JPH09268772A - 耐震補強既存壁付柱および既存壁付柱の耐震補強方法 - Google Patents

耐震補強既存壁付柱および既存壁付柱の耐震補強方法

Info

Publication number
JPH09268772A
JPH09268772A JP7994596A JP7994596A JPH09268772A JP H09268772 A JPH09268772 A JP H09268772A JP 7994596 A JP7994596 A JP 7994596A JP 7994596 A JP7994596 A JP 7994596A JP H09268772 A JPH09268772 A JP H09268772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
existing
fiber sheet
post
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7994596A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniaki Yano
邦昭 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON RIWAAKU KK
Original Assignee
NIPPON RIWAAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON RIWAAKU KK filed Critical NIPPON RIWAAKU KK
Priority to JP7994596A priority Critical patent/JPH09268772A/ja
Publication of JPH09268772A publication Critical patent/JPH09268772A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 壁によって表面が周方向に不連続となってい
る既存壁付柱に対して、容易でかつ経済的な施工で、な
おかつ、有効な耐震補強効果を得ることのできる耐震補
強既存壁付柱および既存壁付柱の耐震補強方法を提供す
る。 【解決手段】 柱1の壁2との接合部に設けられた縁部
材3、4と、壁2を挟んで相対する縁部材3、4を壁2
を貫通して連結する連結部材5と、縁部材3、4間の柱
1の表面に設けられたアラミド長繊維シート6、7と、
アラミド長繊維シート6、7を埋め込むように設けられ
た保護層8とを設けることにより解決する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、既存柱の耐震補強
に関する。特に、壁によって表面が周方向に不連続とな
っている既存壁付柱の耐震補強に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、例えば、特開昭61−151
371号公報に開示されているように、高強度長繊維ス
トランドを既存柱にスパイラル状に捲回し、保護層で被
覆して耐震補強する方法が知られている。この補強方法
は、鋼板巻き立ておよびコンクリート巻き立てなどによ
る耐震補強に比べて、容易な施工で有効な補強効果が得
られるものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この従来の耐
震補強では、独立柱を補強の対象としているので、壁に
よって柱の表面が周方向に不連続となっている壁付柱に
対しては、高強度長繊維ストランドを捲回できないこと
から補強が不可能であった。阪神・淡路大震災(199
5年)以降、既存構造物の耐震補強が進められる中、壁
付柱に対して施工が容易で有効な耐震補強方法の提案が
望まれている。
【0004】したがって、本発明では、壁によって表面
が周方向に不連続となっている既存壁付柱に対して、容
易でかつ経済的な施工で、なおかつ、有効な耐震補強効
果を得ることのできる耐震補強既存壁付柱および既存壁
付柱の耐震補強方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】課題を解決するための請
求項1に記載の耐震補強既存壁付柱は、柱の壁との接合
部に設けられた縁部材と、壁を挟んで相対する縁部材を
壁を貫通して連結する連結部材と、縁部材間の柱の表面
に設けられたアラミド長繊維シートと、アラミド長繊維
シートを埋め込むように設けられた保護層とからなるこ
とを特徴とする。
【0006】したがって、縁部材間に設けられたアラミ
ド長繊維シートが、壁を貫通して設けられた連結部材を
介して既存柱を有効に拘束するフープを形成し、既存柱
の靱性を高める。また、アラミド長繊維シートは高強度
・低伸度でありながら柔軟性に優れるため柱の形状に馴
染んだフープを形成する。また、保護層によってアラミ
ド長繊維シートを保護して耐衝撃性・耐火性などを向上
させる。
【0007】請求項2に記載の既存壁付柱の耐震補強方
法は、両側の縁部材間にアラミド長繊維シートを設け、
それぞれの縁部材を柱の壁との接合部に沿わせて設け、
壁を挟んで相対する縁部材を連結部材で連結して、その
上に保護層を設けることを特徴とする。
【0008】したがって、まず、両側の縁部材間にアラ
ミド長繊維シートを設けることで、壁によって区画され
