JPH09267179A - アーク溶接装置 - Google Patents

アーク溶接装置

Info

Publication number
JPH09267179A
JPH09267179A JP7575696A JP7575696A JPH09267179A JP H09267179 A JPH09267179 A JP H09267179A JP 7575696 A JP7575696 A JP 7575696A JP 7575696 A JP7575696 A JP 7575696A JP H09267179 A JPH09267179 A JP H09267179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
nozzle
shield gas
nozzle body
torch body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7575696A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Suezawa
伸也 末澤
Yuji Hara
裕司 原
Mitsuji Kimura
充志 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP7575696A priority Critical patent/JPH09267179A/ja
Publication of JPH09267179A publication Critical patent/JPH09267179A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/32Accessories
    • B23K9/328Cleaning of weld torches, i.e. removing weld-spatter; Preventing weld-spatter, e.g. applying anti-adhesives

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 溶接開先の形状に拘わらず良好なガスシール
ドを行え、清掃作業が効率的に行えるノズル本体を備え
たアーク溶接装置を提供する。 【解決手段】 トーチ本体4を設けると共に、トーチ本
体4から送給された溶接ワイヤー6と母材Bとの間に発
生したアーク7を外気から遮断すべく、シールドガスG
をアーク7の周囲に噴射させるシールドガス噴射手段A
を設けてあるアーク溶接装置であって、シールドガス噴
射手段Aのうちノズル本体3の中心が、トーチ本体4の
軸芯から離間する状態に複数設け、トーチ本体4に対し
てシールドガスGの噴射方向を変更可能に、複数のノズ
ル本体3を方向変更自在に設けてある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、トーチ本体を設け
ると共に、トーチ本体から送給された溶接ワイヤーと母
材との間に発生したアークを外気から遮断すべく、シー
ルドガスをアークの周囲に噴射させるシールドガス噴射
手段を設けてあるアーク溶接装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のアーク溶接装置にあって
は、シールドガスを供給するためのシールドガス噴射手
段を、溶接トーチの先端部に対し、前記溶接トーチの先
端部から送給される溶接ワイヤーと同軸芯状にノズル本
体を設けて構成していた。つまり、前記溶接トーチの先
端部には、溶接ワイヤーの送給を案内すると共に当該溶
接ワイヤーに電流・電圧を供給する電極チップが設けて
あり、さらに、この電極チップと同軸芯で、その周囲を
覆う状態に筒状のノズル本体が設けられている。溶接時
には、前記電極チップと前記ノズル本体との間の空間か
ら、前記溶接ワイヤーの送給方向に沿ってシールドガス
が噴射される。そして、このノズル本体は、上記構成お
よび機能を有する必要があるから、その外径は一定の寸
法を必要としていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来のシ
ールドガス噴射手段によれば、次のような問題があっ
た。まず、前記ノズル本体の外径が、所定の寸法を有す
ることとなるから、当該ノズル本体の外径に比較して幅
の狭い溶接開先を溶接するのが困難であった。特に、溶
