JPH09268932A - エンジンの空燃比制御装置 - Google Patents

エンジンの空燃比制御装置

Info

Publication number
JPH09268932A
JPH09268932A JP8123596A JP8123596A JPH09268932A JP H09268932 A JPH09268932 A JP H09268932A JP 8123596 A JP8123596 A JP 8123596A JP 8123596 A JP8123596 A JP 8123596A JP H09268932 A JPH09268932 A JP H09268932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel ratio
air
engine
fuel
fuel injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8123596A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyohiko Kameoka
岡 豊 彦 亀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP8123596A priority Critical patent/JPH09268932A/ja
Publication of JPH09268932A publication Critical patent/JPH09268932A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1454Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an oxygen content or concentration or the air-fuel ratio
    • F02D41/1456Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an oxygen content or concentration or the air-fuel ratio with sensor output signal being linear or quasi-linear with the concentration of oxygen

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 空燃比制御によるエンジン高負荷運転時の排
気ガス温度の上昇防止を排気ガス温度を検出することな
く実現し、且つ、燃料消費量の増大や排気エミッション
の悪化を抑制する。 【解決手段】 吸入空気量Qaに基づき吸入空気量が増
大する程、エンジンに対する目標空燃比をよりリッチに
設定し(ステップS11)、リニアO2 センサの出力値
Vλに基づきテーブル参照によりエンジンの実空燃比を
検出し(ステップS12)、これら両空燃比の比により
空燃比補正係数Kλを設定し(ステップS13)、この
空燃比補正係数Kλによりエンジン運転状態に応じて設
定した燃料噴射パルス幅Teを補正してエンジンに供給
する最終的な燃料噴射量を定める燃料噴射パルス幅Ti
を設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エンジン高負荷運
転時の排気ガス温度を低下させエンジンの耐久信頼性を
向上するエンジンの空燃比制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、エンジンの空燃比制御として排気
系に介装した触媒の上流に空燃比センサを配設し、この
空燃比センサの出力値に基づいて設定した空燃比フィー
ドバック補正係数によりエンジン運転状態に基づき設定
した燃料噴射量を補正してエンジンに供給する最終的な
燃料噴射量を設定することで、エンジンの空燃比を理論
空燃比に収束させて、排気エミッションを改善する技術
が知られている。
【0003】ところで、エンジン高負荷運転状態で、空
燃比を理論空燃比、或いはエンジン出力を得るための出
力空燃比に制御すると、排気ガス温度が上昇し、この状
態を推持し続けるとエンジンの燃焼室温度の上昇により
エンジンの焼き付き、或いは排気ガス温度の異常上昇に
より排気管、触媒の溶損を生じる虞がある。
【0004】これに対処するため、特開昭61−283
742号公報、或いは実開昭62−110548号公報
に示されるように、排気ガス温度を検出し、排気ガス温
度が一定値以上の排気高温時には空燃比をリッチ化した
り、排気ガス温度に応じて空燃比を増減補正して燃料噴
射量を増量させることで、燃料冷却により燃焼温度、排
気ガス温度を低下させる技術が知られている。又、エン
