JPH09268150A - ジトリメチロールプロパンの製造方法 - Google Patents

ジトリメチロールプロパンの製造方法

Info

Publication number
JPH09268150A
JPH09268150A JP8081363A JP8136396A JPH09268150A JP H09268150 A JPH09268150 A JP H09268150A JP 8081363 A JP8081363 A JP 8081363A JP 8136396 A JP8136396 A JP 8136396A JP H09268150 A JPH09268150 A JP H09268150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tmp
mol
reaction
ditmp
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8081363A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3807514B2 (ja
Inventor
Akiyuki Ninomiya
暎之 二宮
Toshio Watanabe
俊雄 渡辺
Takaki Ikebe
貴樹 池邉
Atsushi Iwamoto
淳 岩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP08136396A priority Critical patent/JP3807514B2/ja
Priority to US08/820,080 priority patent/US5840994A/en
Priority to DE69700932T priority patent/DE69700932T2/de
Priority to KR1019970010230A priority patent/KR970069964A/ko
Priority to EP97104991A priority patent/EP0799815B1/en
Priority to TW086104090A priority patent/TW349086B/zh
Publication of JPH09268150A publication Critical patent/JPH09268150A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3807514B2 publication Critical patent/JP3807514B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ジトリメチロールプロパンを効率良く、工業的
に有利に製造する方法を提供する。 【解決手段】トリメチロールプロパンおよび2−エチル
アクロレインと、ホルムアルデヒドを、塩基触媒の存在
下で反応させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ジトリメチロール
プロパン(以下、DITMPと称す)の製造方法に関す
るものである。DITMPは、ポリアクリレート、ポリ
エーテルポリオール、ポリウレタン、アルキッド樹脂、
合成潤滑油等の原料として有用である。
【0002】
【従来の技術】DITMPは、一般にはトリメチロール
プロパン(以下、TMPと称す)製造の副生成物として
得られている。即ちTMPは、ホルムアルデヒドと、ノ
ルマルブチルアルデヒドを塩基触媒の存在下で、アルド
ール反応、引き続くカニツァロ反応を行うことにより合
成され、最終的に蒸留操作により分離精製される。その
際生じる蒸留残渣にDITMPが存在し、この残渣から
の再結晶操作によりDITMPを得るのが、一般的な製
造方法である。この製造方法に関しては、例えば特開昭
47−30611号、特開昭49−133311号等に
記載されている。また、TMPを製造する際に反応条件
をある特定の条件に設定することにより、DITMPの
副生量を増加させる方法が、例えば特開昭57−139
028号、特開昭57−142929号等に記載されて
いる。一方、DITMP自体を合成で得る方法として
は、TMP2分子の脱水縮合によるエーテル結合生成
で、DITMPを得る方法が知られている。その際、触
媒としては、酸触媒が好適に用いられる。この方法とそ
の方法を一部改良した方法でのDITMP合成が、例え
ば特表平6−501470号に記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】DITMPをTMP製
造の際の副生成物として得る上記の方法には、次のよう
な問題点がある。即ち現在一般的に行われている製造方
法は、TMPの蒸留残渣からの回収であるため、TMP
製造原料であるホルムアルデヒド、ノルマルブチルアル
デヒド等の、TMP合成反応中、あるいはTMP蒸留回
収中に生じた変性物、またTMPとホルムアルデヒドの
アセタール等のDITMP以外の副生成物から、DIT
MPを効率よく分離回収するために、工程が複雑になら
ざるを得ない。このような工程を経るため、DITMP
の蒸留残渣からの回収率は70%未満に留まっている。
またTMPを製造する際に、反応条件をある特定の条件
に設定することによりDITMPの副生量を増加させる
試みが行われているが、それでもDITMPの生成量
は、ノルマルブチルアルデヒドを基準とした収率で20
モル%程度であり、従来のDITMP生成比の2〜3倍
にすぎない。このような状況では、DITMPはTMP
製造の副生成物であるため、必然的にその生産量はTM
Pの生産量に制約され、今後のDITMPの需要増加に
