JPH09268362A - 硼化物系サーメット溶射用粉末 - Google Patents

硼化物系サーメット溶射用粉末

Info

Publication number
JPH09268362A
JPH09268362A JP8106202A JP10620296A JPH09268362A JP H09268362 A JPH09268362 A JP H09268362A JP 8106202 A JP8106202 A JP 8106202A JP 10620296 A JP10620296 A JP 10620296A JP H09268362 A JPH09268362 A JP H09268362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistance
powder
coating layer
boride
thermal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8106202A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3134768B2 (ja
Inventor
Tatsuo Shimatani
竜男 島谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP08106202A priority Critical patent/JP3134768B2/ja
Publication of JPH09268362A publication Critical patent/JPH09268362A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3134768B2 publication Critical patent/JP3134768B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高硬度で耐摩耗性、耐食性、耐熱性に優れ、
しかも耐熱衝撃性および靭性をも有するサーメット溶射
被膜を形成するための溶射用粉末を提供する。 【解決手段】 重量比にてW50.0〜70.0%、B
2.5〜4.0%、Co15.0〜30.0%、Cr
5.0〜10.0%、Mo3.0〜6.0%を含み、残
部不可避的不純物から構成された複合粉末組成物からな
る硼化物系サーメット溶射用粉末。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、代表的な溶射用サ
ーメット材料であるタングステンカーバイド・コバルト
(WC−Co)系溶射被覆層に匹敵する硬さおよび耐摩
耗性と、クロムカーバイド・ニッケルクロム(Cr
−NiCr)系溶射被覆層を凌駕する耐熱性および耐
酸化性とを有し、しかも前記WC−Co系およびCr
−NiCr系溶射被覆層には見られない高い耐熱衝
撃性および靭性を有するサーメット溶射被膜を生成する
ための溶射用粉末に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、産業の発展に伴って産業用機械等
の高性能化、高精度化、多様化およびエネルギーコスト
の低廉化が進むにつれて、溶射材料に金属とセラミック
スを成分とする材料を用いてサーメット皮膜を形成する
サーメット溶射被覆層に対する要求性能はますます厳し
くなり、以前にも増して優れた性能を必要とするように
なっている。従来、サーメット溶射被覆層(以下、単に
被覆層または溶射被膜ともいう。)として施されている
代表的なものは使用温度によって異なり、常温から50
0℃程度までの温度範囲では、WC−Co系やWC−N
i系のものが、またこれより高い900℃までの高温域
ではCr−NiCr系やCr−Ni系のも
のがあり、これらの被膜層はそれぞれ目的に応じた硬度
と、耐熱性、耐摩耗性、耐酸化性などを有している。
【0003】しかしながら、上記したように最近の産業
の発展に伴って、サーメットの使用環境が多様化するに
つれて、より一層これらの特性の優れたものが望まれて
おり、上記した特性にさらに耐熱衝撃性、靭性を兼ね備
