JPH11182060A - 既存壁付柱の耐震補強方法 - Google Patents

既存壁付柱の耐震補強方法

Info

Publication number
JPH11182060A
JPH11182060A JP9353582A JP35358297A JPH11182060A JP H11182060 A JPH11182060 A JP H11182060A JP 9353582 A JP9353582 A JP 9353582A JP 35358297 A JP35358297 A JP 35358297A JP H11182060 A JPH11182060 A JP H11182060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
column
long fiber
fiber sheet
aramid long
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9353582A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniaki Yano
邦昭 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON REWORK KK
Original Assignee
NIPPON REWORK KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON REWORK KK filed Critical NIPPON REWORK KK
Priority to JP9353582A priority Critical patent/JPH11182060A/ja
Publication of JPH11182060A publication Critical patent/JPH11182060A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G23/00Working measures on existing buildings
    • E04G23/02Repairing, e.g. filling cracks; Restoring; Altering; Enlarging
    • E04G23/0218Increasing or restoring the load-bearing capacity of building construction elements
    • E04G2023/0251Increasing or restoring the load-bearing capacity of building construction elements by using fiber reinforced plastic elements
    • E04G2023/0262Devices specifically adapted for anchoring the fiber reinforced plastic elements, e.g. to avoid peeling off

