JPH09265072A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH09265072A
JPH09265072A JP8312074A JP31207496A JPH09265072A JP H09265072 A JPH09265072 A JP H09265072A JP 8312074 A JP8312074 A JP 8312074A JP 31207496 A JP31207496 A JP 31207496A JP H09265072 A JPH09265072 A JP H09265072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display device
crystal display
polarizer
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8312074A
Other languages
English (en)
Inventor
Ching Shan Li
チン・シャン・リ
Siu Ki Lee
シウ・キ・リー
Wai Leung Yu
ワイ・レオン・ユ
Kar Mun Wan
カー・ムン・ワン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BARINTERIJIENTO I Ltd BV
TERENSU RESURII JIYONSON
Varintelligent BVI Ltd
Original Assignee
BARINTERIJIENTO I Ltd BV
TERENSU RESURII JIYONSON
Varintelligent BVI Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BARINTERIJIENTO I Ltd BV, TERENSU RESURII JIYONSON, Varintelligent BVI Ltd filed Critical BARINTERIJIENTO I Ltd BV
Publication of JPH09265072A publication Critical patent/JPH09265072A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/139Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent
    • G02F1/1396Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent the liquid crystal being selectively controlled between a twisted state and a non-twisted state, e.g. TN-LC cell
    • G02F1/1397Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent the liquid crystal being selectively controlled between a twisted state and a non-twisted state, e.g. TN-LC cell the twist being substantially higher than 90°, e.g. STN-, SBE-, OMI-LC cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • G02F1/133536Reflective polarizers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/34Colour display without the use of colour mosaic filters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 周辺光または人工光、特にネオン光の中で明
るくかつ歯切れのよい多色画像を発生することができる
液晶表示装置を提供する。 【解決手段】 さまざまな色を発生するための液晶表示
装置(100)は前面偏光子(1)と背面偏光子(8)
とを有する液晶セルを備え、背面偏光子は光学的に透過
性、反射性および/または透過反射性である。背面偏光
子が透過性または透過反射性である場合、広帯域のバッ
クライト(9)を設けて画質を改善してもよい。セルリ
ターデーションに変化を生じさせる電界の印加によりこ
の液晶表示装置においてさまざまな色を発生させる。一
実施例においては前面偏光子(1)および液晶セルの他
の素子との間にリターデーション層を設けてさまざまな
色を発生させている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明はディスプレイ装置、特にさまざま
な色を発生させるための液晶表示装置に関連する。
【0002】このような装置は、通常多重化が可能でさ
まざまな電圧を発生することができる多重化可能ドライ
バを用いて選択的に多色を同時に発生させることができ
るが、それらの色は周辺光や人工的な光、特にネオン光
の中ではせいぜいほの暗く見える程度であるという欠点
がある。
【0003】本発明の目的はこの欠点を軽減することで
ある。本発明によれば、さまざまな色を発生するための
液晶表示装置であって、前面偏光子と背面偏光子とを有
する液晶セルを備え、この背面偏光子は光学的に透過
性、反射性および/または透過反射性(transflective
)であるような液晶表示装置が提供される。
【0004】偏光子は交換可能なものでもよく、そうす
れば背面偏光子を交換して動作において柔軟性のある適
応性のあるまたは調節可能なディスプレイ装置が提供で
きる。
【0005】背面偏光子は透過反射性のものでもよく、