えた被膜材料の開発が望まれている。その一例を挙げる
と、自動車用等の表面処理鋼板を製造するための高温の
溶融亜鉛メッキ浴(450〜500℃)や溶融アルミニ
ウム(700〜800℃)中に浸漬されて、連続的に通
過する鋼板を支持し、案内して該鋼板の表面に均一な亜
鉛メッキを被着させるために用いられるシンクロール、
サポートロール等を被覆するための被膜層には、単に高
い硬度や単耐熱性、耐摩耗性を有するのみならず、溶融
金属に対する耐食性、耐熱衝撃性や優れた靭性が求めら
れる。
【0004】前記した従来型のサーメット被膜のうち、
WC−Co系のものは、500℃までの乾燥雰囲気中で
は、硬度や耐摩耗性は優れているものの耐食性や耐熱性
が低く、特に500℃以上の酸化性雰囲気における耐熱
性や耐食性に問題がある。また、Cr−NiCr
系のものは、900℃の高温域まで、耐食性や耐熱、耐
酸化性は維持されるものの硬度や耐摩耗性が劣る。さら
にこれらの被膜は一般に耐熱衝撃性が低く、靭性が劣っ
ているので被膜層が剥離し易く用途範囲が限られてい
る。
【0005】以上のように従来用いられている被膜は、
高硬度で耐摩耗性が優れていても耐食性や耐熱性が劣っ
ていたり、耐熱性や耐食性が優れていても耐摩耗性や硬
度が不十分であったりする上に、いずれも耐熱衝撃性が
低くまた靭性が劣り、これらすべての要求特性を同時に
満足することができるサーメット溶射被膜が得られてい
ないのが現状である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来のサー
メット溶射被膜における上記の問題点に鑑みてなされた
ものであって、高硬度で耐摩耗性、耐食性、耐熱性に優
れ、しかも耐熱衝撃性および靭性をも有するサーメット
溶射被膜を形成するための溶射用粉末を提供することを
目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決すべく鋭意研究を重ねた結果、WCoBで表わ
されるW−Co系の複硼化物は、高い硬度や耐摩耗性を
示すだけでなく、優れた耐熱衝撃性と靭性を有するこ
と、さらに前記複硼化物に金属結合相として優れた耐熱
性を有するCo−Cr−Mo系合金相を組み合わせ、こ
れらをサーメット化することによって、高い硬度と耐摩
耗性を有し、耐熱、耐酸化性および耐熱衝撃性を併せ有
するサーメット溶射被膜を得ることができることを見出
だした。また、前記サーメット被膜中に適量の複硼化物
相を緻密にしかも均一に分散形成させるためには含有さ
せるべきBに最適添加範囲が存在すること、また金属結
合相となるCoとCrとMoは合金の状態ではなく、そ
れぞれを単体金属として添加するのが適当であることを
見出だした。
【0008】すなわち、本発明は、重量比にてB2.5
〜4.0%、Co15.0〜30.0%、Cr5.0〜
10.0%、Mo3.0〜6.0%を含み、残部Wと不
可避的不純物から構成された複合粉末組成物からなる硼
化物系サーメット溶射用粉末である。
【0009】そして、前記溶射用粉末を構成する粉末の
好ましい粒度は溶射方法によって異なるが、大気または
減圧プラズマ溶射法を採用する場合には15〜53μm
の範囲が適当であり、また高速ガス炎溶射法による場合
には5〜45μmもしくは15〜53μmの範囲である
ことが好ましい。また、前記複合粉末組成物は、重量比
でWとBとの合計が52.5〜70.0%、CoとCr
とMoとの合計が25.0〜45.0%の範囲であるこ
とが好ましい。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明による硼化物系サーメット
溶射被覆層を得るためのサーメット溶射用粉末の構成成
分は上記した如くであるが、以下にそれぞれの成分限定
理由について説明する。
【0011】Bは、WおよびCoと結合して複硼化物相
を形成するために必要な元素であって、サーメット溶射
用粉末中のBの含有量が2.5重量%未満では、溶射被
覆時の熱影響と酸化により溶射被覆層中のB量が1.5
重量%未満にまで低下するため、得られた溶射被覆層に
十分な硬度と耐摩耗性が得られない。一方、4.0重量
%を超えると、硬度は高くなるが溶射被覆層の強度(靭
性と耐熱衝撃性)が著しく低下する。従って、溶射用粉