た部分の柱の表面に配置されるアラミド長繊維シートを
形成する。次いで、縁部材を柱の壁との接合部に沿わせ
て設けると、アラミド長繊維シートが柱の表面に配置さ
れる。これを区画ごとすべて行った後に、壁を挟んで相
対する縁部材を連結部材で連結することで、アラミド長
繊維シートが連結部材を介して既存柱を拘束するフープ
を形成する。次いで、保護層を設けてアラミド長繊維シ
ートを保護する。
【0009】請求項3に記載の既存壁付柱の耐震補強方
法は、請求項2に記載の既存壁付柱の耐震補強方法にお
いて、帯状のアラミド長繊維シートを、両側の縁部材間
にジグザグ状に設けることを特徴とする。
【0010】したがって、壁によって区画された部分ご
とに形成した帯状のアラミド長繊維シートを連結部材で
連結して、既存柱に対して巻き付け方向の異なる2本の
帯がスパイラル状に巻き付けられた状態(ダブルスパイ
ラル)を形成する。
【0011】請求項4に記載の既存壁付柱の耐震補強方
法は、請求項2または請求項3に記載の既存壁付柱の耐
震補強方法において、保護層をポリマーセメントモルタ
ルあるいはポリマーセメントコンクリートで設けること
を特徴とする。
【0012】したがって、ポリマーセメントは早強性で
接着力に優れることから、保護層を設けやすくする。ま
た、耐衝撃性・耐久性・防水性に優れることから、アラ
ミド長繊維シートをより有効に保護する。
【0013】請求項5に記載の既存壁付柱の耐震補強方
法は、請求項2ないし請求項4のいずれか一に記載の既
存壁付柱の耐震補強方法において、アラミド長繊維シー
トにエポキシ樹脂を含浸硬化させてから、保護層を設け
ることを特徴とする。
【0014】エポキシ樹脂を含浸硬化させることで、ア
ラミド長繊維シートの拘束力を高めるとともに耐衝撃性
・耐火性を向上させる。
【0015】
【発明の実施の形態】まず、本発明による耐震補強既存
壁付柱の一実施の形態について、図1〜図4によって説
明する。図1は、本発明による耐震補強既存壁付柱の断
面図である。図2は、図1におけるC部の詳細図であ
る。図3は、図1におけるA−A方向の展開断面図であ
る。図4は、図1におけるB−B方向の断面図である。
但し、図3および図4では、説明を容易とする為に保護
層を省略している。図1に示される耐震補強既存壁付柱
は、既存柱1の既存壁2との接合部に設けられた縁部材
3、4と、既存壁2を挟んで相対する縁部材3と縁部材
4とを既存壁2を貫通して連結する連結部材5と、縁部
材3間の既存柱1の表面に設けられたアラミド長繊維シ
ート6と、同じく、縁部材4間の既存柱1の表面に設け
られたアラミド長繊維シート7と、アラミド長繊維シー
ト6、7を埋め込むように設けられた保護層8とからな
る。図3に示される縁部材3は、既存柱1とほぼ同じ長
さの平鋼板で、縁部材3間にジグザグ状に設けられたア
ラミド長繊維シート6を保持する。図4に示される縁部
材4についても同様である。縁部材4は、アラミド長繊
維シート6を保持できるものであれば平鋼板にこだわら
ない。図2に示される連結部材5は、ボルト5aとナッ
ト5bとからなり、ボルト5aは、既存壁2に貫通し
て、一端を縁部材3に溶接固定され、他端を縁部材4の
ボルト孔(図示せず)に貫通してナット5bで締結され
ている。溶接およびナット5bは逆の位置関係に設けて
もよい。連結部材5は、図3に示されるジグザグ状に設
けられたアラミド長繊維シート6の縁部材3の折り返し
部の中間に配置してあり、同時に、図4に示されるジグ
ザグ状に設けられたアラミド長繊維シート7の縁部材4
の折り返し部の中間に配置してある。連結部材5は、縁
部材3、4を連結できるものであればボルト・ナットに
こだわらない。図3に示されるアラミド長繊維シート6
は、縁部材4で折り返してジグザグ状に既存柱1の表面
に設けてあり、両端部6e、6fは折り返して接着剤な
どで固定してある。図4に示されるアラミド長繊維シー
ト7についても同様である。アラミド長繊維シート6、
7としては、例えば、幅50〜150mmの帯状のもの
でよい。したがって、縁部材3間にジグザグ状に設けら
れたアラミド長繊維シート6と縁部材4間にジグザグ状
に設けられたアラミド長繊維シート7とが連結部材5で
連結され、既存柱1に対して巻き付け方向の異なる2つ
スパイラル(ダブルスパイラル)を形成して、既存柱1
を有効に拘束する。また、アラミド長繊維シート6、7
は、帯方向に密に太い繊維と、帯直角方向に粗く細い繊
維とからなる構造のものとすれば、帯方向の繊維は既存
柱の拘束力を主に負担し、帯直角方向の繊維は、帯方向
の繊維を束ねる補助材として有効に機能する。保護層8
は、例えば、ポルトランドセメントと、珪酸塩鉱物の粉
砕粒と、水性アクリルエマルジョンあるいは再乳化形粉
末樹脂とからなるポリマーセメントモルタル、あるい
は、ポルトランドセメントと、珪酸塩鉱物の粉砕粒と、
砂利あるいは砕石と、水性アクリルエマルジョンあるい
は再乳化形粉末樹脂とからなるポリマーセメントコンク
リートで形成している。保護層8は、モルタルで形成し
てもよいし、場合によってはペイントでもよい。また、
必要に応じて保護層8の上には仕上材(化粧面)が設け
られる。
【0016】次に、本発明による耐震補強既存壁付柱の
他の実施の形態について、図5〜図7によって説明す
る。図5は、本発明による耐震補強既存壁付柱の断面図
である。図6は、図5におけるA−A方向の展開断面図
である。図7は、図5におけるB−B方向の展開断面図