その場合大抵の背景の照明条件の下で、効果的で、明る
い表示が可能となる。
【0006】前面偏光子に向かう方向に、背面偏光子に
入射する光を出すための光源を設けてもよい。
【0007】これによってもカラー画像の作成が向上す
る。液晶セルは、各々電極を支持しかつセルの厚さであ
る「d」を与えるスペーサで分離された1対の基板と、
セル内に注入された液晶を配向させるように塗布された
各電極を覆う配向層を備え、かつこの液晶セルは、液晶
の光学的異方性Δnとセルの厚さ「d」との積が1.4
から1.6μmの範囲になるように形成されている。こ
れは最適明度の条件である。
【0008】この装置における液晶のねじれ角は230
°から250°の範囲が可能で、好ましくは240°で
ある。
【0009】配向層に隣接する液晶層は1°から10°
の範囲の傾き角を有し得る。セルの厚さdとピッチpの
比(d/p比)は0.5から1.0の範囲が可能であ
る。
【0010】偏光子の吸収軸と、偏光子に隣接する基板
に隣接する液晶層の配向方向との間の角度は30°から
60°の範囲が可能である。
【0011】この装置は共通の基準電圧を用いてさまざ
まな電圧を発生することができる静的/多重化可能ドラ
イバを備えて、同時に多色の表示を行なうことが可能で
ある。
【0012】以下、例としてさまざまな色を発生するた
めの液晶表示装置の2つの実施例について添付の図面を
参照しながら説明する。
【0013】
【実施例の説明】図には、さまざまな色を同時に発生す
るための液晶表示装置100の第1の実施例を示し、同
装置はさまざまな電圧(この実施例では少なくとも4つ
の電圧)を発生することができる多重化可能ドライバ
(図示せず)によって駆動され、選択的に同時に多色を
発生する。
【0014】装置100(図1)は、(使用時の)前面
直線偏光子1、支持基板、層またはプレート2、それぞ
れ前面および背面電極層3a、3b(ドットマトリック
ス等を構成する)、配向層4、周辺シール5、ネマチッ
ク液晶6、グラスファイバおよび/またはポリマ球等の
間隔をあけられたスペーサ7および(使用時の)背面直
線偏光子8を備える。背面偏光子への入射光を発生する
ための光源9も設けられる。
【0015】図2には、装置100のさまざまな軸方向
およびラビング方向を示し、矢印1は前面直線偏光子1
の吸収軸を示し、矢印2は背面直線偏光子8の吸収軸
を、矢印3は背面基板2のバフ研磨方向を、矢印4は前
面基板2のバフ研磨方向を、角度αは前面直線偏光子角
を、角度βは背面直線偏光子角を、かつ角度Φは液晶6
の全ねじれ角をそれぞれ示す。図7では、計算された座
標(C.I.E.1931)を示す。シミュレーション
によるカラー符号化スーパーツイステッドネマチックデ
ィスプレイ(CCSTN)ではリターデーション値は
1.5μm、ねじれ角は240°、セルギャップまたは
厚さ対ピッチ(d/p)比は0.55μm,および傾き
角5°で、前面および背面偏光子の角度はそれぞれ10
°および80°である。これは表示装置の特定の実施例
に関するものであり、他のパラメータについては図8に
示す。図8では表示装置のリターデーション値は1.4
0から1.60μmで、好ましくは1.45から1.5
0μmで、かつより好ましくは1.5μmであり、ねじ
れ角は240°、d/p比は0.55μmだが、傾き角
は4°である。液晶は1333(BDH/Merck)
またはこれと等価なもので、前面および背面偏光子角は
それぞれ15°および80°である。
【0016】図1に示す実施例は、2つの偏光子の間に
サンドイッチ状にされたスーパーツイステッドネマチッ
ク液晶セルからなるカラー電気光学装置に関する。正の
誘電体異方性を有する液晶をセル内に注入する。このセ
ルは接着剤でラミネート処理されかつグラスファイバお
よびポリマ球等のスペーサ7で分離されたガラス等の2
つの支持基板2から構成される。セル100の内側に面
するガラス基板2の表面は、酸化スズをドープした酸化
インジウム等の透明電極の層で被覆され、かつ電極層3
a、3bは従来技術のフォトリソグラフィ処理によって
ドットマトリックス状にパターン処理されている。液晶
のねじれ角は両方の電極表面にキラルドーパントを付与
しかつ異方性配向層を塗布することによって240°±
10°に設定される。セルリターデーションにおける変
化により、電界を印加することでさまざまな色を発生さ
せることができる。この装置は偏光子のタイプによって
透過性、透過反射性および/または反射性モードにおい
て動作させることができる。各モードごとに別個の利点
があり、液晶表示装置に対し要求する特性によってモー
ドを選択する。
【0017】透過性動作モードの場合、前面および背面
偏光子1、8それぞれが透過性でなければならず、かつ
冷陰極線蛍光ランプ、タングステンフィラメントランプ
またはエレクトロルミネセンス(広帯域)ランプ等のバ
ックライト9を用いる。
【0018】セル100の背面側の透過反射性偏光子8
とともに、カラー陰極線蛍光ランプ、電光ランプまたは
タングステンフィラメントランプ等の白色(広帯域)バ
ックライト9を用いて、透過反射性ディスプレイを行な
う。
【0019】透過性および透過反射性モードの双方で、
バックライトの発光域は好ましくは350から750n
mである。
【0020】反射性偏光子をセルの背面側に用いる場
合、反射型表示装置は周囲の照明の条件に応じて鮮明な
多色を作り出す。駆動方式は静的なものから高レベルの
多重化(1/240デューティを超える場合も)にわた
り、かつ色のバリエーションや明度が大きく変わること
なく応用可能である。典型的には、さまざまな階調度を
発生することができるマイクロコントローラを用いて装
置を駆動し、多重化駆動条件の下で、さまざまな色を同
時に作り出すことができる。
【0021】好ましい実施例においては、傾き角は1°
から10°の範囲であり、かつd/p比は0.5から
1.0の範囲が可能であり、液晶材料(複数も可能)の
光学的異方性(Δn)とセルの厚さ「d」との積は1.