末中のB含有量は、2.5〜4.0%の範囲が適当であ
る。
【0012】Wは、Bと同様に複硼化物相を形成するた
めに必要な元素であり、該複硼化物相は、WCoB
で表されるが、サーメット溶射粉末中のWの含有量が5
0.0重量%未満では、前記複硼化物相の形成は不十分
となり、溶射被覆層は所望の硬度と耐摩耗性が得られな
い。一方、70.0重量%を超えると硬度、耐摩耗性お
よび溶融亜鉛や溶融アルミニウムに対する耐食性は向上
するが、靭性や耐熱衝撃性、さらに粉末の溶射付着効率
(溶射時の歩留り)が著しく低下する。従って、溶射用
粉末中のWの含有量は、50.0〜70.0%の範囲が
適当である。
【0013】Coは、金属結合相形成の主体となる元素
であるが、一方において複硼化物相の形成にも欠かせな
い元素であり、得られた溶射被覆層に高温強度、耐酸化
性を付与する効果を有する。Coの含有量が15.0重
量%未満では形成される金属結合相と複硼化物相との相
互固溶量が少なくなるためにその結合力が低下し、かつ
気孔等の欠陥が発生し易くなる。一方、30.0重量%
を超えると、金属結合相における耐食性を低下させると
ともに、複硼化物中において脆弱なCoB等の硼化物が
多量に形成するようになるので溶射被覆層の靭性が低下
してしまう。従って、溶射用粉末中のCo含有量は、1
5.0〜30.0重量%の範囲が適当である。
【0014】Crは、耐食性、耐熱性および耐酸化性に
寄与する元素であり、Coと結合して金属結合相を形成
し靭性を向上させる効果を有する。Crの含有量が5.
0重量%未満では、上記した効果が十分に得られず、ま
た、10.0重量%を超えると、得られた溶射被覆層に
おける耐食性、耐熱性および耐酸化性をさらに向上させ
るものの靭性を低下させるので好ましくない。従って、
溶射用粉末中のCr含有量は、5.0〜10.0重量%
の範囲が適当である。
【0015】Moは、金属結合相を形成するCoとCr
と結合して、該金属結合相の耐食性と強度とを一層高め
るとともに、さらにはMoCoBで表される複硼化
物を形成するために必要な元素である。Moの含有量が
3.0重量%未満では前記した効果は得られず、また
6.0重量%を超えると金属結合相の強度がかえって低
下してしまう。従って、溶射用粉末中のW含有量は、
3.0〜6.0重量%の範囲が適当である。
【0016】そして、本発明の溶射用粉末組成物におい
ては、さらにWとBとの合計量を52.5〜70.0重
量%に、またCoとCrとMoの合計量を25.0〜4
5.0重量%に規制することにより、得られた溶射被覆
層の脆化や剥離現象を抑制することができる。また、上
記した本発明の溶射用粉末を製造する場合にはCo、C
rおよびMoをそれぞれ単体金属粉末として用いること
が肝要である。これは、これらの元素を合金粉末の形
態、例えばステライト合金粉末等の形態で用いた場合に
は、合金粉末中のCoはWB等の硼化物と結合し難く、
CoB複硼化物が形成されにくいからである。
【0017】本発明の溶射用粉末を用いて基板上にサー
メット溶射被覆する方法としては、常法つまり溶射ガン
を使用した大気または減圧プラズマ溶射法もしくは高速
ガス炎溶射法が適用される。通常、プラズマ溶射法には
15〜53μmの粒径の溶射用粉末が、また高速ガス炎
溶射法には5〜45μmもしくは15〜53μmの粒径
の溶射粉末が使用される。これらの粉末が、上記した粒
度範囲よりも粗い場合には、緻密な溶射被覆層を形成さ
せることが困難であり、従って硬度の低い溶射被覆層し
か得られない。また、上記範囲よりも粒度が微細である
場合には、粉末の流動性が低下するとともに、受熱効率
の高い微細粉末が溶融して、溶射ガンのノズル内面に堆
積するために溶射作業性が著しく損なわれる。
【0018】
【実施例】以下に本発明の実施例を従来例と比較して説
明する。尚本発明は下記の実施例に限定されるものでは
ない。
【0019】実施例1:Bを5.6重量%含有するWB
粉末、Co粉末、Cr粉末およびMo粉末をそれぞれ7
0重量%、18重量%、8重量%および4重量%採取
し、ステンレス鋼製容器に入れて振動ボールミル内で2
4時間湿式で粉砕混合した。該容器から取り出したスラ