接開先底部の初層溶接を行う際には、前記ノズル本体が
溶接開先の側壁に干渉して溶接トーチを溶接部に充分近
付けることができなかった。この結果、前記ノズル本体
の先端部と溶接部との距離が長くなり、ガスシールドが
損なわれることとなっていた。また、前記電極チップと
前記ノズル本体とが同軸芯である結果、例えば、上向き
溶接を行う際には、溶接部から発生する大粒のスパッタ
が前記ノズル本体の内部に落下付着し易くなる。よっ
て、特に、上向き溶接の場合には、前記ノズル本体の汚
れ具合が促進されて、シールド不良を生じさせ、溶接欠
陥を誘発するおそれが高かった。以上のごとく、従来の
ノズル本体を用いた溶接作業では、溶接部のガスシール
ドが不十分になる結果、溶接品質を良好に維持すること
が困難になる場合があり、さらに、ノズルの清掃が頻繁
に必要となって溶接作業も煩雑なものとなるなど、改善
の余地があった。
【0004】本発明の目的は、このような従来技術の欠
点を解消し、溶接開先の形状に拘わらず良好なガスシー
ルドを行え、スパッタの付着を抑制できるシールドガス
噴射手段を備えたアーク溶接装置を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
の本発明の特徴構成を、図1に示した例を参考に説明す
る。 (構成1)本発明の特徴構成は、請求項1に記載したご
とく、シールドガス噴射手段Aのうちノズル本体3の中
心が、前記トーチ本体4の軸芯から離間する状態に複数
設け、前記トーチ本体4に対して前記シールドガスGの
噴射方向を変更可能に、前記複数のノズル本体3を方向
変更自在に設けた点にある。 (作用・効果)本構成のアーク溶接装置では、前記ノズ
ル本体と、前記トーチ本体とが別構成であるから、前記
ノズル本体の形状・寸法を任意に設定することができ
る。つまり、前記従来のノズル本体に比べてその外径を
小さく構成できるから、狭い溶接開先の底部に対して
も、前記ノズル本体を充分に接近させることができる。
しかも、このような溶接ノズル本体を複数有しているか
ら、溶接部を挟んで対称位置からシールドガスを噴射さ
せることができ、溶接部のシールド効果を良好に維持す
ることができる。さらに、溶接開先の周辺部に障害物が
ある場合にも、前記複数のノズル本体の方向を変更して
前記障害物を回避することも可能であるから、様々な形
状の溶接対象物に対しても、当該溶接装置を適用するこ
とができる。一方、前記ノズル本体は、前記溶接トーチ
本体の軸芯から離間しているので、上向き溶接の場合で
あっても、前記ノズル本体の開口部は、溶接部の直下に
は位置しない。よって、溶接部から落下するスパッタが
前記ノズル本体の開口部に侵入する機会を減少すること
ができ、前記ノズルの清掃頻度が低下して溶接作業の効
率化が図れると共に、ガスシールド不良に起因して生じ
るブローホールなどの溶接欠陥の発生を抑制できる。
【0006】(構成2)本発明は、請求項2に記載した
ごとく、前記複数のノズル本体3が、前記トーチ本体4
から送給される前記溶接ワイヤー6を中心に回転自在と
なるように取付けて構成することができる。 (作用・効果)例えば、前記シールドガス噴射手段が、
二つのノズル本体を備えてなる場合には、溶接開先の初
層を溶接するのに、溶接電極に対して前記溶接開先の長
手方向の両側に前記二つのノズル本体を設置するのが一
般的である。前記ノズル本体が溶接トーチ本体に対して
回転自在であれば、溶接開先が何れの方向に延出してい
る場合にも、前記ノズル本体を、常に、所定の位置にセ
ットすることができる。しかも、前記ノズル本体は前記
溶接ワイヤーを中心に回転するだけであるから、シール
ドガスの噴射方向は常にアークの方向に維持される。よ
って、必要な場合には、溶接途中においても前記ノズル
本体の方向を変更することができる。
【0007】(構成3)本発明は、請求項3に記載した
ごとく、前記複数のノズル本体3の夫々を、使用状態と
休止状態とに変更可能に構成することができる。 (作用・効果)本構成のごとく、前記ノズル本体の夫々
が、独立して使用状態と休止状態とに変更可能であれ
ば、溶接作業中においても個々のノズル本体を交換する
ことが可能となる。つまり、アークのシールド効果が損
なわれない範囲において、特定のノズル本体だけを休止
状態とし、当該ノズル本体を清浄なものと交換できれ
ば、順次この作業を繰り返すことで全てのノズル本体を
交換することができる。その結果、中断を要しない自動
溶接が可能となる等、溶接効率が大幅に向上する。しか
