JPH09270409A - スピン洗浄方法及び洗浄装置 - Google Patents

スピン洗浄方法及び洗浄装置

Info

Publication number
JPH09270409A
JPH09270409A JP7905196A JP7905196A JPH09270409A JP H09270409 A JPH09270409 A JP H09270409A JP 7905196 A JP7905196 A JP 7905196A JP 7905196 A JP7905196 A JP 7905196A JP H09270409 A JPH09270409 A JP H09270409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
substrate
spin
nozzle
cleaning liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7905196A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadahiro Omi
忠弘 大見
Mamoru Miyawaki
守 宮脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7905196A priority Critical patent/JPH09270409A/ja
Publication of JPH09270409A publication Critical patent/JPH09270409A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】洗浄液の消費量が少なく、洗浄効率の良いスピ
ン洗浄方法とスピン洗浄装置を提供すること。 【解決手段】 洗浄漕1内に洗浄すべき基板SUBを回
転可能に保持する手段2と、洗浄液LQを供給するノズ
ル5とを有するスピン洗浄装置を用いて、基板SUBを
回転させるとともに洗浄液LQを基板SUBの表面に供
給して洗浄を行うスピン洗浄方法において、洗浄液LQ
の噴出方向と基板SUBの回転方向を対向させて洗浄す
ることを特徴とする。洗浄漕1内に洗浄すべき基板SU
Bを回転可能に保持する手段2と、洗浄液LQを供給す
るノズル5とを有するスピン洗浄装置1において、洗浄
液LQの噴出方向と基板SUBの回転方向とが対向する
ようにノズル5を配置したことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、マイクロプロセッ
サー、フラッシュメモリー、DRAM、CCDなどの半
導体デバイスや液晶ディスプレイデバイス等を作製する
工程において、デバイス作製用の基板(シリコンウエハ
やガラス)を洗浄する為の洗浄方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、微細加工や超精密加工を行ってい
る代表的な半導体産業では、サブミクロンの寸法でパタ
ーン形成や薄膜形成を行っており、わずかな汚れがデバ
イス性能に影響を及ぼし、歩留や品質を悪くする。その
為、洗浄技術が重要な要素技術になっている。
【0003】洗浄装置の代表的なものは2種であり、そ
のうちの一つはカセットに収容された複数枚のウエハ
を、洗浄液を貯留した洗浄漕内に浸して、超音波を与え
て洗浄するバッチ式洗浄装置である。別のものは、一枚
のウエハを回転可能なホルダーに搭載して、ウエハを回
転させると共に洗浄液を上から垂らす、枚葉式のスピン
洗浄装置である。
【0004】前者は、ウエハ一枚あたりの処理のスルー
プットが上がる反面、洗浄液を多量に消費する。後者
は、短時間で異物を完全に除去する性能がまだ不十分で
あるが、洗浄液の消費量を大幅に低減出来る可能性を潜
在的に有していると考えられる。特に、生物や地球にや
さしい環境作りが注目される時代においては、こうした
エコロジーを考慮した方式でなくては受け入れられな
い。
【0005】従来のスピン洗浄装置について述べる。
【0006】図8に、特開平7−58076号公報に記
載されているウエハ洗浄装置を示す。図1において、8
1は洗浄槽であり、本体90と密閉用フード89とに分
割できる構成となっている。82は種々の薬液供給装置
(不図示)と接続された複数の薬液ノズル、83はSi
ウエハ、84はウエハチャック、85は排気・排液口、
86はN2ガス導入口、87は回転モータ、88は移動
しながらウエハ裏面を洗浄するノズル、91は水素活性
種をウエハに吹き付けるための活性ガス導入管、92は
加熱手段93を設けた水素活性種生成手段、94はAr
ガスとH2ガスの混合器、95は混合ガス配管、96、
97はそれぞれArガス配管、H2ガス配管であり、マ
スフローコントローラを介してArガス供給装置、H2
ガス供給装置(不図示)と接続されている。