ジン高負荷運転時の排気ガス温度上昇の防止を目的とし
て、予めエンジン運転領域毎に目標空燃比に対応する燃
料増量を得られるように補正係数を設定しておき、燃料
噴射量の演算の際に、この補正係数により燃料噴射量を
補正する技術も知られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記先行例の
ように、排気ガス温度を検出して排気温度に応じて燃料
噴射量を補正する技術にあっては、排気ガス温度を検出
する手段が必要となり、且つ、排気ガス温度の上昇を検
出後、始めて燃料噴射量を増量補正するので、制御応答
遅れが生じ制御性が悪い不都合がある。
【0006】また、エンジン運転領域に応じた目標空燃
比を得る補正係数を予め設定しておき、燃料噴射量を補
正する技術では、上記燃料補正係数により燃料噴射量を
補正したとしても、生産時のばらつきや経時変化等に起
因するエンジンの固体差により実空燃比がばらつくた
め、このばらつきを見越して過濃な空燃比設定とせざる
を得ず、これにより、燃料消費量の増大や排気エミッシ
ョンの悪化を招く不都合がある。
【0007】本発明は上記事情に鑑み、エンジン高負荷
運転時の排気ガス温度の上昇防止を排気ガス温度を検出
することなく実現することができて制御性を向上し得、
且つ、燃料消費量の増大や排気エミッションの悪化を抑
制することが可能なエンジンの空燃比制御装置を提供す
ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明によるエンジンの空燃比制御装置は、図1の基本
構成図に示すように、エンジン負荷に基づき該エンジン
負荷の増大に応じてエンジンに対する目標空燃比をより
リッチに設定する目標空燃比設定手段と、空燃比センサ
の出力値に基づきエンジンの実空燃比を検出する実空燃
比検出手段と、上記実空燃比と目標空燃比との比による
空燃比補正係数を設定する空燃比補正係数設定手段と、
エンジン運転状態に基づき燃料噴射量を設定する燃料噴
射量設定手段と、上記燃料噴射量を上記空燃比補正係数
で補正してエンジンに供袷する最終的な燃料噴射量を設
定する最終燃料噴射量設定手段とを備えたことを特徴と
する。
【0009】すなわち、本発明では、エンジン負荷の増
大に応じてエンジンに対する目標空燃比をよりリッチに
設定すると共に、空燃比センサの出力値に基づきエンジ
ンの実空燃比を検出し、これら両空燃比の比により設定
した空燃比補正係数によりエンジン運転状態に応じて設
定した燃料噴射量を補正してエンジンに供給する最終的
な燃料噴射量を設定する。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の一形態を説明する。
【0011】先ず、図4に基づきエンジンの全体概略に
ついて説明する。同図において、符号1はエンジンであ
り、本実施の形態においては水平対向4気筒型エンジン
である。このエンジン1のシリンダヘッド2に形成され
た各吸気ポート2aにインテークマニホールド3が連通
され、このインテークマニホールド3に各気筒の吸気通
路が集合するエアチャンバ4を介してスロットルチャン
バ5が連通され、このスロットルチャンバ5上流側に吸
気管6を介してエアクリーナ7が取付けられている。
【0012】また、上記吸気管6の上記エアクリーナ7
の直下流に、例えばホットワイヤ式あるいはホットフィ
ルム式等の吸入空気量センサ8が介装され、さらに、上
記スロットルチャンバ5に設けられたスロットル弁5a
に、スロットル開度に応じた電圧を出力するスロットル
開度センサ9aとスロットル弁全閉でONするアイドル
スイッチ9bとを内蔵したスロットルセンサ9が連設さ
れている。
【0013】また、上記スロットル弁5aの上流側と下
流側とを連通するバイパス通路10に、アイドル回転数
制御弁(アイドルスピードコントロールバルブ;ISC
弁)11が介装されている。さらに、上記インテークマ
ニホールド3の各気筒の各吸気ポート2aの直上流側に
インジェクタ12が臨まされ、上記シリンダヘッド2に
は、先端を燃焼室に露呈する点火プラグ13が各気筒毎
に取付けられている。各点火プラグ13には点火コイル
14がそれぞれ連設され、点火コイル14にイグナイタ
15が接続されている。
【0014】上記インジェクタ12は燃料供給路16を
介して燃料タンク17に連通されており、この燃料タン
ク17内にはインタンク式の燃料ポンプ18が設けられ
ている。この燃料ポンプ18からの燃料は、上記燃料供
給路16に介装された燃料フィルタ19を経て上記イン
ジェクタ12及びプレッシャレギュレータ20に圧送さ
れ、このプレッシャレギュレータ20から上記燃料タン
ク17にリターンされて上記インジェクタ12への燃料
圧力が所定の圧力に調圧される。
【0015】また、エンジン1のシリンダブロック1a
にノックセンサ21が取付けられると共に、シリンダブ
