JPH09270955A - X線映像装置 - Google Patents

X線映像装置

Info

Publication number
JPH09270955A
JPH09270955A JP8101891A JP10189196A JPH09270955A JP H09270955 A JPH09270955 A JP H09270955A JP 8101891 A JP8101891 A JP 8101891A JP 10189196 A JP10189196 A JP 10189196A JP H09270955 A JPH09270955 A JP H09270955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
rate
image
switching
field size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8101891A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuhiro Mori
達弘 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP8101891A priority Critical patent/JPH09270955A/ja
Publication of JPH09270955A publication Critical patent/JPH09270955A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • X-Ray Techniques (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 撮像手段の視野サイズが切り換えられたとき
にそれに応じてパルスX線曝射のレートを自動的に切り
換えるようにして表示画像の観察しづらさを改善する。 【解決手段】 視野サイズ切換回路27により視野サイ
ズが切り換えられると、視野サイズ検出回路24で検出
され、曝射レート切換回路25がレートを切り換え、そ
のレートに対応する、TVフレーム同期のパルスX線曝
射トリガ信号がカメラコントロールユニット21からX
線高電圧装置23に与えられ、そのトリガ信号に応じて
パルスX線曝射が行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、被写体を透過し
たX線による画像の映像信号を得るX線映像装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】X線映像装置は、医療の分野などで使用
されている。すなわち、X線管から被写体に向けてX線
を照射し、被写体を透過したX線をX線イメージインテ
ンシファイアに入射させ、このX線イメージインテンシ
ファイアにX線TVカメラを結合してX線透過像の映像
信号(TVビデオ信号)を得、これをTVモニター装置
などに送って透視像として表示する。医師等がこの画像
を観察することにより、医学的な診断に役立つ情報を得
る。
【0003】このX線映像装置において、従来より、連
続的にX線を曝射するのではなく、TVフレームレート
に同期してパルス状に間欠的にX線を照射する方式がと
られることがある。また、TVフレームレート以下にパ
ルス状X線曝射のレートを下げ、被検者のX線被曝線量
を低減させることも従来より行われている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ように単に低レートでパルス状にX線曝射を行ない映像
信号を得る場合には、表示画像の観察がしづらいという
問題がある。すなわち、この場合、画像が更新されるレ
ートが低いため、モニター装置上で観察される画像の動
きが滑らかなものでなくなり、不連続なぎこちないもの
となるのであるが、とくにX線イメージインテンシファ
イアの視野サイズを切り換えて拡大画像を表示する場合
には、不連続な動きの移動量が大きくなり、観察しづら
くなる。
【0005】この発明は、上記に鑑み、撮像手段の視野
サイズが切り換えられたときにそれに応じてパルスX線
曝射のレートを自動的に切り換えるようにして表示画像
の観察しづらさを改善するようにした、X線映像装置を
提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、この発明によるX線映像装置においては、パルス状
にX線を発生させるX線発生手段と、被写体を透過した
X線が入射させられてX線透過像の映像信号を得る撮像
手段と、該撮像手段の視野サイズを切り換える切換手段
と、上記X線発生手段におけるパルス状X線のレート
を、上記撮像手段のフレームレートに同期させかつこの
フレームレート以下のレートとするとともに、上記視野
サイズ切換に応じて変化させる、制御手段とが備えられ
ることが特徴となっている。
【0007】X線はパルス状に発生させられるが、その
レートは撮像手段のフレームレートに同期しかつこのフ
レームレート以下のレートとなっている。そして、撮像
手段の視野サイズが切り換えられると、それに応じてX
線曝射レートが変化させられる。そのため、たとえば視
野サイズが小さくされて拡大画像が表示されるような場
合には、パルス状X線曝射レートが高くされて、映像信
号が切り換わるレートが高くなる。拡大画像が表示され
ているということは、少しの動きでも表示画面では大き
な動きとして表示されるということであるから、このよ
うなときに映像信号の切換レートが高くなるということ
は、不連続な動きの移動量を少なくできることであり、
動きのぎこちなさを軽減し、画像を観察し易いものとす
ることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】つぎに、この発明の実施の形態に