は対応できないことが予想される。
【0004】一方、TMP2分子の脱水縮合によるエー
テル結合生成で、DITMPを合成する方法は、上記の
DITMPの需給問題については解決することが出来
る。しかし1分子内に反応に関与しうるアルコール性水
酸基を3個有するTMP同士の反応であるため、必然的
に起こる3分子以上のエーテル縮合体の生成が避けられ
ない。これを抑えるためには、TPMの脱水縮合反応の
反応率を低く設定しなければならず、それに伴い未反応
TMPの回収が大きな経済的負担となっている。
【0005】この点を改良するために、TMPに3個あ
るアルコール性水酸基の一部を低級脂肪酸のエステルと
して予め反応させたTMPを原料として用いる方法が特
表平6−501470号に記載されている。しかしこの
方法においても、選択的にTMP1分子中のアルコール
性水酸基2個のみを低級脂肪酸のエステルとして反応さ
せうるわけではないので、上記問題点が本質的に解決さ
れたとは言いがたい。またこの方法では、2個ないし2
個のアルコール性水酸基をエステル化されたTMPから
生成したエステル化されたアルコール性水酸基を有する
DITMPから、加水分解によりDITMPを再生する
工程が新たに必要となり、経済的負担が増加する。本発
明の目的は、ジトリメチロールプロパンを効率良く、工
業的に有利に製造する方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記の如き
問題点を有するDITMPの製造方法について鋭意検討
を行った結果、TMPおよび2−エチルアクロレインと
ホルムアルデヒドを、塩基触媒の存在下で反応させる
と、DITMPを効率よく製造できることを見い出し、
本発明を完成させるに至った。即ち本発明は、TMPお
よび2−エチルアクロレインとホルムアルデヒドを、塩
基触媒の存在下で反応させることを特徴とするDITM
Pの製造方法である。以下、本発明を更に詳細に説明す
る。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の方法の反応式は次のよう
に示される。
【化1】 なお生成した蟻酸は塩基触媒との蟻酸塩となる。
【0008】本発明の方法では、TMP及び、2−エチ
ルアクロレインとホルムアルデヒドを反応させるに際
し、塩基触媒の存在が重要である。塩基触媒を用いるこ
とにより、従来の方法では避けられなかったTMP3分
子以上のエーテル縮合体の生成を抑えることが可能とな
る。本発明の方法で用いられる塩基触媒としては、アル
カリ金属、アルカリ土類金属の水酸化物、及び炭酸化
物、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸
化カルシウム、水酸化リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸
カリウム、炭酸カルシウム、炭酸リチウム等が挙げられ
る。また有機塩基化合物として、脂肪族アミン化合物、
特に第3級アミン、例えばトリメチルアミン、トリエチ
ルアミン、ジエチルメチルアミン、ジメチルエチルアミ
ン、トリイソプロピルアミン、トリブチルアミン等が用
いられる。これらの塩基触媒の使用量は、反応に使用す
る2−エチルアクロレイン1モルに対し、1.0〜2.
0モルであり、好ましくは、1.1〜1.3モルであ
る。
【0009】本発明の方法の原料となるTMPは、通常
の工業製品を精製せずにそのまま使用できる。もう一方
の原料であるホルムアルデヒドも、通常の工業規格のも
のであれば、その形態に制限はない。即ち、各規格濃度
のホルマリン水溶液でも、固体のパラホルムアルデヒド
でも、当該製造方法に最も適した形態のものを選択する
ことができる。TMPの使用量は、反応に使用する2−
エチルアクロレイン1モルに対し、1.0〜10.0モ
ル、好ましくは、3.0〜5.0モルの範囲である。使
用するTMP量は2−エチルアクロレインに対し大過剰
の方が、2−エチルアクロレインを基準としたDITM
Pの収率は向上するが、反面、未反応のTMPの回収の
点からは、TMPを過剰とすることは好ましくはない。
ホルムアルデヒドの使用量は2−エチルアクロレイン1
モルに対し、2.0〜5.0モル、好ましくは、2.1
〜2.3モルの範囲である。TMP及びホルムアルデヒ
ドの使用量が、この範囲より両方、あるいは片方でも少
ない場合は、DITMPの生成量が少なく、かつ副生成
不純物の量が増加し、DITMPの回収が経済的に不利
となる。またホルムアルデヒドの使用量がこの範囲より
多い場合も、未反応ホルムアルデヒドの回収量が多くな
り、かつ、ホルムアルデヒドとTMPのアセタ−ル等の
副生成物の生成が多くなるので、経済的に不利となる。
【0010】本発明の方法では、ホルムアルデヒド水溶
液に同伴する水以外に、特に溶媒を用いずに、TMPの
融点付近以上の温度に加温して、なかば溶融状態で反応
を行うこともできるが、必要に応じて溶媒を用いること
もできる。好ましい溶媒としては、水の他に、ジオキサ
ン、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、ジグライ
ム、テトラグライム等の脂肪族エーテルが挙げられる。
これらの溶媒は、単独でも、また混合溶媒としても使用
できる。
【0011】本発明の方法では、反応温度は触媒の種類
により、反応に適した範囲に設定される。例えば、水酸
化ナトリウムや水酸化カリウムでは、40〜60℃、ト
リエチルアミン等の脂肪族アミン化合物では、80〜1
20℃の範囲である。一般に反応温度が10℃以下で
は、反応速度が極めて遅く実際的ではない。また反応温
度が120℃を越えると、副反応が著しくなりDITM
Pの収率低下や、DITMPの分離精製に支障をきた