ロック1aの左右バンクを連通する冷却水通路22に冷
却水温センサ28が臨まされている。さらに、エンジン
1の排気系としては、上記シリンダヘッド2の各排気ポ
ート2bに連通する排気マニホールド24の集合部に触
媒25が配設され、排気管26を介してマフラ27に連
通されている。そして、上記触媒25の上流に空燃比セ
ンサの一例として空燃比に応じ該空燃比に比例した電圧
を出力するリニアO2 センサ28が配設されている。
【0016】また、上記シリンダブロック1aに支承さ
れたクランクシャフト29にクランクロータ30が軸着
され、このクランクロータ30の外周に、該クランクロ
ータ30に形成された所定のクランク角に対応する突起
を検出する電磁ピックアップ等からなるクランク角セン
サ31が対設され、さらに、上記クランクシャフト29
に対して1/2回転するカムシャフト32に連設された
カムロータ33に、電磁ピックアップ等からなる気筒判
別用のカム角センサ34が対設されている。上記クラン
クロータ30は、その外周に突起が所定クランク角に対
応して形成されており、後述する電子制御装置40は、
クランク角センサ31で検出した突起、すなわちクラン
ク角信号の入力間隔時間からエンジン回転数を算出し、
また、カム角センサ34によってカムロータ33の外周
に形成された気筒判別用の突起を検出したときの割り込
み信号から気筒判別を行う。
【0017】上記インジェクタ12、点火プラグ13、
ISC弁11等の各アクチュエータに対する制御量の演
算、制御信号の出力、すなわち燃料噴射制御、点火時期
制御、アイドル回転数制御等のエンジン制御は、図5に
示す電子制御装置(ECU)40により行われる。
【0018】ECU40は、CPU41、ROM42、
RAM43、バックアップRAM44、及びI/Oイン
ターフェイス45がバスライン46を介して互いに接続
されるマイクロコンピュータを中心として構成され、そ
の他、安定化電圧を各部に供給する定電圧回路47、上
記I/Oインターフェイス45の出力ポートからの信号
によりアクチュエータ類を駆動する駆動回路48、セン
サ類からのアナログ信号をデジタル信号に変換するA/
D変換器49等の周辺回路が組込まれている。
【0019】上記定電圧回路47は、電源リレー50の
リレー接点を介してバッテリ51に接続され、バッテリ
51に、上記電源リレー50のリレーコイルがイグニッ
ションスイッチ52を介して接続されている。また、上
記定電圧回路47は、直接、上記バッテリ51に接続さ
れており、上記イグニッションスイッチ52がONされ
て電源リレー50のリレー接点が閉となると、電子制御
装置40内の各部へ電源を供給する一方、上記イグニッ
ションスイッチ52のON,OFFに拘らず、常時、上
記バックアップRAM44にバックアップ用の電源を供
給する。
【0020】また、上記I/Oインターフェイス45の
入力ポートには、アイドルスイッチ9b、ノックセンサ
21、クランク角センサ31、及びカム角センサ34が
接続されると共に、吸入空気量センサ8、スロットル開
度センサ9a、冷却水温センサ23、及びリニアO2 セ
ンサ28が上記A/D変換器49を介して接続され、さ
らに、上記A/D変換器49に上記バッテリ51からの
電圧VBが入力されてモニタされる。
【0021】一方、上記I/Oインターフェイス45の
出力ポートには、イグナイタ15が接続されると共に、
上記駆動回路48を介して、ISC弁11、インジェク
タ12が接続されている。
【0022】上記ROM42には、エンジン制御プログ
ラムや各種の故障診断プログラム、マップ類等の固定デ
ータが記憶されており、また、上記RAM43には、上
記各センサ類、スイッチ類の出力信号を処理した後のデ
ータ、及び上記CPU41で演算処理したデータが格納
される。また、上記バックアップRAM44には、各種
学習マップ等がストアされ、上記イグニッションスイッ
チ52のOFFのときにもデータが保持されるようにな
っている。
【0023】上記CPU41では、上記ROM42に記
憶されている制御プログラムに従って、各センサ、スイ
ッチ類により検出される運転状態に応じて燃料噴射量、
点火時期、ISC弁11に対する駆動信号のデューティ
比等を演算し、空燃比制御を含む燃料噴射制御、点火時
期制御、アイドル回転数制御等の各種エンジン制御を行
う。
【0024】また、上記ECU40では、エンジン負荷
の一例として単位時間当りの吸入空気量(以下、「吸入
空気量」と略称する)に基づきエンジンに対する目標空
燃比を設定すると共に、リニアO2 センサ28の出力値
に基づきエンジンの実空燃比を検出し、これら両空燃比
の比により設定した空燃比補正係数によりエンジン運転
状態に応じて設定した燃料噴射量を補正してエンジンに
供給する最終的な燃料噴射量を設定する。すなわち、上
記ECU40によって、本発明に係る目標空燃比設定手