である。但し、図6および図7では、説明を容易とする
為に保護層を省略している。図5に示される耐震補強既
存壁付柱は、既存柱1が既存壁2の入隅部に位置する。
これについても、前述した既存柱1が既存壁2の中間部
に位置する場合と全く同様な耐震補強構造であり、その
説明については省略する。また、図示しないが、既存柱
が既存壁の端部に位置する場合や既存壁の交差部に位置
する場合についても同様であることはいうまでもない。
【0017】次に、本発明による既存壁付柱の耐震補強
方法の一実施の形態について、図1〜図4によって説明
する。 1) 補強対象となる既存柱1および既存壁2の既存柱1
との接合部付近の表面の仕上材(図示せず)を取り除
く。 2) 既存壁2に、既存柱1に沿って、図3に示される所
定の間隔L1でボルト孔2aを開ける。この間隔L1
は、アラミド長繊維シート6の縁材3での折り返し間隔
および図4に示されるアラミド長繊維シート7の縁材4
での折り返し間隔と一致するが、通常200〜300m
m間隔で十分である。 3) 既存柱1の表面およびボルト孔2aを下地処理す
る。例えば、この場合では既存柱1が鉄筋コンクリート
柱であるので、高圧水洗浄して汚れを落としエポキシ系
プライマーを浸透させる。 4) 図3に示される縁材3を間隔L2に固定して、帯状
のアラミド長繊維シート6を縁材3で折り返しながらジ
グザグ状に巻き付ける。このとき、アラミド長繊維シー
ト6の一端6eは縁材3で折り返して接着剤で完全に固
定する。また、他端6fは仮止めしておく。縁材の間隔
L2は、既存柱1の見付け幅と、見込み幅の2倍とを加
えた寸法としておく。アラミド長繊維シート6は幅50
〜150mmで十分である。 5) 同様に、図4に示される縁材4を所定の間隔L3に
固定して、アラミド長繊維シート7を縁材4で折り返し
ながらジグザグ状に巻き付ける。縁材4の間隔L3は、
縁材4が取り付けられたときの縁材4の外側端部間の寸
法とする。他については4)と同様にする。 6) 図3に示されるアラミド長繊維シート6の巻き付け
られた縁材3のボルト5aを既存壁2の孔2aに差し込
みながら、縁材3を既存柱1の既存壁2との接合部分に
配置する。このとき、ジグザグ状のアラミド長繊維シー
ト6は既存柱1の表面に配置される。 7) 同様に、図4に示されるアラミド長繊維シート7の
巻き付けられた縁材4のボルト孔4aに、既に配置され
た縁材3のボルト5aを差し込みながら配置する。この
とき、ジグザグ状のアラミド長繊維シート7は既存柱1
の反対側の表面に配置される。それから、ボルト5aに
ナット5bを取り付けて仮締めする。 8) アラミド長繊維シート6、7の緩みを調整して、仮
止めしておいた端部6f、7fを接着剤で完全に固定す
る。それから、仮締めしておいたナット5bを完全に締
め付ける。 9) アラミド長繊維シート6、7の上から、エポキシ樹
脂を塗り付け含浸させる。 10) 2日間程度養生した後、前述のポリマーセメント
モルタルならガン吹き付けしてローラー押さえして、ま
た、ポリマーセメントコンクリートなら左官コテ押さえ
して保護層8を設ける。保護層8としては、単にモルタ
ル左官コテ押さえによって設けてもよいし、場合によっ
てはペイントを塗布するだけでもよい。また、必要に応
じて保護層8の上には仕上材(化粧面)を設ければよ
い。
【0018】やはり、この既存壁付柱の耐震補強方法に
おいても、図5に示される既存柱1が既存壁2の入隅部
に位置する場合や、図示しないが既存柱が既存壁の端部
や交差部に位置する場合においても可能であることはい
うまでもない。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、壁によって表面が周方
向に不連続となっている既存壁付柱に対して、容易かつ
経済的な施工で、既存柱を有効に拘束するアラミド長繊
維シートによるフープあるいはダブルスパイラルを形成
して耐震補強できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による一実施の形態の説明図で、耐震補
強既存壁付柱の断面図
【図2】図1におけるC部の詳細図
【図3】図1におけるA−A方向の展開断面図
【図4】図1におけるB−B方向の断面図
【図5】本発明による他の実施の形態の説明図で、耐震
補強既存壁付柱の断面図
【図6】図5におけるA−A方向の展開断面図
【図7】図5におけるB−B方向の展開断面図
【符号の説明】
1 既存柱 2 既存壁 3、4 縁部材 5 連結部材 6、7 アラミド長繊維シート 8 保護層

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】柱の壁との接合部に設けられた縁部材と、
    壁を挟んで相対する縁部材を壁を貫通して連結する連結
    部材と、縁部材間の柱の表面に設けられたアラミド長繊
    維シートと、アラミド長繊維シートを埋め込むように設
    けられた保護層とからなることを特徴とする耐震補強既
    存壁付柱。
  2. 【請求項2】両側の縁部材間にアラミド長繊維シートを
    設け、それぞれの縁部材を柱の壁との接合部に沿わせて
    設け、壁を挟んで相対する縁部材を連結部材で連結し
    て、その上に保護層を設けることを特徴とする既存壁付
    柱の耐震補強方法。
  3. 【請求項3】帯状のアラミド長繊維シートを、両側の縁