Abstract

(57)【要約】 【課題】 施工が容易で作業性に優れ、経済的で、かつ
十分な耐震補強強度を得られる既存壁付柱の耐震補強方
法を提供する。 【解決手段】 壁を挟んで相対する柱表面それぞれにつ
いて、アラミド長繊維シート1枚をその左右余剰端部が
同寸法となるようにして柱表面に密着させ、あるいは複
数枚を同様に積層及び密着させて柱表面を完全に覆う。
柱と壁との各接合部分にそれぞれ固定部材を固定し、壁
の両面に相対する固定部材どうしを、壁に設けた貫通孔
を通じてそれぞれ連結部材により連結し、また、前記左
右余剰端部を折返して密着させる。その後、アラミド長
繊維シートにエポキシ樹脂を含浸硬化させてから保護層
を設け、全面的に埋め込む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、既存柱の耐震補強
に関する。特に、壁によって表面が周方向に不連続とな
っている既存壁付柱の耐震補強に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、例えば、特開昭61−151
371号に開示されているように、高強度長繊維ストラ
ンドを柱にスパイラル状に捲回し、保護層で被覆して耐
震補強する方法が知られている。この補強方法は、鋼板
巻き立ておよびコンクリート巻き立てなどによる耐震補
強に比べて容易な施工で有効な補強効果が得られるが、
あくまで独立柱にのみ適用が可能であり、壁によって表
面が周方向に不連続となっている柱に対しては適用が不
可能であった。
【0003】このような問題に対し、特開平9−268
772号において、帯状のアラミド長繊維シートを用い
て既存壁付柱を耐震補強する方法が開示されている。ア
ラミド繊維とは、芳香族骨格からなるポリアミド繊維の
一般名であって、高強度、高弾性を有するとともに柔軟
性や耐衝撃性にも優れていることから、コンクリートに
混入してその強度や靱性の改善に使用されることが多
い。上記公知例においては、このようなアラミド長繊維
シートの帯状のものを用いて補強を行っている。その詳
細を図4に示すとともに以下に説明する。壁11を挟ん
で相対する柱12表面それぞれに使用される縁部材42
間には、帯状のアラミド長繊維シート41がジグザグに
折り返しながら固定されている。一方の表面に使用され
る縁部材42aには、予めボルト16aの一端が溶接さ
れおり、もう一方の表面に使用される縁部材42bに
は、ボルト16aに対応する位置にボルト孔17を設け
てある。ボルト16aの溶接されていない端部を壁11
に設けられた貫通孔13に貫通させつつ、縁部材42a
を柱12と壁11との接合部分に配置し、同様にボルト
16aがボルト孔17に貫通するようにしながら、縁部
材42bを配置する。ボルト16aをナット16bで締
結して縁部材42を完全に固定させ、その後、ポリマー
セメントコンクリートあるいはポリマーセメントモルタ
ルを用いて保護層を設け、アラミド長繊維シートを完全
に埋め込む。
【0004】このような方法を用いることにより、十分
な強度をもって既存壁付柱を耐震補強することが可能で
あった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記公知例において
は、予め必要な間隔Lに縁部材42どうしを設置して、
そこに帯状のアラミド長繊維シート41を固定した上で
柱12表面に実装するという手法を用いている。しか
し、この過程において、設定した間隔と柱の寸法との微
妙な誤差、あるいはアラミド長繊維シートの固定作業時
における微妙な誤差等が生じ、これをそのまま実装する
ことは不可能であった。すなわち、アラミド長繊維シー
トの一端を仮留めしておき、縁部材を配置して連結部材
を仮締めした後、仮留めしておいた端部を現地合わせに
てゆるめるあるいはたぐって寸法調整を行い、その後、
連結部材を本締めする必要があった。そのため施工の手
間がかかり、また、作業に熟練を要するため、改善が望
まれていた。
【0006】また、必要な補強強度が大きくなればなる
ほど、アラミド長繊維シートの設置密度を大きくするた
めに、ジグザグ状の折り返し回数を多くする必要があっ
た。従って、アラミド長繊維シートの固定作業及び、ボ
ルトとナットの締結作業の負荷がより大きくなり、この
点でも問題があった。さらに、このような折り返し部分
が多いと、前述の寸法誤差がより大きくなり、一層作業
性を悪くする要因となっていた。
【0007】したがって、本発明の課題は、施工が容易
で作業性に優れ、経済的で、かつ十分な耐震補強強度を
得られる既存壁付柱の耐震補強方法を提供することであ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明の既存壁付柱の耐震補強方法は、壁を挟んで相
対する柱の表面それぞれについて、アラミド長繊維シー
ト1枚を前記表面に密着させて完全に覆う、あるいはそ
の後さらに同寸法の複数枚のアラミド長繊維シートを順
次積層及び密着させて完全に覆うことを特徴とする。
【0009】また、本発明の既存壁付柱の耐震補強方法
は、壁を挟んで相対する柱の表面それぞれについて、ア
ラミド長繊維シート1枚をその左右余剰端部が同寸法と
なるようにして前記表面に密着させ、あるいはその後さ
らに複数枚を同様に順次積層及び密着させた後、柱と壁
との各接合部分にそれぞれ固定部材を固定し、壁の両面
に相対する前記固定部材どうしを、壁に設けた貫通孔を
通じてそれぞれ連結部材により連結し、前記左右余剰端
部をそれぞれ折返して柱表面のアラミド長繊維シート上
に密着させ、その後、前記アラミド長繊維シートを全面
的に埋め込む保護層を設けることを特徴とする。
【0010】また、本発明の既存壁付柱の耐震補強方法
は、柱の高さと同寸法の平鋼板を固定部材として、ボル
ト及びナットを連結部材として用い、かつ、壁を挟んで
相対する柱表面の一方に使用される前記固定部材に前記
ボルトの一部を溶接し、もう一方の柱表面に使用される
前記固定部材に前記ボルトに対応するボルト孔を設け、
これら固定部材を柱と壁との各接合部分に配置すると同
時に前記ボルトの溶接されていない一端を壁に設けた貫
通孔及び前記ボルト孔に貫通させ、その後ナットで締結
することを特徴とする。
【0011】また、本発明の既存壁付柱の耐震補強方法
は、アラミド長繊維シートにエポキシ樹脂を含浸硬化さ
せてから保護層を設けることを特徴とする。
【0012】また、本発明の既存壁付柱の耐震補強方法
は、ポリマーセメントモルタルあるいはポリマーセメン
トコンクリートを用いて保護層を形成することを特徴と
する。
【0013】本発明においては、柱の表面を完全に覆う
ことが可能なアラミド長繊維シートを使用して耐震補強
を行っており、従来のように仮留め、仮締め等複雑な作
業工程はすべて省略され、アラミド長繊維シートの柱表
面への接着作業のみで同等以上の効果が得られる。ま
た、耐震補強強度を大きくしたいときには、単にアラミ
ド長繊維シートの枚数を増加して順に積層しつつ接着す
るのみで良く、何等作業を複雑にするものではない。従
って、容易に、効率良く耐震補強を行うことが可能とな
る。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の一実施の形態について、
図1及び図2に示すとともに以下に説明する。まず、補
強対象となる柱12表面及び、壁11と柱12との接合
部付近の表面の仕上材を取り除く。次に、柱12に沿っ
て、壁11に所定の間隔Aで貫通孔13を開ける。間隔
Aは200〜300mm程度とし、また、貫通孔13の
径は後述のボルト16aの径に対応して決定する。次
に、柱12及び貫通孔13の表面を下地処理する。例え
ば柱12が鉄筋コンクリート柱の場合には、表面を研磨
した後に高圧水洗浄にて汚れを落とし、エポキシ系プラ
イマーを浸透させ、さらにパテ不陸調整を行う(図1
(a))。
【0015】次に、柱12を十分に覆うことが可能な大
きさ、具体的には柱11の高さとほぼ同寸法の縦長及
び、図1中に示される長さLに折り返し分として左右に
それぞれ200mm程度を加えた横幅を有するアラミド
長繊維シート14を、壁12を挟んで相対する柱11表
面それぞれにおいて左右の余剰端部14aが同寸法とな
るようにして接着する。使用するアラミド長繊維シート
14の枚数は1枚又は複数枚いずれでも良く、必要とさ
れる耐震補強強度に応じて調整し、複数枚使用する場合
には順次積層しつつ接着を行う。接着には例えばエポキ
シ樹脂等を用いる(図1(b))。
【0016】次に、柱12と壁11との接合部分に固定
部材15を固定し、壁11を挟んで相対する固定部材1
5どうしを連結部材16を用いて連結する。ここでは固
定部材15として柱12とほぼ同じ長さの平鋼板を使用
するが、アラミド長繊維シート14を保持できるもので
あれば平鋼板にこだわらない。また、連結部材16とし
ては、ボルト16aとナット16bとを使用するが、こ
れも固定部材15どうしを連結できるものであれば良
い。壁11を挟んで相対する一方の柱12表面に使用さ
れる固定部材15aには、ボルト16aの一端が溶接さ
れている。また、もう一方の柱12表面に使用される固
定部材15bには、ボルト16aに対応する位置にボル
ト孔17が設けられている。固定部材15aに溶接され
たボルト16aの溶接されていない端部を壁11の貫通
孔13に貫通させつつ固定部材15aを前記接合部分に
配置する。また、固定部材15bに設けられたボルト孔
17を対応するボルト16aに差し込みなつつ固定部材
15bを配置する。その後ボルト16aをナット16b
で締結して完全に固定する(図2(a))。次に、アラ
ミド長繊維シート14の余剰端部14aを折り返して、
エポキシ樹脂で接着する(図2(b))。
【0017】次に、アラミド長繊維シート14の上か
ら、エポキシ樹脂を塗り付けて含浸させ、2日間程度養
生した後、保護層を設ける。保護層は、例えば、ポルト
ランドセメントと、珪酸塩鉱物の粉砕粒と、水性アクリ
ルエマルジョンあるいは再乳化形粉末樹脂とからなるポ
リマーセメントモルタル、あるいは、ポルトランドセメ
ントと、珪酸塩鉱物の粉砕粒と、砂利あるいは砕石と、
水性アクリルエマルジョンあるいは再乳化形粉末樹脂と
からなるポリマーセメントコンクリートを用いて形成す
る。ポリマーセメントモルタルの場合はガン吹き付け及
びローラー押さえにより、ポリマーセメントコンクリー
トの場合には左官コテ押さえにより保護層を形成する。
保護層は、単にモルタル左官コテ押さえによって設けて
もよいし、場合によってはペイントを塗布するだけでも
良い。また、必要に応じて保護層の上には仕上材(化粧
面)を設けても良い。
【0018】次に、本発明の第2の実施の形態について
説明する。本実施形態は、図3に示されるように、柱1
2が壁11の入隅部に位置する場合における実施形態で
ある。この場合も、第1の実施例と全く同様な耐震補強
構造であり、その説明については省略する。また、柱が
既存壁の端部に位置する場合や既存壁の交差部に位置す
る場合についても同様であることはいうまでもない。
【0019】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、既存壁
付柱の耐震補強を容易な施工で、経済的に、かつ十分な
強度をもって行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施の形態の説明図
【図2】 本発明の一実施の形態の説明図
【図3】 本発明の第2の実施形態の説明図
【図4】 従来技術の説明図
【符号の説明】
11 柱 12 壁 13 貫通孔 14 アラミド長繊維シート 15 固定部材 16 連結部材 16aボルト 16bナット 17 ボルト孔 41 帯状アラミド長繊維シート 42 縁部材