す。反応温度を90〜100℃以上にした場合、所定の
反応温度を維持するために、反応系内を常圧以上、通常
は1〜5 Kg/cm2 に保つことができる。必要であれば窒
素、アルゴン等の不活性ガスで加圧してもよい。反応時
間は、反応温度、触媒の種類等により一律ではないが、
通常は0.5〜6時間、好ましくは、1.0〜3.0時
間の範囲に設定される。
【0012】本発明の方法では、反応終了後、反応生成
物より未反応の低沸点原料や副生物を順次蒸留操作で回
収、除去した後、反応生成物を水により再結晶すること
によって、目的とするDITMPを、結晶として得るこ
とができる。
【0013】
【実施例】以下、本発明を実施例により更に詳細に説明
するが、もちろん本発明はこれらの実施例により限定さ
れるものではない。
【0014】実施例1 TMP402.0g(3.00モル)、40%ホルムア
ルデヒド水溶液165.0g(ホルムアルデヒド2.2
0モル相当)、2−エチルアクロレイン84.0g
(1.00モル)、トリエチルアミン111.1g
(1.10モル)を、撹拌機を備えた1Lガラス製耐圧
容器に混合し、90℃で2時間反応させた。反応液をガ
スクロマトグラフィーで分析したところ、DITMPが
116.8g(0.47モル)生成していた。これは原
料2−エチルアクロレインを基準とした収率で46.7
モル%に相当する。
【0015】実施例2 TMP268.0g(2.00モル)、水1500.0
g、40%ホルムアルデヒド水溶液165.0g(2.
20モル)を、撹拌機を備えた3Lガラス製反応器に混
合した。ここに、2−エチルアクロレイン84.0g
(1.00モル)、50%水酸化ナトリウム水溶液9
6.0g(水酸化ナトリウム1.20モル相当)を、室
温下、30分で滴下した。滴下終了後、60℃に加温
し、更に30分反応させた。反応液をガスクロマトグラ
フィーで分析したところ、DITMPが88.0g
(0.35モル)生成していた。これは原料2−エチル
アクロレインを基準とした収率で35.2モル%に相当
する。
【0016】実施例3 TMPの使用量を670.0g(5.00モル)とする
以外は、実施例1と全く同様の方法で反応させた。反応
液をガスクロマトグラフィーで分析したところ、DIT
MPが171.5(0.69g)生成していた。これは
原料2−エチルアクロレインを基準とした収率で68.
6モル%に相当する。
【0017】比較例1 TMP1340.0g(10.00モル)と硫酸1.0
gを、撹拌機を備えたフラスコに混合し、5mmHgの
圧力下で、165℃に加熱した。4時間後に反応液をガ
スクロマトグラフィーで分析したところ、DITMP9
0.0g(0.36モル)、未反応のTMP1051.
3g(7.85モル)を含んでいた。これは原料のTM
Pを基準として、反応率21.5モル%、選択率33.
5モル%、収率7.2モル%に相当する。
【0018】比較例2 TMP268.0g(2.00モル)、トリエチルアミ
ン202.0g(2.00モル)を、実施例1と全く同
様の手順で反応させた。反応液をガスクロマトグラフィ
ーで分析したところ、DITMP0.0g、未反応TM
P267.1g(1.99モル)を含んでいた。これは
原料のTMPが99.7%モル未反応で回収されたこと
に相当する。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、トリメチロールプロパ
ンおよび2−エチルアクロレインと、ホルムアルデヒド
から、DITMPを効率よく製造できる。本発明の方法
では反応生成物より低沸点の未反応原料を蒸留により回
収して循環使用することができ、副生物も蒸留操作で容
易に除去できるので、本発明は工業的に極めて優れた方
法である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岩本 淳 岡山県倉敷市水島海岸通り3丁目10番地 三菱瓦斯化学株式会社水島工場内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】トリメチロールプロパンおよび2−エチル
    アクロレインと、ホルムアルデヒドを、塩基触媒の存在
    下で反応させることを特徴とするジトリメチロールプロ
    パンの製造方法
JP08136396A 1996-04-03 1996-04-03 ジトリメチロールプロパンの製造方法 Expired - Lifetime JP3807514B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08136396A JP3807514B2 (ja) 1996-04-03 1996-04-03 ジトリメチロールプロパンの製造方法
US08/820,080 US5840994A (en) 1996-04-03 1997-03-19 Process for producing ditrimethylolpropane
DE69700932T DE69700932T2 (de) 1996-04-03 1997-03-25 Verfahren zur Herstellung von Ditrimethylolpropan
KR1019970010230A KR970069964A (ko) 1996-04-03 1997-03-25 디트리메틸올프로판의 제조방법
EP97104991A EP0799815B1 (en) 1996-04-03 1997-03-25 Process for producing ditrimethylolpropane
TW086104090A TW349086B (en) 1996-04-03 1997-03-31 Process for producing ditrimethylolpropane