【0007】尚、水素活性種生成手段92としては、内
面を電解研磨した円筒のステンレス(SUS316)容
器の内部に10μm径のNiワイヤーを丸めて束ねて挿
入したものを用い、ヒータ93で350℃に加熱した。
また、活性ガス導入管91には内面を電解研磨したステ
ンレス管(SUS316)を用いる。また、混合ガスの
混合比は、Ar90%、H210%が一例として用いら
れる。
【0008】図8のウエハ洗浄装置を用いた洗浄方法に
ついて述べる。
【0009】N2導入口6からN2ガスを導入しておき、
ウエハ83をチャック84にセットして密閉用フードを
閉める。1500rpmでウエハを回転させながら、薬
液ノズル2の個々のノズルを介してウエハ表面に超純
水、オゾン添加超純水(有機物除去・酸化膜形成)、フ
ッ化水素酸+過酸化水素(自然酸化膜・金属除去)、水
酸化アンモニウム+過酸化水素(微粒子・有機物・金属
除去)、フッ化水素酸十過酸化水素(自然酸化膜・金属
除去)、超純水を順次滴下して洗浄を行う。続いて、混
合ガス導入管から水素活性種を含む混合ガスをウエハに
吹き付けながら、ウエハを1500rpmで回転させて
乾燥する。
【0010】
【発明が解決しようとする技術課題】従来の装置では、
ウエハ周辺部の汚れは十分に除去できるものの、中心部
では不十分なことがあった。これは、従来の洗浄では、
ウエハの回転中心に洗浄液を滴下するためにウエハの回
転中心近傍に洗浄液が遠心力で除去されず滞留し、ウエ
ハ中心部の汚れが十分に除去できないことがあった。
【0011】こうした問題は、直径10インチ以上の半
導体ウエハや対角12インチ以上のガラス基板等、大口
径基板において顕著な問題である。
【0012】また、従来のスピン洗浄装置は超音波を使
用したバッチ式洗浄装置と比較して、粒子状の汚れを除
去する能力が不十分であった。このことは、粒子状の汚
れの除去には基板表面に接触している水分子の運動が寄
与していることから以下のように説明することが可能で
ある。
【0013】バッチ式の超音波洗浄の場合、洗浄液は液
面を除いて洗浄槽の壁に接しており、一方向からの超音
波の照射により、洗浄槽内の全体に定在波が発生する。
超音波の波長は周波数が1MHz前後の場合で数mm程
度であり、槽内でウエハをcm単位で移動することでウ
エハ全体に効果をおよぼすことができる。
【0014】一方スピン洗浄の場合は、運動によるウエ
ハと液の移動距離がバッチ式と比べて大きく、効率よく
粒子状汚染を除去できる特徴を潜在的に持っている。し
かしながら高速で回転するためにはウエハの中心を通る
軸を中心として1枚ずつ回転させる必要がある。したが
って、ウエハの中心付近はウエハの運動量が小さくなっ
てしまい、粒子除去性能が低下してしまう。
【0015】この問題を解決するために、ノズル型の超
音波発生装置が開発されており、これを使用することで
水分子の運動を増加させ、ウエハの中心部の洗浄効率も
向上することができる。しかしながら、この場合ノズル
の外の洗浄液は雰囲気気体との自由界面と接しており、
超音波は急激に減衰してしまう。このためウエハ全体を
洗浄するためにはノズルの位置を走査しなければならな
い。その結果、ウエハ口径が大きくなると走査に要する
時間も長くなり、処理時間や洗浄液の消費量がバッチ式
に対して有利でなくなってしまう。
【0016】本発明は、上述した技術的課題に鑑みなさ
れたものであり、洗浄液の消費量が少ない洗浄方法及び
洗浄装置を提供することを目的とする。
【0017】本発明の他の目的は、洗浄効率の良いスピ
ン洗浄方法とスピン洗浄装置を提供することにある。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明のスピン洗浄方法
は、洗浄漕内に洗浄すべき基板を回転可能に保持する手
段と、洗浄液を供給するノズルとを有するスピン洗浄装
置を用いて、該基板を回転させるとともに該洗浄液を該
基板の表面に供給して洗浄を行うスピン洗浄方法におい
て、該洗浄液の噴出方向と該基板の回転方向を対向させ
て洗浄することを特徴とする。
【0019】本発明のスピン洗浄装置は、洗浄漕内に洗
浄すべき基板を回転可能に保持する手段と、洗浄液を供
給するノズルとを有するスピン洗浄装置において、該洗
浄液の噴出方向と該基板の回転方向とが対向するように
該ノズルを配置したことを特徴とする。
【0020】
【作用】本発明では、洗浄液の噴出方向と基板の回転方
向を対向させることで、噴出した液が基板に到達する位
置での洗浄液分子と基板表面上の点の運動の相対速度を
大きくすることができ、粒子状汚染に対してより大きい
エネルギーを与えることができる。
【0021】これにより、基板表面からの脱離に必要な
エネルギーのより大きい粒子汚染まで除去が可能とな
る。また、洗浄液の基板に対する相対速度が大きくなる
ことから、基板表面の液のよどみ層が薄くなり、より小
さい径の粒子状汚染に対して有効となる。