ついて図面を参照しながら詳細に説明する。図1におい
て、被写体10が検診台11のテーブル18上に載せら
れており、X線管12からX線コリメータ13を介して
X線が照射されるようになっている。被写体10を透過
したX線はX線イメージインテンシファイア(I.
I.)14に入射し、X線透過像が可視光の像に変換さ
れる。この光学像は光学系15および光学的絞り装置1
6を経て光量調整された上でTVカメラ17に導かれ、
カメラコントロールユニット21よりTV映像信号が得
られる。この映像信号はTVモニター装置22に送ら
れ、TVモニター装置22の画面にX線透過像が表示さ
れる。
【0009】カメラコントロールユニット21からはX
線高電圧装置23にTVフレームに同期したX線曝射ト
リガ信号が出されており、曝射スイッチ26が術者によ
って押されると、TVフレームに同期したパルス状の高
電圧がX線管12に与えられて、X線管12からパルス
状のX線曝射が行われる。
【0010】X線イメージインテンシファイア14は、
視野サイズが切り換えられるタイプのもので、視野サイ
ズ切換回路27によってそのサイズがコントロールされ
る。この視野サイズ切換回路27が操作されて視野サイ
ズが切り換えられると、その切換信号はX線高電圧装置
23にも送られる。
【0011】X線高電圧装置23は、視野サイズ検出回
路24を備えており、視野サイズ切換回路27から送ら
れた切換信号を取り込んで、視野サイズを検出する。そ
して、さらに曝射レート切換回路25を備えており、検
出した視野サイズに応じて曝射レートを切り換える。そ
の曝射レート切換信号はカメラコントロールユニット2
1に送られ、そのレートに応じた、TVフレーム同期の
X線曝射トリガ信号がX線高電圧装置23に返される。
【0012】たとえば0.2秒の間隔で、つまりTVフ
レームの6フレームごとに、パルス状にX線を曝射して
映像信号を得て、その画像をTVモニター装置22で表
示した場合に、図2の(a)に示すように表示されたと
する。なお、この場合、X線イメージインテンシファイ
ア14には0.2秒に1回しかX線が入射しないが、イ
メージインテンシファイア14の出力面やTVカメラ1
7の撮像面に蓄積された画像をくり返し読み出したり、
あるいは図示しない画像メモリに蓄えておくことによ
り、同一の映像信号を6フレームの間連続して出力する
ようにしている。画像が0.2秒ごとに捉えられるの
で、画像は41→42→43→44→45と0.2秒ご
とに不連続に移動していくことになる。
【0013】このとき、視野サイズ切換回路27を操作
して視野サイズを1/2に切り換えたとする。そして、
切り換えた後の視野が点線で示すようなものになるとす
れば、仮に同じレートでパルスX線曝射を行なっている
とすると、図2の(b)に示されるように表示されるは
ずである。そうすると、この図2の(b)からも明らか
なように、2倍に拡大されているため、0.2秒ごとに
画面が更新されるのでは、更新前後の移動距離が大きな
ものとなって動きがぎこちなくなり、見づらいものとな
る。
【0014】ところが、ここでは、視野サイズ検出回路
24と曝射レート切換回路25とにより、視野サイズの
変更に応じて曝射レートも切り換えられてたとえば曝射
レートが2倍にされる。これにより、カメラコントロー
ルユニット21からTVフレームの3フレームごとにX
線曝射トリガ信号がX線高電圧装置23に与えられるよ
うになり、0.1秒間隔でX線曝射が行われるようにな
る。
【0015】そのため、図2の(c)に示すように、画
像43→44→45と順次時間的に画像が更新されてい
くときの、それらの間に位置する画像46、47まで
も、順に表示されるようになる。この場合、0.1秒ご
とに、画像は43→46→44→47→45と切り換わ
る。そのため、不連続な動きの移動距離は短くなり、動
きはより滑らかに表示されるので、動きがぎこちなくて
違和感があるという問題は相当程度に軽減される。
【0016】したがって、視野サイズ切換に対応してパ
ルスX線曝射レートが自動的に切り換えられるので、パ
ルスX線曝射レートを手動で切り換えるという面倒な手
間なしに、動きが滑らかで違和感のない動画の観察を行
なうことでき、とくに医療の分野で用いられるなら、診
断効率が向上し、効果的である。
【0017】なお、上の説明は、説明の便宜のためのも
のであり、パルスX線曝射レートなどは一例にすぎな
い。また、具体的な構成についても他のものが考えられ
る。たとえば、視野サイズが切り換えられたときにそれ
に応じてパルスX線曝射レートを自動的に切り換えるた
めの、視野サイズ検出回路24や曝射レート切換回路2
5などの構成も、他の構成とすることが可能である。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、この発明のX線映
像装置によれば、撮像手段の視野サイズが切り換えられ
たときにそれに応じてパルスX線曝射のレートが自動的
に切り換えられるため、面倒な手動操作を要することな
く、画像の不連続な動きによるぎこちなさを軽減して、
違和感のない、観察し易い画像を表示することが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態を示すブロック図。
【図2】表示画像を示す図。
【符号の説明】
10 被写体 11 検診台 12 X線管 13 X線コリメータ 14 X線イメージインテンシ
ファイア 15 光学系 16 光学的絞り装置 17 TVカメラ 18 テーブル 21 カメラコントロールユニ
ット 22 TVモニター装置 23 X線高電圧装置 24 視野サイズ検出回路 25 曝射レート切換回路 26 曝射スイッチ 27 イメージインテンシファ
イア視野サイズ切換回路 41〜47 画像