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 壁を挟んで相対する柱の表面それぞれに
    ついて、アラミド長繊維シート1枚を前記表面に密着さ
    せて完全に覆う、あるいはその後さらに同寸法の複数枚
    のアラミド長繊維シートを順次積層及び密着させて完全
    に覆うことを特徴とする既存壁付柱の耐震補強方法。
  2. 【請求項2】 壁を挟んで相対する柱の表面それぞれに
    ついて、アラミド長繊維シート1枚をその左右余剰端部
    が同寸法となるようにして前記表面に密着させ、あるい
    はその後さらに複数枚を同様に順次積層及び密着させた
    後、柱と壁との各接合部分にそれぞれ固定部材を固定
    し、壁の両面に相対する前記固定部材どうしを、壁に設
    けた貫通孔を通じてそれぞれ連結部材により連結し、前
    記左右余剰端部をそれぞれ折返して柱表面のアラミド長
    繊維シート上に密着させ、その後、前記アラミド長繊維
    シートを全面的に埋め込む保護層を設けることを特徴と
    する請求項1に記載の既存壁付柱の耐震補強方法。
  3. 【請求項3】 柱の高さと同寸法の平鋼板を固定部材と
    して、ボルト及びナットを連結部材として用い、かつ、
    壁を挟んで相対する柱表面の一方に使用される前記固定
    部材に前記ボルトの一端を溶接し、もう一方の柱表面に
    使用される前記固定部材に前記ボルトの位置に対応する
    ボルト孔を設け、これら固定部材を柱と壁との各接合部
    分に配置すると同時に前記ボルトの溶接されていない一
    端を壁に設けた貫通孔及び前記ボルト孔に貫通させ、そ
    の後ナットで締結することを特徴とする請求項1又は請
    求項2に記載の既存壁付柱の耐震補強方法。
  4. 【請求項4】 アラミド長繊維シートにエポキシ樹脂を
    含浸硬化させてから保護層を設けることを特徴とする請
    求項1〜3のいずれか一に記載の既存壁付柱の耐震補強
    方法。
  5. 【請求項5】 ポリマーセメントモルタルあるいはポリ
    マーセメントコンクリートを用いて保護層を形成するこ
    とを特徴とする請求項1〜4のいずれか一に記載の既存
    壁付柱の耐震補強方法。
JP9353582A 1997-12-22 1997-12-22 既存壁付柱の耐震補強方法 Pending JPH11182060A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9353582A JPH11182060A (ja) 1997-12-22 1997-12-22 既存壁付柱の耐震補強方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9353582A JPH11182060A (ja) 1997-12-22 1997-12-22 既存壁付柱の耐震補強方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11182060A true JPH11182060A (ja) 1999-07-06