4から1.6μmの範囲である。本発明を採用する装置
では、単数または複数のカラーフィルタを用いることな
く選択的に同時に多色を発生することができる点を理解
されたい。さらに、透過反射性の背面偏光子およびバッ
クライト光源9を用いて、環境光であれ人工光であれ、
すべての周辺状況において明るい画像を作ることがで
き、さらにはこの装置は暗闇においても動作させること
ができ、すべての条件下において多色画像が明るくかつ
歯切れの良いものになる。適切な電圧を印加することで
この画像を動画像にも静止画像にもすることができる。
この多色画像は少なくとも4色を最小限として選択的に
発生させることができる。実際上、ディスプレイの各画
素は選択的駆動電圧の印加または駆動条件によって異な
る色に変換することができる。透過反射性偏光子はその
言葉のとおり光を反射したり透過したりすることができ
る。透過性モードでは、たとえば暗室においてバックラ
イト9を活性化させ、反射性モードにおいては周辺光を
優勢にしかつ透過反射性モードにおいては人工光を優勢
にすることが可能であるが、通常いずれの場合もライト
9を活性化させて明るくかつ歯切れの良い画像を作り出
すことになる。背面偏光子は透過性、反射性および透過
反射性の3つのモードのうちの1つに電子的に切換える
ことができる。偏光角およびリターデーション角を変更
することにより多色画像の最適明度が得られる。
【0022】上記のセルリターデーション、傾き角およ
びねじれ角の範囲を選択することによって図3、図4お
よび図5に示すとおり最大輝度(すなわち最高明度)を
得る。さらに、図6に示すとおり、240°のねじれ角
がエネルギポイント(x、y=0.33、0.33)に
最も近く、そのため240°±10°のねじれ角を選択
する。セルのパラメータは、電圧の変化とともに色にお
ける最大の変化を発生させるように最適化する。
【0023】図10の装置は6.2μmのセルギャップ
を有し、0.24の光学的異方性を有するロディック
(Rodic )液晶RDP41117E087が充填されて
いる。ねじれ角は240°に設定され、前面および背面
偏光子角はそれぞれ15°と80°である。冷陰極線蛍
光ランプを用いて装置の前面および背面側を照らし図1
0に示すカラー座標測定値を得る。この装置のセルリタ
ーデーションは1.49μmである。これ以外には、M
erck1333液晶を用いることも可能で、そのセル
ギャップは6.4μmであり、1.47μmのセルリタ
ーデーションが発生する。このセルリターデーションは
重要なパラメータである。
【0024】図11、図12および図13は、本発明の
第2の実施例に関する図である。同様の参照番号は先に
説明した第1の実施例に共通する素子を指す。
【0025】図11は第2の実施例の液晶表示装置20
0を示す。この実施例においては、1または2以上の一
軸性および/または二軸性リターデーション膜1′を前
面偏光子1と前面ガラス基板2との間に挿入する。リタ
ーデーション膜1′は1640±20nmのリターデー
ション値を示す。液晶表示装置200は第1の実施例の
装置100が作り出すものとは異なる色を発生する。リ
ターデーション膜1′の光軸の角度であるλ(図12に
矢印5で示す)は35°±10°に設定することができ
る。さらに、透過性、反射性および/または透過反射性
背面偏光子8を用いて作り出された色を制御することが
できる。
【0026】1または2以上のリターデーション膜を挿
入したことによって背景の色はより白くなり(背景がラ
イトグリーンに見える傾向を抑え)、表示色のさらなる
変更手段を提供し、視野角が拡大する。この膜は直線偏
光された光を効果的に楕円偏光された光に変えて色に変
化をもたらす。この実施例では、この膜はポリカーボネ
ートから作られ、ニットーデンコウ(Nitto Denko )、
ポラテクノ(Polatechno)およびスミトモケミカル(Sm
itomo Chemical)から入手が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例によるカラー符号化スー
パーツイステッドネマチックディスプレイ(CCST
N)の断面図である。
【図2】図1の装置のさまざまな軸方向およびラビング
方向を示す図である。
【図3】正規化された輝度のセルリターデーションに対
する依存度の計算値を示す図である。
【図4】正規化された輝度の液晶のプレティルト角に対
する依存度の計算値を示す図である。
【図5】正規化された輝度のねじれ角に対する依存度の
計算値を示す図である。
【図6】異なるねじれ角での背景色座標を示す図であ
る。
【図7】典型的な反射性CCSTNの色座標計算値を印
加電圧の関数として示す図である。
【図8】静的駆動条件下での典型的な反射性CCSTN
の色座標測定値を印加電圧(0−3ボルト)の関数とし
て示す図である。
【図9】1/64デューティおよび1/9バイアスの多
重化条件の下での図6のセルの色座標測定値を印加電圧
の関数として示す図である。
【図10】1/128デューティおよび1/12バイア
スの多重化条件の下での典型的な透過反射性CCSTN
から測定した色座標を印加電圧の関数として示す図であ
る。