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パルス状にX線を発生させるX線発生手
    段と、被写体を透過したX線が入射させられてX線透過
    像の映像信号を得る撮像手段と、該撮像手段の視野サイ
    ズを切り換える切換手段と、上記X線発生手段における
    パルス状X線のレートを、上記撮像手段のフレームレー
    トに同期させかつこのフレームレート以下のレートとす
    るとともに、上記視野サイズ切換に応じて変化させる、
    制御手段とを備えることを特徴とするX線映像装置。
JP8101891A 1996-03-31 1996-03-31 X線映像装置 Pending JPH09270955A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8101891A JPH09270955A (ja) 1996-03-31 1996-03-31 X線映像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8101891A JPH09270955A (ja) 1996-03-31 1996-03-31 X線映像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09270955A true JPH09270955A (ja) 1997-10-14

Family

ID=14312559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8101891A Pending JPH09270955A (ja) 1996-03-31 1996-03-31 X線映像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09270955A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002152599A (ja) * 2000-11-06 2002-05-24 Canon Inc 撮像装置
US6865252B2 (en) 2002-02-07 2005-03-08 Kabushiki Kaisha Toshiba X-ray diagnostic imaging apparatus
JP2019502444A (ja) * 2015-12-15 2019-01-31 コリンダス、インコーポレイテッド 撮像システムのx線フレームレートを制御するためのシステム及び方法
US11219114B2 (en) 2018-10-03 2022-01-04 Konica Minolta, Inc. Radiation generation control device, radiation generation control system, and radiography system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002152599A (ja) * 2000-11-06 2002-05-24 Canon Inc 撮像装置
US6865252B2 (en) 2002-02-07 2005-03-08 Kabushiki Kaisha Toshiba X-ray diagnostic imaging apparatus
JP2019502444A (ja) * 2015-12-15 2019-01-31 コリンダス、インコーポレイテッド 撮像システムのx線フレームレートを制御するためのシステム及び方法
US11304668B2 (en) 2015-12-15 2022-04-19 Corindus, Inc. System and method for controlling X-ray frame rate of an imaging system
US11219114B2 (en) 2018-10-03 2022-01-04 Konica Minolta, Inc. Radiation generation control device, radiation generation control system, and radiography system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5917882A (en) Radiographic/fluoroscopic imaging system with reduced patient dose and faster transitions between radiographic and fluoroscopic modes
US6097788A (en) Method and apparatus for multi-planar radiation emission for imaging
JPS6119263B2 (ja)
JPS63127741A (ja) ステレオx線透視撮影装置
JP2001340321A (ja) X線診断装置
JP2005270201A (ja) X線撮影装置
JPH09270955A (ja) X線映像装置
JP2001045374A (ja) デジタルサブトラクション装置
JP3647491B2 (ja) X線診断装置
US5084912A (en) Method and apparatus for generating a non-cardiac angiograph on a system capable of generating a cardiac angiograph
JP2000070251A (ja) X線映像装置
JP2570081B2 (ja) X線撮像装置
JP2004337538A (ja) X線画像診断装置
JP3160285B2 (ja) X線診断装置
JPH05207997A (ja) X線透視撮影装置
JPS58218949A (ja) X線透視撮影装置
JPH09173328A (ja) X線診断装置
JP2526871B2 (ja) X線テレビジヨンシステム
JP2007143952A (ja) X線撮影装置
JP3221078B2 (ja) X線テレビジョン装置
US5001736A (en) Medical imaging apparatus
CA1314336C (en) Medical imaging apparatus
JP2023000006A (ja) 動態撮影条件選択装置、動態撮影条件選択プログラム、及び動態撮影条件選択方法
JPH06324287A (ja) 偏光眼鏡及びx線診断装置
JPH06154196A (ja) 医用画像撮影装置