A
を水平に保持したまま、搬送手段3により袋開口保持装
置方向5に搬送される。このとき、第1吸着手段1は袋
開口部の位置を袋開口保持装置5の受渡し部分に、正確
かつ円滑に受渡可能なように、搬送手段3により高さを
調節される。袋Aが袋開口保持装置5の受渡し部分に受
渡され、袋開口保持装置5が袋Aを保持すると、第1吸
着手段1の吸着は開放されてY方向へ上昇し、第1吸着
手段1はX方向へ移動し貯袋部4へ搬送される。このよ
うにして、第1吸着手段1が貯袋部4と袋開口保持装置
間5を移動することにより、自動的に袋Aを装着するこ
とが可能となっている。
【0020】本発明の袋装着装置は、袋Aを開口して水
平方向に移動し、水平方向に突出している器材に袋Aを
装着することが可能であって、袋開口保持装置5に限定
されることなく、集束された長尺材の端部に直接袋Aを
装着することが可能である。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る袋装
着装置は、人手によらず、自動的に効率よく、水平方向
に突出した器材に袋を装着することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】袋装着装置の概略図である。
【図2】第1吸着手段および第2吸着手段拡大図であ
る。
【図3】第1吸着手段の吸着パッド吸着面拡大図および
吸着パッド配置図である。
【図4】第1吸着手段の吸着パッド金網設置図である。
【図5】第1吸着手段の吸着パッド動作説明図である。
【図6】第1吸着手段の他の実施例図である。
【図7】搬送手段の平面図および正面図である。
【図8】袋開口保持手段の動作説明図である。
【図9】従来技術の吸盤で袋を吸着した例を示した図で
ある。
【符号の説明】
1 第1吸着手段 2 第2吸着手段 3 搬送手段 4 貯袋部 5 袋開口保持手段 11 吸着パッド 12 吸着パッド A 袋 L 第1吸着手段の吸着パッドの長径 R 第1吸着手段の吸着パッドの短径 X 第1吸着手段の水平移動方向 Y 第1吸着手段の上下移動方向 Z 第2吸着手段の上下移動方向

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 貯袋部に積み重ねられた袋を1枚ずつ吸
    着して持ち上げる、袋の開口部と直交方向に直列に2基
    の吸着パッドを備えた第1吸着手段と、第1吸着手段で
    持ち上げられた袋の下方から吸着して袋を開口する第2
    吸着手段と、第1吸着手段を移動させる搬送手段とを備
    えてなり、 前記第1吸着手段の吸着パッドが長円形状であって、長
    径/短径の比が2/1〜5/1であることを特徴とする
    袋装着装置。
  2. 【請求項2】 吸着パッドの吸引口にフィルターが付設
    されていることを特徴とする請求項1に記載の袋装着装
    置。
JP8633696A 1996-04-09 1996-04-09 袋装着装置 Pending JPH09272513A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8633696A JPH09272513A (ja) 1996-04-09 1996-04-09 袋装着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8633696A JPH09272513A (ja) 1996-04-09 1996-04-09 袋装着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09272513A true JPH09272513A (ja) 1997-10-21

Family

ID=13884013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8633696A Pending JPH09272513A (ja) 1996-04-09 1996-04-09 袋装着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09272513A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006199338A (ja) * 2005-01-20 2006-08-03 Iseki & Co Ltd 種籾等粉粒体包装機の袋開口装置
WO2022123702A1 (ja) * 2020-12-09 2022-06-16 スターテクノ株式会社 包装体制御装置及びその包装体制御装置を備えた物品収納装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006199338A (ja) * 2005-01-20 2006-08-03 Iseki & Co Ltd 種籾等粉粒体包装機の袋開口装置
WO2022123702A1 (ja) * 2020-12-09 2022-06-16 スターテクノ株式会社 包装体制御装置及びその包装体制御装置を備えた物品収納装置
JP7150369B1 (ja) * 2020-12-09 2022-10-11 スターテクノ株式会社 包装体制御装置及びその包装体制御装置を備えた物品収納装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0302221A1 (en) Air-suction lifter
JP2006282241A (ja) 給袋装置
JPH09272513A (ja) 袋装着装置
JP2007055652A (ja) 包装用袋体取出装置
JPS59182135A (ja) 板状体ハンドリング装置
JP2658758B2 (ja) 板状体の吸着搬送装置及び搬送方法
JP2555111Y2 (ja) 板材等の搬送装置
CN207986147U (zh) 一种吸盘工装器
JP7153779B1 (ja) 搬送システム及び搬送方法
JPH04102529A (ja) バラ物自動充填装置
JPH05246689A (ja) 薄板用搬器及び薄板の搬送方法
JPS5931619Y2 (ja) 敷板挾持機構を備えた匣鉢移送用吸盤
JPS624494Y2 (ja)
WO2020042395A1 (zh) 处理装置
CN211766683U (zh) 一种下开口装置
JPH088637Y2 (ja) 油揚生地積み上げ装置
JPS6038595Y2 (ja) 板体の吸着搬送装置
CN110875211B (zh) 处理装置
JP2535729B2 (ja) ケ―スの移載方法及び移載装置
JP2651436B2 (ja) ハンガー装置
JP3539343B2 (ja) 物品移し替え装置
CN113562488A (zh) 一种用于柔性轻质高弹面料的上料设备及上料方法
CN116142789A (zh) 一种真空吸附袋装物料搬运方法
JPH04201086A (ja) 吸着式ロボットハンド
JP2001253576A (ja) 吸着式フィードテーブル及びこれによる本の分離搬送方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Effective date: 20040330

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02