【図11】本発明の第2実施例によるカラー符号化スー
パーツイステッドネマチックディスプレイ(FCCST
N)の断面図である。
【図12】図11に示す装置のさまざまな軸方向および
ラビング方向を示す図である。
【図13】1/64デューティおよび1/9バイアスの
多重化条件の下での、背面反射性偏光子を有する図11
のセルについて測定した色座標を印加電圧の関数として
示す図である。
【符号の説明】
1 前面偏光子 2 支持基板 3a、3b 電極層 4 配向層 8 背面偏光子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 594198477 テレンス レスリー ジョンソン Terence Leslie John son イギリス国、ロンドン ダブリューシー2 エー 1エスディー、チャンスリー レー ン 53−64、チャンスリー ハウス (72)発明者 チン・シャン・リ ホンコン、カオルン、クン・トン、キン グ・イップ・ストリート、51−63、ライブ ン・ハウス、4/エフ、バリトロニクス・ リミテッド内 (72)発明者 シウ・キ・リー ホンコン、カオルン、クン・トン、キン グ・イップ・ストリート、51−63、ライブ ン・ハウス、4/エフ、バリトロニクス・ リミテッド内 (72)発明者 ワイ・レオン・ユ ホンコン、カオルン、クン・トン、キン グ・イップ・ストリート、51−63、ライブ ン・ハウス、4/エフ、バリトロニクス・ リミテッド内 (72)発明者 カー・ムン・ワン ホンコン、カオルン、クン・トン、キン グ・イップ・ストリート、51−63、ライブ ン・ハウス、4/エフ、バリトロニクス・ リミテッド内

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 さまざまな色を発生させるための液晶表
    示装置であって、前面偏光子と背面偏光子とを有する液
    晶セルを含み、背面偏光子が光学的に透過性、反射性お
    よび/または透過反射性である、液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 前記偏光子が交換可能である、請求項1
    に記載の液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 前記背面偏光子が透過反射性である、請
    求項2に記載の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 前記前面偏光子に向かう方向に、前記背
    面偏光子に入射する光を与えるための光源が設けられ
    る、請求項3に記載の液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 前記液晶セルが、各々電極を支持しかつ
    スペーサで分離されてセルの厚さ「d」を構成する1対
    の基板と、前記セル内に注入された液晶を配向するよう
    に塗布された、各電極を覆う配向層とを含み、前記液晶
    セルが、液晶の光学的異方性Δnとセルの厚さ「d」の
    積が1.4から1.6μmの範囲にあるよう形成され
    る、先行の請求項のいずれかに記載の液晶表示装置。
  6. 【請求項6】 前記装置における液晶のねじれ角が23
    0°から250°の範囲にある、請求項5に記載の液晶
    表示装置。
  7. 【請求項7】 前記配向層に隣接する液晶層が1°から
    10°の範囲の傾き角を有する、請求項6に記載の液晶
    表示装置。
  8. 【請求項8】 セルの厚さdとピッチpの比(d/p
    比)が0.5から1.0の範囲である、請求項7に記載
    の液晶表示装置。
  9. 【請求項9】 前記偏光子の吸収軸と、前記偏光子に隣
    接する基板に隣接する液晶層の配向方向との間の角度が
    30°から60°の範囲にある、請求項5から請求項8
    のいずれかに記載の液晶表示装置。
  10. 【請求項10】 共通の基準電圧のみでさまざまな電圧
    を発生させることができる静的/多重化ドライバを含
    み、それによって多色を同時に表示することができる、
    請求項9に記載の液晶表示装置。
  11. 【請求項11】 前記装置がスーパーツイステッドネマ
    チックディスプレイである、先行の請求項のいずれかに
    記載の液晶表示装置。
  12. 【請求項12】 少なくとも1つのリターデーション膜
    を含む、先行の請求項のいずれかに記載の液晶表示装
    置。
  13. 【請求項13】 背面偏光子が光学的に透過性または透
    過反射性のいずれかであり、かつ広帯域バックライトが
    設けられる、先行の請求項のいずれかに記載の液晶表示
    装置。
  14. 【請求項14】 前記装置が1.45から1.50μm
    のリターデーション値を有する、先行の請求項のいずれ
    かに記載の液晶表示装置。
JP8312074A 1995-11-24 1996-11-22 液晶表示装置 Withdrawn JPH09265072A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9524115:4 1995-11-24