も、溶接作業の中断回数が少なくなれば、溶接欠陥の発
生を防止する効果も得られる。通常、溶接を再開する場
合には、再スタート位置で冷却固化した溶接スラグを確
実に除去し、再スタート時のスラグ巻込みを防止する必
要がある。しかし、上記のごとく、溶接作業を連続して
行えれば、このような溶接欠陥の発生機会そのものを無
くすことができて、溶接部の品質・信頼性が向上する。
【0008】尚、上記の本発明の課題を解決するための
手段の説明において、図面を参照し、図面との対照を便
利にするために符号を記すが、該記入により本発明が添
付図面の構成に限定されるものではない。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施例を図面に基
づいて説明する。
【0010】本発明のアーク溶接装置は、図示は省略す
るが、溶接電源、および、トーチ本体、溶接ワイヤー送
給装置、ガス供給装置等で構成してある。中でも本発明
は、前記ガス供給装置のうち、シールドガスGを溶接部
分に噴射させるためのシールドガス噴射手段Aに関する
ものである。
【0011】(シールドガス噴射手段の概要)当該シー
ルドガス噴射手段Aの外観形状の一例を図1に示す。図
1は、母材Bどうしの突合せ溶接部分を溶接している状
態を示している。当該シールドガス噴射手段Aは、基体
部1と揺動部2とノズル本体3とから構成してある。こ
こでは、前記ノズル本体3を二つ設けると共に、夫々の
ノズル本体3の先端部を、トーチ本体4の軸芯とは離間
させた状態で配置してある。つまり、前記トーチ本体4
の先端部に設けた電極チップ5と、前記夫々のノズル本
体3とは独立させている。ただし、夫々のノズル本体3
の軸芯方向は、前記電極チップ5から送給される溶接ワ
イヤー6の軸芯と交わるように構成してある。つまり、
前記ノズル本体3から噴射させたシールドガスGが、前
記溶接ワイヤー6の先端と母材Bとに亘って発生したア
ーク7を確実にシールドするように配置してある。前記
ノズル本体3の方向は、図1においては、溶接開先8に
対して直角な方向から前記アーク7を狙っているが、当
該ノズル本体3は、前記トーチ本体4の軸芯周りに回転
自在であるから、初層溶接など前記溶接開先8の底部を
溶接する際には、前記溶接開先8に沿った方向から前記
アーク7を狙うこととしてもよい。尚、図1では、前記
ノズル本体3を二個設ける構成を示しているが、この数
に制限されるものではない。
【0012】(基体部)前述のごとく、本発明に係るシ
ールドガス噴射手段Aは、大きく分けて、基体部1、お
よび、揺動部2、ノズル本体3から構成される。前記基
体部1は、前記トーチ本体4の先端部に対し、前記トー
チ本体4の先端部に取付けられた前記電極チップ5の基
端部よりも引退した位置に外挿してあり、前記トーチ本
体4の周りに回転自在であって、かつ、前記トーチ本体
4の長手方向に沿って慴動自在である。図1および図2
に示すごとく、前記基体部1には、当該基体部1自身を
前記トーチ本体4に位置固定するための位置固定手段C
を設けてある。例えば、当該位置固定手段Cは、操作レ
バー9と第1バネ10とからなり、前記操作レバー9の
長手方向の中間位置を前記基体部1に枢支してある。さ
らに、前記操作レバー9は、その一端部が作業者が指で
押圧する操作部11をなし、他端部が前記トーチ本体4
に係止する爪部12をなす。つまり、前記第1バネ10
の押圧力に対抗して前記操作部11を押圧すると、前記
トーチ本体4に対する前記爪部12の係止が解除され
る。この状態で前記基体部1は、前記トーチ本体4周り
の回転および前記トーチ本体4の長手方向への慴動が自
在となる。この動作により、前記溶接開先8に対する前
記ノズル本体3の方向、あるいは、前記溶接開先8に対
する前記ノズル本体3の高さを調節することができる。
図2におけるIII−III位置における断面、つまり、前記
トーチ本体4のシールドガス供給路13aと、前記基体
部1のシールドガス供給路13bとの接続部分の断面を
図3に示す。前記トーチ本体4側には、その周方向にシ
ールドガス連絡口14を分散配置し、前記基体部1側に
は、前記シールドガス連絡口14と接続可能なガス受空
間15を設けてある。当該ガス受空間15は、前記基体
部1の回転位置・上下位置に拘わらず前記シールドガス
連絡口14と接続できるよう、前記基体部1の回転方向
と上下方向とに亘って所定の幅を設けてある。
【0013】(揺動部)図2および図4に示すごとく、