【0022】このことから、洗浄時間を短縮することが
でき、高いスループットで半導体デバイスを生産するこ
とが出きる。また、それに伴い、使用する洗浄液の量を
低減することができる。
【0023】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の好適な実施の形
態によるスピン洗浄装置を示している。
【0024】2はシリコンウエハのような基板SUBを
矢印方向に回転可能に保持する基板ホルダーである。こ
の基板ホルダーの回転軸はモーター4により回転駆動さ
れる。5は洗浄液を噴出する為のノズルであり、管状を
なしておりその先端に洗浄液を噴出用の開口がある。洗
浄液は洗浄液タンク8に貯留されており、供給ポンプ7
によりノズル5側に供給される。9は弁であり、所定の
タイミンクで開閉する。10は制御装置であり、洗浄液
の噴出タイミングと基板の回転のタイミングを制御す
る。図1では洗浄漕の図示を省略している。
【0025】図2は、図1に示したスピン洗浄装置の平
面図(B)及び(B)におけるX−X断面図(A)であ
る。
【0026】これらの図を見ればわかるように、洗浄液
の噴出方向と該基板の回転方向が対向するようにノズル
5を基板の表面に対して鋭角θをなすように斜めに配置
されている。もちろんノズル5を斜めにすることが本質
ではなく、洗浄液が図2に示すように基板表面に斜めに
当たることが重要であるから、ノズル5の角度はその為
の一手段に過ぎない。
【0027】又、図2に示すようにノズルが一本の場合
には、その開口6から噴出した洗浄液が図3の点m2,
m3を結ぶ直径を境にして右側半分の位置において基板
表面に当たるようにしなければならない。より好ましく
は、図示した実施の形態のように、点oと点m4と点m
5とによる扇形の中に洗浄液が当たるようにする。更に
好ましくは、点oと点m1とを結ぶ線上に洗浄液の到達
点を位置させるとよい。
【0028】図5は、本発明による作用を説明する為の
図である。ノズル5の開口6から噴出した洗浄液の速度
ベクトルをa,洗浄液の基板上への到達点における基板
の速度ベクトルをbとする。
【0029】速度ベクトルaと速度ベクトルbとのなす
角度δとすると、これらの内積は、 a・b=|a||b|cosδ となる。
【0030】a・b=|a||b|cosδ<0 とすると、 cosδ<0 である。
【0031】つまり角度θ(=180°−δ)が鋭角に
なるので、洗浄液が基板の表面上の異物に対して対向し
て噴射されるので、その異物が除去しやすくなる。
【0032】図6は、本発明の別の実施の形態を示して
いる。図1、図5で示した装置と異なる点は、ノズル5
の形状である。この形態では、ノズルは図1同様管状で
あるが、その管の側面に複数の開口が直線状に水平方向
に並んでいる点である。この構成により洗浄液は、回転
中心oと点m1を結ぶ線上に同時に洗浄液が噴射され
る。
【0033】図7は、本発明の更に別の実施の形態を示
している。図6で示した装置と異なる点は、やはりノズ
ルの形状である。この形態では、ノズルは、平板状をな
すとともに開口が水平方向に長い形状をなしている点で
ある。この構成により洗浄液は,回転中心oと点m1を
結ぶ線上に同時に洗浄液が噴射される。
【0034】又、本発明においては、必要に応じて波長
0.6Å〜6Åの軟X線を照射する軟X線照射除電装置
を用いて、基板表面に軟X線を照射して基板その他の物
への帯電を防止することが望ましい。
【0035】更には、ノズルに超音波振動装置を付加し
て、80〜100kHzのメガソニック洗浄を行うこと
を好ましいである。
【0036】次に洗浄方法について説明する。
【0037】まず、四角形のガラス基板や石英基板ある
いは円形のシリコンウエハなどを洗浄槽内の基板ホルダ
ー上に固定する。
【0038】必要に応じて、洗浄槽内を減圧して、高純
度窒素を供給して槽内をパージする。
【0039】基板を回転させて、洗浄液をノズルより噴
射する。このときの回転速度は1000RPM〜500
0RPM、より好ましくは1500〜3000RPMで
ある。
【0040】必要に応じて乾燥窒素を洗浄した基板に吹
きつけ基板を乾燥させる。
【0041】本発明に用いられる洗浄液としては、純
水、超純水、オゾン添加超純水、フッ化水素酸、過酸化
水素、水酸化アンモニウム、硫酸、塩酸、イソプロピル
アルコール等から選択された少なくとも1つや、これら
から選択される少なくとも2つの混合液が挙げられる。
【0042】又、いくつかの洗浄液による洗浄工程を時
系列に行ってもよい。
【0043】洗浄液の供給量は400から1500cc
/秒とすることが好ましい。この工程は30秒程度であ
る。
【0044】本発明に用いられる洗浄液としては、オゾ
ンを添加した純水、フッ酸と過酸化水素と純水の混合
液、フッ酸と過酸化水素と界面活性剤と純水の混合液、
希フッ酸、アンモニアと過酸化水素と純水の混合液など