段、実空燃比検出手段、空燃比補正係数設定手段、燃料
噴射量設定手段、最終燃料噴射量設定手段の各機能が実
現される。
【0025】以下、上記電子制御装置40で実行される
空燃比制御(燃料噴射制御)について、図2〜図3に示
すフローチャートに従って説明する。
【0026】先ず、イグニッションスイッチ52がON
されてECU40に電源が投入されると、システムがイ
ニシャライズ(各フラグ、各変数値をクリア)され、図
2に示す燃料噴射量設定ルーチンが実行される。
【0027】この燃料噴射量設定ルーチンは、所定クラ
ンク角周期毎に実行され、気筒毎にエンジンに供給する
最終的な燃料噴射量としての燃料噴射パルス幅Tiが設
定される。先ず、ステップS1で、エンジン回転数NE
と吸入空気量センサ8からの出力信号に基づく吸入空気
量Qaとから、基本燃料噴射量を定める基本燃料噴射パ
ルス幅Tpを算出し(Tp←K×Qa/NE ;K…イン
ジェクタ特性補正定数)、ステップS2で、水温センサ
23による冷却水温、スロットル開度センサ9aによる
スロットル開度、アイドルスイッチ9bからのアイドル
出力等に基づいて、冷却水温補正、加減速補正、全開増
量補正、アイドル後増量補正等に係わる各種増量分補正
係数COEFを設定し、ステップS3へ進み、上記基本
燃料噴射パルス幅Tpに上記各種増量分補正係数COE
Fを乗算して補正し、燃料噴射パルス幅Teを算出す
る。
【0028】続くステップS4では、バッテリ51の端
子電圧VB に基づいてインジェクタ12の無効噴射時間
を補間する電圧補正係数Tsを設定し、ステップS5
で、図3に示す空燃比補正係数演算サブルーチンを実行
して上記燃料噴射パルス幅Teを空燃比補正するための
空燃比補正係数Kλを設定する。
【0029】上記空燃比補正係数演算サブルーチンにつ
いて説明すると、ステップS11で、エンジン負荷の一
例として吸入空気量センサ8による吸入空気量Qaに基
づきテーブルを参照して、補間計算によりエンジンに対
する目標空燃比λtを設定する。
【0030】ここで、上記目標空燃比λtは、予め実験
等により、エンジン高負荷運転時の排気ガス温度を低下
させるのに適正な燃料増量を得るための目標空燃比λt
を、吸入空気量Qaをパラメータとして求めたものであ
り、ROM42の一連のアドレスにテーブルとしてスト
アされており、ステップS11中に示すように、低吸入
空気量領域(低負荷領域)においては排気ガス温度の異
常上昇は生じないため燃料増量による燃料冷却を必要と
せず、理論空燃比(=14.7、ステップ中における
(内数字は空気過剰率を示す)に設定され、エンジン負
荷の増大により吸入空気量Qaが増大するに従い、排気
ガス温度が上昇するため、これに対応して燃料増量によ
りエンジンの燃焼室に供給される燃料量を増加させて気
化潜熱により冷却率を増加させ、燃焼室温度及び排気ガ
ス温度を低下させるべく小さい値、すなわち、よりリッ
チに設定される。
【0031】続くステップS12では、リニアO2 セン
サ28の出力値(出力電圧)Vλに基づきテーブル参照
によりエンジンの実空燃比λaを検出する。リニアO2
センサ28の出力特性は、空燃比に比例した電圧を出力
する。従って、実験等によりリニアO2 センサ28の出
力特牲を求め、ステップS12中に示すように、リニア
O2 センサ28の出力電圧に対応する実空燃比λaをテ
ーブルとしてROM42の一連のアドレスにストアして
おき、テーブル参照によりエンジンの実空燃比λaを検
出するのである。尚、ステップS12中には、リニアO
2 センサ28の出力特性の一例、すなわち実空燃比λa
を検出するためのテーブルの一例を示し、リニアO2 セ
ンサ28の出力電圧Vλが3Vのとき、実空燃比λa
は、理論空燃比(=14.7、ステップ中における(数
字は空気過剰率を示す)であり、リニアO2 センサ28
の出力電圧Vλが低下するに従い実空燃比はより小さい
値のリッチであることを示し、出力電圧Vλが増加する
に従い実空燃比はより大きい値のリーンであることを示
す。
【0032】そして、ステップS13へ進み、上記ステ
ップS12で検出した実空燃比λaを、ステップS11
で設定した目標空燃比λtで除算し、実空燃比λaと目
標空燃比λtとの比による空燃比補正係数Kλを設定し
(Kλ←λa/λt)、燃料噴射量設定ルーチンのステ
ップS6へ戻る。
【0033】そして、ステップS6では、上記ステップ
S3で算出した燃料噴射パルス幅Teに、上記ステップ
S5で設定した空燃比補正係数Kλを乗算して空燃比補
正すると共に、上記ステップS4で設定した電圧補正係
数Tsを加算して電圧補正し、最終的な燃料噴射量を定
める燃料噴射パルス幅Tiを算出し(Ti←Te×Kλ
+Ts)、該燃料噴射パルス幅TiをステップS7でセ
ットしてルーチンを抜ける。
【0034】その結果、上記ステップS7でセットされ
た燃料噴射パルス幅Tiが、所定タイミングで燃料噴射
