JPH09264650A - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫

Info

Publication number
JPH09264650A
JPH09264650A JP7395096A JP7395096A JPH09264650A JP H09264650 A JPH09264650 A JP H09264650A JP 7395096 A JP7395096 A JP 7395096A JP 7395096 A JP7395096 A JP 7395096A JP H09264650 A JPH09264650 A JP H09264650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooler
compartment
refrigerator
condenser
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7395096A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Tsutsumi
眞人 堤
Jun Yamashita
潤 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7395096A priority Critical patent/JPH09264650A/ja
Publication of JPH09264650A publication Critical patent/JPH09264650A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D21/00Defrosting; Preventing frosting; Removing condensed or defrost water
    • F25D21/04Preventing the formation of frost or condensate

Abstract

(57)【要約】 【課題】 冷蔵室及び冷凍室にそれぞれ専用の冷却器を
設けた場合において、各室の防露を冷却器の動作に合わ
せて動作さすことができる冷蔵庫を提供するものであ
る。 【解決手段】 冷蔵室と冷凍室を有する冷蔵庫におい
て、冷蔵室用冷却器20と冷蔵室用防露パイプ18を設
け、冷凍室用冷却器30と冷凍室用防露パイプ28とを
設け、凝縮器16、蒸発パイプ14及び圧縮機12を共
有にしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、冷蔵室と冷凍室を
有する冷蔵庫の冷凍サイクルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】冷凍室と冷蔵室を有する冷蔵庫において
は、従来より1つの冷却器を設けて、この冷却器からの
冷気によって冷蔵室及び冷凍室を冷却していた。
【0003】しかしながら、最近、冷蔵室と冷凍室にそ
れぞれ専用の冷却器を設けて、各室独立に冷却する冷蔵
庫が提案されている(特開昭59−52176号)。
【0004】この冷蔵庫であると、各室独立に温度を制
御できるため効率よく各室の温度を制御できる。
【0005】その冷蔵庫100について、図5に基づい
て説明する。
【0006】冷蔵庫100は、上段に冷凍室102を有
し、下段に冷蔵室104を有している。
【0007】冷凍室102には、専用の冷却器106が
設けられ、冷蔵室104には、専用の冷却器108が設
けられている。1つのコンプレッサ110から、1つの
凝縮器112を経て、2つの冷却器106,108に接
続されている。また、1つの凝縮器112と冷却器10
6,108の間にはそれぞれキャピラリチューブ11
0,112が接続され、冷却器106には逆止弁114
が設けられている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】冷蔵庫100の冷凍室
102及び冷蔵室104には、それぞれ露の付着を防止
するための防露パイプを設ける必要があるが、従来この
防露パイプは凝縮器112の一部を延長して使用してい
る。
【0009】図5に示す冷凍サイクルにおいても凝縮器
112が防露パイプの一部の役割を果たしているが、こ
のような構造であると、冷蔵室104のみ冷却したい場
合においても、凝縮器112の全体が加熱されるため、