がある。更には、メガソニック振動を与えることも好ま
しいものである。
【0045】より好ましくは、オゾン添加純水、フッ
酸、過酸化水素、界面活性剤、水を用意して、オゾン添
加純水での洗浄工程と、フッ酸と過酸化水素と界面活性
剤を含む水での洗浄工程と、オゾン添加純水での洗浄工
程と、希釈フッ酸での洗浄工程と、純水での洗浄工程と
を順次行えるようにするとよい。この洗浄方法は、室温
であっても効果的であり、従来のRCA洗浄のように8
0〜90℃に加熱する必要がない。
【0046】
【実施例】
(実施例1)本実施例は、図1に示したスピン洗浄装置
を用いてシリコンウエハを洗浄した実施例である。
【0047】洗浄装置内を減圧した後、N2ガスを導入
した。N2ガス雰囲気中でウエハを回転させながら軟X
線を照射した。
【0048】ノズルから5ppmのオゾンを添加した超
純水を噴射させた。次に、HF0.5重量%とH2
20.5重量%の純水に界面活性剤を50ppm添加し
た液を噴射させ、メガソニック洗浄を行った。続いて、
オゾン添加超純水によるメガソニック洗浄を行い、その
後、HF0.1%水溶液を噴射してから、超純水を噴射
させた。
【0049】この時の回転数は2500RPMであり、
ノズル角度θは45°とした。
【0050】(実施例2)本実施例は図1に示したスピ
ン洗浄装置を用いて酸化シリコン膜の成膜を行った直後
の6インチウエハを洗浄する実験例である。
【0051】ウエハを保持具2上に保持し、洗浄槽を密
閉した後、窒素ガスを槽内に導入し導入し、洗浄槽内を
窒素ガスでパージした。ウエハを1500〜3000r
pmで回転させながら、薬液ノズル5を介してウエハS
UBの上に滴下した。オゾンを超純水に2〜5ppm添
加した液を滴下した。つぎにフッ化水素酸と過酸化水素
と界面活性剤と超純水を0.01:0.03:1の比で
混合したものに界面活性剤を40〜60ppm添加した
液を滴下した。揃いて超純水にオゾンを2〜5ppm添
加した液、フッ酸と超純水を0.01:1の比で混合し
た液を順次滴下した。上記の液の供給流量は300〜1
500cc/minとし、それぞれの液の供給時間は1
5秒から60秒とした。ノズルとウエハの角度(図2の
θ)は45°とした。洗浄液の供給位置は図2のoとm
1を結ぶ線上とし、中心から50mmの範囲を周期5秒
で往復運動させた。
【0052】このような洗浄処理の結果を図3に示す。
図3には、比較としてアンモニア、過酸化水素水洗浄
(APM)の洗浄結果を併記する。この結果より、微粒
子状の汚染を高い効率で除去することができ、半導体デ
バイスを構成する上で致命的となる欠陥の数を減らすこ
とができた。
【0053】(実施例3)本実施例は図1に示したスピ
ン洗浄装置を用いて液晶ディスプレイ用12インチガラ
ス基板である#1737(コーニング社製)を洗浄する
実施例である。前述の実施例1と同様の処理を行ったと
ころ、酸化シリコン膜上の洗浄結果と同様な結果が得ら
れた(図4)。ただし、基板の回転速度は800〜20
00rpm、洗浄液の供給量は500〜2000cc/
min、各液の供給時間は15秒から90秒とした。ノ
ズルとウエハの角度は45°、ノズルの往復運動の距離
は15cm、周期は5〜15秒とした。基板に#173
7以外の基板を用いても同様な効果を得ることができ
た。
【0054】(実施例4)本実施例では、ノズルとして
図6、図7に示すものをそれぞれ用いた。他の条件は実
施例3と同様とした。
【0055】図6に示すノズルを用いた場合は、実施例
3の場合よりも洗浄効果は高かった。また、図7に示す
ノズルを用いた場合は図6の場合よりも良好な洗浄効果
が達成された。
【0056】(実施例5)本実施例では、図6に示すノ
ズルを用いるとともに、ノズル5の周囲に超音波を発生
させるための超音波振動素子を取り付けた。周波数95
0kHzの周波数をノズル内の洗浄液に付与した。
【0057】他の点は実施例2と同様とした。
【0058】本実施例では、実施例4において図7に示
すノズルを用いた場合よりもさらに良好な洗浄効果が得
られた。
【0059】(比較例)本例では、図2に示す装置を用
いた。ただ、基板SUBの回転方向を図2の矢印に示す
向きとは反対方向とした。すなわち、洗浄液の噴出方向
と、基板の回転方向とを同方向とした。
【0060】本例では、実施例2の場合の約半分程度の
洗浄効果を示したにすぎなかった。
【0061】(実施例7)本例では、噴出する洗浄液の
速度ベクトルと基板の洗浄位置の速度ベクトルとの内積
が正となるように設定した。すなわち、図2において、
θを30度に設定した。
【0062】他の点は、実施例2と同様とした。
【0063】
【発明の効果】本発明によれば、洗浄液の消費量が少な
く、かつ、洗浄効率が従来より高い洗浄方法及び洗浄装
置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例に係る洗浄装置を示す概念図である。