前記基体部1には、前記揺動部2が、前記トーチ本体4
の軸芯に対してその径方向に揺動自在に枢支されてい
る。前記揺動部2は、溶接作業者が手動で操作できる。
そして、前記ノズル本体3を溶接位置あるいは退避位置
に設定するために、前記基体部1と前記揺動部2とに亘
って揺動固定手段Dが設けられている。当該揺動固定手
段Dは、例えば第2バネ16と揺動固定ノッチ17とか
らなる。当該第2バネ16は、前記基体部1に設けられ
た板バネであり、前記揺動固定ノッチ17は、前記揺動
部2の外面であって、前記揺動部2の揺動軸芯に対して
周方向となる位置に分散配置された凹部である。前記揺
動部2が溶接位置にある場合には、前記基体部1の内部
に設けたシールドガス供給路13bと、前記揺動部2の
内部に設けたシールドガス供給路13cとが連絡し、前
記揺動部2が退避位置にある場合には、前記基体部1の
シールドガス供給路13bは、前記揺動部2の外周面に
よって遮断されるよう構成してある。前記揺動固定手段
Dの操作は溶接作業中においても可能であるから、溶接
作業を中断することなく前記ノズル本体3の清掃あるい
は交換が可能である。
【0014】(ノズル本体)夫々の前記揺動部2の先端
部には、前記シールドガスGの噴射方向を決定するため
のノズル本体3を取付ける。当該ノズル本体3を前記揺
動部2に取付けるには、例えば図2に示すごとく螺合構
造を用いて行う。ただし、この例に限られるものではな
く、単に挿入嵌合によるものであってもよい。前記ノズ
ル本体3の内部には、前記揺動部2を介して供給される
シールドガスGを前記ノズル本体3の先端開口部18か
ら均等に噴射させるための整流部材19を設けてある。
前記ノズル本体は、例えば、熱伝導性の良い銅などで構
成すれば、前記シールドガスGによって良好に冷却され
るから、スパッタの付着量が低減してよい。ただし、前
記ノズル本体をセラミック等の高融点を有する材料で構
成してもよく、この場合には、スパッタの融着そのもの
を抑制することができる。また、前記ノズル本体3の形
状は、一般的な中空の略円錐状のものであってもよい
し、先端開口部18を長円状に形成したものであっても
よい。特に、前記ノズル本体3を長円状に形成し、前記
シールドガスGの噴射方向を中心に回転自在に構成すれ
ば、前記溶接開先8の角度が狭い場合でも当該溶接開先
8の長手方向に前記長円を沿わすことができ、前記ノズ
ル本体3の先端部を前記溶接開先8の内部に容易に挿入
できて、ガスシールド効果を向上させることができる。
さらに、前記ノズル本体3の先端部が長円状であれば、
前記トーチ本体4および前記ノズル本体3を前記溶接開
先8の内部でオシレートする場合にも、両者が前記溶接
開先8の側壁に衝突し難くなって都合がよい。
【0015】以上の特徴構成を有するノズル本体3を備
えた溶接装置を用いれば、狭い溶接開先8の内部に対し
ても前記ノズル本体3を確実に配置することができ、し
かも、前記溶接開先8の延出方向に沿って前記ノズル本
体を回転調節することができる。この結果、前記溶接開
先8の形状に拘わらず、良好なガスシールド効果を得る
ことができる。また、前記ノズル本体3の先端開口部1
8の中央位置が前記トーチ本体4の軸芯から離間してい
るので、特に、上向き溶接時において、前記先端開口部
18が溶接位置の直下に位置することがない。つまり、
スパッタが前記ノズル本体3の内部に落下する機会が減
少する。この結果、前記ノズル本体3の汚れが抑制さ
れ、良好なシールド効果を長時間に渡って維持すること
ができる。
【0016】〔別実施形態〕上記実施形態においては、
複数の前記ノズル本体3を備えた基端部1を、前記トー
チ本体4に対して回転自在・上下動自在に構成したが、
複数の前記ノズル本体3は、夫々、前記トーチ本体4と
完全に別構成としてもよい。複数のノズル本体3を夫々
独立に構成すれば、前記シールドガスGの噴射方向の自
由度が増し、本発明に係るアーク溶接装置の適用対象範
囲が広がる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のアーク溶接装置に係るノズル本体の外
観形状を示す説明図
【図2】本発明のアーク溶接装置に係るノズル本体の要
部を示す説明図
【図3】ノズル本体を構成する基体部の横断面図
【図4】ノズル本体の揺動部の動作を示す説明図
【符号の説明】
3 ノズル本体 4 トーチ本体 6 溶接ワイヤー 7 アーク A シールドガス噴射手段 B 母材 G シールドガス