対象気筒のインジェクタ12へ駆動パルス信号として出
力され、このインジェクタ12から所定に計量された燃
料が噴射される。
【0035】ここで、上記目標空燃比λtは、エンジン
負荷が高く吸入空気量Qaが増大するに従い、より小さ
い値、すなわちよりリッチの値に設定され、エンジンの
実空燃比λaと目標空燃比λtとの比による空燃比補正
係数Kλによりエンジン運転状態に基づき設定された燃
料噴射パルス幅Teを補正してエンジンに供給される最
終的な燃料噴射量を定める燃料噴射パルス幅Tiが設定
される。従って、目標空燃比λtに対しエンジンの実空
燃比λaが低く目標空燃比λtよりも実空燃比λaがリ
ッチのときには、上記空燃比補正係数Kλが1.0より
も小さい値に設定されて燃料噴射量が減量補正され、
又、目標空燃比λtに対しエンジンの実空燃比λaが高
く目標空燃比λtよりも実空燃比λaがリーンのときに
は、逆に、空燃比補正係数Kλが1.0よりも大きい値
に設定されて燃料噴射量が増量補正され、目標空燃比λ
tに対する実空燃比λaの割合に応じて燃料噴射量が補
正され、エンジンの実空燃比λaが目標空燃比λtに収
束するよう制御される。そして、このとき吸入空気量Q
aの増大によるエンジン高負荷運転時には、目標空燃比
λaが小さい値の空燃比リッチの値に設定されること
で、これに追従してエンジンの実空燃比λaが目標空燃
比λtに収束するよう燃料噴射量が増量されて、エンジ
ンの燃焼室に供給される燃料量が増加され、気化潜熱に
より冷却率が増加しエンジン高負荷運転時の排気ガス温
度の上昇が防止されるのである。
【0036】尚、本実施の形態においては、エンジン負
荷として吸入空気量Qaを用いているが、エンジン負荷
を表すものを採用すれば良く、これに限定されない。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、エ
ンジン負荷の増大に応じてエンジンに対する目標空燃比
をよりリッチに設定すると共に、空燃比センサの出力値
に基づきエンジンの実空燃比を検出し、これら両空燃比
の比により設定した空燃比補正係数によりエンジン運転
状態に応じて設定した燃料噴射量を補正してエンジンに
供給する最終的な燃料噴射量を設定するので、排気ガス
温度を検出することなくエンジン高負荷運転時の排気ガ
ス温度の上昇防止を図ることができ、エンジン負荷の増
大に応じてよりリッチに設定される目標空燃比に対する
実空燃比の割合に従って燃料噴射量が補正され、エンジ
ンの実空燃比が目標空燃比に収束するよう制御されるた
め、排気ガス温度に応じて空燃比制御するものと異な
り、未然に高負荷運転時の排気ガス温度の上昇を抑制す
ることが可能となり、制御性を向上することができる。
【0038】また、エンジンの実空燃比が、エンジン負
荷の増大に応じてよりリッチに設定される目標空燃比に
収束するよう目標空燃比に対する追従制御が行われるた
め、生産時のばらつきや経時変化等に起因するエンジン
の固体差による実空燃比のばらつきの影讐を受けず、こ
のばらつきを見越した過濃な空燃比設定を行うことなく
実現でき、これに起因する燃料消費量の増大や排気エミ
ッションの悪化を抑制することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る装置の基本構成図。
【図2】本発明の一実施形態における燃料噴射量設定ル
ーチンを示すフローチャート。
【図3】本発明の一実施形態における空燃比補正係数演
算サブルーチンを示すフローチャート。
【図4】本発明の適用対象であるエンジンの全体概略
図。
【図5】図4に示したエンジンの電子制御系の回路構成
図。
【符号の説明】
1 エンジン 8 吸入空気量センサ 12 インジェクタ 28 リニアO2 センサ(空燃比センサ) 40 電子制御装置 Qa 吸入空気量(エンジン負荷) λt 目標空燃比 λa 実空燃比 Kλ 空燃比補正係数 Te 燃料噴射パルス幅(燃料噴射量) Ti 最終的な燃料噴射パルス幅(最終的な燃料噴射
量)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジン負荷に基づき該エンジン負荷の増
    大に応じてエンジンに対する目標空燃比をよりリッチに
    設定する目標空燃比設定手段と、 空燃比センサの出力値に基づきエンジンの実空燃比を検
    出する実空燃比検出手段と、 上記実空燃比と目標空燃比との比による空燃比補正係数
    を設定する空燃比補正係数設定手段と、 エンジン運転状態に基づき燃料噴射量を設定する燃料噴
    射量設定手段と、 上記燃料噴射量を上記空燃比補正係数で補正してエンジ
    ンに供給する最終的な燃料噴射量を設定する最終燃料噴
    射量設定手段とを備えたことを特徴とするエンジンの空
    燃比制御装置。