防露の不要な冷凍室102が、この防露パイプを兼ねた
凝縮器112の加熱によりその温度が上昇するという問
題が生じる。
【0010】そこで、本発明は上記問題点に鑑み、冷蔵
室及び冷凍室にそれぞれ専用の冷却器を設けた場合にお
いて、各室の防露を冷却器の動作に合わせて動作さすこ
とができる冷蔵庫を提供するものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1の冷蔵
庫は、冷媒圧縮機、凝縮器、キャピラリーチューブ、冷
却器を順次連結して冷凍サイクルを構成するものにおい
て、前記冷却器を冷蔵室用冷却器と冷凍室用冷却器に区
分して、前記両冷却器に冷媒が流れるように流路を並列
に設け、前記両冷却器に対して、前記凝縮器を共有状態
で設け、前記両冷却器と前記共有の凝縮器との間に防露
用凝縮器パイプをそれぞれ設け、これら防露用凝縮器パ
イプを、それぞれの収納室の開口部の周縁に配設するも
のである。
【0012】この冷蔵庫であると、冷蔵室用冷却器を動
作させた場合には、冷蔵室防露用凝縮器パイプのみが加
熱され、冷凍室防露用凝縮器パイプは加熱されない。そ
のため、必要な部屋だけに防露用凝縮器パイプの動作を
行うことができる。
【0013】請求項2の冷蔵庫は、前記冷蔵室用冷却器
と前記冷蔵室防露用凝縮器パイプとの間、及び、前記冷
凍室用冷却器と前記冷凍室防露用凝縮器パイプとの間に
それぞれ流路開閉弁を設け、これら流路開閉弁のそれぞ
れの開閉によって、前記冷蔵室用冷却器と前記冷凍室用
冷却器とを独立して制御するものである。
【0014】この冷蔵庫であると、流路開閉弁の開閉に
より、冷却したい冷蔵室または冷凍室のみ冷媒を送るこ
とにより冷却器を働かせることができる。
【0015】請求項3の冷蔵庫は、前記圧縮機は、前記
冷蔵室用圧縮機と前記冷凍室用圧縮機とが独立してお
り、前記共有の凝縮器以外は、冷蔵室用サイクルと冷凍
室用サイクルとは独立した構成としたものである。
【0016】この冷蔵庫であると、各圧縮機を小型化で
き、全体の消費電力量を減少させることができる。
【0017】請求項4の冷蔵庫は、請求項1のものにお
いて、前記圧縮機と前記共有の凝縮器との間に除霜水蒸
発用パイプを設けたものである。
【0018】請求項4の冷蔵庫であると、どちらの冷却
器を動作させても蒸発用パイプが加熱され、冷却器から
排出された水の蒸発を促進させることができる。
【0019】請求項5の冷蔵庫は、請求項1のものにお
いて、前記冷凍室用冷却器の除霜を行う間隔を、前記冷
蔵室用冷却器の除霜を行う間隔より長くしたものであ
る。
【0020】冷蔵庫は、通常、冷凍室用冷却器と冷蔵室
用冷却器とに付着する霜の量はそれぞれ異なり、特に冷
凍室用冷却器に付着する霜の量は冷蔵室用冷却器よりも
少ないため、この冷蔵庫のように、冷凍室用冷却器の除
霜の間隔を長くすれば、効率よく冷凍サイクルを働かせ
ることができる。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明の第1の実施例を図
1及び図2に基づいて説明する。なお、本実施例の冷蔵
庫10は、図2に示すようにキャビネットの上段に冷蔵
室2が配され、中段に冷凍室4が配され、下段に野菜室
6が配されている。
【0022】図1は本実施例の冷蔵庫10の冷凍サイク
ルを示すものである。
【0023】この冷凍サイクルは、冷媒圧縮機12、除
霜水蒸発用パイプ(以下、蒸発パイプという)14、凝
縮器16までは、共通の流路を構成している。そして、
凝縮器16で、2つに分岐して、一方の流路は、冷蔵室
防露用凝縮器パイプ(以下、冷蔵室用防露パイプとい
う)18、キャピラリチューブ24、冷蔵室用冷却器2
0、逆止弁26を経て圧縮機12に戻る。他方の流路
は、冷凍室防露用凝縮器パイプ(以下、冷凍室用防露パ
イプという)28、キャピラリチューブ34、冷凍室用
冷却器30、逆止弁36を経て圧縮機12に戻る。
【0024】凝縮器16の一部を延長した冷蔵室用防露
パイプ18は、図2に示すように、冷蔵室2、野菜室6
の前部の周囲に沿って、それを略一周するように設けら
れている。
【0025】凝縮器16の一部を延長した冷凍室用防露
パイプ28は、図2に示すように、冷凍室4の前部周囲
に沿って配されている。
【0026】上記構成の冷凍サイクルについて説明す
る。
【0027】冷蔵室2を冷却するには、冷蔵室用の流路
開閉弁22を開状態とし、冷凍室用流路開閉弁32が閉