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08136396A JP3807514B2 (ja) 1996-04-03 1996-04-03 ジトリメチロールプロパンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09268150A true JPH09268150A (ja) 1997-10-14
JP3807514B2 JP3807514B2 (ja) 2006-08-09

Family

ID=13744257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08136396A Expired - Lifetime JP3807514B2 (ja) 1996-04-03 1996-04-03 ジトリメチロールプロパンの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5840994A (ja)
EP (1) EP0799815B1 (ja)
JP (1) JP3807514B2 (ja)
KR (1) KR970069964A (ja)
DE (1) DE69700932T2 (ja)
TW (1) TW349086B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009057466A1 (ja) 2007-10-30 2009-05-07 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. ジトリメチロールプロパンの製造方法
JP2009143867A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ジトリメチロールプロパンの製造方法
JP2009143866A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ジトリメチロールプロパンの製造方法
JP2010222294A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc トリトリメチロールプロパンを含むアルコール組成物
WO2013005636A1 (ja) 2011-07-01 2013-01-10 三菱瓦斯化学株式会社 ジトリメチロールプロパンの製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19708695A1 (de) * 1997-03-04 1998-09-10 Degussa Verfahren zur Herstellung von Polyhydroxyethern und hiermit erhältliche unsymmetrische Polyhydroxyether
CN101108786B (zh) * 2006-07-18 2010-06-30 中国石油天然气集团公司 一种双三羟甲基丙烷的脱色精制方法
DE102008038021A1 (de) 2008-08-16 2010-02-18 Lanxess Deutschland Gmbh Verfahren zur Isolierung von Di-Trimethylolpropan
DE102011118953B4 (de) 2011-11-19 2014-06-05 Oxea Gmbh Destillatives Verfahren zur Gewinnung von Di-Trimethylolpropan
US9108911B1 (en) 2014-03-26 2015-08-18 Oxea Bishop Llc Process for the manufacture of di-TMP