リーを非酸化性雰囲気中において噴霧乾燥して造粒した
後、真空中で焼結し得られた粉末を回収し、これを空気
分級機によって5〜45μmの粉末に整粒して溶射用粉
末を調製した。
【0020】得られた溶射用粉末の化学組成を表1に示
す。次にこの粉末を使用して高速ガス炎溶射法(燃料:
水素−酸素)により、SS400製基板上に0.4mm
厚さの溶射被覆層を形成した。その後、機械加工および
表面研磨により、該被覆層表面の凹凸を取り除き平滑度
▽▽▽の試験片を得た。
【0021】前記の基板表面に形成された溶射被覆層を
Cu−καX線回折法により同定した結果、主としてW
CoBの三元系複硼化物相が認められた。またEP
MA定量分析による被覆層の組成分析を行った結果を表
2に示す。また試験片表面のビッカース硬度(荷重:
0.3kgf)は1,230であり、往復運動摩耗試験
機を用い、JIS H 8503 第9項に規定された
試験方法に従って、相手材にSiC研磨紙320番を使
用し、試験荷重を3.0kgf、往復荷重回数を1,6
00回として試験片の耐摩耗性試験を行った結果、摩耗
減量は、0.55mg/cmであった。
【0022】一方、試験片を600℃の電気炉中に30
分間保持した後、水中で急冷する熱サイクルを繰り返し
20回行い、1回毎に被覆層に生ずる亀裂や剥離の有無
を目視およびカラーチェックにより観察して耐熱衝撃性
の評価を行った結果、該熱サイクル中には異常は認めら
れず、高い耐熱衝撃性を有することが分かった。次に、
試験片を900℃の電気炉中に2時間保持して被覆層の
酸化増量の測定を行ったところ、その値は3.5mg/
cmであり、高い耐酸化性を有することが確認され
た。以上の諸特性試験結果を総括して表3に示す。以上
の結果から本発明によるサーメット溶射被膜は、硬度、
耐摩耗性、耐高温酸化性、耐熱衝撃性および高温硬度
(耐熱性)の諸特性に優れており、本発明の有効性は十
分に立証されたものと言える。
【0023】実施例2〜4および従来例1〜3:混合す
る粉末の添加量と分級粒度範囲を変えた以外は実施例1
と同様の原料粉末を用い、その所定量を粉砕混合し、造
粒後焼結して実施例2〜4の溶射用粉末を得た。また、
W粉末、Co粉末およびC粉末ならびにCr粉末、Ni
粉末およびC粉末の所定量を用いて、それぞれ従来法に
よるWC−Co系サーメット溶射被膜形成用粉末(従来
例1〜2)およびCr−NiCr系サーメット溶
射被膜形成用粉末(従来例3)を作成した。これらの粉
末組成物の化学組成を表1に併せ示す。
【0024】次に、これらの溶射用粉末を用いて実施例
1と同様にしてSS基板上に高速ガス炎溶射法による溶
射被覆層を形成した試験片を得、各試験片について実施
例1と同様にして、溶射被覆層の組成分析および特性試
験を行い、それぞれ表2および表3に示した。
【0025】
【表1】 実 施 化 学 組 成 粒 度 番 号 W B Co Cr Mo C Ni 範 囲 ────────────────────────────────── 実施例1 65.7 3.7 17.7 7.6 3.8 − − 5〜45 実施例2 51.6 2.9 29.8 9.4 5.0 − − 15〜53 実施例3 56.2 3.1 25.7 8.3 4.6 − − 15〜53 実施例4 61.4 3.4 21.8 5.5 5.9 − − 5〜45 従来例1 bal − 12.0 − − 5.3 − 5〜45 従来例2 bal − 18.9 − − 5.0 − 15〜53 従来例3 − − − 68.2 − 10.4 20.8 5〜45 ──────────────────────────────────
【0026】
【表2】 実 施 化 学 組 成 番 号 W B Co Cr Mo C Ni ────────────────────────────── 実施例1 65.8 2.0 17.1 7.6 3.9 − − 実施例2 51.4 1.5 29.7 9.5 5.0 − − 実施例3 56.3 1.6 25.7 8.2 4.5 − − 実施例4 61.4 1.9 21.8 5.5 6.0 − − 従来例1 81.9 − 9.2 − − 4.9 − 従来例2 77.7 − 14.8 − − 4.5 − 従来例3 − − − 62.5 − 9.8 18.4 ───────────────────────────────