【図2】図1に示す洗浄装置の基板保持部材を示す図で
あり、(B)は平面図であり、(A)は(B)における
XーX断面図である。
【図3】実施例3における洗浄効果を示すグラフであ
る。
【図4】実施例4における洗浄結果を示すグラフであ
る。
【図5】洗浄装置のノズルの配置例を示す概念図であ
る。
【図6】洗浄装置のノズルの変形例を示す概念図であ
る。
【図7】洗浄装置のノズルの他の変形例を示す概念図で
ある。
【図8】従来例の洗浄装置を示す概念図である。
【符号の説明】
2 基板ホルダー、 4 モーター、 5 ノズル、 6 開口、 7 ポンプ、 8 洗浄液タンク、 9 弁、 10 制御装置、 81 洗浄槽、 90 本体、 89 密閉用フード、 82 薬液ノズル、 83 基板(Siウエハ)、 84 基板保持部材(ウエハチャック)、 85 排気・排液口、 86 N2ガス導入口、 87 回転モータ、 88 ノズル、 91 活性ガス導入管、 93 加熱手段 92 水素活性種生成手段、 94 ArガスとH2ガスの混合器、 95 混合ガス配管、 96 Arガス配管、 97 H2ガス配管。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 洗浄漕内に洗浄すべき基板を回転可能に
    保持する手段と、洗浄液を供給するノズルとを有するス
    ピン洗浄装置を用いて、該基板を回転させるとともに該
    洗浄液を該基板の表面に供給して洗浄を行うスピン洗浄
    方法において、 該洗浄液の噴出方向と該基板の回転方向を対向させて洗
    浄することを特徴とするスピン洗浄方法。
  2. 【請求項2】 噴出する洗浄液の速度ベクトルと該基板
    の洗浄位置の速度ベクトルの内積が負である請求項1に
    記載のスピン洗浄方法。
  3. 【請求項3】 オゾン添加純水での洗浄工程と、フッ酸
    と過酸化水素と界面活性剤を含む水での洗浄工程と、希
    釈フッ酸での洗浄工程と、純水での洗浄工程とを含む請
    求項1に記載のスピン洗浄方法。
  4. 【請求項4】 洗浄漕内に洗浄すべき基板を回転可能に
    保持する手段と、洗浄液を供給するノズルとを有するス
    ピン洗浄装置において、 該洗浄液の噴出方向と該基板の回転方向とが対向するよ
    うに該ノズルを配置したことを特徴とするスピン洗浄装
    置。
  5. 【請求項5】 該ノズルには、洗浄液を噴出する開口が
    複数直線状に配列して設けられていることを特徴とする
    請求項1に記載のスピン洗浄装置。
  6. 【請求項6】 該ノズルには洗浄液を噴出する細長い開
    口が設けられている請求項1に記載のスピン洗浄装置。
  7. 【請求項7】 該洗浄液に振動を与える振動子が設けら
    れている請求項1に記載のスピン洗浄装置。
JP7905196A 1996-04-01 1996-04-01 スピン洗浄方法及び洗浄装置 Pending JPH09270409A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7905196A JPH09270409A (ja) 1996-04-01 1996-04-01 スピン洗浄方法及び洗浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7905196A JPH09270409A (ja) 1996-04-01 1996-04-01 スピン洗浄方法及び洗浄装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09270409A true JPH09270409A (ja) 1997-10-14

Family

ID=13679106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7905196A Pending JPH09270409A (ja) 1996-04-01 1996-04-01 スピン洗浄方法及び洗浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09270409A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002313772A (ja) * 2001-04-17 2002-10-25 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
JP2003142474A (ja) * 2001-10-31 2003-05-16 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 薄膜形成装置および薄膜形成方法