状態にすると、冷蔵室用冷却器20のみが動作する。こ
の場合に、冷媒は冷蔵室用防露パイプ18と冷凍室用冷
却器20の方向にしか流れない。そのため、冷却されて
いる冷蔵室2の回りに配されている冷蔵室用防露パイプ
18のみが加熱されるため、その露の付着を防止するこ
とができる。一方、適温にある冷凍室4の回りにある冷
凍室用防露パイプ28は加熱されていないため、冷凍室
4内部の庫内温度が上昇することがない。
【0028】冷凍室4を冷却するには、冷蔵室用の流路
開閉弁22が閉状態とし、冷凍室用流路開閉弁32が開
状態にすると、同様に行うことができる。
【0029】なお、凝縮器16及び蒸発パイプ14は、
どちらかの流路開閉弁22,32が開状態になっていれ
ば加熱された冷媒が通るため、除霜水の蒸発は確実に行
うことができる。
【0030】さらに、圧縮機12の停止時に、冷媒の逆
流を防止するために逆止弁26,36が設けられている
ため、一方の流路開閉弁22,32が閉じると冷媒がそ
の閉じた冷却器側に流れることがない。この構造を利用
すると、除霜時間を短縮することができる。すなわち、
冷凍室用冷却器30の除霜開始直前に、両方の流路開閉
弁22,32を閉じて圧縮機16を短時間運転(5分以
内)を行い、その後圧縮機12を停止して除霜を開始す
る。このような方法で除霜を行うと、冷凍室冷却器30
内部に残っている残留冷媒を完全に排出することができ
るため、除霜時間を短縮することができる。
【0031】次に、図3に基づいて第2の実施例につい
て説明する。
【0032】本実施例と第1の実施例の異なる点は、第
1の実施例では圧縮機12を1つのみ設けていたが、本
実施例では冷蔵室用圧縮機38と冷凍室用圧縮機をそれ
ぞれ設けて、冷蔵室用の冷凍サイクルと冷凍室用の冷凍
サイクルを独立した構成にすることに特徴がある。
【0033】なお、この場合においても凝縮器16と蒸
発パイプ14とは共有となっている。
【0034】この実施例においては、第1の実施例のよ
うに1つの圧縮機12で2つの冷却器20,30を動か
す必要がなく、個々に圧縮機38,40を設けられてい
るため、これら圧縮機を小型化でき、これらを動作させ
る場合に省電力となる。
【0035】また、冷蔵室用冷却器20及び冷凍室用冷
却器30を除霜する場合に、それぞれ個々に圧縮機3
8,40を動作させて除霜を行うことができる。この場
合に、通常冷凍室用冷却器30より冷蔵室用冷却器20
の方が霜の付く量が多いため、冷蔵室用冷却器20の除
霜期間の間隔を冷凍室用冷却器30の除霜期間の間隔よ
りも短くする。具体的には、冷蔵室用冷却器20の除霜
を毎日行う場合には、冷凍室用冷却器30の除霜は3日
以上の除霜間隔をおいて行うのが好ましい。
【0036】このようにそれぞれの冷却器に応じた除霜
を行うことにより省電力と除霜時の庫内温度上昇による
収納食品への影響を削減することができる。
【0037】また、この冷凍サイクルであっても、凝縮
器16と蒸発パイプ14とは共有になっているため、ど
ちらか一方の冷凍サイクルを動作させれば、蒸発パイプ
14において除霜水を蒸発させることができる。
【0038】次に、図4に基づいて第3の実施例につい
て説明する。
【0039】本実施例と第2の実施例の異なる点は、凝
縮器16の構造にある。
【0040】すなわち、第2の実施例においては1つの
凝縮器16によって冷凍サイクルを動作させていたが、
本実施例の凝縮器42においては、冷凍室用サイクルと
冷蔵室用サイクルのパイプはそれぞれ別途設け、これら
のパイプをつなぐフィンのみ共有にした構造となってい
る。これにより、どちらのパイプに加熱冷媒が流れて
も、フィンによって放熱できる。
【0041】
【発明の効果】以上により請求項1の冷蔵庫であると、
冷蔵室用防露パイプと冷凍室用防露パイプがそれぞれ独
立して設けられているため、冷蔵室用防露パイプは冷蔵
室用冷却器が動作したときのみ加熱冷媒が流れ、冷凍室
用防露パイプには冷凍室用冷却器が動作しているときの
み加熱冷媒が流れる。したがって、冷却器が動作してい
ない収納室の防露パイプに加熱冷媒が流れることがな
く、庫内温度が上昇することがない。
【0042】請求項2の冷蔵庫であると、流路開閉弁の
操作によって冷蔵室と冷凍室をそれぞれ独立に温度制御
することができる。
【0043】請求項3の冷蔵庫であると、圧縮機をそれ
ぞれ独立して設けているため、圧縮機を小型化できるた
め、消費電力を低く抑えることができる。
【0044】請求項4の冷蔵庫であると、圧縮機と共有