【0027】
【表3】 実 施 複化合 硬度Hv 耐摩耗性 耐熱衝撃性 高温酸化性 高温硬度 番 号 物相 (0.3kg) mg/cm2 反復回数 mg/cm2 Hv(900℃) ────────────────────────────────── 実施例1 W2CoB2 1230 0.55 >20 3.5 620 実施例2 W2CoB2 1115 0.66 >20 2.6 575 実施例3 W2CoB2 1165 0.65 >20 3.0 605 実施例4 W2CoB2 1190 0.59 >20 3.4 610 従来例1 WC 1150 0.75 6 90 290 従来例2 WC 1100 0.89 10 72 245 従来例3 Cr3C2 850 1.28 11 3.1 380 ───────────────────────────────────
【0028】以上の結果によれば、本発明による溶射用
粉末を使用して得られた硼化物系サーメット溶射被膜
は、従来使用されてきたWC−Co系サーメット溶射被
膜に匹敵する硬度と耐摩耗性を有し、またCr
NiCr系サーメット溶射被膜を凌駕する耐酸化性と耐
熱性を備えるとともに、これら従来のサーメット溶射被
膜に比べて著しく高い耐熱衝撃性を有することが分か
る。また470℃で溶融しているZn−0.15%Al
中へ120時間(5日間)の浸漬試験をしたところ、実
施例1の腐食減量は97mg/cmであり、被膜残存
率は85.1%であった。同様に従来例1の腐食減量は
282mg/cmであり、被膜残存率は33.9%で
あり、この溶融亜鉛および溶融アルミニウムへの浸漬試
験結果によれば、本発明のサーメット溶射被膜のこれら
溶融金属に対する耐腐食性は従来のサーメット溶射被膜
に比べて一段と優れていることが確認された。
【0029】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の溶射用粉末
を使用して得られた硼化物系サーメット溶射被膜は、硬
度、耐摩耗性、耐食性、耐熱性に優れ、しかも耐熱衝撃
性および靭性をも有するので幅広い用途に使用すること
ができ、工業上極めて有用な発明であるということがで
きる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量比にてB2.5〜4.0%、Co1
    5.0〜30.0%、Cr5.0〜10.0%、Mo
    3.0〜6.0%を含み、残部Wと不可避的不純物から
    構成された複合粉末組成物からなる硼化物系サーメット
    溶射用粉末。
  2. 【請求項2】 粒度が5〜45μmである請求項1記載
    の硼化物系サーメット溶射用粉末。
  3. 【請求項3】 粒度が15〜53μmである請求項1記
    載の硼化物系サーメット溶射用粉末。
  4. 【請求項4】 WとBとの合計量が52.5〜70.0
    %、CoとCrとWとの合計量が25.0〜45.0%
    である請求項1〜3のいずれか1項に記載の硼化物系サ
    ーメット溶射用粉末。
JP08106202A 1996-04-03 1996-04-03 硼化物系サーメット溶射用粉末 Expired - Lifetime JP3134768B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08106202A JP3134768B2 (ja) 1996-04-03 1996-04-03 硼化物系サーメット溶射用粉末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08106202A JP3134768B2 (ja) 1996-04-03 1996-04-03 硼化物系サーメット溶射用粉末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09268362A true JPH09268362A (ja) 1997-10-14
JP3134768B2 JP3134768B2 (ja) 2001-02-13