JP2007053412A (ja) * 2006-11-30 2007-03-01 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 薄膜形成装置および薄膜形成方法
JP2015076468A (ja) * 2013-10-08 2015-04-20 株式会社ディスコ スピンナー洗浄装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002313772A (ja) * 2001-04-17 2002-10-25 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
JP2003142474A (ja) * 2001-10-31 2003-05-16 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 薄膜形成装置および薄膜形成方法
JP2007053412A (ja) * 2006-11-30 2007-03-01 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 薄膜形成装置および薄膜形成方法
JP2015076468A (ja) * 2013-10-08 2015-04-20 株式会社ディスコ スピンナー洗浄装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1583136B1 (en) Control of ambient environment during wafer drying using proximity head
JP3369418B2 (ja) 超音波振動子、超音波洗浄ノズル、超音波洗浄装置、基板洗浄装置、基板洗浄処理システムおよび超音波洗浄ノズル製造方法
US6457478B1 (en) Method for treating an object using ultra-violet light
US7021319B2 (en) Assisted rinsing in a single wafer cleaning process
JP4339561B2 (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JP3185753B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6272768B1 (en) Apparatus for treating an object using ultra-violet light
US7364625B2 (en) Rinsing processes and equipment
US9799536B2 (en) Apparatus and method for cleaning flat objects in a vertical orientation with pulsed liquid jet
KR102661662B1 (ko) 기판 세정 장치 및 기판 처리 장치
JP4358486B2 (ja) 高圧処理装置および高圧処理方法
JP4088810B2 (ja) 基板洗浄装置及び基板洗浄方法
US20020062839A1 (en) Method and apparatus for frontside and backside wet processing of a wafer
JP2004235559A (ja) 基板処理方法および基板処理装置
TWI612571B (zh) 基板洗淨裝置及基板洗淨方法
JPH09270409A (ja) スピン洗浄方法及び洗浄装置
JPH11260779A (ja) スピン洗浄装置及びスピン洗浄方法
JPH09270412A (ja) 洗浄装置及び洗浄方法
JP4334813B2 (ja) 基板洗浄装置および基板洗浄方法
KR100224929B1 (ko) 습식처리방법 및 처리장치
JP2001203182A (ja) 物品表面の清浄化方法およびそのための清浄化装置
JP2002261068A (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JP3349299B2 (ja) ウエット処理方法及び処理装置
JP2002001243A (ja) 電子材料の洗浄方法
JPH0645305A (ja) 半導体基板表面処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050307

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050316

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050516

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050831