JP8123596A 1996-04-03 1996-04-03 エンジンの空燃比制御装置 Pending JPH09268932A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8123596A JPH09268932A (ja) 1996-04-03 1996-04-03 エンジンの空燃比制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8123596A JPH09268932A (ja) 1996-04-03 1996-04-03 エンジンの空燃比制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09268932A true JPH09268932A (ja) 1997-10-14

Family

ID=13740788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8123596A Pending JPH09268932A (ja) 1996-04-03 1996-04-03 エンジンの空燃比制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09268932A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7474956B2 (en) * 2005-09-15 2009-01-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Air-fuel ratio control system of internal combustion engine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7474956B2 (en) * 2005-09-15 2009-01-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Air-fuel ratio control system of internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3581762B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH08232745A (ja) 内燃機関の制御装置
US5067465A (en) Lean burn internal combustion engine
US4688534A (en) Idling speed control device of an internal combustion engine
JP3680178B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH1150900A (ja) 火花点火式エンジンの制御装置
JP3622273B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3353416B2 (ja) 内燃機関の燃料制御装置
JPH09268932A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP3963993B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP2001050081A (ja) エンジンの燃料噴射制御装置
JPH1018892A (ja) エンジンの燃料噴射制御装置
JP3910731B2 (ja) リーンバーンエンジンの蒸発燃料パージ装置
JPH09151765A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH09195829A (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JPH0577867B2 (ja)
JP3910730B2 (ja) リーンバーンエンジンの蒸発燃料パージ装置
JP3866414B2 (ja) リーンバーンエンジンの蒸発燃料パージ装置
JPH01265148A (ja) 酸素濃度センサに備えられたヒータの電力制御装置
JP2002256932A (ja) エンジンの制御装置
JPH07293411A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JPH01158336A (ja) 酸素濃度センサに備えられたヒータの制御装置
JPH04272461A (ja) Egr装置
JPH1193745A (ja) リーンバーンエンジンの空燃比制御装置
JPH09329050A (ja) エンジンの学習制御装置および空燃比学習制御装置