Family

ID=18431820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9353582A Pending JPH11182060A (ja) 1997-12-22 1997-12-22 既存壁付柱の耐震補強方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11182060A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010100159A (ko) * 2001-10-18 2001-11-14 최윤수 콘크리트 구조물의 sand wich 보강 공법
JP2002121905A (ja) * 2000-10-13 2002-04-26 Kumagai Gumi Co Ltd 建築物の壁付き柱の補強構造
JP2006207246A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Saiki Kensetsu Co Ltd コンクリート構造物の補修または補強方法
JP5974157B1 (ja) * 2015-12-02 2016-08-23 株式会社ブルーム 鉄筋コンクリート構造物の補強構造
JP2017101505A (ja) * 2015-12-04 2017-06-08 前田工繊株式会社 強化外装材及び避難建物の防護構造

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002121905A (ja) * 2000-10-13 2002-04-26 Kumagai Gumi Co Ltd 建築物の壁付き柱の補強構造
KR20010100159A (ko) * 2001-10-18 2001-11-14 최윤수 콘크리트 구조물의 sand wich 보강 공법
JP2006207246A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Saiki Kensetsu Co Ltd コンクリート構造物の補修または補強方法
JP5974157B1 (ja) * 2015-12-02 2016-08-23 株式会社ブルーム 鉄筋コンクリート構造物の補強構造
JP2017101505A (ja) * 2015-12-04 2017-06-08 前田工繊株式会社 強化外装材及び避難建物の防護構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210123253A1 (en) Wall reinforcement system and method
US20020020129A1 (en) Deep-ribbed, load-bearing, prefabricated insulative panel and method for joining
KR20050035897A (ko) 건축용 경량 모듈 시멘트 패널/타일
US11802415B2 (en) Continuous composite structural reinforcing device and system
KR101726750B1 (ko) Frp를 이용한 콘크리트 구조물의 보수 보강 공법
JPH11182060A (ja) 既存壁付柱の耐震補強方法
JP2008002175A (ja) マンホールの補強構造
JPH0996113A (ja) 既存柱の耐震補強方法
JP3839446B2 (ja) コンクリート構造物の補強方法
JP2022165931A (ja) コンクリート製柱状体の補強構造
JPH10121745A (ja) 耐震補強方法
JP2004308130A (ja) コンクリート構造物の補強方法
JP4851916B2 (ja) 基礎の補強構造
JP3779806B2 (ja) コンクリート柱状体の補強方法
JP4574778B2 (ja) コンクリート構造物の補修方法及び表面被覆型枠
JP2002371795A (ja) 本体構造物の改修構造及び本体構造物の改修方法
JP3151722B2 (ja) コンクリート柱状体の補強方法及び補強材
JP3801753B2 (ja) コンクリート柱状体の補強方法及び補強材
JPH1025856A (ja) 柱、梁等の補強に使う補強用部材及びこの補強用部材を使う既存の建築物の柱、梁等の補強方法
KR20020088490A (ko) 콘크리트 구조물 보강용 복합패널 및 이를 이용한콘크리트 구조물 보강공법
JP4020005B2 (ja) 繊維強化樹脂製補強材を用いた補強構造及び補強方法
JPH0359265A (ja) 型枠兼用断熱ボード
JP4067682B2 (ja) 構造物の補強構造およびその補強工法
JPH09268772A (ja) 耐震補強既存壁付柱および既存壁付柱の耐震補強方法
JPH08333902A (ja) 耐震補強プロテクター取付方法