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3829507A (en) * 1971-03-16 1974-08-13 Celanese Corp Di-trimethylolpropane
SE370388B (ja) * 1972-11-23 1974-10-14 Perstorp Ab
JPS57139028A (en) * 1981-02-19 1982-08-27 Koei Chem Co Ltd Method for producing dipentaerythritol or ditrimethylol-alkane in high ratio as by-product
JPS57142929A (en) * 1981-02-27 1982-09-03 Koei Chem Co Ltd Forming method of dipentaerythritol or ditrimethylolalkane as by-product at given ratio
SE468714B (sv) * 1990-09-24 1993-03-08 Perstorp Ab Foerfarande foer framstaellning av ditrimetylolpropan

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009057466A1 (ja) 2007-10-30 2009-05-07 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. ジトリメチロールプロパンの製造方法
US8492596B2 (en) 2007-10-30 2013-07-23 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Process for production of ditrimethylolpropane
JP5434595B2 (ja) * 2007-10-30 2014-03-05 三菱瓦斯化学株式会社 ジトリメチロールプロパンの製造方法
JP2009143867A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ジトリメチロールプロパンの製造方法
JP2009143866A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ジトリメチロールプロパンの製造方法
JP2010222294A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc トリトリメチロールプロパンを含むアルコール組成物
WO2013005636A1 (ja) 2011-07-01 2013-01-10 三菱瓦斯化学株式会社 ジトリメチロールプロパンの製造方法
US8981161B2 (en) 2011-07-01 2015-03-17 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Process for production of ditrimethylolpropane

Also Published As

Publication number Publication date
DE69700932D1 (de) 2000-01-20
US5840994A (en) 1998-11-24
KR970069964A (ko) 1997-11-07
EP0799815A1 (en) 1997-10-08
JP3807514B2 (ja) 2006-08-09
DE69700932T2 (de) 2000-05-04
TW349086B (en) 1999-01-01
EP0799815B1 (en) 1999-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101223949B1 (ko) 1,4-부탄디올의 정제 방법
EP1848679B1 (en) Method for preparing trimethylolpropane
JP3807514B2 (ja) ジトリメチロールプロパンの製造方法
KR100343797B1 (ko) 다가알콜의제조방법
JP5434595B2 (ja) ジトリメチロールプロパンの製造方法
JP3812598B2 (ja) 多価アルコールの製造方法
US6080896A (en) Process for producing polyhydric alcohol
EP0895978B1 (en) Process for producing polyhydric alcohol
JPH11124348A (ja) トリメチロールアルカンを製造する方法
KR910006002B1 (ko) 디알킬 카보네이트의 가수분해 방법
KR20020001600A (ko) 폴리올 제조방법
JPS6121538B2 (ja)
JP2002226426A (ja) ジメチロールブタン酸の製造法
JP5476662B2 (ja) ジトリメチロールプロパンの製造方法
JP3368955B2 (ja) ジペンタエリスリトールの製造方法
JP4561939B2 (ja) 多価アルコールの製造法
JP2001302673A (ja) スピログリコールの製造方法
JPH1059892A (ja) α,β−不飽和アルデヒドの製造方法
JP5223748B2 (ja) トリトリメチロールプロパンを含むアルコール組成物
JP2649555B2 (ja) 2−n−ブチル−2−エチル−1,3−プロパンジオールの製造方法
JP2002003419A (ja) 多価アルコールの製造方法
TWI585074B (zh) 雙三羥甲基丙烷之製造方法
JP4599664B2 (ja) 多価アルコールの製造法
JPH11130719A (ja) ジメチロールアルカナールの精製方法
JP2002003420A (ja) ポリオールの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060510

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140526

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term