    部材間にジグザグ状に設けることを特徴とする請求項2
    に記載の既存壁付柱の耐震補強方法。
  4. 【請求項4】保護層をポリマーセメントモルタルあるい
    はポリマーセメントコンクリートで設けることを特徴と
    する請求項2または請求項3に記載の既存壁付柱の耐震
    補強方法。
  5. 【請求項5】アラミド長繊維シートにエポキシ樹脂を含
    浸硬化させてから、保護層を設けることを特徴とする請
    求項2ないし請求項4のいずれか一に記載の既存壁付柱
    の耐震補強方法。
JP7994596A 1996-04-02 1996-04-02 耐震補強既存壁付柱および既存壁付柱の耐震補強方法 Pending JPH09268772A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7994596A JPH09268772A (ja) 1996-04-02 1996-04-02 耐震補強既存壁付柱および既存壁付柱の耐震補強方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7994596A JPH09268772A (ja) 1996-04-02 1996-04-02 耐震補強既存壁付柱および既存壁付柱の耐震補強方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09268772A true JPH09268772A (ja) 1997-10-14

Family

ID=13704454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7994596A Pending JPH09268772A (ja) 1996-04-02 1996-04-02 耐震補強既存壁付柱および既存壁付柱の耐震補強方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09268772A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010133205A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Shimizu Corp 繊維シートを用いたコンクリート構造物の補強構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010133205A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Shimizu Corp 繊維シートを用いたコンクリート構造物の補強構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100408437B1 (ko) 콘크리트 부재의 보강 구조 및 보강 공법
US6219991B1 (en) Method of externally strengthening concrete columns with flexible strap of reinforcing material
CA2276443C (en) Antiseismic spiral stirrups for reinforcement of load bearing structural elements
JP3765882B2 (ja) 既存コンクリート柱状体の補強構造
US6490834B1 (en) Building construction configuration and method
WO1997001686A1 (en) Fabric reinforced beams and beam connections
KR19980059046U (ko) 철근콘크리트 슬래브의 데크패널
JP2000064505A (ja) 炭素繊維強化プラスチック複合鉄骨材
JP2002038655A (ja) 帯板複合frp格子材及び帯板複合frp格子材を使用したコンクリート補強方法
KR101726750B1 (ko) Frp를 이용한 콘크리트 구조물의 보수 보강 공법
JP2000265678A (ja) 構造材同士の接合箇所における補強構造及び補強方法
JPH09268772A (ja) 耐震補強既存壁付柱および既存壁付柱の耐震補強方法
JP3050108B2 (ja) 柱の補強方法
JP4194871B2 (ja) コンクリート構造物の補強方法
JP3350447B2 (ja) 補強・補修用繊維シート
JP2007040023A (ja) 建築物における耐震制震構造
JPH11182060A (ja) 既存壁付柱の耐震補強方法
JPH08144541A (ja) スラブ付き梁の補強方法
JP4596298B2 (ja) 既設木造建造物の補強方法および補強木造建造物
JPH10121745A (ja) 耐震補強方法
CA2757740C (en) System and method of reinforcing shaped columns
KR200152482Y1 (ko) 철근콘크리트 슬래브의 데크패널
JP3246341B2 (ja) 既存構造体の補強方法
JP3151722B2 (ja) コンクリート柱状体の補強方法及び補強材
JP2000027446A (ja) コンクリート部材の補強構造および補強工法