GBGB9524115.4A GB9524115D0 (en) 1995-11-24 1995-11-24 A display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09265072A true JPH09265072A (ja) 1997-10-07

Family

ID=10784437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8312074A Withdrawn JPH09265072A (ja) 1995-11-24 1996-11-22 液晶表示装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0775933A3 (ja)
JP (1) JPH09265072A (ja)
KR (1) KR970028721A (ja)
CN (1) CN1159042A (ja)
GB (1) GB9524115D0 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7034799B2 (en) 2001-12-14 2006-04-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Backlighting device for dual liquid crystal display and folder-type mobile phone therewith
JP2004061922A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Sony Corp 光反射表示方法、光反射表示装置および電子機器
EP1766460A1 (en) * 2004-07-07 2007-03-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. Color display

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2621385B2 (ja) * 1988-07-06 1997-06-18 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1159042A (zh) 1997-09-10
KR970028721A (ko) 1997-06-24
GB9524115D0 (en) 1996-01-24
EP0775933A2 (en) 1997-05-28
EP0775933A3 (en) 1998-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100895155B1 (ko) 반투과형 액정 디스플레이 장치 및 패턴화된 λ/4 호일을 생성하는 방법
JPH11242226A (ja) 液晶表示装置
US20020180913A1 (en) Reverse reflectance mode direct-view liquid crystal display employing a liquid crystal having a characteristic wavelength in the non-visible spectrum
JP3308154B2 (ja) 液晶パネルとその駆動方法
US6480251B1 (en) Reflection liquid crystal display element
JPH0497121A (ja) 液晶表示素子
US7027118B1 (en) Full color transflective cholesteric liquid crystal display with slant reflectors above transmissive pixels
JPH09265072A (ja) 液晶表示装置
JP3641907B2 (ja) 液晶表示装置
GB2307562A (en) A display device
JP3946745B2 (ja) 液晶表示装置
JP3405340B2 (ja) 液晶表示素子
JP3222773B2 (ja) 反射型液晶表示素子
JP3557570B2 (ja) 液晶表示装置
JP3127917B2 (ja) 液晶表示素子
JP3219388B2 (ja) 反射型液晶表示素子
JPH095702A (ja) カラー液晶表示装置
JPH06242416A (ja) 半透過反射型液晶表示装置
JP2000258773A (ja) 反射型液晶表示素子
JP3946746B2 (ja) 液晶表示装置
JP3946743B2 (ja) 液晶表示装置
JP3946744B2 (ja) 液晶表示装置
JPH08179382A (ja) 液晶表示装置
JPH08160383A (ja) カラー液晶表示装置
JPH1062751A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040203