の凝縮器の間に蒸発パイプを設けているため、どちらの
冷却器を動作させていても蒸発パイプに加熱冷媒が流
れ、除霜水を蒸発させることができる。
【0045】請求項5の冷蔵庫であると、冷凍室用冷却
器の除霜の間隔を冷蔵室用冷却器の除霜の間隔よりも長
くしているため、省電力となり、また、必要以上に冷凍
室の庫内温度が上昇することなく収納食品に悪影響を及
ぼすことがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す冷凍サイクルであ
る。
【図2】第1の実施例の冷蔵庫における防露パイプの配
管図である。
【図3】第2の実施例の冷凍サイクルである。
【図4】第3の実施例の冷凍サイクルである。
【図5】従来の技術の冷凍サイクルである。
【符号の説明】
10 冷蔵庫 12 圧縮機 14 蒸発パイプ 16 凝縮器 18 冷蔵室用防露パイプ 20 冷蔵室用冷却器 22 流路開閉弁 24 キャピラリチューブ 26 逆止弁 28 冷凍室用防露パイプ 30 冷凍室用冷却器 32 流路開閉弁 34 キャピラリチューブ 36 逆止弁

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】冷媒圧縮機、凝縮器、キャピラリーチュー
    ブ、冷却器を順次連結して冷凍サイクルを構成する冷蔵
    庫において、 前記冷却器を冷蔵室用冷却器と冷凍室用冷却器に区分し
    て、前記両冷却器に冷媒が流れるように流路を並列に設
    け、 前記両冷却器に対して、前記凝縮器を共有状態で設け、 前記両冷却器と前記共有の凝縮器との間に防露用凝縮器
    パイプをそれぞれ設け、これら防露用凝縮器パイプを、
    それぞれの収納室の開口部の周縁に配設することを特徴
    とする冷蔵庫。
  2. 【請求項2】前記冷蔵室用冷却器と前記冷蔵室防露用凝
    縮器パイプとの間、及び、前記冷凍室用冷却器と前記冷
    凍室防露用凝縮器パイプとの間にそれぞれ流路開閉弁を
    設け、 これら流路開閉弁のそれぞれの開閉によって、前記冷蔵
    室用冷却器と前記冷凍室用冷却器とを独立して制御する
    ことを特徴とする請求項1記載の冷蔵庫。
  3. 【請求項3】前記圧縮機は、前記冷蔵室用圧縮機と前記
    冷凍室用圧縮機とが独立しており、 前記共有の凝縮器以外は、冷蔵室用サイクルと冷凍室用
    サイクルとは独立した構成としたことを特徴とする請求
    項1記載の冷蔵庫。
  4. 【請求項4】前記圧縮機と前記共有の凝縮器との間に除
    霜水蒸発用パイプを設けたことを特徴とする請求項1記
    載の冷蔵庫。
  5. 【請求項5】前記冷凍室用冷却器の除霜を行う間隔を、
    前記冷蔵室用冷却器の除霜を行う間隔より長くしたこと
    を特徴とする請求項1記載の冷蔵庫。
JP7395096A 1996-03-28 1996-03-28 冷蔵庫 Pending JPH09264650A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7395096A JPH09264650A (ja) 1996-03-28 1996-03-28 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7395096A JPH09264650A (ja) 1996-03-28 1996-03-28 冷蔵庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09264650A true JPH09264650A (ja) 1997-10-07

Family

ID=13532883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7395096A Pending JPH09264650A (ja) 1996-03-28 1996-03-28 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09264650A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001012841A (ja) * 1999-06-29 2001-01-19 Matsushita Refrig Co Ltd 冷蔵庫
KR100431918B1 (ko) * 2001-03-21 2004-05-17 가부시끼가이샤 도시바 냉장고