Family

ID=14427587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08106202A Expired - Lifetime JP3134768B2 (ja) 1996-04-03 1996-04-03 硼化物系サーメット溶射用粉末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3134768B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004331995A (ja) * 2003-04-30 2004-11-25 Jfe Steel Kk 溶融金属めっき浴浸漬部材表面被覆用材料および耐ドロス付着性に優れた溶融金属めっき浴用浸漬部材
US9422617B2 (en) 2013-03-29 2016-08-23 Nippon Steel & Sumikin Hardfacing Co., Ltd. Cermet thermal spray powder, roller for molten metal plating bath, article in molten metal plating bath

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004331995A (ja) * 2003-04-30 2004-11-25 Jfe Steel Kk 溶融金属めっき浴浸漬部材表面被覆用材料および耐ドロス付着性に優れた溶融金属めっき浴用浸漬部材
US9422617B2 (en) 2013-03-29 2016-08-23 Nippon Steel & Sumikin Hardfacing Co., Ltd. Cermet thermal spray powder, roller for molten metal plating bath, article in molten metal plating bath
JPWO2014155931A1 (ja) * 2013-03-29 2017-02-16 日鉄住金ハード株式会社 サーメット溶射粉末、溶融金属めっき浴用ロール及び溶融金属めっき浴中部品

Also Published As

Publication number Publication date
JP3134768B2 (ja) 2001-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4507151A (en) Coating material for the formation of abrasion-resistant and impact-resistant coatings on workpieces
US6641917B2 (en) Spray powder and method for its production
US3313633A (en) High temperature flame spray powder
US7645493B2 (en) Composite wires for coating substrates and methods of use
US4594106A (en) Spraying materials containing ceramic needle fiber and composite materials spray-coated with such spraying materials
US4526618A (en) Abrasion resistant coating composition
US3378392A (en) High temperature flame spray powder and process
KR20010082717A (ko) 용사 분말재, 그것을 사용한 용사 방법, 및 용사 피막
JP4532343B2 (ja) 耐食性に優れる炭化物サーメット溶射皮膜被覆部材およびその製造方法
CN108677129A (zh) 一种FeCoNiCrSiAl高熵合金涂层及其制备方法
JP2012102362A (ja) 硼化物サーメット系溶射用粉末
JP2988281B2 (ja) 溶射用セラミックス・金属複合粉末及び溶射被膜の形成方法
CN106591761A (zh) 耐熔融金属浸蚀复合涂层的制备方法
JP3134767B2 (ja) 硼化物系サーメット溶射用粉末
JP3091690B2 (ja) TiB2系コーティングの製造方法
JPH0645863B2 (ja) 高温耐摩耗・耐ビルドアップ性に優れた溶射材料およびその被覆物品
JP2011017049A (ja) 硼化物系サーメット溶射用粉末
JP3134768B2 (ja) 硼化物系サーメット溶射用粉末
JPS61186465A (ja) 溶射材料
JP3403460B2 (ja) 非酸化物系セラミック溶射皮膜を有する炭素材料の製造方法
JP2011026666A (ja) 硼化物系サーメット溶射用粉末
JP2002173758A (ja) 溶射用粉末およびそれを用いて溶射皮膜された部品
Debasish et al. Improvement of microstructural and mechanical properties of plasma sprayed Mo coatings deposited on Al-Si substrates by pre-mixing of Mo with TiN powder
JP2004353046A (ja) 硼化物サーメット系溶射用粉末
JP2004353045A (ja) 硼化物系サーメット溶射用粉末

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071201

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081201

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091201

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091201

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101201

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111201

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121201

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131201

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term