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トーチ本体を設けると共に、トーチ本体
    から送給された溶接ワイヤーと母材との間に発生したア
    ークを外気から遮断すべく、シールドガスを前記アーク
    の周囲に噴射させるシールドガス噴射手段を設けてある
    アーク溶接装置であって、 前記シールドガス噴射手段のうちノズル本体の中心が、
    前記トーチ本体の軸芯から離間する状態に複数設け、前
    記トーチ本体に対して前記シールドガスの噴射方向を変
    更可能に、前記複数のノズル本体を方向変更自在に設け
    てあるアーク溶接装置。
  2. 【請求項2】 前記複数のノズル本体が、前記トーチ本
    体から送給される前記溶接ワイヤーを中心に回転自在に
    設けてある請求項1に記載のアーク溶接装置。
  3. 【請求項3】 前記複数のノズル本体の夫々が、使用状
    態と休止状態とに変更可能である請求項1または請求項
    2に記載のアーク溶接装置。
JP7575696A 1996-03-29 1996-03-29 アーク溶接装置 Pending JPH09267179A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7575696A JPH09267179A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 アーク溶接装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7575696A JPH09267179A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 アーク溶接装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09267179A true JPH09267179A (ja) 1997-10-14

Family

ID=13585408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7575696A Pending JPH09267179A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 アーク溶接装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09267179A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010036241A (ja) * 2008-08-08 2010-02-18 Kawasaki Heavy Ind Ltd タンデムアーク溶接用トーチとそれを備えた溶接装置
CN114700596A (zh) * 2022-04-02 2022-07-05 中建钢构工程有限公司 气保焊枪头及具有其的气保焊枪

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010036241A (ja) * 2008-08-08 2010-02-18 Kawasaki Heavy Ind Ltd タンデムアーク溶接用トーチとそれを備えた溶接装置
CN114700596A (zh) * 2022-04-02 2022-07-05 中建钢构工程有限公司 气保焊枪头及具有其的气保焊枪
CN114700596B (zh) * 2022-04-02 2024-05-28 中建钢构股份有限公司 气保焊枪头及具有其的气保焊枪

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3597576A (en) Spatter and heat shield for welding gun
US20090107958A1 (en) Torch and Contact Tip for Gas Metal Arc Welding
US20060289394A1 (en) TIG welding or braze welding with metal transfer via a liquid bridge
US4954683A (en) Plasma arc gouger
JPH09267179A (ja) アーク溶接装置
CN111819021B (zh) 焊接装置和使用焊接装置的焊接方法
US6753497B1 (en) Method and apparatus for initiating welding arc using plasma flow
JPH07256462A (ja) ガスアーク溶接装置の溶接部の構造
JP5078143B2 (ja) 亜鉛めっき鋼板のプラズマ溶接方法
KR20120004604U (ko) 돌출된 콘택트팁을 구비한 용접용 토치
KR20200055710A (ko) 열 접합용 토치 몸체
JP2013052395A (ja) アーク溶接用トーチ
US5900167A (en) Narrow prep MIG welding
JP3712569B2 (ja) 小径穴内径溶接方法
JPH04284978A (ja) プラズマ粉体肉盛トーチ
JPH11197841A (ja) 狭開先溶接用トーチ及び狭開先溶接方法
JP2001205444A (ja) 消耗電極ガスシールドアーク溶接用トーチ
JPH10225771A (ja) 溶接トーチのシールド構造
JPH09285866A (ja) ガスシールドアーク溶接用トーチ及び溶接装置
JPH0667555B2 (ja) ガスシールド溶接用トーチノズル
JP3041331B2 (ja) 狭開先tig溶接装置
JPH11277238A (ja) 厚肉開先用ガスシールドアーク溶接トーチ
JP6913834B1 (ja) トーチ及びその走査方法
KR20030006186A (ko) 원호 용접용 극소 협개선 미그 용접장치
JPH05237663A (ja) Tig溶接トーチ