KR100614314B1 (ko) * 2005-03-02 2006-08-21 엘지전자 주식회사 냉장고의 냉동 시스템 및 냉동 시스템의 운전방법
JP2007240079A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Sanyo Electric Co Ltd 冷却貯蔵庫
JP2009264629A (ja) * 2008-04-23 2009-11-12 Toshiba Corp 冷蔵庫
CN103547872A (zh) * 2011-05-18 2014-01-29 松下电器产业株式会社 冷藏库
CN104160224A (zh) * 2012-02-29 2014-11-19 松下电器产业株式会社 冷藏库
CN104613713A (zh) * 2015-01-30 2015-05-13 无锡昊瑜节能环保设备有限公司 一种适用于高原地区的冰箱化霜水管防冻堵结构
CN107461986A (zh) * 2017-07-14 2017-12-12 青岛海尔电冰箱有限公司 冷藏冷冻装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001012841A (ja) * 1999-06-29 2001-01-19 Matsushita Refrig Co Ltd 冷蔵庫
KR100431918B1 (ko) * 2001-03-21 2004-05-17 가부시끼가이샤 도시바 냉장고
KR100614314B1 (ko) * 2005-03-02 2006-08-21 엘지전자 주식회사 냉장고의 냉동 시스템 및 냉동 시스템의 운전방법
JP2007240079A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Sanyo Electric Co Ltd 冷却貯蔵庫
JP2009264629A (ja) * 2008-04-23 2009-11-12 Toshiba Corp 冷蔵庫
CN103547872A (zh) * 2011-05-18 2014-01-29 松下电器产业株式会社 冷藏库
EP2711654A4 (en) * 2011-05-18 2015-08-12 Panasonic Corp FRIDGE
CN104160224A (zh) * 2012-02-29 2014-11-19 松下电器产业株式会社 冷藏库
CN104613713A (zh) * 2015-01-30 2015-05-13 无锡昊瑜节能环保设备有限公司 一种适用于高原地区的冰箱化霜水管防冻堵结构
CN107461986A (zh) * 2017-07-14 2017-12-12 青岛海尔电冰箱有限公司 冷藏冷冻装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20040020618A (ko) 냉장고
JP3080304B2 (ja) 急速冷/解凍機能兼用の冷凍サイクル装置
JPH04113183A (ja) オープンショーケースの運転方法
KR100332291B1 (ko) 냉장고 및 냉장고의 제어방법
KR100638103B1 (ko) 냉각 장치
JPH09264650A (ja) 冷蔵庫
JP4253957B2 (ja) 冷蔵庫
JPH11148759A (ja) 2つの蒸発器を備えた冷蔵庫
JP2004092939A (ja) 冷凍冷蔵庫
JP4103384B2 (ja) 冷蔵庫
JP3725397B2 (ja) 冷蔵庫
JP2002267317A (ja) 冷蔵庫
KR100425114B1 (ko) 2개의 증발기가 구비된 냉장고의 제상운전방법
KR200309880Y1 (ko) 직냉식 냉장고
JP2002031459A (ja) 冷蔵庫
JP2002195726A5 (ja)
JP3563676B2 (ja) 冷蔵庫
JPS621670Y2 (ja)
KR20080042467A (ko) 냉장고 제어방법
JP2003130535A (ja) 冷蔵庫
KR870000111Y1 (ko) 3도어 간냉식 냉장고
JPH0490478A (ja) 冷凍装置
JP3948924B2 (ja) 冷凍冷蔵庫
KR100413099B1 (ko) 냉동회로를이용한증발기과착상방지장치및방지방법
KR100793785B1 (ko) 냉장고 제어방법